第35回神奈川県少女サッカー選手権大会 開催要項

第35回神奈川県少女サッカー選手権大会
開催要項
1.
2.
3.
4.
5.
6.
目的
名称
主催
主管
運営
期日
7. 会場
8. 参加資格
9. 表彰
10. 参加申込
少女サッカーの育成と発展をめざすとともに、相互の親睦を図る。
第35回神奈川県少女サッカー選手権大会
(一社)神奈川県サッカー協会
(一社)神奈川県サッカー協会 第4種少年・少女部会
(一社)神奈川県サッカー協会 第4種少年・少女部会 少女グループ
① 予選リーグ 平成27年11月28日(土)、11月29日(日)
② 二次リーグ 平成27年12月5日(土)、12月6日(日)
③ 決勝リーグ 平成27年12月12日(土)
11月28日~12月6日 県内各会場
12月12日 神奈川県サッカー協会フットボールセンター「かもめパーク」
2003年4月2日以降に生まれた女子選手によって構成された8名以上20名以下のチーム。
2015年度にJFA登録した団体の、JFA登録した選手に限る。
なお、参加各チームの責任において全員がスポーツ保険に加入していること。
【チーム構成に関する事項】
あ) 第4種に登録した団体で、少女グループへの単独登録チーム
い) 第4種に登録した団体での単独登録チーム
【合同チーム構成に関する事項】
a) 上項「あ」の登録人数が8名以下同士による合同
b) 上項「い」の登録人数が8名以下同士による合同
c) 上項「あ」のチームに他の4種登録団体に所属する5名以下の女子選手
d) 上項「い」のチームに他の4種登録団体に所属する5名以下の女子選手
ただし、選抜又は補強を目的としたチームの参加は認めない。
【複数チームエントリーに関する事項】
上項「あ」・「い」に該当する単独登録チームは複数エントリーを認めるが、下記条件を満たす事
・ 各々のチーム監督者、帯同公認審判員2名が同一でないこと
・ 会場提供を行うこと
・ チーム名は区別できること
優勝チームに優勝杯(持ち回り)、1~3位のチームに賞状、1~4位のチームに盾を授与する。
また、本大会参加チームから、「神奈川県サッカー協会フェアプレー賞」対象チームを選考する。
申込書を平成27年10月21日(水)必着で下記アドレスへ送付のこと。(エクセルデータのまま送付)
1団体複数エントリーの際も、エントリー数分の資料を提出する事。
申し込み締め切り日後の受付は認めない。
送付先 [email protected]
なお、参加選手の変更などによる参加申込書の変更受付は、メールにて大会担当者へ平成27年11月26日(木)付
け必着までとし、その後の変更は認めない。
11. 抽選会
12. 参加料
13. 競技方法
日時 平成27年10月24日(土) 18:30より受付~18:45抽選会開始
会場 ユニコムプラザさがみはら セミナールーム1(bono相模大野サウスモール3階)
相模原市南区相模大野3丁目3番2号
抽選会開始に間に合わない場合は、エントリーの取り消しとなる。
※抽選会当日の流れ
① 抽選会用紙に必要事項を記入し(灰色部分)、切り取り線より下「少女グループ控え」を受付に提出。
切り取り線より上「会場担当チーム控え」を持ったまま着席願います。
② 抽選終了後「会場担当チーム控え」の「抽選番号」欄に番号を記入して下さい。
③ 退出の際「会場担当チーム控え」と「参加料」を「領収書」と交換して下さい。
④ 会場担当チーム以外はこのまま終了となります。会場担当チームは打ち合わせ後終了となります。
【シードに関して】
後期FAリーグのGL01、1~4位には第1~第4シードを与える。GL02の1~2位には第5~6シードを与えるものとする。
当日、抽選会会場受付にて所定の参加料を支払う。
なお、9項「チーム構成に関する事項」及び「合同チーム構成に関する事項」によって異なります。
複数チームエントリーは「あ」・「い」のエントリー数によって異なるので注意すること。
① 「あ」・「a」・「c」 7,000円
② 「い」・「b」・「d」 10,000円
複数チーム) ①7,000円×エントリー数 ②10,000円×エントリー数
① 予選リーグ、2次リーグ、決勝リーグ方式とする。
② リーグ戦の順位決定方法は下記の順により決定する。
勝点(勝3点、引分1点、負0点)>得失点>総得点>当該当チームの勝敗>抽選
③ ①の規定にかかわらず、二次リーグ及び決勝リーグについては、会場提供の状況等によりトーナメント方式に
変更することがある。この場合は、抽選会参加チームへの報告をもって了承を得たものとする。
④ 前項によるトーナメント戦において、時間内に勝敗が決しない場合は、PK方式により上位戦への進出チームを
決定する。ただし、決勝戦のみ10分(5分-5分)の延長戦を行う。(トーナメント方式の場合)
14. 競技規則
JFA発行の「8人制サッカー競技規則」(発行: 2012.3)に準ずるものとし、その他については当該年度発行の「サッ
カー競技規則」に準ずる。
所定のメンバー用紙を決められた時間までに2部提出すること。(本部用、対戦チーム用)
選手証(写真付)を本部に提出すること。電子選手証を印刷したものでも可。
また、選手証を持参しない選手の出場は認めない。
① 競技者の数は8人とする。試合成立は6人以上とする。
② 交代は自由な交代とし、交代の数は制限しない。(交代用紙不要)
交代はピッチに設定された交代ゾーンで行うこととし、主審の承認を得る必要はない。
ただし、ゴールキーパーは、アウトオブプレー中に主審の許可を得て交代する。
③ 競技時間は30分(15-5-15)とする。
④ 出場チームは、2種類の異色のユニフォーム(パンツ、ストッキングを含む。)を用意するものとし、金属ポイント
及び取替スタッドのシューズの使用は認めない。
⑤
⑥
⑧
⑦
キックオフから直接相手のゴールに入った場合は、得点とはならず相手にゴールキックを与えるものとする。
競技者が退場を命じられた場合は、交代要員の中から競技者を補充できるものとする。
ゴールは、少年用ゴールを使用する。
ペナルティーエリア、交代ゾーン等については、JFA8人制サッカー競技規則が定めるサイズとするが、フィー
ルドの大きさは試合会場の大きさにより、社会通念上の良識の範囲での増減を認めるものとする。
⑨ ボールがインプレーになるまで相手競技者は、フリーキックのときは、ボールから7m以上、スローインのときは
ボールから2m以上、コーナーキックのときはコーナーアークから7m以上離れなければならない。
⑩ 試合球は4号検定ボールとする。(チーム持ち寄り)
⑪ 警告は累積扱いしない。また、退場は次試合への出場ができないものとする。
それ以降の処置については、規律委員会で決定する。
15. 審判
16. 注意事項
17. 照会
3人審判制を採用する。審判割り当ては、各会場責任者に一任する。
各チームは、審判(有資格者)を1名以上必ず帯同すること。
審判員は審判証を携帯し、本部へ提出のこと。その際写真の貼り付けを忘れのないこと。
(審判料は主審500円。副審300円とする。)
① 事故の無いように十分に注意をし、事故が発生した場合は各チームの責任で処理する。
② 競技に支障ないよう選手の把握には細心の注意を払うこと。
③ 提出書類や集合等、各会場で定めた時間を厳守し、大会運営に協力を怠らないこと。
④ キックオフに遅れた場合及び、キックオフ時に競技者が7人に満たない場合は「0-5」のスコアで負けとする。
⑤ 盗難予防に十分注意をすること。
⑥ ゴミは必ず各チーム持ち帰ること。
⑦ 校舎内等に許可無く立ち入らないこと。また、校庭の遊具で遊ばないこと。
⑧ 大会要項、競技規則等に違反及び保護者などを含めたチーム関係者にマナー違反があったチームの大会
記録は抹消する。また、その後の処置は規律委員会の決定に委ねるものとする。
少女グループ グループ長
石野 光人 (090-4538-4057)
少年・少女部会 少女担当
吉村 望 (090-2307-1166)
[email protected]