Ⅲ 掛金事務 - 日生協企業年金基金

Ⅲ 掛金事務
1.基金の掛金
掛金には、将来の給付(年金・一時金)のための標準掛金、基金の事業運営のための
事務費掛金の 2 つがあります。
【第 1 制度の掛金】
・掛金率
標準掛金率
+
1.2%
事務費掛金率
=
合 計 掛 金 率
(全額事業主負担)
1.35%
0.15%
・ 掛金率は 2014 年 2 月現在、変更となる予定はありません。
・ 掛金は全額事業主負担で、税法上全額損金算入が認められています。
・ 納入いただく掛金は、給与に対する掛金のみです。
(賞与に対する掛金はありませ
ん。
)
・ 掛金は、標準給与に掛金率を乗じて計算します。
[例] 標準給与 150,000 円の加入者の事業主負担額は次のとおりです。
(
「厚生年金保険料、企業年金基金:第1制度掛金月額表」を参考にし
て下さい。
:毎年 9 月頃に送付しています。)
標準掛金額
1,800 円
150,000 円×1.2%
+
事務費掛金額
225 円
=
合 計 掛 金 額
2,025 円
150,000 円×0.15%
・ 掛金は、資格を取得した月から、資格を喪失した日の属する月の前月までの間の各
月において計算されます。
[例]
資格取得月…3 月 31 日採用であっても 3 月分を 1 ヵ月分として掛金が計算され
ます。
資格喪失月…4 月 29 日退職(退職日の翌日 4 月 30 日が資格喪失日となります。
)
の場合、4 月分は計算されません。
・ 月の末日に退職された場合は、資格喪失日が翌月の 1 日になることから退職月の掛
金は計算されますので、ご注意下さい。
[例]
4 月 30 日退職は 5 月 1 日が資格喪失日となりますので、4 月分の掛金は計算
されます。
・ 同一月内に資格取得と資格喪失が重なった場合、基金の加入の事実は残しますが、
掛金は計算されません。
【第 2 制度の掛金】
第 2 標準掛金は、事業所ごとに決められ、事業所の退職金規程等に規定するのと同
時に、
「基金規約別表第 3-3(第 2 標準給与の範囲)」にも規定されています。
第 2 事務費掛金は、第 2 加入者 1 人当たり 1 ヵ月 360 円の定額です。
・ 第 2 制度の掛金は、第 2 制度の適用を開始した月から、資格を喪失した日の属す
る月の前月までの間の各月において計算されます。
・ 月の末日に退職された場合は、資格喪失日が翌月の 1 日になることから退職月の
掛金は計算されますので、ご注意下さい。
・ 同一月内に第 2 制度の適用開始と資格喪失が重なった場合、掛金は計算されませ
ん。
・ 事業所の休職期間を第 2 制度の休職期間としている場合、第 2 制度の掛金は拠出
しないことができます。第 2 制度の休職期間は実施事業所ごとに決められ、
「基金
規約別表第 3-4(第 2 加入者の休職期間等の範囲)」に規定されています。休職を
開始した月から、休職を終了した月の前月まで、掛金は計算されません。
・ 掛金は全額事業主負担で、税法上全額損金算入が認められています。
2.掛金の納入告知
・ 事業所から提出された加入者に関する諸届書にもとづき、掛金額を計算し、原則と
して毎月 17 日に前月分の「納入告知書兼領収証書」または「掛金納入告知額口座
振替通知書・口座振替済領収証書」と「掛金増減計算書」
、異動があった場合はそ
れに加えて「掛金異動明細表」を送付しています。
「納入告知書」または「掛金納
入告知額口座振替通知書・口座振替済領収書」
、
「掛金増減計算書」
「掛金異動明細
表」は、第 1 制度、第 2 制度それぞれ別の帳票になります。
・ 原則として、毎月月末(第1制度のみの加入者は翌月 5 日)までに基金に到着し
た届書(資格取得届、資格喪失届、月額変更届、第 2 制度各種届書等)をもとに
前月分の掛金計算を行います。
3.掛金の納付
・ 金融機関で納付する場合
納入告知書を金融機関窓口へ持参して、納入告知のあった月の末日までに納入して
いただきます。
(月末が金融機関の休業日の場合は前営業日までとなります。
)
※ 納入告知書により掛金を納入いただいている事業所には、毎月の振込手続きが不要
となる「口座振替」をお奨めしています。変更される場合は基金までご連絡下さい。
・ 口座振替の場合
掛金を口座振替により納入いただいている場合、「掛金納入告知額口座振替通知
書・口座振替済領収書」を送付します。毎月 26 日が口座振替日となります。
(金融
機関が休業日の場合は、翌営業日が口座振替日となります。
)