広報たか 2015年7月号

天たかく 元気ひろがる 美しいまち 多可
広報たか
7
2015 No.117
月号
1
2
平
7
癒やしの香りに背中押され
むらさきの丘で大はしゃぎ
3
3
特 集
トライやる・ウィーク
戦!
挑
中学生の
トライやる・ウィーク
広報
未来の自分を描く 5 日間
兵庫県から始まった中学生の社会体験活動「トライやる・ウィーク」。
今年も 6 月 1 ∼ 5 日までの 1 週間、町内 3 中学校の 2 年生が地域に飛び出し、仕事を通じて
さまざまなことを学び、感じました。
「働くってどういうこと?」
「仕事のやりがいとは?」…。
それぞれの事業所でがんばる生徒たちの様子を中学生記者が取材しました!
平成27年7月1日発行
7
目次−CONTENTS−
03 特集 「トライやる・ウィーク」
06 町政クローズアップ
06 平成27年度多可町国民健康保険税率
08 後期高齢者医療制度
10 軽自動車税の税率変更
11 八千代北小学校校章・校歌決定
/平成28年度採用多可町職員募集
12 第10回多可町ふるさとの夏まつり
/多可町IT関連事業所振興支援事業補助金
13 耐震事業/地域創生 14 きっとありがとう体操/特産品認証商品
【写真右から】 村上新大さん(八千代中学校)
棚倉淳朗さん(八千代中学校)
今回一緒に取材してくれた中学生記者の 2 人
15 インフォメーション
15 たかちょうスケッチブック
17 我が家のアイドル/ぼくと私の作品展
18 みんなにはなまる
19 ぼんえるふ 20 介護保険 21 ふれあい/多可赤十字病院
22 施設だより
トライやる・ウィークへの想い
平成10年から始まったトライやる・ウィークも、今年で18回目を迎えま
す。この事業は、平成 9 年の神戸での連続児童殺傷事件を受け、「心の教
育」の一層の充実を図る取組として、兵庫県が全国に先駆けて始めた体験
活動です。中学 2 年生が1週間学校を離れて、地域にお世話になって実施
しています。
中学生たちには、積極的に大人と話をして地域の人と触れ合い、仕事の
大変さや楽しさなどを学んでほしい。そして、自分たちが地域の多くの人
に支えられていると感じてくれることを期待しています。
24 くらしの情報館
24 催し/募集/相談/お知らせ
31 くらしのカレンダー
戸田善規
路傍にツユアオイの花が目につき、間もなく夏
至を迎えます。これからは梅雨後半の豪雨が心配
な時期でもあります。
皆さんにはいかがお過ごしでしょうか、お伺い
申し上げます。
「安住の地」をみんなで創ろう
日本創成会議から増田レポートの第 2 弾が発表
され、関心を持って読みました。
これは「2025年・東京圏介護破綻」との衝撃的な
タイトルで、東京圏の高齢者の地方移住もが想定
され、今後の論議を呼びそうです。
一方で多可町では、町内のご高齢の方々に対し、
住み慣れた地域で安心して暮らし続けていただき
たいとの取り組みを始めています。
医療や介護、福祉のサービスを一体的に提供で
きる地域包括ケアシステムの導入です。
医療などの専門的なマンパワーの確保が課題で
すが、安住の地を目指し、地域一丸となって介護
力を強化していきたいと考えております。
今月の表紙
教育長 岸原 章
トライやる・ウィーク協力事業所(順不同) −お世話になりましたー
北はりま森林組合、ハーモニーパーク、ラベンダーパーク多可、ハンズ・コテラ、コーナンホームストック中町店、
ひょうたんや森本店、A COOPかみ、おしゃれ生活館えびすや多可町本店、ローソン加美町役場前店、山奥の菓
子工房ナチュール、細田書店、マックスバリュ中町店、キリン堂中町店、マイスター工房八千代、道の駅 R 4 2 7
かみ、花大、(有)ふらわ∼しょっぷかじま八千代区店・中区店、エアレーベン八千代、エーデルささゆり、多可
町立青年の家、足立醸造(株)、
(株)I・S・T・加美、加美電機(株)、桑村繊維(株)、播磨染工(株)、酒井精工(株)、
STEP日原、日本ワヰコ(株)、木原呉服店、たいこ弁当中町店、レストラン成実、お食事処ニュー高砂、レストラ
「ラベンダーシーズン
オープンイベント2015」
のステージに出演したよ
さこいグループ「あまの
じゃく」の子どもたちが
遊んでいる様子です。 この後行われたステー
ジでは、元気いっぱいの
ダンスを見せてくれまし
た。 ン瀬戸、なごみの里山都、TOTAL・PHOTO・LIFEサンダ、ペットサロンカレン、乗馬クラブスタールサクライ、
あさかこども園、みどりこども園、四恩こども園、キッズランドかみ、キッズランドやちよ、多可町子育てふれあ
いセンター中区・加美区・八千代区、森のようちえんにじの子、森のようちえん多可こころね、中児童館、多可赤
わたしたちの多可町
平成27年 6 月 1 日現在
十字病院、矢持医院、滝野カントリー倶楽部八千代コース、西脇警察署、多可町青少年育成センター、北はりま
消防組合多可消防署、北播トヨタ整備(株)、ドッグファイト、加美オート、北播ドライビングスクール、八千代郵
便局、松井庄郵便局、兵庫県信用組合中町支店、宅老所ろまん、地域活動支援センター開拓松葉園、地域活動支
人 口 22,149人 (前月比−44)
援センターみどりの家、特別養護老人ホームしあわせ荘、特別養護老人ホームヘルシービラ加美、社会福祉法人
男 性 10,736人 (前月比−22)
楽久園会、多可町社会福祉協議会中支部・加美支部、医療福祉センターのぎく、かみ総合福祉センター、中町中学
女 性 11,413人 (前月比ー22)
校、多可町北播磨余暇村公園、兵庫県立なか・やちよの森公園、杉原紙研究所、まちの駅・たか、多可町図書館、
たかテレビ局、那珂ふれあい館、ベルディーホール、学校給食センター、多可町役場総務課
2015. 7月号 広報たか
町長
No.117
ぼくたちが広報紙作りに
挑戦しました!
町長からの手紙
世帯数 7,523戸
多可の名を冠に、事業スタート!
6 月からは、地域創生に向けたNPO法人によ
る 2 つの事業が動き出しました。
これらは総務省の地域経済循環創造事業を受け
られたもので、シカ肉を活用したイタリアン風ド
ッグフードの製造施設とハーブ類を中心とした蒸
留加工施設の竣工です。
地域資源としてのシカ肉の有効活用とラベンダ
ー精油などを活用する新しい地域おこし策です。
また、シカ捕獲による農作物被害の防止や耕作
放棄地対策を念頭に入れたものでもあり、雇用創
出も期待できます。
ペットフードのブランド名は、多可とシカを組
み合わせた「TASHIKA」、蒸留施設の愛称は「多可・
香り工房」です。
多可町合併10周年を祝ってくれる有効施設の誕
生を心から喜んでいます。
平成27年 6 月16日
(記)
ドッグファイト
車が好きで興味があったので、この事業所を選
びました。トラックを持ち上げる機械を使ったと
きに、車の重さを実感しました。指示されたこと
をしっかりできたので良かったです。車に関する
仕事はとても楽しかったです。
丸岡 大航さん・川上 佳祐さん・細田 快生さん・足立 葵さん
北はりま森林組合
◉編集後記◉
このトライやるで、仕事の大変さや
しんどさ、大切さを学べました。広報
のトライやるの記事を作る仕事をしま
したが、3ページ作るのに何件も回っ
て、山に登って取材したり、お客さん
が多い中取材したり、とても大変だと
感じました。取材してきた情報をパソ
コンで編集していると、何回も間違っ
てしまったり、写真を撮りすぎて選ぶ
のに困ったりして、とてもしんどいこ
となんだと思いました。でも、実際に
編集が終わり記事ができたときはとて
もうれしく楽しいので、やりがいを感
じました。広報の記事を楽しみにして
いる人がいると考えたら、この仕事は
とても大切なんだなと思いました。
村上新大
ぼくがこのトライやるで学んだこと
は 、 広 報 の 1ペ ー ジ だ け 作 る の に と て
も時間がかかり、苦労するんだという
ことです。仕事というものは、とても
疲れて大変でした。でも仕事の中で
も、うれしいことがありました。仕事
とはしんどいことばかりだと思ってい
ましたが、仕事の中でもうれしいこと
や楽しいことがあるんだなと思いまし
た。そして、うれしいことや楽しいこ
とがあるからしんどいことや嫌なこと
でも頑張れるのだと思いました。ぼく
は こ の 1週 間 役 場 で 広 報 を 作 る 作 業 を
して、とても成長できたと思います。
棚倉淳朗
2015. 7月号 広報たか
この仕事の大変なところは山の状態が常に変化
することと、夏場の暑さが厳しいことです。やり
がいは、山の持ち主さんに喜んでもらえることで
す。故郷の山が美しくなっていくことが一番うれ
しいですね。
今回のトライやるでは、
枝打ちや江戸時代の測量
家・伊能忠敬と同じ方法
でコンパス測量を体験し
てもらいました。元気に
取り組んでくれる生徒た
ちだったので、良かった
です。
藤岡 正都さん
播磨染工株式会社
この仕事の大変なところは、お客さんのニーズ
が多様化し、短い納期の中で多くの色を染めるこ
とです。でも、お客さんに喜んでもらえるととて
もやりがいを感じます。
トライやるに来てく
れた中学生たちは、誰
にでも元気にあいさつ
ができていたので、と
ても良かったです。今
回のトライやるを通し
て、仕事や社会の仕組
みについて少しでも学
んでくれればと思います。
數原 泰三 さん
多可赤十字病院
人を一人助けるのにどれだけの人が関わってい
るのかを知りたかったので、この事業所を選びま
した。病院にもいろいろな職業があることを知り
ました。患者さんの体調を目で見ることが難しか
ったです。これからは、思いやりの心を持って人
に接していきたいです。
山本 鮎香さん・國本 寧々さん・夏梅 大輔さん
2015. 7月号 広報たか
基礎控除額(33万)+47万×被保険者
数など
基礎控除額(33万)+26万×
(世帯主を含む被保険者数など)
9,600円
19,800円
6,000円
5,100円
246,418円
26
220,000円
H26
H25
H24
H23
H22
H21
H20
H19
■適用期間
離職した翌日から翌年度
末まで︵最大2年間︶
■軽減額の算定
離職した人の前年の給与
所得を 00分の と見な
して算定
■申請に必要なもの
•雇用保険受給資格者証
•国保被保険者証
19
19
▲高齢者受給者証
■有効期限
8月1日∼
平成 年7月 日まで
︵ 歳の誕生日の前日まで︶
31
変更後
年度多可町国民健康保険税率が決定
︶
8,100円
260,000円
26
平成
税務課☎︵
変更後
2 割軽減
︶
基礎控除額(33万)+45万×被保険者
数など
28
■問合先
住民課☎︵
◉倒産・解雇などで
離職した人への軽減
■対象者
平成 年 月 日以降に
離職し、次のすべてに該当
する人
•離職日に 歳未満の人
•雇用保険の特定受給資格
者または特定理由離職者
◉高齢受給者証の更新
基礎控除額(33万)+24.5万×
(世帯主を除く被保険者数など)
75
24,600円
国民健康保険税︵以下﹁国保税﹂︶は、国民健康保険
︵以下﹁国保﹂︶に加入している皆さんが、病
気やけがなどで医療機関にかかったときの医療費に充てる大切な財源です。
国保制度を安定的に運営するため、国保税の納付にご協力をお願いします。
2.07%
医療費が増えることは、
その財源となる国保税の値
75
32
272,178円
19
◉平成 年度国保税率︵据置︶
332,235円
平成 年度国保税率は前
年度据置です︵表1︶。
医療費が年々増加してお
り︵ 表 2 ︶、 一 般 会 計 か ら の
繰り入れや基金の取り崩し
を行っています。
国保制度の安定的運営の
ため、国保税の納付をお願
いします。
2.39%
◉多可町国保の現状
323,606円
◉国保税の減免
7.20%
267,435円
病気などで生活が困窮し
ている場合や災害などで損
害を受けた場合、申請によ
り減免を受けられる場合が
あります。
減免は必ず受けられるも
※
のではありません。
申請期限は、各納期限の
※
7日前です。
※改正による手続きは必要ありません。7月中旬に送付さ
れる納税通知書でご確認ください。
30
40∼64歳
303,894円
300,000円
◉年金からの特別徴収
平成27年度国保税の税率
国 保 で 医 療 を 受 け る 場 合 、 上げにもつながります。
国保の高齢受給者証が8
かかった医療費のうち窓口 表2のとおり、平成 年
月1日で更新となります。
負担を除いた残りの医療費
度の加入者一人当たりの医 対象者には7月下旬に新
は、国保が負担しています。 療費は平成 年度と比較す
しい高齢受給者証を郵送し
国保の財政は、加入者の
ると、約9万5千円も増加
ます。
国保税と国・県・町などの
しています。この医療費の 診療を受ける際には、保
補助金を収入として、医療
増加を少しでも抑えるため
険医療機関などの窓口で﹁国
費を支出していますが、加
には、一人一人の健康に対
保被保険者証﹂と併せて提示
■一部負担金の割合
入者の高齢化や生活習慣病
す る 意 識 が 必 要 不 可 欠 で す 。 してください。
①医療費の1割︵昭和 年4
などの慢性疾患の増加、医 日々健康で健やかな生活
※保険医療機関などで支払
月1日以前に生まれた人︶
療技術の高度化などにより
を送るためにも、生活習慣 う自己負担割合は、当該
②医療費の2割︵昭和 年4
医療費は年々増加し、厳し
を見直すとともに、町ぐる 年度の課税所得で判定す
月2日以降に生まれた人︶
い 財 政 状 況 が 続 い て い ま す 。 み 健 診 の 受 診 な ど 健 康 管 理 る た め 、 毎 年 更 新 し ま す 。 ③現役並み所得者は3割
にも心掛けましょう。
※現役並み所得者とは、世
■対象者
帯の国保加入者の中に一
歳 以 上 歳 未 満 の 国 保 定以上︵課税所得145万
加入者
円以上︶の所得者がいる人
※ 歳の誕生日の翌月から ただし、平成 年中の収
対象となります。ただし、 入が一定額に満たない場
1日生まれの人はその月 合には、申請により①も
から対象となります。
しくは②の一般の負担割
合になります。
※対象者には住民課からお
知らせします。
341,236円
2015. 7月号 広報たか
2015. 7月号 広報たか
変更前
5 割軽減
基礎控除額(33万)以下
変更なし
7 割軽減
変更前
1
低所得者軽減対象の拡大
31
0∼74歳
平 等 割 額 世帯ごとに計算(1世帯当たり)
0∼74歳
世帯の国保加入者数に応じて計算
(加入者1人当たり)
介護保険分
所 得 割 額 世帯の国保加入者の所得に応じて計算
後期支援分
均等割額
3
65
32
医療保険分
302,517円
平成27年度税制改正
課税限度額の見直し
課税限度額が次のように改正されます。
医療保険分:52万円
後期支援分:17万円 介護保険分:16万円
21
27
次のすべてに該当する場
合、国保税が年金からの徴
収 対 象︵ 特 別 徴 収 ︶に な り ま
す。
•世帯内の国保加入者全員
が 歳以上の世帯の世帯
主であること︵擬制世帯主
を除く︶
•年額 万円以上年金を受
給していること
•国保税と介護保険料を合
わせた額が対象年金額の
2分の1を超えないこと
これまで国保税を滞納す
※
ることなく納めている人
は﹁ 申 出 書﹂を 提 出 す る こ
とにより口座振替での納
付に変更できます。
65
表1
表2 多可町国保医療費の推移( 1 人当たり)
27
27
18
◉国保税=医療保険分+後期高齢者支援金分+介護保険分
340,000円
70
70
町政
クローズアップ
100円
8,000円
次の要件に該当する場合、
申請により保険料の減免を
受けることができる場合が
あります。
•災害で大きな損害を受け
たとき
•所得の著しい減少があっ
たとき
•ほかの被保険者や世帯主
が死亡したことなどによ
り、世帯の所得が軽減判
定基準以下となるとき
•一定期間給付の制限を受
けたとき
※詳しくは、税務課にご相
談ください。
◉保険料の減免
制度に加入する前日に被
用者保険︹全国健康保険協会
︵ 協 会 け ん ぽ︶、 健 康 保 険 組
合、共済組合など︺の被扶養
者だった人は、所得割は掛
からず、均等割額が本来5
割軽減ですが、軽減措置に
より9割軽減されます。
◉被扶養者だった人の軽減
※ 1 [ ]
内は過去12カ月以内にすでに 3 回以上高額療養費が支給されている場合、4 回目からの額
※ 2 [ ]
内は過去12カ月の入院日数が90日を超える場合、91日目からの額
(申請が必要)
(注)◉同一世帯に被保険者が1人の場合:被保険者の収入…383万円
◉同一世帯に被保険者が1人で70歳以上75歳未満の人がいる場合:被保険者と70歳以上75歳未満の人全員の収入合計…520万円
◉同一世帯に被保険者が複数いる場合:被保険者全員の収入合計…520万円
後期高齢者医療制度
27
被保険者証、保険料額決定通知書を送付します
15,000円
1割
低
所
得
Ⅰ
210円
[160円]
※2
世帯員 「低所得Ⅰ」以外の人
全員が
住民税 ◉各所得が必要経費・控除(年金の所得は控除額を80万円とし
非課税 て計算)を差し引いたときに 0 円となる人
◉老齢福祉年金の受給者
24,600円
Ⅱ
「現役並み所得者」、「低所得Ⅱ」、「低所得Ⅰ」以外の人
44,400円
※1 本来は 7 割軽減ですが、特例措置により 9 割または8 5割軽減とな
ります。
※2 平成 27 年度保険料の低所得者軽減措置が拡充されました。
■問合先
住民課☎︵ ︶2383
税務課☎︵ ︶2386
兵庫県後期高齢者医療広域連合事務局☎078︵326︶2021
◉所得が低い人の軽減
38,082 円( 2 割)
①均等割額︵表3のⒶ︶
同一世帯内︵世帯主と世帯
内の被保険者︶の平成 年中
の総所得金額などをもとに
軽減されます。
33万円+47万円※2 × 被保険者の数
②所得割額
所得割額算定に係る所得
︵表3のⒷ︶が 万円︵年金収
入のみの場合は、211万
円︶以下の人は、5割軽減さ
れます。
23,801 円( 5 割)
12,000円
260円
同一世帯に住民税課税所得145万円以上の被保険者がいる世帯の人
ただし、住民税課税所得145万円以上でも収入が一定の金額に満たない人(注)
は、住民課または各プラザに申請することにより「一般」の区分となります。
33万円+26万円※2 × 被保険者の数
一般
※1食当たり
※1
7,140 円
(8.5 割)
58
2015. 7月号 広報たか
2015. 7月号 広報たか
区分
80,100円+(医療費−
44,400円 267,000円)×1%
[44,400円]※1
26
現役
並み 3 割
所得者
該 当 条 件
個人単位
[外 来]
世帯単位
[入院含む]
入院時の食
事代の標準
負担額
自己負担限度額(月額)
26
25
※総所得金額等とは、収入額から控除額を引いた金額です。
(控除額は、公的年金等控除額、給与所得控除額、必要経費のことをいい、所得控除
〔社会保険料控除、扶養控除など〕
は含みません)
医療費の一部負担金割合と自己負担限度額など
表1
32
歳︵一定の障がいがあり申請により認定を受けた人は 歳︶以上の人を対象とした後期高齢
者医療保険の被保険者証と保険料額決定通知書を送付します。
被保険者証については住民課、保険料額決定通知書については税務課へお問い合わせくださ
い。
◉被保険者証
◉限度額適用・
◉一部負担金の割合と
標準負担額減額認定証
自己負担限度額
現在、お持ちの被保険者
証 の 有 効 期 限 が 満 了 と な り 現在、﹁限度額適用・標準 一 部 負 担 金 の 割 合 と 自 己
ますので、7月下旬に新し
負担額減額認定証﹂をお持ち
負担限度額は、同じ世帯の
い被保険者証を郵送します。 で、8月以降も対象となる
被保険者の平成 年度の住
8月1日から新しい被保険
人には、7月下旬に新しい
民税課税所得と平成 年︵1
者証を医療機関の窓口に提
認定証を送付しますので被
月から7月までは平成 年︶
示してください。
保険者証と合わせてお持ち
中の収入額をもとに計算さ
なお、保険料の納付状況
ください。
れています。
によっては、有効期限が短 世帯全員が住民税非課税 なお、世帯状況の異動や
い短期被保険者証を送付す
の人は、医療機関ごとに1
所得の変更により随時変更
ることがあります。納付が
カ月間で支払う自己負担が
されることがあります。
困 難 な 事 情 が あ る 場 合 は 、 限度額までになり、入院時
早めに相談してください。
の食事代も減額されます。
対象となる人で未申請の
場合は、住民課・加美プラ
ザ・八千代プラザのいずれ
かで申請してください。
18
一部
負担
金の
割合
4 ,760 円( 9 割)※1
被保険者全員の所得が 0 円
(年金収入のみの人は80万円以下)
33 万円
上記以外
均等割額(軽減率)
総所得金額等が次の金額以下の世帯
27
65
①年金からの支払い
︻特別徴収︼
次の要件すべてに該当す
る場合、手続きをしなくて
も保険料が年金からの徴収
になります。
•年金額が 万円以上の人
•保険料と介護保険料を合
わせた額が年金額の2分
の1を超えない人
※﹁ 納 付 方 法 変 更 申 出 書 ﹂を
提出すると、口座振替で
の納付に変更できます。
②口座振替や納付書での支
払い
︻普通徴収︼
Ⓑ
Ⓐ
均等割額の軽減
32
約5,513億円 (89万2千円)
約5,230億円 (88万5千円)
約4,878億円 (86万8千円)
(83万7千円)
平成27年度保険料額
(最高限度額57万円)
所得割額
75
医療給付費 ※( )は一人当たりの医療給付費
671,900人 691,194人
659,420人
被保険者数
642,783人
約6,493億円
約6,173億円
622,997人
約5,974億円 (91万9千円) (93万9千円)
602,241人
(90万6千円)
582,630人
約5,732億円
医療給付費の約1割を高齢
◉保険料率決定︵表3︶
者の保険料で賄う仕組みと
なっています。
後期高齢者医療の保険料
率は、診療報酬改定と併せ て 2 年 に 1 度 改 定 さ れ ま す 。 ◉保険料額決定通知書
保険料の改定で保険料率
平成 年度の保険料額決
︵ 均 等 割 額 、 所 得 割 率 ︶が 上
定通知書と納入額決定通知
昇した原因としては、表2
書、特別徴収開始通知書を
のように医療給付費が年々
7月中旬に送付します。
増え続けていることが挙げ
られます。
後 期 高 齢 者 医 療 制 度 で は 、 ◉保険料の支払い方法
表2 兵庫県後期高齢者医療の医療給付費と被保険者数の推移
=
+ 〔平成26年中( 1 ∼12月)の総所得金額等(※)− 33万円〕× 9.70%
均等割額
47,603円
平成27年度
(見込み)
平成26年度
(見込み)
平成25年度
平成24年度
平成23年度
平成22年度
①以外の人は、7月から
翌年3月まで毎月の納付に
なります。
平成27年度の保険料の計算方法
表3
▲被保険者証
平成21年度
表4
町政
クローズアップ
︶
2386
軽自動車税の税率が変わります
■問合先
税務課☎︵
賦 課 期 日︵ 毎 年 4 月 1 日 ︶現
燃費基準①⋮
在に、新車新規登録から
乗用にあっては平成 年
年を経過する車両は経年重
度燃費基準+ %達成車、
課が導入され、﹁C 新税率
貨物用にあっては平成 年
︵ 年経過︶﹂適用となります。 度燃費基準+ %達成車
︵表①︶︵具体例は表②︶
また、グリーン化を進め
る観点から、一定の基準を
満たす新車の三輪以上の軽
自動車についてグリーン化
特例︵軽課︶が導入︵平成 年
軽自動車
燃費基準②⋮
乗用にあっては平成 年
度燃費基準達成車、貨物用
にあっては平成 年度燃費
基準+ %達成車
︶
2382
27
32
■一次試験
︻校歌に込められた思い︼
■募
集
一般行政職A
︵新卒・既卒者︶
と
き
9月 日︵日︶
1番は、あふれる陽光と
一般行政職B︵社会人経験者︶
ところ
八千代プラザ
豊かな緑を子どもたちの姿
※合わせて5人程度
試験内容
に表現し、2番では﹁敬老の
保健師
1人
︻一般行政職A︼
日発祥のまち﹂として大切に
教養試験・作文試験
したい心を歌っています。 ■受験資格
︻一般行政職B︼
3番には、子どもたちの輝
︻一般行政職A︼
社会人基礎試験・作文試
く未来と健やかな成長への
験
願いが込められています。 平成2年4月2日から平
成 年4月1日までに生ま
※一般行政職の二次試験の
子どもの目線に立った歌詞
れた人
日程などは、一次試験の
で、明るく清らかで親しみ
合格者に通知します。
や す い 校 歌 と な っ て い ま す。 ︻一般行政職B︼
昭和 年4月2日以降に
︻保健師︼
生まれ、民間企業等での正 教養試験・作文試験・口
社員としての勤務経験が平
述試験
成 年7月1日時点で3年
※二次試験はありません。
以上ある人
︻保健師︼
昭和 年4月2日以降に
生まれ、保健師の免許を有
する人または平成 年3月
末までに同免許を取得する
見込みの人
5,400円/年
15
■ 5 月に新車の低排出ガス車(★★★★)かつ
H32年度燃費基準+20%達成の軽乗用車を購入した場合
13
度 限 り ︶さ れ ま す 。︵ 表 ③ ︶
2,500円
年度以後の軽自動
年4月1日以後の
1,300円
年度採用
5,000円
多可町職員募集
平成
1,900円
燃費基準②
■問合先
総務課☎︵
※ガソリン車・ハイブリッド車は、いずれも平成17年排出ガス基準75%低減達成車(★★★★)に限る。
※各燃費基準の達成状況は、自動車検査証の備考欄に記載されています。
32
27
5,400円
1,000円
3,800円
2,700円
3,800円
2,900円
10,800円
8,100円
3,500円
されている車両および新車
新規登録済みの車は﹁A 現
行税率﹂のまま変更はありま
せん。
︶
2385
◉校
歌
校歌の歌詞を全国公募し
たところ、町内外から 点
の応募がありました。八千
代区小学校統合準備委員会
で審査を行い、東京都世田
谷区の作詞家保岡直樹さん
の作品に決定しました。作
曲は、八千代区大和出身の
ピアニスト尾崎克典さんに
依頼しており、秋ごろに完
成する予定です。
ガソリン車/ハイブリッド車
標準税率
平成
■平成27年 8 月に初度検査年月(※)が平成20年 5 月の中古車を購入(買換え)した場合
13
(賦課期日現在新車新規
登録から13年を超える税率)
平成 ・ 年度税制改正により、平成
車税の税率が変更になります。
軽自動車
年4月開校
(賦課期日現在新車新規登録から13年を
超える税率)
平成 年4月1日以後に
新 車 新 規 登 録 さ れ る 車 は、
﹁ B 新 税 率 ﹂適 用 と な り ま
すが、3月 日以前に取得
平成
12,900円/年
八千代小学校の校章・校歌が決定
■問合先
学校教育課☎︵
︻たくさんのご応募
ありがとうございました︼
◉校
章
校章のデザインを全国公
募したところ、町内外から
点の応募がありました。
八千代区内の児童・生徒・
保護者・教職員へのアンケ
ートを参考に、八千代区小
学校統合準備委員会で審査
を行い、神奈川県横須賀市
のグラフィックデザイナー
奥野和夫さんの作品に決定
しました。
12,900円/年
■ 平成27年 5 月に新車を購入した場合
H41.4.1
H28.4.1
H29.4.1
グリーン化特例
H27.5
新車購入
H34.4.1
H28
12,900円/年
10,800円/年
7,200円/年
■申込期間
7月 日︵水︶
∼8月6日︵木︶
■受験手続
総 務 課 で﹁ 受 験 申 込 書 ﹂を
受け取り、必要事項を記入
して提出してください。
﹁ 受 験 申 込 書 ﹂を 郵 便 で 請
求する場合は、120円切
手を貼った宛先明記の返信
用 封 筒︵ 角 2 ︶を 同 封 し て く
ださい。
20
6,000円
20
2,000円
1,800円
自家用
4,500円
5,000円
35
1,000円
6,900円
乗用
四輪以上
自家用
(総排気量
660cc以下)貨物用 営業用
3,800円
4,000円
5,200円
3,900円
営業用
28
3,000円
28
H41.4.1
H28.4.1
H27.5
新車購入
12,900円
2015. 7月号 広報たか 10
2015. 7月号 広報たか
11
7,200円/年
8,200円
10,800円
27
28
7,200円/年
32
6,900円
7,200円
自家用
5,500円
営業用
乗用
四輪以上
自家用
(総排気量
660cc以下)貨物用 営業用
燃費基準①
(4.1以降に新車新規
登録された車)
車 種
55
三輪で総排気量660cc以下
電気自動車/
天然ガス軽自動車
(平成21年排出ガス規
制Nox10%以上低減)
55
表②【経年重課の例】
■平成14年中に新車新規登録の車両を所有している場合
27
31
C(平成28年度から)
4,600円
B
3,900円
3,000円
三輪で総排気量660cc以下
32
10,800円/年
3 光をつかんで 伸びゆくヒノキ
鳥もさえずる すこやかに
未来の大空 かける虹
むすぶ友情 いつまでも
夢が羽ばたく 八千代小学校
12,900円/年
7,200円/年
2 花咲くササユリ よりそい合って
清くやさしく かおる町
28
15
(※)初度検査年月…車検査証に記載されています
63
表③ ■三輪以上の軽自動車に係るグリーン化特例(平成28年度限り)について
10
27
32
H27.8
中古車購入
H28.4.1
H27.4.1
H14年式
新車新規登録車両
1 おひさまいっぱい 緑をてらし
きょうも希望の 朝を呼ぶ
明るいあいさつ はずむ風
みんな元気だ なかよしだ
笑顔ひろがる 八千代小学校
H20.5
敬う精神を 受けついで
心と知識 みがこうよ
いのち輝く 八千代小学校
表① ■三輪以上の軽自動車に係る税率について
56
︻校章に込められた思い︼
八千代地域を象徴する鳥
﹁ キ ジ ﹂と 大 空︵ 水 色 ︶で 、 八
千 代 の﹁ や ﹂の 字 を 描 き 、 小
学 校 の﹁ 小 ﹂の 字 を 配 し た 町
花﹁ サ サ ユ リ ﹂を 組 み 合 わ せ
たデザインです。キジが大
空に羽ばたこうとする姿を、
子どもたちの豊かな成長に
重 ね て 、 地 域︵ サ サ ユ リ ︶が
見守っている様子を表現し
ています。
おしえ
28
A
3,100円
新車新規登録後
13年を超える車
H27.4.1以降に
新車新規登録する車
H27.3.31以前に
新車新規登録済みの車
車 種
新税率(年額)
現行税率(年額)
27
26
町政
クローズアップ
加盟店舗での買い物
条
換金性の高いものは買えません(ビール券、旅
行券、切手など)
件 宿泊があること
販 売 場 所 上記店舗、地域振興課、自治体特選ストア
ベルディーホール・加美プラザ・八千代プラ
ザの 3 カ所で、同日一斉販売
そ
先着順の販売で、完売次第終了します
の
他 予約済みの宿泊への利用も可
多可のええもん うまいもん 大集合! 多可町ふるさとカタログ販売事業 カタログ掲載商品募集
町では、全国に多可町の特産品をPRする価格ごとのカタログを作ります。そこで、町内の特産品グ
ループ・企業などに商品の募集を行います。詳細はお問い合わせください。
申込期限 7月10日(金)まで
13
2015. 7月号 広報たか
︶4779
利 用 可 能
店 舗
ココロン那珂・chattanaの森、
妙見富士カントリークラブ ヴィレッジ フォレスト妙見、 広報たか 7 月号折り込みチラシの裏面をご覧
ハーモニーパーク、多可町立青年の家、
ください
ネイチャーパークかさがた、エーデルささゆり、
なごみの里 山都
27
32
30
適用要件など
32
優遇内容
適用期間
【賃借料補助】
兵庫県 賃借料の50%
空き家、空き店舗(校舎、工場などの空
〔限度額 5 万円/月、60万円/年〕
室を含む)などをIT関連の事業所・機
多可町 賃借料の25%
器設置施設、場所(サーバルームなど)
〔限度額 2.5万円/月、30万円/年〕
として賃借すること
利用開始から
36カ月を限度
【通信回線使用料補助】
事業を実施するに当たり、通信回線を
使用すること(通信回線使用料には、イ
ンターネット接続費、専用回線・プロ
バイダー・レンタルサーバー・ドメイ
ン利用料などを含む)
利用開始から
36カ月を限度
【人件費補助】
高度IT技術者を配置すること
【建物改修費補助】
空き家、空き店舗(校舎、工場などの
空室を含む)などをIT関連の事業所、
機器設置施設・場所(サーバルームな
ど)として建物を改修すること
※事業費100万円以上
【事務機器取得費補助】
事業に必要な事務機器(OA機器、デ
スク、椅子、キャビネットなど)を取得
すること
兵庫県 通信回線使用料の50%
〔限度額 5 万円/月、60万円/年〕
多可町 通信回線使用料の25%
〔限度額 2.5万円/月、30万円/年〕
兵庫県
高度IT技術者 1 人あたり100万円/人・年
業務開始から
36カ月を限度
兵庫県 施設改修費の50%
〔限度額 150万円〕
多可町 施設改修費の25%
〔限度額 75万円〕
事業所開設時
1 回限り
兵庫県 事務経費購入の50%
〔限度額 50万円〕
多可町 事務機器取得費の25%
〔限度額 25万円〕
事業所開設時
1 回限り
利 用 対 象 宿泊代、お土産代、サービス料、入園料など
32
10
多可町IT関連事業所振興支援事業補助金
7 月18日(土)∼平成28年 1 月17日
(日)まで
※期間外は無効
ところ 加美コミュニティプラザ
〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰
駐車場
〰〰〰
周年記念
7 月 1 日(水)∼12月31日(木・祝)まで
※期間外は無効
10
※雨天の場合は、16日
(日)に順延
多可町合併
有 効 期 間
12,000円分の商品券を10,000円で販売
第 回多可町ふるさとの夏まつり
販 売 価 格 10,000円分の旅行券を5,000円で販売
■問合先
地域振興課☎︵ ︶4779
■問合先
地域振興課☎︵ ︶4779
産業振興や地域の活性化を図るため、空き家や空き店舗などの施設を活用し、新たにIT関
今年も夜空を彩る花火とともに、町民総踊りを実施します。
連の事業所などを設置する事業者に対して、事業所の開設に係る経費の一部を補助金として交
ぜひお越しください。
付します。
■踊り時間
約1時間
■対象者
午後8∼9時
空き家、空き店舗︵校舎・
工場などの空室を含む︶など
の利用されていない施設を
活用し、新たにIT関連の
事業所、機器設置施設・場
所︵ サ ー バ ー ル ー ム な ど ︶を
設置し、継続的に3年以上
の事業を行う者。
※事業所の場合は、町内に
所在を要件とする。
※個人事業者の場合は、町
内への居住を要件とし、
事業所開設後も安定した
所得が見込まれること。
7 月18日(土)午前 9 時∼午後 1 時
7 月1日(水)
と き 8 月15日(土)
■申請手続き
新設した工場などの操業
開始 日前までに、﹁対象事
業所指定申請書﹂に必要書類
を添えて提出してください。
日
■申込方法
申込書に必要事項を記入
し、地域振興課へ提出して
ください。
申込書は、地域振興課・
中央公民館・加美プラザ・
八千代プラザにあります。
※1連、1チームにつき
人以上でお申し込みくだ
さい。
◉盆踊りコンテスト
参加者募集
■申込期限
7月 日
︵月︶
今年も盆踊りコンテスト
を開催し、さまざまな賞を
設けます。皆さん自慢の踊
花火募金にご協力を!
りをぜひ披露してください。 事前に各公共施設に募
金箱を設置し、当日は会
場内で募金活動を行いま
す。皆さんのご協力をお
願いします。
売
■踊り曲
多可町音頭・兵庫音頭・
河内おとこ節・1+1の音
頭・三田音頭など
発
多可町地域振興プレミアム商品券
地域創生事業のお知らせ
町内の加盟店舗で使える商品券
ふるさと旅行券∼よう来ちゃったなぁ∼
要 町内の宿泊施設で使える商品券
低い戸建て︵賃貸︶住宅
※住宅部分が2分の1以下
の併用住宅は対象外
称
町政
10
■問合先
地域振興課☎︵
概
町内でのお買い物や宿泊を割引きします。
名
住宅耐震化事業のお知らせ
32
■申請書類
建築年月日と所有者が分
かる書類
耐震診断結果の写し
既存住宅が戸建て住宅で
あることが分かる書類
工事の見積書
耐震診断結果の写し
住民票
所得証明書
納税証明書
など
※契約前の申請が必要です。
※年度内に完成する必要が
あります。
※予定数に達すれば終了し
ます。
■対象者
住宅居住者
かる書類
耐震診断結果の写し
■条
件
既存住宅が戸建て住宅で
•総所得金額が1,200万
あることが分かる書類
円以下の人
工事の見積書
町税などの滞納がない人
耐震診断結果の写し
兵庫県住宅再建共済制度
住民票
所得証明書
に加入している人など
納税証明書
など
※契約前の申請が必要です。
※年度内に完成する必要が
あります。
※予定数に達すれば終了し
ます。
■問合先
住民課︵住宅政策室︶☎︵ ︶4776
◉住宅耐震化建替事業
耐震診断の結果、安全性
が低いと診断された戸建て
住宅を同じ敷地内で建て替
える場合に、工事費の一部
を補助します。
31
■補助金
100万円
■対象住宅
昭和 年5月 日以前に
着工したもので、安全性が
低い戸建て住宅
※住宅部分が2分の1以下
の併用住宅は対象外
万円
◉防災ベッド等設置事業
耐震診断の結果、安全性
が低いと診断された戸建て
住宅に、防災ベッドなどを
設置する費用の一部を補助
します。
■補助金
1台あたり
■対象住宅
昭和 年5月 日以前に
着工したもので、安全性が
31
10
■対象者
住宅所有者など
件
■条
•総所得金額が1,200万
円以下の人
町税などの滞納がない人
兵庫県住宅再建共済制度
に加入する人など
■申請書類
建築年月日と所有者が分
56
56
クローズアップ
※1 多可町IT関連事業所振興支援事業補助金は単独で交付されるものではなく、兵庫県の多自然
地域IT関連事業所振興支援事業補助金と併せて交付されるものとなります。
※2 多可町産業立地等促進特別措置条例第 6 条第1項の認定を受けることができる事業所は、多可
町IT関連事業所振興支援事業補助金と比較して、いずれか有利な方を選択できます。
2015. 7月号 広報たか 12
▲ 第 3 位の二宮部
▲ 準優勝の大袋部
▲ 優勝の中野間部
▲ 第 3 位の糀屋部
高齢者1人に対して
現役世代は10.8人
高齢者1人に対して
現役世代は1.9人
2050年
肩車型
高齢者1人に対して
現役世代は1.3人
65
32
◉こんな効果があります
多可町特産品認証商品に6品目追加
かたくなりやすい筋肉を
伸ばし、関節を柔らかく
保ちます。
■問合先
地域振興課☎︵ ︶4779
﹁ 座 る ﹂﹁ 立 つ ﹂﹁ 歩 く ﹂な ど
の基本的な動作を行う上 町では、町内の事業所で
◉新規商品
で重要な筋力を鍛えます。 製造した製品や加工品を多
播州草履﹁やすらぎ﹂
歌にあわせることで、
﹁身
可町特産品に認証し、信頼
ウォームブーツ
体﹂﹁こころ﹂﹁頭﹂の3つの
できる優れた町産の特産品
円座
領域を総合的に刺激し、
として全国に発信する﹁多可
︻生産者︼
脳の老化防止と認知症の
町特産品認証制度﹂に取り組 サンテックス株式会社
予防を図ります。
んでいます。
5月 日、第 次町特産
品認証委員会を開催し、町
内の各グループや個人から
きっとありがとう体操
提案された商品の認証審査
講習会
を行いました。
審査会では、①町へのこ
かのしし旨カレー
講習会では、体操の効果
だわり②商品へのこだわり
なすの辛子漬け
や注意事項、一つ一つの体
③信頼できる商品であるか
︻生産者 ︼ 華むらさき
操の解説を行います。
④優れている商品であるか
などの細かい審査基準のほ
と
き
7月 日︵木︶
か、原材料の生産地や製造
午後3∼4時
場所、生産者の思い入れな
ところ
アスパル研修室
ど、さまざまな内容につい
※受講者には、体操普及員
て厳正な審査を行い、新た
いちごじゃむ
証を発行します。
に6品目の商品を認証しま
︻生産者 ︼ つくしグループ
した。
▲ 優勝の熊野部部
【小型ポンプの部】
2025年
︶5151
▲ 準優勝の下野間部
【ポンプ車の部】
■多可町大会
1995年
胴上げ型
そこで、町ではきっとあ
りがとう体操で健康長寿を
目指したいと普及を図って
います。地域のサロンや介
護施設で少しずつ広めてい
ただいています。
【ポンプ車の部】
優 勝 第 3 分団熊野部部
準優勝 第11分団下野間部
第 位 第 4 分団二宮部
■中区分団大会
優 勝 第 9 分団中安田部
■加美区分団大会
優 勝 第 3 分団多田部
準優勝 第 3 分団熊野部部
第 3 位 第 4 分団二宮部
■八千代区分団大会
優 勝 第11分団下野間部
準優勝 第10分団大屋部 優 勝 第11分団中野間部
準優勝 第 2 分団大袋部
第 位 第 8 分団糀屋部
■中区分団大会
優 勝 第 8 分団糀屋部 準優勝 第 6 分団牧野部
第 位 第 5 分団安楽田部
■加美区分団大会
優 勝 第 2 分団大袋部
準優勝 第 2 分団三谷部
第 位 第 4 分団西脇部
■八千代区分団大会
優 勝 第11分団中野間部
準優勝 第11分団俵田部
第 位 第12分団下三原部
2 人に 1 人が高齢者の時代へ
◉こんな体操です
座ってする体操、立って
する体操があります。体
調に合わせて選んでくだ
さい。
左右、前後の順序や回数
は気にせず、楽しく体操
しましょう。
できれば週2回以上やり
ましょう。
町防災センターで、「多可町消防団消防操法
大会」が開催されました。
開会式では、「連日の訓練の成果を十分に発
揮してもらいたい」と、植山団長から激励のあ
いさつがありました。区大会を勝ち抜いた総勢
15部は、各部とも見事な操法を披露し、ポンプ
車の部は第 3 分団熊野部部、小型ポンプの部は
第11分団中野間部が優勝を収めました。 大会結果
町政
健康長寿を目指して
郷土の誇り多可町消防団
32
元気で支え手になろう!
21
【小型ポンプの部】
■多可町大会
■問合先
健康福祉課☎︵
多可町消防団消防操法大会
多可町では、高齢化率が
・8%、3人に1人が
歳以上となりました︵2月1
日現在兵庫県調べ︶。
今後ますます高齢化が進
み、2050年には1人の
若者が1人の高齢者を支え
るという厳しい時代がやっ
てきます。しかし、住み慣
れた地域で、自分らしく暮
らしたいと誰もが願ってい
ます。そのためには、健康
であること、地域とつなが
ることが大切です。
6
クローズアップ
﹁きっとありがとう体操﹂を!
たかちょう スケッチブック
30
6
登紀子の田んぼで田植え
13
町の誇り〝山田錦 を手植え
13
▲ みどりこども園の園児らによるかわいらしいダンス
5
▲ ぬかるむ水田に苦戦しながら植えていきます
15
2015. 7月号 広報たか
多可町ブランド
第 4 回養徳会まつり
31
地域に開かれた施設を目指して
社会福祉法人養徳会で「第 4 回養徳会まつり」が開
催されました。
会場には、焼きそばやカレーなどさまざまな屋台
が出店したほか、みどりの家やあすなろの郷などか
らもバザーの出店があり、高校生や住民ボランティ
アが屋台の運営などで活躍しました。ステージでは、
ダンスクラブによるダンスやタカレンジャーショー
が行われ、来場者を楽しませました。
認証特産品
16
32
こだわり満載の商品が仲間入り
加藤登紀子さんを招き、毎年10月1日に開かれて
いる日本酒の日コンサート。そのプレイベントとし
て、山田錦の田植え体験が開催されました。
登紀子さんの曲をBGMに一つ一つ丁寧に苗を植
え進め、終了後は山田錦うどんで疲れを癒やしまし
た。また、参加者全員にコンサートの先行予約券が
配布され、代表曲「知床旅情」を合唱するなど、今年
のコンサートへの期待が高まっていました。
2015. 7月号 広報たか 14
皆さんの文芸作品を
ご紹介します。
問合先 総務課 ☎(32)2382
︻俳
句︼
この頃は谷間を渡る鯉のぼり
留守多し仏に侘びてよもぎ餅
田植機が国道横切る昼餉時
木洩れ日に妖し美し山蚕
ちゃぼちゃぼと苗さしいたる田植かな
散る花やはらり定めの庭に着きて
冗舌な男黙黙とかき氷
歩行での田植機も見ゆ棚田かな
母の日も知らず一期をゆきし母
夏衣観てうなずきてわれはせず
︻
詩
︼
人生さまざま
長寿を頂き
晴々と初秋の心静かに
召され旅立ち
年は尊きかな
中区鍛冶屋
宮田創平さん・未奈子さん
ご夫妻のお子さん
さん︵4歳︶
けいじろう
慶治朗
池田
義孝
伊藤
忠則
川本
法綱
中道
雅峰
畑中
彩水
松下
孝裕
森野
康典
安田
昇司
芳川
幸子
古家弥知夫
園崎
武
る
はるのす け
『ぼくの先生』
アイドル
さん︵1歳︶
た い よう
川 太 陽 さ ん
文芸たか
わが家の
晴之介
お父さん・お母さんからのメッセージ
慶治朗は、4月か
らこども園に通い始
め、ますますお兄ち
ゃんらしくなってき
ました。自転車に乗
ったり、働く車で遊
んだり、絵本を読ん
だりすることが大好
きです。いつもお母
さんの手伝いをして
くれてありがとう。
晴之介は、毎日元
気いっぱいで少しや
んちゃ 言葉も少しずつ喋るようになり、お兄
ちゃんと一緒に元気に遊んでいます。
毎日楽しくにぎやかでバタバタした中、2人
とも元気に日々大きくなっています。2人と出
会って毎日が驚きと喜びでいっぱいです。これ
からもワイワイと家族みんな仲良く過ごしてい
こうね。
生まれてきてくれてありがとう。︻ 撮 影 は お 母 さ ん ︼
!!
たかちょう スケッチブック
い
岩 本 琉 葦 さ ん
顔をよく見てがんばってかきました。服のしわもい
っしょうけんめいかきました。手と手がうまくかさ
なってかけました。
人の字の下のところを同じ高さにしようと気をつけ
ました。人という字は、はじめはむずかしかったけ
れど、いっぱい練習したので好きになりました。
ぼくと私 の 作 品 展
毎月、町内の小学生の作品(絵画・書道・工作など)を紹介します。
︻川
柳︼
若葉萌え谷のせせらぎ見えかくれ
優等生はどの田んぼかなおだやかに
新緑のシャワーを浴びる散歩道
遠い日の恋かき立てる蝉時雨
身を削り涼を届けるかき氷
(八千代西小学校 3 年)
︻短
歌︼
ひい
シャボン玉と戯れ遊ぶ曾孫が
吾に摑めと手を引き寄せる
見上げれば空より桜しだれ咲く
三百年のいのち愛おし
あまりにも幸せすぎて涙ぐむ
過去の悲しみ我れを思いつ
(中町南小学校 3年)
『げんきにおよいでね!!
みんなのこいのぼり』
は
な
ゆ う ま
みんなでおおきなこいのぼりをつくったよ。ぼく
はうろこをつくったよ。おおきなこいのぼりが、
そらをげんきにおよいでいるところをみたよ。
17
2015. 7月号 広報たか
藤川
敏明
大江貴代子
寺尾
麦人
藤原
将恕
藤原
栄司
とめ、はらい、はねに気をつけて書きました。じょう
ぶな太い字になりました。わたしは、習字が大好きな
ので、これからもきれいな字を書こうと思います。
藤田つたゑ
(八千代南小学校 1 年)
小林
久代
市 位 悠 真 さ ん
( 松 井 小 学 校 4 年 )
藤川
照美
宮 崎 花 菜 さ ん
▲ 県警音楽隊に合わせて振り付けをする一幕も
5
平成27年度多可学園開講式
29
学ぶ楽しさを喜びに
「平成27年度多可学園開講式」をベルディーホール
で開催しました。
今年は238人の受講者が生きがいを持ち、こころ
豊かに充実した生活を送れるよう年間を通じて学び
を楽しみ、仲間と触れ合います。式後の記念事業で
は、西脇警察署塚本警部補の「事故に遭わないため
の安全運転と歩行について」と題した講演と県警音
楽隊による演奏が行われました。
▲ 山々をバックに演奏する加美中学校吹奏楽部
6
ラベンダーシーズンオープンイベント2015
7
癒やしの香りシーズン到来
ラベンダーパーク多可で「ラベンダーシーズンオ
ープンイベント2015」が開催されました。
ステージ上では、吹奏楽やダンスが披露され、ハ
ンドケア、バラとハーブのブーケづくりなどの参加
型イベントも多数実施され、来場者は華やかなラベ
ンダーシーズンの開幕を堪能しました。また、同日
に蒸留加工施設「多可香り工房」の竣工式も行われ、
ラベンダーのさらなる活用に期待が寄せられました。
201 . 7月号 広報たか
2015.
月号 広報たか 16
祝100歳
さん
︵安坂︶
ユーザー数
100人突破!!
簡単!便利! 広報たかをスマホで読もう!
永谷ふみゑ
当たってにっこり 地元もほっこり
サマージャンボ宝くじの売上金は、販売実績に応じて都道府県に交付されます。
県内の各市町では、この交付金を防災資材や図書の整備などに活用しています。
ぜひ、県内の宝くじ売り場でお買い求めください。
「多可町ふるさと応援寄附金」は、自分が生まれ育ったふるさとに貢献したい、自分との関わりが深い地域を応援したい、とい
う気持ちを形にする税制上の仕組みのことです。あなたの思いが多可町の明日を輝かせます。ご理解ご協力お願いします。
◉販売期間 7 月 8 日(水)∼31日(金)
簡単申し込み!
インターネットから寄附金の納付手続きができ、申し込みから決済までワンストップで完了します。
選べる記念品!
記念品の種類を大幅に増加。約100点の中から寄附金額によって選択できます。
平成
スマホ用無料アプリ「i広報紙」をダウンロードすることで、いつでもどこでも広報紙を読むことができます。
年度国民年金保険料免除・
27
■応募方法
猶予の申請は7月からです
住民課・加美プラザ・八
千代プラザへ提出してくだ
免除・猶予の始期と終期
さい。町内の中学校・多可
は、7月から翌年6月まで
高等学校に在学する生徒は、
です。このため、新たに平
学校を通じて提出してくだ
成 年度の免除・猶予を希
さい。
望する場合は、7月から申
請できますので、忘れずに
9月 日︵金︶
■応募期限
手続きしましょう。
※詳しくは、住民課までお
ただし、免除の承認には
忘れずに
問い合わせください。
所得要件がありますので、
申請を!
詳しくは住民課へお問い合
わせください。
27
■応募対象者
町内在住または在学中の
人
■作品の規格など
年金制度の理念を題材と
する作品を募集します。
︻ポスター部門︼
作 品 に は﹁ 年 金 ﹂を 含 め た
字句を入れてください。
﹃み ん な で 支 え る 国 民 年
金﹄
B3サイズまたは四つ切
りの画用紙サイズ︵縦・横
自由︶で、作品の裏面に氏
名︵ ふ り が な ︶を 記 入 し て
ください。
11
みんなに
1.QRコードを読み取るか、「i広報紙」と検索してダウンロード。
2.アプリの初回起動時に個人設定を入力。
3.地域設定で「多可町」を選択。
ね!
して
ード
ンロ
ダウ
◉簡単3ステップ!
永谷ふみゑさんが 月
日に満100歳を迎えられ
ました。
おめでとうございます。
al 「多可町ふるさと応援寄附金」にご協力を!
問合先 地域振興課 ☎(32)4779
w
Rene
1
28
ま
る
問合先 (公財)兵庫県市町振興協会 ☎078(322)1151
サマージャンボ宝くじ
6
◉詳細は、生涯学習課・加美プラザ・八千代プラザ
にある大会要項をご覧ください。
問合先 生涯学習課 ☎(32)5122
※ダウンロード、利用ともに無料のアプリですが、別途通信料が必要となります。
︻習字部門︼
年金制度の基本理念 につ
いて関心を持ってもらうこ
作 品 は 、 年 金 制 度 の 理 念 7月は現況届・
とを目的に、毎年、年金コ と結びつく字句とします。
所得状況届の提出月です
ンクールを実施しています。
﹃ 相 互 扶 助 ﹄、﹃ 助 け 合 い ﹄、
までに住民課・加美プラ
歳前に初診日がある傷
今 年 は 、 ポ ス タ ー 、 習 字 、 ﹃ 保障﹄
ザ・八千代プラザへ提出し
病による障害基礎年金や福
標語を募集します。
半紙の左側に氏名を記入
てください。
祉年金から切り替わった障
優 秀 作 品 に つ い て は 広 報 してください。
害基礎年金・遺族基礎年金 提出がない場合、年金の
たかで発表し、記念品を贈
支払いが一時停止になりま
を受給している人は、毎年
呈します。また、平成 年
︻標語部門︼
すのでご注意ください。
7月が現況届・所得状況届
の成人式に配布する年金啓
作 品 に は﹁ 年 金 ﹂を 含 め た
また診断書付きの現況届
の提出月です。
発 用 パ ン フ レ ッ ト な ど に 作 字句を入れてください。
が届いた人は、医療機関で
品を掲載します。
﹃年 金 は
世 代 と 世 代 の 7月初めに日本年金機構
診断書を作成後、提出して
から現況届・所得状況届が
支え合い﹄
ください。
送付されますので、必要事
A4サイズまでの用紙︵原
稿用紙、罫紙など︶に作品、 項を記入し、7月 日︵月︶
氏 名︵ ふ り が な ︶を 記 入 し
てください。
【第17回多可町ソフトテニス大会】
と き 7 月20日(月・祝)
ところ 加美運動公園テニスコート
対象者 審判ができる人(相互審判による運営のため)
申込期限 7 月14日(火)
はな
年金広報
☎︵ ︶
2383
●問合先
住民課
【第 4 回多可町柔道大会】
と き 7 月19日(日)
ところ 加美中学校格技場
対象者 小学生以上
申込期限 7 月14日(火)
年金コンクールに応募しよう!
ぼんえるふ
(第 5 回 多可町年金コンクール 最優秀作品)
10
2015.
2015. 7月号 広報たか 18
2015. 7月号 広報たか
19
『 年金は 人から人への まごころリレー 』
【第13回多可町硬式バレーボール大会】
と き 7 月19日(日)
ところ アスパルアリーナ
対象者 中学生以上 申込期限 7 月12日(日)
32
20
27
●多可町体育協会主催 大会出場者募集
介護保険
●問合先
健康福祉課
☎︵ ︶5151
ふれあい
あなたに伝えたいこと
◉特定入所者介護サービス
ご了承ください。
の対象者が8月から変わ なお、申請に関するお問
ります
い合わせは、健康福祉課ま
でお願いします。
介護保険で特別養護老人
ホ ー ム 、 介 護 老 人 保 健 施 設 、 ■申請場所
介護療養型医療施設に入
健康福祉課
所・入院する人やショート
加美プラザ
ステイを利用した場合、原
八千代プラザ
則として食費・居住費は利
※申請書類は、各申請場所
用 者 の 負 担 と な り ま す 。 し に置いてあります。
かし、所得の低い人につい
ては、申請により食費・居
住費の一部を補助する特定
入所者介護サービス費を給
付しています。
食費や居住費を負担して
在宅で生活している人との
公平性を踏まえ、8月から、
特定入所者介護サービス費
の対象要件が変更となりま
す。
前年度の対象者について
も、有効期限が7月末まで
となっているため、8月以
降も引き続き認定を受ける
場合は、改めて申請が必要
です。
このたびの制度改正によ
り、世帯の課税状況によっ
て、認定を受けることがで
きない場合もありますので
げられています。インター
問
合
先
人
権
啓
発
推
進
室
ネットは、本来優れたコミ
☎︵ ︶1389
ュニケーションツールです
が、人を傷つけ人権を侵害
た い こ と ﹂は 、﹁ イ ン タ ー ネ
する凶器にも変わってしま
ット時代における同和問題﹂
うことは先月号でお知らせ
を テ ー マ に 、 同 和 問 題の
したとおりです。
﹁ 今 ﹂を 正 面 か ら 取 り 上 げ て 一 方 、 今 起 き て い る 同 和
います。
問題を尋ねると﹁結婚問題で
このテーマは、平成 年
の周囲からの反対﹂が ・6
県民意識調査の結果を踏ま
%で最も高く、次いで﹁いわ
えた内容になっています。
ゆる同和地区への居住の敬
県民意識調査では、県民に
遠﹂ ・7%、
﹁差別的な言
とって最も関心の高い人権
動 ﹂ ・ 8 % 、﹁ 身 元 調 査 の
課題として﹁インターネット
実施﹂ ・6%の順となって
による人権侵害の問題﹂が挙
います。﹁インターネットを
■8月からの変更点
①世帯分離をしていても、
配偶者が住民税課税者の
場合は、特定入所者介護
サービス費が給付されま
せん。また、婚姻届を提
出していない事実婚の場
合も、配偶者として取り
扱われます。
②預貯金等が単身で1,00
0万円、夫婦で2,000
万円を超える場合は対象
になりません。
※1
﹁ 預 貯 金 等 ﹂と は 、 資 金 性
があり換金性の高いものが
対象となり、預貯金のほか、
信託、有価証券なども対象
となり、通帳などの写しの
提出が必要となります。ま
た、必要に応じて、銀行な
どの金融機関に照会を行い
ます。
※2
申請において不正を行っ
た場合には、給付した額の
返還に加え、最大で給付額
の2倍の加算金を支払うこ
ととなります。
を軽減するものです。
毎年 8 月に更新が必要となりますので、健康福祉課で更新手続きを行って
ください。
悪用した差別的な情報の掲 そんな中、この作品は同
載﹂は ・1%に増加してい
和問題が決して他人事では
ま す 。 ま た 、﹁ わ か ら な い ﹂
ないこと、正しく知ること
と答えた人が ・ %いま
が同和問題をはじめとする
す。これは時代の経過とと
さまざまな人権課題の解決
もに、同和問題についての
につながることを描いてい
正しい理解や情報を得る機
ます。また、インターネッ
会が減少していることの表
トの持つ危険性に対して、
れでもあると考えられます。 わたしたちがどのように向
き合っていけばよいかを問
い直しています。
﹁あなたに伝えたいこと﹂
を、ぜひ多くの住民の皆さ
んに視聴してもらいたいと
思います。
19
◉こんな人に
オススメです!
体力・筋力の低下、体力
面などで、今後が心配
↓体を動かすことで体力の
維持・向上ができます
日常の生活動作が衰えて
きていると感じる
↓日常生活の動作の工夫を
行うことで生活機能の回
復を図ります
日常生活で悩みがある
↓悩みを軽減するお手伝い
をします
ご利用方法など詳細につ
いては、地域医療支援セン
ターにお気軽にお問い合わ
せください。
問合先
地域医療支援センター
☎︵ ︶3810
病院と老人保健施設の
間の建物の 2 階にあり
ます。
13
2015. 7月号 広報たか 20
2015. 7月号 広報たか
21
◉「社会福祉法人等利用者負担軽減確認証」も更新時期です
介護保険サービスの提供を行う社会福祉法人などが、その社会的な役割を
考慮して、低所得で一定の要件に該当する利用者について、その利用者負担
32
32
30
19 28
15
本事業は、住民の皆さん
慣病予防などについても、
が高齢になっても障がいを
看護師、栄養士、社会福祉
持っても、住み慣れた多可
士などが相談に応じます。
町でいつまでも生き生きと 住民の皆さんの健康づく
した生活を送るため、要介
りの場としてはもちろん、
護状態にならないように生
交流の場としても活用くだ
活機能の維持・改善を図る
さい。多くの人のご利用を
ことを目的としています。
お待ちしています。
リハビリ機器を使った運
利用時間
動 を 中 心 に 、 ご 自 身 の 目 月・水・金曜日
標 ・ 体 調 に 合 っ た 訓 練 プ ロ 午後1時 分∼3時 分
グラムを作成し、リハビリ
利用料金
1回500円
職員が定期的に評価します。
日常での困り事や生活習
30
25
特定入所者介護サービスの対象者が
変わります
問合先 多可赤十字病院
☎
(32)1223
http://www.taka.jrc.or.jp/
32
32
はつらつ
健康生活づくり事業
開始のお知らせ
今年も7月から、各集落
の人権啓発推進委員の協力
のもと、人権に関する住民
学習会が始まります。ビデ
オ︵ D V D ︶視 聴 に よ る 学 習
を中心に、毎年すべての集
落で工夫を凝らした学習会
が展開されています。
今年の兵庫県人権啓発協
会企画ビデオ﹁あなたに伝え
多可赤十字病院からのお知らせ
図書館通信
BOOK GUIDE
多可町図書館☎
(32)5170
加美図書室☎
(35)0080
八千代図書室☎
(37)0250
ホームページ http://www.library.taka.hyogo.jp/
ベルディーだより
EVENT GUIDE
ホームページ http://takacho.tokyo.r-cms.jp/verde/
発売中
今月おすすめの 1 冊 テーマ『夏の経験』
上橋菜穂子/著 講談社
(日)
11
(土)
一般 1,500円 高校生以下 1,000円
(日)
デコ勾玉作り
∼ビーズで飾るキラキラ勾玉♪∼
参加費:300円
13:30∼
勾玉ストラップ作り
∼マジカルストラップで幸運を♪∼
参加費:300円
9:00∼
オリジナルぞうり作り
∼伝統技術と播州織(糸)のコラボ♪∼
参加費:300円
小学 5 年生以上対象
東山古墳群めぐり
参加費:無料
9:30∼
親子で発掘体験
∼考古学博士への第一歩!∼
参加費:150円
13:30∼
七宝焼き教室
∼世界にひとつだけのアクセサリー♪∼
講師:蔵本繁子さん
参加費:150円
材料費:500円∼
ミニぞうりストラップ作り
∼伝統技術を学ぼう!∼
参加費:300円
小学 2 年生以下保護者同伴
13:30∼
体にやさしいお豆腐作り
∼伝統の食文化を体験しよう!∼
講師:丸山京子さん
参加費:500円
持ち物:エプロン・三角巾
9:30∼
大きな勾玉作り
∼ビッグなマジカルパワー♪∼
参加費:300円
18
(土)
ヒット曲とともに40年の軌跡をたどるコンサート。
9:30∼
7 月24日(金)
25
開演:午後 7 時
(開場:午後 6 時30分)
参加費:300円
②色つけは 8 月1 日(土)
古代の土器作り①
参加費:300円
∼火と土から生まれる器♪∼
②色つけは 8 月1 日(土)
素焼きの風鈴作り①
参加費:300円
∼涼しい音色を作ろう!∼
②色つけは 8 月1 日(土)
播州織のハギレでコースター作り 参加費:150円
∼オリジナル手織りコースター♪∼ 小学 2 年生以下保護者同伴
素焼きのお地蔵さん作り①
∼オリジナル地蔵を作ろう!∼
10:00集合 ∼多可町の歴史を学ぼう!∼
(土)
※好評により完売となりました。
26
(日)
草木染め
13:30∼ ∼トートバッグや小物を染めよう!∼
講師:伊藤久代さん
子育てふれあい
活動あれこれ
参加費:100円
材料費:500円∼
子育て
ふれあいセンター
☎(37)2525
ホームページ http://www.town.taka.lg.jp/kosodate/
「親子あそび」のご案内
参加費など
多可ふれあいボランティアガイド
完売
岩崎宏美 40周年感謝祭
内 容
9:30∼
12
※本公演は、多可高校生の芸術鑑賞事業です。あらかじ
め高校生の席を確保していますが、ご了承ください。
【1回目】
「どろんこあそび」
と き 7 月13日(月) 午前10時∼11時30分
ところ 旧中町幼稚園
【 2 回目】
「しゃぼん玉あそびとボディーペインティング」
と き 7 月31日(金) 午前10時∼11時30分
ところ 中央公園
(グラウンド北側 東屋集合)
「親子あそび」
は、毎月 2 回実施しています。
自然の中での遊びや季節の遊びなどを通して、時には
ダイナミックに、時にはゆったりと落ち着いて遊ぶ体験
をしています。
※申し込み不要ですので、気軽に遊びに来てください。
児童館
子どもひろば
中児童館
☎/FAX(32)4328
みなみ児童館
☎/FAX(35)1420
ホームページ http://takacho.tokyo.r‐cms.jp/jidoukan/
発売中
あっ!多可∼い のど自慢大会
決勝大会
30組が自慢の歌やダンスを思いっきり披露します。
8 月23日(日)
開演:午後 1 時
(開場:午後 0 時30分)
◆チケット料金【自由席】
大人 1,000円 ◉夏休みビブリンピック
その① 本を読んでクイズに答えてみよう!
その② 50冊読破に挑戦してみよう!
対象者 小学生
期 間 7 月18日(土)∼ 8 月30日(日) ◆ゲスト ダブルネーム
◉第61回青少年読書感想文全国コンクール課題図書
図書館・加美、八千代図書室に置いています。
※貸出期間は1週間です。
あっ!多可∼い のど自慢大会 予選会
2015. 7月号 広報たか
13:30∼
◆チケット料金【全席指定】(当日500円増)
高校生以下 500円 23
9:30∼
日
◉おはなし会
と き 7 月11日(土)・25日(土)
午前10時30分∼
ところ おはなしの部屋
7 月10日(金)
開演:午後 2 時
(開場:午後 1 時30分)
出演:笑福亭瓶二、
笑福亭鉄瓶、 桂あおば
13:30∼
日
【お知らせ】
(土)
日
高校に入学した桃子は、不
登校になってしまった親友綾
美のことを思い、3 年間友達
を作らないという誓いを立て
ます。ところが思いがけない
ことから、短歌を詠む「うた
部」に入部することに。ある日「うた部」で短歌甲子園に
出場しようという話が持ち上がりますが、5 人で参加
するのが条件です。「うた部」の部員は現在 4 人。その
とき桃子たちがとった行動は。
「短歌って心の格闘技か
もしれない」。言葉を信じて気持ちを伝えようとする高
校生たちの物語です。
9:30∼
日
村上しいこ/著 講談社
日 時 間
日
『うたうとは小さないのちのひろいあげ』
ちのひろいあげ』
ホームページ http://www.town.taka.lg.jp/nakafureai/
5日
17歳の夏、高校の研修旅
行で初めてイギリスとフラ
ンスを旅したこと。文化人
類学を学ぶ中で、沖縄やオ
ーストラリアのフィールド
ワークに旅立ったこと。好
心旺盛な母親との年 1 回の海外旅行。それらの旅で
奇心旺盛な母親との年
出会った街や人、現地の暮らし。旅先でのあれこれが
心の中にたくさん溜り熟成して物語を生み出す大切な
土壌となった。そう語る作家の上橋菜穂子さんのエッ
セイです。訪れた国のイメージをいい意味で変えてく
れる現地での体験は、まさに宝物と思える一冊です。
(すべて要予約)
笑福亭瓶二落語会
多可町出身の落語家、笑福亭瓶二さんが登場します。
那珂ふれあい館
☎(32)0685
FAX(30)2730
7 月の体験イベント
4日
『明日は、いずこの空の下』
『明日
那珂ふれあい館
ベルディーホール
☎(32)1300
FAX(32)4060
(ものまねで有名な本格派デュオ)
◉観覧自由
8 月 2 日(日) 午前10時∼
多可町の文化財紹介 その24
町指定文化財
たか
えんこうそくげつず そがちょくあん
なんかげんこう
鷹・猿猴捉月図(曽我直庵筆・南化玄興賛)
【時 代】安土桃山時代 【員 数】二幅対
【材質・構造】絹本墨画 【所 蔵】加美区清水 雲門寺
作者の曽我直庵は、桃山時代
かのうえいとく
★夏の子ども体験学習「なつチャレ2015」★
と き 平成27年度夏季休業中 計 9 プログラム
対象者 町内の小学生
申込先 中央公民館 FAX(35)4142
※電話での申し込みはできません。申込書を提出、
またはFAXしてください。FAXの場合に限り、
中央公民館まで確認の電話をしてください。
はせがわとうはく
の狩野永徳や長谷川等伯などと
並ぶ巨匠絵師の一人で、越前一
乗谷の朝倉家に仕えた武人画家
で、鷹の絵を得意としていまし
た。代表作には、豊臣秀頼が京
(プログラムについての問合先)
中児童館 ☎
(32)4328
みなみ児童館 ☎
(35)1420
※申込先と問合先が違いますので、ご注意ください。
ひきうま
都 の 北 野 神 社 に 奉 納 した「 曳 馬
ず
図」絵馬や、東京国立博物館蔵の
りゅうこず
「龍虎図屏風」などがあります。
当図は、直庵の作品の中では、
比較的穏やかに描かれているも
のの、鷹の眼光は鋭く、枯れ木
の描写には力強い筆の運びが見られます。また、水に写る月を捉え
ぼっけいざる
ようとする猿は、牧渓猿と呼ばれるスタイルで、的確な描写とユー
モラスな表現で、情趣豊かな作品となっています。
図上にある賛は、妙心寺57世南化玄興のもので、織田信長に求め
られて「安土山記」を記して世に称せられた優れた禅僧です。
▲ビカリア化石発掘の旅!(岡山県奈義町) ▲海づりに行こう!(京都府舞鶴親海公園)
去年の「なつチャレ2014」の様子です。
さまざまな体験活動を通して、子どもたちがより一層
成長してくれることを願って「なつチャレ2015」を開催し
ます。皆さん、参加してくださいね!
2015. 7月号 広報たか 22
8
4
487,000円以下の世帯
◉北播磨文化フォーラ
ム∼文化の力で北播
磨を元気にしよう∼
25
◉播磨看護専門学校オ
ープンキャンパス
対 象 所得金額(収入月額)が158,001円以上
80
31
申込み 常時受付中
◉道の駅R427かみ
夏休みイベント
8
10
【特別賃貸町営住宅】
◉オストメイトのつど
多可町
い
7
催
し
42
【子育て世帯・若者世帯向け町営住宅】
回ブラスフェス
Verde
入居者負担月額21,600∼32,200円[*42,400円]
◉第
タ
看護師を目指しているあ
なた。見て・聞いて・交流
して、看護学生の気分を味
わってみませんか。
と
き
︻1回目 ︼
月 日︵火︶
︻2回目 ︼
月 日︵土︶
と き
7月 日︵土︶
午後1∼4時
ところ
加東市滝野文化会館
内
容
オープニング
ふるさとを歌う会
パネルディスカッション
コーディネーター
森田
猛さん
パネリスト
永良丈晴さん
西山枝里さん
寺本淑江さん
阿江孝仁さん
講演
﹁講談・北播磨ものがたり
∼山と川が創り出した歴
史がいっぱい∼﹂
講師
旭堂南海さん
定
員
250人
参加費
無料
申込期限
7月 日︵木 ︶
問合先
北播磨地域ビジョン委員
会事務局
☎︵ ︶9513
☎(32)4776
8
両日とも午前 時∼正午
ところ
播磨看護専門学校
対象者
高校生以上
定
員
両日とも 人
※先着順
内
容
学校の概要説明
模擬授業
校内見学
在校生との交流
個別相談
申込期限
7月 日︵金︶
持ち物
筆記用具・上履き
申込方法
下記まで電話でお申し込
みください。
※平日のみ受付可
申込・問合先
播磨看護専門学校
☎︵ ︶3961
中区中村町団地 1 戸(H14建/RC4/3LDK)
16
問合先 住民課(住宅政策室)
42
※常時受付分は、書類審査後約1カ月で入居で
と
き
月 日︵日︶
午前 時∼午後3時
ところ
道の駅R427かみ
内
容
杉原川でうなぎつかみと
あまごつかみ
ハーレーダビッドソンが
多数集結
うな丼、播州百日どりの
焼き鳥やから揚げ
かみ特産品クラブによる
特産品の試食と販売
全国各地の干物格安販売
その他
物産館で1,000円お買
い上げごとに、当日限り有
効の200円お買い物券を
進呈します︵8月 日まで実
施︶。
問合先
道の駅R427かみ
☎︵ ︶1919
ですが、都合により前後することがあります。
町内の中学・高校の吹奏
楽部が開くチャリティーコ
ンサートです。
と
き
月 日︵日︶
午後0時 分開場
午後1時開演
ところ
ベルディーホール
出
演
町内3中学校吹奏楽部
多可高等学校吹奏楽部
神戸シンフォ ニ ッ ク バ ン ド
曲
目
エルクンバンチェロ
昭和アイドル・コレクシ
ョン
各団体のコンクール曲
など
問合先
加美中学校
森田
☎︵ ︶0300
お知らせ
※普通町営住宅の入居可能日は 8 月中旬の予定
23
in
人工肛門・膀胱を使用さ
れているオストメイトの人
を対象に、研修会を開催し
ます。皮膚排泄ケア認定看
護師をはじめ、多くの専門
家が日ごろの悩みや相談に
も対応します。各社の新し
い装具も展示しますので、
ぜひご参加ください。
と
き
月 日︵日︶
午後1時 分∼
ところ
八千代プラザ 階大ホール
対象者
オストメイトの人やその
家族
手術を控えている人
参加費
無料
参加者
皮膚排泄ケア認定看護師
︵ W O C ナ ー ス ︶、 日 本 オ ス
トミー協会兵庫県支部ケア
指 導 員 、 宮 野 医 療 器︵ 株 ︶モ
イヤン専門員、オストミー
協会兵庫県支部員
問合先
健康福祉課
☎︵ ︶5151
相
談
きます。
催
し
募
募 集
◆体調を整える
睡眠不足や風邪気味など、体調の悪いときは暑
い日中の外出や運動は控えましょう。
◆服装に注意
通気性の良い服装で、外出時にはきちんと帽子
をかぶりましょう。
◆こまめに水分補給
定期的に少しずつ水分を補給しま
しょう。特に夏場は汗と一緒に塩
分が失われることを考えると、ス
ポーツドリンクなどを飲むことも
よいでしょう。
対 象 所得金額(収入月額)が158,000円以下
2015. 7月号 広報たか 24
2015. 7月号 広報たか
25
せください。
日かげやクーラーの効いたところなどの涼しい
場所に運び、衣服を緩め体を冷やします。方法
は、うちわなどであおいで冷やしたり、濡らし
たタオルによる被覆などがあります。
水分だけでなく塩分(ミネラル)も不足していま
す。スポーツドリンクなどで水分を補給しまし
ょう。
意識がない場合は救急車を呼び、病院に連れて
行きましょう。重度であると死にいたるケース
もあるので迷わずに119番通報してください!
※入居要件や必要書類など詳しくはお問い合わ
熱中症の応急処置(熱中症が疑われる場合)
[ ]
(裁量階層世帯 の場合214,000円以下)の世帯
申込み 7 月15日(水) 午後 5 時まで
31
熱中症の予防
26
【普通町営住宅】
10
36
町営住宅の入居者募集
今年も暑い夏がやってきました。暑い夏
の季節が近づくにつれて心配になるのが熱
中症です。熱中症は甘くみていると命に関
わる重大な症状です。今回はそんな熱中症
について、予防法、治療法などの正しい知
識を身につけておきましょう!
※納付書にて 7 月31日(金)までに納めてください。
口座振替申込みがお済みの人は、7 月31日
(金)
に申込口座から振替をします。
口座振替を希望する人は、税務課・会計課・加
美プラザ・八千代プラザでお申し込みください。
熱中症の予防と応急処置
◉北播磨学生就職フェ
ア2015
と き
8月 日︵金︶
午後1時 分∼3時 分
ところ
西脇ロイヤルホテル2階
対象者
平成 年3月新規大学な
どの卒業予定者
平成 年3月以降の既卒
者︵大学など︶
参加事業所
北播磨地域︵小野市・加西
市・加東市・西脇市・多可
町︶の企業 社程度︵予定︶
※詳細は、7月下旬ごろ兵
庫労働局ホームページに
掲載予定です。
問合先
ハローワーク西脇
☎︵ ︶3181
し
30
20
vol.111
12
7
30
8
消防通信
30
7
25
32
○町県民税・固定資産税 第 2 期
○介護保険料 第 2 期
○国民健康保険税 第 1 期
○後期高齢者医療保険料 第 1 期
in 24
35
28
25
22
今月の税・保険料の納付
●問合先
多可消防署☎(32)0119
多可消防署発
く らしの情報館
母子保健事業
対 象
7 月 2 日(木)
15:30∼17:00
アスパル
7 月21日(火)
8:45∼10:30
アスパル
対 象:町内に住所を有する妊婦
持ち物:妊娠届出書・印鑑
8 月 3 日(月)
15:30∼17:00
アスパル
2 歳児育児教室
7 月 2 日(木)
9:30∼10:00受付
アスパル
H25年 4 月 1 日∼ 5 月31日生まれ
のびのび子育て相談
7 月23日(木)
9:30∼11:10受付
アスパル
事前申込
10か月児育児教室
7 月22日(水)
9:30∼10:00受付
アスパル
H26年 9 月 1 日 10月17日生まれ
4 か月児健診
7 月14日(火)
13:00∼13:20受付
アスパル
H27年 2 月23日 3 月31日生まれ
1 歳 6 か月児健診
7 月14日(火)
13:20∼14:00受付
アスパル
H25年11月 7 日 H26年 1 月 2 日生まれ
健康づくり事業
月 日
時 間
場 所
備 考
一般健康相談(保健師・栄養士)
7 月14日(火)
9:30∼11:30
アスパル
栄養相談は要予約
アスパル
持ち物:保険証・町ぐるみ健診整理券・特
定健診受診券(40 ∼ 75 歳未満で特定健
診(基本健診)を受診される人のみ)など
※申し込みをしていない人で受診希望
の人は、事前に健康福祉課まで
お知らせ
7 月 3 日(金)
・5 日(日)
・6 日(月) 8:30∼11:00受付
※妊婦健康診査費助成の手続
きも行います。
7 月17日(金)
9:00∼16:00
アスパル
1 週間前までに要予約
こころの相談
7 月15日(水)
9:30∼15:30
八千代プラザ
要予約
メンタルヘルス相談
7 月24日(金)
13:30∼16:00
西脇市役所
要予約
加東健康福祉事務所地域保健課 ☎(42)5111
こころのケア相談
7 月23日(木)
アルコール問題相談
8 月18日(火)
思春期・ひきこもり相談
7 月 9 日(木)
13:15∼
健康福祉課 ☎(32)5151
【障がい者相談支援センター】
☎
(32)5180 FAX(32)1937
ところ アスパル
と き 9:00∼ 17:00
医療福祉センターのぎく相談員
多可赤十字病院相談員
北播磨小児救急医療電話
相談センター
☎
0794(62)1371
症状への対応方法などについての助言や適切な
受診医療機関の紹介を行います。
相談時間 18:00∼22:00(年末年始・祝日を除く)
27
2015. 7月号 広報たか
45
32
36
15
身体障がい者相談・知的障がい者相談・精神障がい者相談
【身体障がい者・知的障がい者相談】
8 月 3 日(月)
13:00∼16:00 アスパル 小谷隆亮・西田義孝・吉崎敏郎
【身体障がい者相談】
7 月14日(火)
13:30∼16:00 加美プラザ
藤村正幸・藤本 進
8 月 4 日(火)
13:30∼16:00 八千代プラザ
植山八郎・門脇昌弘
36
加東健康福祉事務所
要予約
西脇多可休日急患センター
当直勤務
西脇多可休日急患センター ☎(23)5380
診察日 日曜日
診察時間 9:00∼17:00
ところ 西脇病院救急外来室
病状やけがの様子など、電話であらかじめご
連絡ください。
電話が混み合いご迷惑をお掛けしますが、し
ばらくしてからお掛け直しください。
必ず健康保険証をお持ちください。
と き
担当の先生
7 月 5 日(日) 三宅 岳 先生
兵庫県小児救急医療電
話相談でも、相談を受
け付けています。
☎♯8000番
※ダイヤル回線・IP電
話は☎078(731)8899
7 月12日(日) 戸田 忠一
先生
7 月19日(日) 近藤 行男
先生
7 月26日(日) 三木 信彦
先生
※西脇市多可郡医師会の先生が交代で、入院を
必要としない内科系の軽症患者の診察を行い
ます。
消費生活・
多重債務相談
消費生活
センター
☎(32)4777
【専門相談員による相談】 ※予約優先
と き 毎週火・金曜日
10:00∼正午、13:00∼16:00
ところ 多可町役場 生活安全課
※月・水・木は、西脇市役所☎(22)3111でも
相談できます。
※関係書類をお持ちください。
※相談員不在時は職員が伺い、相談員につ
なぎます。
心配ごと相談
と き
健康福祉課
☎(32)5151
ところ
7 月 2 日(木)
アスパル
10:00 ∼ 正午
8 月 6 日(木) アスパル
10:00 ∼ 正午
7 月14日(火)
加美プラザ
10:00 ∼ 正午
7 月21日(火)八千代プラザ
10:00 ∼ 正午
民生委員
真鍋重信
藤原惠美
東田耕造
伊藤明雄
北嶋 正
竹本よし子
近藤 護
渡辺 進
※できるだけ相談日の 1 週間前までに事前予約をお願いします。
※相談時間は原則 1 人 1 時間以内です。
税の
無料相談
近畿税理士会
西脇支部
☎(32)1477
近畿税理士会の税理士が税に関する
相談に応じます。※事前予約可
と き 7 月 9 日(木)
13:00∼16:00(15:30受付終了)
ところ 多可町役場・加美プラザ
八千代プラザ
健康福祉課
☎(32)5151
人権相談
人権に関わる相談に応じます。
と き
ところ
人権擁護委員
多可っ子
悩み相談
道の駅R427かみおよ
栄養相談(病態別)
び 南 直 売 所︵ 的 場 ︶で は 、 朝
その昔、その白さと品質
市の出品者を募集していま
で﹁杉原でなければ和紙でな
い ﹂と ま で 言 わ れ た 杉 原 紙 。 す。
昭和 年に復活を遂げても 健康と生きがいづくりに、
町内で栽培された新鮮な野
うすぐ半世紀。多くの人に
菜を販売しませんか。
支えられ、今日、再び脚光
開催日時
を浴びつつあります。
︻道の駅R427かみ︼
その復活を支え、小中学
校の卒業コサージュ作りな 毎週木曜日、土・日曜日、
祝祭日
ど杉原紙の復興を行ってい
︻南直売所︵的場︶︼
る杉原紙振興ボランティア
の メ ン バ ー を 募 集 し ま す 。 毎週水曜日、日曜日
入会金
1,000円
杉原紙の歴史を学びたい、
出品手数料
杉原紙を使った作品を作り
た い な ど 、 商 品 の 販 売 や 施 販売価格の %
設 の 管 理 な ど を 行 い な が ら 、 問合先
道の駅R427かみ
学ぶことができます。
お 気 軽 に お 問 い 合 わ せ く ☎︵ ︶1919
ださい。
対象者
町内在住で杉原紙に興味
のある人
活動場所
杉原紙の里︵鳥羽︶
問合先
地域振興課
☎︵ ︶4779
杉原紙研究所
☎︵ ︶0080
相
談
町ぐるみ健診
26
17
多可町青少年
育成センター
☎(32)3423
と き 毎週月∼金曜日(祝日は除く)
9:00∼16:00
相談内容
『児童・生徒の悩みや子どもの教育
に関する悩み全般』
総務課
☎(32)2382
行政相談
国の仕事などについての苦情や要望を
聞き、行政運営に反映させます。
と き
ところ
行政相談委員
安平富彦
伊藤久代
松浦久代
7 月10日(金)
加美プラザ 大山昌子
10:00 ∼ 正午
7 月10日(金)
大江 保
加美プラザ
10:00 ∼ 正午
棚倉初枝
7 月17日(金)
八千代プラザ 門脇教蔵
10:00 ∼ 正午
7 月10日(金)
近藤寛隆
10:00 ∼ 正午 八千代プラザ 安藤和志
7 月30日(木)
多可町役場 大山昌子
10:00 ∼ 正午
7 月10日(金)
アスパル
10:00 ∼ 正午
◉ かみの朝市出品者募集
場 所
◉杉 原 紙 振 興 ボ ラ ン テ
ィア募集
時 間
募
月 日
母子健康手帳交付
と
妊婦健康相談
35
ケン助くん(健康づくりキャラクター)
募
集
健康福祉課 ☎(32)5151
10
文化連盟主催
毎月19日は食育の日
「朝ごはん 家族楽しく いただきます!」
◉﹁観月会﹂参加者募集
し
母子保健事業と健康づくり事業
と
き
9月 日︵土︶
午後6時∼︵予定︶
ところ
加美体育館・加美プラザ
対象者
芸能発表に参加できる団
体および個人
ライブに参加で き る バ ン ド
※町内の人ならどなたでも
参加できます。ただし、
申し込み多数の場合は、
希望に添えない場合があ
ります。
※芸能発表の出演時間は、
分以内とします。
申込期限
7月 日︵金︶
問合先
加美プラザ
☎︵ ︶0080
く らしの情報館
2015. 7月号 広報たか 26
八千代区小学校統合事業に係るバス停および駐車場整備工事 実施設計業務委託
中野間
1,458,000円
1,458,000円 100.00% (株)エンタコンサルタント
中町中学校施設改修工事 実施設計業務委託
奥 中
918,000円
950,000円 96.63% 藤井建築設計事務所
請負金額(税込) 予定価格(税込) 落札率
お知らせ
お知らせ
◉第2回ふるさと川柳
コンテスト
ネパール地震災害義援金募集
◉のじぎく文芸賞
間違い電話にご注意を!
◉﹁ や す ら ぎ 苑 ﹂へ の 電
話について
西脇多可広域斎場﹁やすら
ぎ苑﹂への電話でのお問い合
わせの際には、電話番号を
お確かめの上、掛け間違い
のないようお願いします。
電話番号など
☎︵ ︶
3644
︵ ︶0771
◉募集期限 8 月31日(月)まで
◉募集方法 下記口座への振込み、もしくは募金箱にお願
いします。
◉募金箱設置個所
役場・中央公民館・加美プラザ・八千代プラザ・
アスパル・ベルディーホール・図書館
お知らせ
18
32
募
集
相
談
31
県 と︵ 公 財 ︶兵 庫 県 人 権 啓
発 協 会 で は 、 人 権 文 化 の 創 ◉小・中学生限定
応募規定
造 や 人 権 課 題 の 解 決 に 関 す 乗車フリーパス販売
ふるさとをテーマとする
る文芸作品︵小説・随想・創
川柳﹁5・7・5﹂の作品
作童話︶を募集しています。 プ ー ル や 町 内 施 設 巡 り 、
未発表自作のものに限る
夏休みの課題研究活動など
応募資格
1人2作品まで
にご利用ください。
県内在住・在学・在勤者
応募方法
販売・利用期限
部
門
応募用紙またはハガキに
7月 日︵土︶
小説
詩
創作童話
作品・郵便番号・住所・氏
︵月︶
随想︵手記、作文を含む︶ ∼8月 日
名
︵ふりがな︶
・年齢・性別・
料
金
200円
※それぞれ一般の部︵高校生
電話番号を記入の上、郵送
※身体障害者手帳・療育手
以上︶、学齢児童生徒の部
またはFAX。
※ 小 ・ 中 ・ 高 校 生 は 、 学 校 ︵ 中 学 生 以 下 ︶が あ り ま す 。 帳所持者は半額
販売場所
名 お よ び 学 年 も 記 入 す る 。 応募規定
︵神
イ ン タ ー ネ ッ ト 上 を 含 む のぎくバス・路線バス
応募期限
姫グリーンバス・神姫バス︶
未発表・未投稿自作のも
9月 日︵金 ︶ 必着
の車内
のに限る
応募・問合先
利用できるバス
1部門につき1作品
北播磨県民局県民交流室
のぎくバス︵西脇直行バス
賞
県民課﹁ふるさと川柳コン
最優秀賞︵兵庫県知事賞︶ は徳部野まで︶
テスト﹂係
神姫バス路線バス︵町内の
優秀賞︵︵公財︶兵庫県人権
︵〒673︲1431加東
み︶
啓発協会理事長賞︶
市社字西柿105︲2 ︶
その他
佳作︵︵公財︶兵庫県人権啓
☎︵ ︶9350
小学4年生以下は、校区
発協会理事長賞︶
︵ ︶7535
外へ出るときは保護者と
応募期限
9月 日︵木︶
一緒に乗車してください。
問合先
西脇市内へは、このフリ
︵公財︶
兵庫県人権啓発協会
☎ 078︵242︶5355 ーパスでは行けません。
問合先
地域振興課
☎︵ ︶4779
FAX
◉兵庫県警察官募集
55
応募資格
︻A区分︼
昭和 年4月2日以降に
生まれた人︵4年制大学を卒
業した人または平成 年3
月までに卒業見込みの人︶
︻B区分︼
A区分以外の人︵昭和 年
4月2日から平成 年4月
1日までに生まれた人︶
申込期間
7月 日︵金︶
∼8月 日︵木︶
試験日
9月 日︵日︶
合格発表
平成 年1月中旬
※採用時期は、平成 年4
月または同年 月です。
問合先
西脇警察署
☎︵ ︶0110
28
28
2015. 7月号 広報たか 28
2015. 7月号 広報たか
29
5 月19日実施
場 所
募
集
問合先
平成27年ネパール地震兵庫県義援金募集委員
会事務局 ☎078(341)7711
10
27
請負業者
工 事 名
マイナンバー制度
ことができます。
︵※注1︶
◉
﹁特定個人情報保護評
マイナンバー制度の概要
価書﹂
の公表
◉第 回社会を明るく
については、広報たか4・
する運動
今年 月から導入される
6月号をご覧ください。
マ イ ナ ン バ ー 制 度︵ ※ 注 1 ︶ ︵※注2︶
により、各種手続きの利便 特定個人情報保護評価と
7月は、法務省主唱によ
性が向上する一方、情報漏
は 、 マ イ ナ ン バ ー︵ 個 人 番
る本運動の全国的な強調推
えいなどのリスクへの対応
号︶を取り扱うことにより個
進月間です。
が課題となります。
人のプライバシーなどの権
すべての国民が犯罪や非
利や利益に与える影響を踏
行 の 防 止 と 、 罪 を 犯 し た 人 そこで、マイナンバー︵個
人番号︶を内容に含む個人情
まえ、情報漏えいなどのリ
たちの更生について理解を
報ファイル︵特定個人情報フ
スクを軽減するための適切
深め、それぞれの立場にお
ァイル︶を取り扱う自治体な
な措置を講じるものです。
いて力を合わせ、犯罪のな
どは、安全対策が十分に取
問合先
総務課
い地域社会を築こうとする
られていることを確認する ☎
︵ ︶2382
運動です。
ため、各業務ごとに﹁特定個
今回は﹁犯罪に戻らない・
人情報保護評価﹂︵※注2︶の
戻さない﹂の宣言のもと、再
実施と評価書の作成が義務
犯防止を支える社会の強化
付けられています。
推進に重点が置かれていま
す。安全・安心な地域社会 現在、町でも業務ごとに
を築くため一人一人が考え、 評価を行っており、評価が
終わり次第、順次公表して
参加するきっかけを作るこ
いきます。
とを目指しています。
皆 さ ん の さ ら な る ご 理 解 、 公表中の評価書︵6月末現在︶
住民基本台帳に関する事務
ご協力をお願いします。
個人住民税に関する事務
問合先
固定資産税に関する事務
法務省保護局更生保護振
軽自動車税に関する事務
興課地域活動推進係
☎03︵3580︶4111 公 表 し た 評 価 書 は 、 町 ホ
ームページまたはマイナン
バ ー 保 護 評 価 We b で 見 る
催
し
22 22
入札結果
65
10
郵便振替口座:00910−1−274983
名 義:
平成27年ネパール地震兵庫県義援金募集委員会
20
10
55
10
28
22
10
4
42 42
32
県と県議会、地方 4 団体が中心となり、民間
団体の協力を得て「平成27年ネパール地震兵庫県
義援金募集委員会」を設立し、被災者支援のため
の義援金の募集を行っています。
FAX
く らしの情報館
多可学園 7 月 一般教養講座
月1日∼
5
AM11:30∼アスパル
AM11:30∼アスパル
11日(土) あっ!たかニュース
12日(日) ●多可町子ども会将棋・オセロ大会
AM9:00∼多可町中央公民館大会議室
13日(月) アンコールアワー(再放送)
24日(金)
25日(土) あっ!たかニュース
26日(日)
27日(月) アンコールアワー(再放送)
日届出︵敬称略︶
AM10:00∼モルゲンハイト八千代診療所
9 日(木) ●モルゲン喫茶
中学校郡総体ハイライト
10日(金) ●は∼とふるSHOP
AM11:30∼アスパル
AM10:00∼モルゲンハイト八千代診療所
23日(木) ●モルゲン喫茶
投稿ビデオmini「あなたが主役!」自然学校編
7 日(火) 多可高校妙見祭 8 日(水) ●は∼とふるSHOP
22日(水) ●は∼とふるSHOP
31
おくやみ
6 日(月) アンコールアワー(再放送)
28日(火) 投稿ビデオmini「あなたが主役!」集落編・ブックガイド
29日(水)
30日(木) ●モルゲン喫茶○ AM10:00∼モルゲンハイト八千代診療所
あっ!たかニュースで振り返る多可町の10年
松
14日(火) 消防操法大会 ポンプ車の部・小型ポンプの部
15日(水) ●は∼とふるSHOP○ AM11:30∼アスパル
松
16日(木)
松
●モルゲン喫茶○ AM10:00∼モルゲンハイト八千代診療所
白
●は∼とふるSHOP○ AM11:30∼アスパル
第64回議会一般質問 前編 加入については、たかテレビ局までお
問い合わせください。
番組表の確認・照会は、文字放送また
は携帯QRコードでご覧ください。
番組更新は、月・火・
木・土曜日の午後
時です。
問合先 たかテレビ局
☎(35)1001
31
2015. 7月号 広報たか
松 、あすな
※「は∼とふるSHOP」「モルゲン喫茶」…みどりの家 、開拓松葉園○
白 がアスパル・モルゲンハイト八千代で運営するお店です。
ろの郷 、白ゆり会○
※たかテレビの番組更新はPM5:00です。
▲竣工式のテープカットの様子
◉ 税金や帳簿作成等でお困りの方は
竹本博文税理士事務所
◉ 社会保険労務士とのタイアップで
労務・社会保険・年金相談にも対応
たけもと社労士事務所
多可郡多可町中区鍛冶屋423−6
HP http://takemoto.tkcnf.com
TEL 0795
(32)
1477・0795(38)7011
デイサービスセンター
パワーリハビリ倶楽部
リハビリ・マッサージ
のことならおまかせく
ださい。
(介護保険適応)
多可郡多可町中区鍛冶屋846-2
広
告
たかテレビ番組表
31日(金)
0795-30-2708
2015. 7月号 広報たか 30
お知らせ
21日(火) 第64回議会一般質問 後編
5 日(日)
31
障がい者の人の自立支援・
働く場の提供を目的に、NPO
法人cambioが合併後遊休施
設となっていた旧加美給食
センターを就労継続支援B
型事業所として改修しまし
た。
この施設では、町内の耕
作放棄地を活用し生産され
た農産物、有害鳥獣対策で
捕獲されたシカのシカ肉を
原料としたペットフード製
造および販売が行われます。
原料となるシカは、同敷
地内に建設された減量化・
レンダリング施設で解体さ
れる予定です。
有害鳥獣対策に取り組む
集落の負担を軽減し、シカ
の命を無駄にしないこの施
設は、地域課題の解決の一
端を担うことが期待されて
います。
相
談
31
善意
20日(月) アンコールアワー(再放送)
5
日
1
月1日∼
19日(日)
■町への寄付
●硬筆 AM9:30∼みなみ児童館
●多世代交流広場イベント「八千代 よいとこ 七夕祭り」 AM10:00∼八千代コミュニティプラザ
●書道、ずこうPM1:30∼中児童館
あっ!たかニュース
日届出︵敬称略︶
4 日(土)
AM11:30∼アスパル
日∼
3 日(金) ●は∼とふるSHOP
5月
あっ!たかニュース
NPO法人cambio
減量化・レンダリング施設
開設
みんなの
松
おめでた
●硬筆 PM9:30∼みなみ児童館
2 日(木) ●モルゲン喫茶○ AM10:00∼モルゲンハイト八千代診療所
トライやる企画「ガチで!すごろく対決」
18日(土) ●書道 PM1:30∼中児童館
多可町
ちょっとした
ニュース
募
集
1 日(水)
AM11:30∼アスパル
催
し
17日(金) ●は∼とふるSHOP
お知らせ
24
◉都市計画区域マスター
プラン等の見直し案
※ 6 月12日現在で確認できた行事などを掲載しています。
※本誌記事内で取り上げた行事については割愛しています。
東播磨地域の都市計画の
方向性を示す﹁都市計画区域
マスタープラン等の見直し
案﹂について、次のとおり説
明会を開催します。
と
き
7月 日︵金︶
①午後2∼3時
加東市役所
②午後7∼8時
加古川総合庁舎
※①②ともに同一内容です。
問合先
兵庫県都市計画課
☎078︵362︶3578
7月
「おくすり教室」
と き 7 月24日(金)
午前10時∼
ところ 中央公民館 大会議室
講 師 兵庫県健康福祉部健康局薬務課
︶2349
〒679 1
­192
兵庫県多可郡多可町中区中村町123番地
たかTVネット配信 ユーザー名:takabou
多可町ホームページ 【その他の施設】
中ふれあいセンター・隣保館 ☎(32)1389
た か テ レ ビ 局 ☎(35)1001
杉 原 紙 研 究 所 ☎(36)0080
交 流 会 館 ☎(35)1600
中 児 童 館 ☎(32)4328
み な み 児 童 館 ☎(35)1420
杉 原 谷 診 療 所 ☎(36)0212
松 井 庄 診 療 所 ☎(35)0029
八 千 代 診 療 所 ☎(37)2010
産 業 振 興 課 ☎(32)2388 【コミュニティプラザ】
会
計
課 ☎(32)2389 加 美 プ ラ ザ ☎(35)0080
八 千 代 プ ラ ザ ☎(37)0250
【 ア ス パ ル 】
生 涯 学 習 課 ☎(32)5122 【 教 育 委 員 会 】
健 康 福 祉 課 ☎(32)5151 教 育 総 務 課 ☎(32)2384
地域包括支援センター ☎(30)2525 学 校 教 育 課 ☎(32)2385
こ ど も 未 来 課 ☎(32)2385
【建設・上下水】
建
設
課 ☎(30)0855 【 公 民 館 】
上 下 水 道 課 ☎(32)2815 中 央 公 民 館
☎(32)1250
(青少年育成センター)
【多可町役場】
代
表 ☎(32)2380
議 会 事 務 局 ☎(32)4775
総
務
課 ☎(32)2382
プロジェクト推進課 ☎(32)2381
地 域 振 興 課 ☎(32)4779
税
務
課 ☎(32)2386
住
民
課 ☎(32)2383
( 住 宅 政 策 室 )☎(32)4776
生 活 安 全 課 ☎(32)4777
キラリ☆輝く
2015
(http://www.town.taka.lg.jp/) (http://www.town.taka.lg.jp/takatv/) パスワード:mimiyori
小林
明美さん︵箸荷︶
0795︵
鉛筆1本で描かれた自然
います。また、6年前から
体な笑顔の数々。そのリア
多可西脇を中心に、県内で
ルさに、つい知り合いを探
作品展を開いています。中
して心の奥がじんわり温か
でも、病院での作品展には
く な る﹁ え ん ぴ つ フ ェ イ ス
多くの反響があり、患者さ
画﹂を制作しているのが、小
んから〝えんぴつフェイス画
林明美さんです。
の笑顔で元気が出た〟とメッ
子どものころから絵を描
セージをもらったそうです。
くことが大好きで、趣味で 制作は、中学の恩師から
油絵を続けていましたが、
譲ってもらった鉛筆を使い、
仕事などで時間を作ること
写真を見ながら目から描い
が難しくなり、しばらくは
ていきます。目を生き生き
絵 か ら 離 れ て い た そ う で す。 と 描 く よ う に 心 掛 け て い る
﹁ 年前、命の危機を感じ
そうです。一度描いた線は
るほど心身ともに憔悴し、
消さず、濃ゆさの違う鉛筆
入院していた時期がありま
を使い分けて少しずつ塗り
した。 カ月ほどで体調は
重ね、光と影、肌やしわを
戻りましたが
、〝自分が生き
表現します。
た証を残したい〟と思うよう ﹁子どもはかわいらしく、
になりました。そんなとき
お年寄りは優しく。その人
に職場の老人福祉施設で、
らしさが伝わるように描い
お年寄りの誕生日に自作の
ています。子どものフェイ
鉛 筆 画 を プ レ ゼ ン ト し た ら、 ス 画 を 見 て ほ っ こ り し た 気
とても喜んでもらえたんで
持ちになったり、一緒に笑
す﹂と、当時を語ります。
顔になってもらえれば最高
絵を描きたい気持ちをず
にうれしいです。フェイス
っと持っていた小林さんは、 画を通じて知り合えた人た
鉛筆画なら紙と鉛筆があれ
ちとの出会いを大切に、自
ばすぐ始められると制作を
分の手が動く限り続けてい
始め、以来8年間独学でえ
きたいです﹂と、明るく話し
んぴつフェイス画を続けて
てくれました。
10
編集・発行
多可町役場
▲ 作品を飾る味のある木の額縁は、ご主人の正雄さ ▲ 「孫の成長はずっと描いていきた
んが作っています
い」
と話す小林さん
☎0795︵ ︶2380㈹
32
10
32
多可人
1
7
− Vol.114−
117
絵を描くことは自分が生きた証
大好きな人たちの笑顔を
たくさん残していきたい
たか
広報
▲ 7 月末まで「レストランぶどうの木」
(西
脇市寺内)で作品展を開催しています
平成27