「プラネタリウムと天文学の夕べ」開催報告

大阪市立科学館研究報告 25, 145 - 148 (2015)
日本天文学会公開講演会/大阪市立科学館スペシャルナイト
「プラネタリウムと天文学の夕べ」開催報告
江 越
航
*
概 要
2015 年 3 月 21 日 、当 館 では日 本 天 文学 会と共催 で「プラネタリウムと天文 学の夕 べ」という行事を開
催 した。これは、科 学 館 のプラネタリウム投 影 を交 えた天 文 講 演 会 で、プラネタリウムによる星 空 と 講 演 を
有 機 的 に統 合 して、実 際 の星 空 と関 連 づけながら来 館 者 に見 ていただくことで、より身 近 に天 文 学 を理
解 していただくことを目 的 にしたものである。本 稿 ではこのイベントの内 容 、および来 館 者 へのアンケート
結 果 について報 告 する。
1.はじめに 
当館では、2015 年 3 月 21 日(土)の夕 方 、日 本 天 文
学 会 公 開 講 演 会 /大 阪 市 立 科 学 館 スペシャルナイト
「プラネタリウムと天 文 学 の夕 べ」と題 した、プラネタリウ
ムと融合した講演 会を実 施 した。
日本天文 学会 は、天 文 学 の進 歩 及 び普 及 を目的と
して活 動 している 学 会 であ る。この 活 動 の 中 で、一 般
市 民 に対 しての天 文 学 の普 及 を目 的 に行 われている
ものの一 つが、毎 回 の年 会 において併 催 されている
「公開講演会」である。
2015 年春季年 会は大 阪 大 学にて開 催 された。この
関 係 で、今 回 の公 開 講 演 会 を科 学 館 のプラネタリウム
にて開催する話をいただき、実 施の運 びとなった。
プラネタリウムで講 演 会 を開 催 することから、通 常 の
テレビ画 面 的 な四 角 い映 像 だけでなく、プラネタリウム
の星 空 投 影 と 融 合 した 講 演 会 を 企 画 した 。 第 一 線 で
活 躍する研 究者による講 演 を、プラネタリウムと有 機 的
に統 合 して実 施 することにより、幅 広 い層 の方 に天 文
学の普及を印象的に行うことを目 指した。
本 稿 ではスペシャルナイトの概 要 、および実 施 にあ
写 真1 講 演 会のポスター
2.スペシャルナイトの概要
今 回のスペシャルナイトは3名の研 究 者 の方に講 演
いただくと共に、その前 後 にプラネタリウムの星 空 解 説 、
たっての準 備 、来 館 者 へのアンケート結 果 について報
関 連 動 画 の上 映 という形 で行 った。具 体 的 なスケジュ
告する。
ールは表1の通りである。
最初に、プラネタリウムによる星空解説からスタートし
た。今 夜 の星 空 紹 介 であるが、最 初 の 講 演 は星 形 成
の話 であることから、星 の生 まれる場 所 であるオリオン
 *
大 阪 市 立 科 学 館 学 芸 グループ
e-mail:[email protected]
大 星 雲 やすばるの話 を 行 った。また、オリオン大 星 雲
にズームインし、星 形 成 の現 場 を全 天 周 で紹 介 した。
江越 航
このコンテンツは 2007 年 冬 番 組「星の誕 生 物 語」で作
成したものを利用 した。
講 演 1は大 阪 大 学 理 学 研 究 科 ・深 川 美 里 助 教 によ
るものである。「最 新 観 測 装 置 で迫 る、系 外 惑 星 の 誕
生 」というタイトルで、原 始 惑 星 系 円 盤 の解 説 、すばる
望遠鏡や ALMA により見え始 めた惑 星 形 成 の現場の
話を行った。
引 き続 き講 演 2は大 阪 大 学 理 学 研 究 科 ・寺 田 健 太
郎 教 授 が行った。「隕 石 から探 る太 陽 系 の歴 史」という
タイトルで、太陽系 形 成 の歴 史 、隕 石 の同 位 体 分析に
よる太陽系年代測 定 の話 であった。
写 真2 講 演 会の様 子(プラネタリウム)
この講 演 をまとめる形 で、ふたたび全 天 周 映 像 によ
り、太陽 系 形成の様 子 を紹 介 した。これは 2012 年 冬
番組「木星」のコンテンツを利 用 した。
質 疑 応 答 、休 憩 を挟 んで後 半 の講 演 の前 に、再 び
3.募集告 知
広 報 については、大 阪 大 学 と科 学 館 との共 同 で行
った。
プラネタリウムを投 影 した。これは、今 夜 の星 空 の中 と
ポスター、ちらしの配布 は、大阪 大学 21 世 紀 懐 徳
重ねて、ブラックホールの位 置 を紹 介 するもので、今 の
堂のサポートにより、報道関係 50 ヶ所、市役所広報、
星 空 の中 に本 当 にブラックホールがあるということを知
図書館、公民館等公共施設 130 ヶ所、大学関係 20 ヶ
ってもらうために行 った。また、ブラックホールの中に飛
所 等 、合わせてポスター115 部、ちらしは 1600 部を配
び込 んでいく動 画 を 投 影 し、観 客 の興 味 を高 めた 。こ
布いただいた。
こでは 2012 年夏 番 組「ブラックホール」のコンテンツを
利用した。
また、大阪大学 理学 部より大阪、京 都、兵 庫の高校
225 校に、各校ともポスター1枚、ちらし 10~20 部を送
最 後 の講 演 3は愛 媛 大 学 宇 宙 進 化 研 究 センター
長 ・谷 口 義 明 教 授 が「宇 宙 はなぜブラックホールを造
ったのか?」というタイトルで 行 った。ブラックホールの
紹 介と、宇 宙の歴 史 の中 でブラックホールがどのように
進 化していくのか、宇 宙 の非 常 に長 い時 間 スケールで
の視 点 で解説をされた。
付いただいた。
科 学 館 からは、友 の 会 会 員 に毎 月 送 付 している月
刊「うちゅう」に同封してちらしを送付した。
また、ホームページでの案 内 も、科 学 館 、大 阪 大 学
理 学 部 、大 阪 大 学 21 世 紀 懐 徳 堂 で告知した。
受 付 は、主 に科 学 館 のホームページ経 由 で 行 った。
また、インターネットが使 用 できない方 に配 慮 して、大
表 1 スペシャルナイトスケジュール
時刻
内容
阪 大 学 理 学 部 宛 ての往 復 はがきでも受 け付 けることと
した。
ホームページでの受 付 は、科 学 館 のスペシャルナイ
18:00
開演 天文学会理事長挨拶
18:05
プラネタリウム・今 夜の星 空 解 説
トにおいて使用している、PostgreSQL を利用した申込
18:20
講 演1「最 新 観 測 装 置 で迫 る、系 外 惑 星の誕
フォームを流用した。
生」
18:50
以上の通り事前に告知・準備 しておいて、2 月 10 日
深川美里(大 阪 大 学 理 学 研 究 科・助 教)
(火)午 前 10 時に受付開始したが、14 時間後には応 募
講演2「隕 石から探る太 陽 系 の歴 史」
が 300 名を超えたため、早々に募集を締め切ることとな
寺田健太 郎(大 阪 大 学 理 学 研 究 科・教授)
った。
受付の際 の返信には、追 加 募集を考慮して、キャン
19:20
プラネタリウム・惑 星 誕 生 解 説
19:25
質疑応答
セルする場 合 事 前 に連 絡 いただけるように記 載 した。
19:30
休憩
しかし、追 加募 集 を判 断する実 施 2週 間 前までに連 絡
19:40
プラネタリウム・ブラックホール解 説
いただけたのは 10 名程度にとどまったため、追加募集
19:45
講 演 3「宇 宙 はなぜブラックホールを造 ったのか?」
は実施しなかった。
谷 口 義 明 (愛 媛 大 学 宇 宙 進 化 研 究 センター
長・教授)
20:25
質疑応答
20:30
終了
4.機器の設 定
今回は講 演会ということで、講師がステージから PC
のスライドを 操 作 する 必 要 がある。 このス ライドの 投 影
は、コンソール横にある別 設 プロジェクターに RGB 信
日本天文学会公開講演会/大阪市立科学館スペシャルナイト「プラネタリウムと天文学の夕べ」開催報告
号を入力する必要がある。そのため、2/7 に実 施したス
も、理 解 できた・ どちらかと いうと 理 解 できた 、と いう 回
ペシャルナイト「はやぶさ2における理 学 と工 学 」の際と
答 が8割以 上を占め、分からなかったという方は少なか
同 様 、「VGA ディスプレイエクステンダー」を使 用した。
った。これは実 際、講師の方 のスライドや話し方も非 常
これは VGA ケーブルを、LAN ケーブルを使 用して延
によく練 られたものであり、他 所 でも何 度 も講 演 されて
長するものである。LAN ケーブルは講 演 会 の間のみ、
経 験も多 く、聴 衆 を十 分 意 識 して講 演 してもらえたこと
バーチャリウムの VP4 プロジェクターのケーブルを流 用
によると考えられる。
した。これにより、講 師がステージに立ち、手 元の PC を
操作しながら講演を行うことが可 能になる。
表5 プラネタリウムへの興味について
選択肢
5.出席状 況および来 館 者 のアンケート結 果
今回の参加者数を表 2に示 す。
表2 参 加 者 数
非常に興味を持てた
78 名
どちらかというと持てた
22 名
あまり持てなかった
2名
全く持てなかった
0名
未回答
3名
申込み方 法
申 込み者
Web 申込み
292 名
232 名
往復はがき
13 名
13 名
表 5はプラネタリウムへの興 味 に対する回 答 である。
16 名
表 3の講 演 会 への興 味 と同 じ傾 向 であり、プラネタリウ
261 名
ムと講 演 会という組み合 わせに期 待されていたことがう
関係者
-
計
305 名
参加者
人数
かがえる。
3 月 21 日の行 事 に対し、実 質 的には 2 月 10 日の1
表6~10 は、参加者自身に関する質問である。
日のみの受 付ということになった。1ヶ月 以 上 先 の行 事
の受付であったが、約 80%の方が出 席された。
表6 性 別
なお今 回 受 付 の 際 に 、キャンセル する 場 合 は 事 前
性別
人数
に連 絡 いただけるように記 載 したが、当 日 を含 め実 際
男
40 名
に連絡いただいたのは、欠 席 60 名のうち、25 名であっ
女
46 名
た。
未回答
19 名
次に、当日出席 者 を対 象 に行ったアンケートの結果
を表3~10 に示す(105 名 回 収)。
表7 年 齢 層
年齢層
表3 講 演 会への興 味 について
選択肢
人数
人数
14 歳 以 下
5名
15~24 歳
21 名
非常に興 味を持 てた
74 名
25~34 歳
3名
どちらかというと持 てた
26 名
35~44 歳
7名
あまり持てなかった
3名
45~54 歳
24 名
全く持 てなかった
0名
55~64 歳
20 名
未回答
2名
65 歳 以 上
22 名
未回答
3名
表4 講演 会の内 容の理 解 について
選択肢
人数
表 6、7は参 加 者 の性 別 と年 齢 層 である。男 女 半 々
非常に理 解 できた
35 名
程 度 か、やや女 性 が多 かった。年 齢 は、45 歳 以 上 の
どちらかというとできた
53 名
方 が 6 割 以 上 を 占 めるが、高 校 生 の 参 加 者 も 比 較 的
あまりできなかった
15 名
多 かった 。大 阪 大 学 より 、各 高 校 に ちらしを 送 付 いた
全くできなかった
0名
未回答
2名
だいた効果が現れているといえる。
なお、性 別 で未 回 答 の方 が 多 いのは、選 択 欄 を見
落としてしまったケースが多かったためと思われる。
講 演 会 の 内 容 に 関 しては 、 ほと ん ど の 方 が 非 常 に
興 味 を持 てたということが分 かる。また、内 容 について
江越 航
表8 居 住 地
居住地
人数
ブログ・Twitter
4名
友人・知人から
17 名
大阪市内
28 名
その他
10 名
大阪府下
37 名
未回答
3名
兵庫県
9名
京都府
5名
表 10 はどのようにして今回の行事を知ったかという
奈良県
15 名
問 に対 する結 果 である。ホームページもある程 度 効 果
滋賀県
4名
があるが、ちらしで情 報 を得 たという方 が 多 い。ブログ
その他
4名
等 を合 わせても、電 子 媒 体 から情 報 を得 た方 は、3割
未回答
3名
程 度 であった。口 コミや、学 校 で話 を聞 いて情 報 を得
たという方も多かった。
表8は参 加 者の居 住 地 である。通 常 の行 事 だと、大
特に今回、各高 校宛てに直 接 ちらしを送付し、科 学
阪 市 内 がかなりの割 合 を占 めるが、今 回 は市 内 よりも
館 でも友 の会 会 員 へ月 刊 「うちゅう」に同 封 して送 付 し
大 阪 府 下 の 割 合 が比 較 的 多 かった。これは、大 阪 大
た。これがかなり効果的であったといえる。
学 関 係 から情 報 を得 た方 が多 かったことも 影 響 してい
6.おわりに
ると思われる。
また 、奈 良 県 の 人 数 が や や 多 いが 、こ れは 高 校 生
今回のスペシャルナイトは、プラネタリウムと融合した
専門の研 究者の方による天文講 演会という、いわば正
が団体で参加していたことによる。
統な内容 のものであった。
また研 究 者 の方 からも、プラネタリウム投 影を交 えた
表9 科 学 館に来た回 数
回数
講演会は、いろいろな可 能 性がありそうだと感想をいた
人数
だいた。
初 めて
12 名
2 回目
13 名
大 阪 大 学の協 力により、事 前 告 知を十 分 行ったこと
3 回目 以 上
77 名
もあるが、非 常 に多 くの市 民 の方 に関 心 を持 っていた
未回答
だいた。特 に客 層 としても普 段 少 ない高 校 生 ・大 学 生
3名
の 方 に 多 く 参 加 いただ けた のは、 今 後 の 天 文 学 の 発
表9は、今まで科 学 館 に来 たことのある回 数 である。
7割 以 上の方が3回 以 上 来 たことがあるという回 答だっ
た。講 演 会 は、科 学 館 のリピーターの参 加 者 が多 かっ
展 を 担 う 方 の 関 心 と いう 意 味 でも 、 心 強 いも の で あ っ
た。
たとえ難 しくても、最 先 端 の 天 文 学 を知 りたいという
一 定 のニーズはあると考 えられることから、今 後 も定 期
たといえる。
的にこうした事業を実施していきたいと考えている。
表 10 どうやって知ったか
方法
科学館ホームページ
大阪大学ホームページ
ちらし・ポスター
新聞
人数
20 名
7名
37 名
7名
謝辞
今 回 のスペシャルナイトを提 案 、企 画 、協 力 いただ
いた日 本 天 文 学 会 、大阪大 学 、愛媛大学の関係各位、
および各大学の学生の皆さんに謝意を表します。