平成27年度江田島市立三高中学校 研究構想図 1 校区の概要 4 学校教育全体計画 本校は,広島市から南方海上約 12 ㎞に浮かぶ能美島の西部に 位置しています。広島市からはフェリー で約 40 分の距離にあります。 平坦地が少なく山地が84%と大半 を占めています。山と海の豊かな自然に 囲まれ,恵まれた環境にあります。 沖美町は県内有数の花の産地で,特に スイートピー・菊が有名です。海では, 牡蠣筏の保有数日本一を誇り,広島かき や魚類の一大産地となっています。 【学校教育目標】 《 学 校 経 営 理念 》 ミ ッ ショ ン 生徒に「知・徳・体」の基礎・基本の徹底を図り,保護者,地域から信頼される 学校づくりをめざします。 ビ ジ ョン (1) 教師が指導力の向上を図り,生徒に確かな学力を身につけます。 (2) 生徒の主体的な取組や体験活動の充実を図り,豊かな心を育みます。 (3) 基本的生活習慣の定着を図り,たくましい身体を育みます。 (4) 開かれた学校づくりに努め,保護者や地域から期待される学校をつくります。 確かな学力と豊かな人間性を身につけ,たくましく生き抜く生徒の育成 【めざす生徒像】 1 基礎・基本の学力を身につけ,夢と志をもって学ぶ生徒 2 感謝の気持ちを大切にし,お互いが思いやりの心で接する生徒 3 身体をきたえ,目標に向けて粘り強くやりきる生徒 【 研 究 主 題 】 主体的に学び,豊かに表現する生徒の育成 2 学校沿革史 昭和 22. 4 学制改革に伴い,広島県佐伯郡三高中学校の設立許可 開校式,並びに入学式 22. 5 軍倉庫使用許可(佐伯郡三高村高祖小字美能) 5 新校舎 落成式 31. 9 町村合併により,沖美町立三高中学校と改称 36. 5 屋内体育館 落成 43.11 校歌制定(作詞空久保阿津子,作曲野田耕右) 55. 3 校訓,校歌の石碑建立(PTA),新校舎落成 56. 4 文部省道徳教育協同推進指定校(56~58 年度) 56. 5 体育館改修工事完成 平成 元. 4 日本進路指導協会の研究委託を受ける 3. 3 体育館落成,体育館周辺のフェンス取り付け 4 緑化指定校を受ける 4. 5 環境教育モデル校 5. 4 沖美町同和教育推進地域事業指定を受ける 9.11 創立 50 周年記念植樹・石碑建立(PTA寄贈) 14. 1 教科領域年間指導・評価計画書発行 15. 2 自主研究発表会開催 16. 2 自主研究発表会開催 16. 4 豊かな体験活動推進事業(文部科学省指定) 16.11 沖美町・能美町・大柿町・江田島町の4町合併に伴い, 江田島市立三高中学校となる 17. 2 自主研究発表会開催 17.11 自主研究発表会開催 18.11 自主研究発表会開催 19.11 文部科学省指定国語力向上モデル事業研究発表会開催 20.11 文部科学省指定国語力向上モデル事業研究発表会開催 21. 4 中学校学力向上対策事業 地域指定(21~23 年度) 21. 8 NHK全国合唱コンクール広島大会出場を毎年継続中 21. 9 教育研究会開催(広島県中学校学力向上対策事業) 22.11 教育研究会開催(広島県中学校学力向上対策事業) 24. 4 広島県NIE実践指定校を3年間継続 24.11 広島県NIE実践指定校教育研究会を毎年開催 27. 3 ユネスコスクールへの登録を承認される 27. 4 広島県NIE推進協議会実践指定校 3 生 徒 数 男 子 女 子 合 計 江田島市立三高中学校 校長 占 部 宏 一 5 研究 構想図 (5月1日現在) 1学年 2学年 3学年 やまびこ学級 (自閉症・情緒) 合 計 4 9 13 10 6 16 8 3 11 0 1 1 22 19 41 《 学 校教育 目標 》 確かな学力と豊かな人間性を身につけ,たくましく生きぬく生徒の育成 < め ざ す 生徒 像 > ○ 基礎・基本の学力を身につけ,夢と志を立てて学ぶ生徒に育てます。 ○ 感謝の気持ちを大切にし,お互いが思いやりの心で接する生徒に育てます。 ○ 身体をきたえ,目標に向けて粘り強くやりきる生徒に育てます。 < め ざ す 教師 像 > ○ 教育に強い情熱と高い倫理観をもち,感謝と感動を大切にする教職員をめざします。 ○ わかる授業を心がけ,個に応じて細やかに指導できる教職員をめざします。 ○ 新たな課題に意欲的に取り組み,生徒,保護者,地域とともに歩む教職員をめざします。 ~ 話 合 い 活 動 を 充 実 さ せ る た め の 学 習 過 程 の 工 夫 ~ 【 研究仮説 】 特別活動をはじめとする全ての教科・領域等において,話合い活動を充実させるた めの学習過程の工夫を行えば,生徒の自主的,実践的な態度が育成され,思考力・ 判断力・表現力が高まるであろう。 ■広島県中学校特別活動 研究大会開催校 ■広島県NIE推進協議会 実践指定校 ■ユネスコスクール認定校 《学習過程の工夫》 《振り返り》 ■行事と学級活動等との関連付けによ る自主的,実践的な態度の育成 ■単元全体を通して行う思考力・判断 力・表現力の育成 ■「振り返り」から逆算して設定する学 校行事等の指導過程 ■「振り返り」に着目した指導案検討と 研究協議 《 研 究主題 》 主体的に学び,豊かに表現する生徒の育成 ~ 話合い活動を充実させるための学習過程の工夫 ~ 「深い学び」「生徒起点の学び」「能動的な学び」への変革 < 確かな学力 > < 豊かな心 > < 健やかな体 > 1 基礎・基本の学力向上 1 「時を守り,場を清め,礼 1 基本的生活習慣の確立 「ひろしま学びのサイクル」 の活用 を正す」行動3原則の励行 ・立腰,黙動清掃 2 思考力・判断力・表現力 の育成 ・生活ノートの活用 2 共感的人間関係の醸成 ・合唱を取り入れた絆づくり ・話合い活動の推進 ・N I E の 効 果 的 活 用 視写,1分間スピーチ 3 家庭学習の定着 ・自主学習の推進 3 地域貢献活動の推進 ・ボランティア活動 ・ユ ニ セ フ 募 金 ・ア ダ プ ト 活 動 ・保 小 中 高 連 携 ・元気チェックの実施 ●話合い活動を充実させるための学習過程の工夫● ・食 育 農 園 の 活 用 マイ弁当づくり ■授業展開モデル,思考ツール等を活用した指導法 ■掲示物の工夫 ■生徒主体の取組の推進と検証 ■振り返りから逆算した研究授業(指導案の事前検討) ・業間運動の充実 4 ・部活動の活性化 言語活動の充実,ESDの推進,特別支援教育,保小中高連 各 種 委 員 会 学 校 企 画 委員 会 学校 関 係者 評 価 委員 会 不祥 事 防 止委員 会 い じ め 防 止委 員 会 体 罰 セク ハ ラ 相談 窓 口 特 別 支 援教育 委 員 会 研 究 推 進 委員 会 生徒 指 導委 員 会 食 物 ア レル ギ ー 対応委 員 会 生徒を社会人として教え・鍛え・伸ばし・つなぐために! 携 PTA会長・学校関係者・学校医 学校,家庭,地域が連携した開かれた学校づくり 家庭・地域に根ざした学校づくり 組織的に協働する教職員集団の確立 ① 保護者,地域,教職員が一体となった学校教育活動 ① 教師の授業力の向上 ② 学校支援団体組織(食生活改善推進協議会,漁業協 ② 組織的な学校運営の確立 ③ 積極的な学校情報の公開(Web ページ,学級通信, 保健だより,学校だよりの充実) ■ドリルタイムの充実 ■新聞記事の視写・1分間スピーチ ■家庭学習を定着させるための取組の推進 2 体力つくりの充実 ・学習相談の充実 同組合,ゲストティーチャー)との連携 ●基礎学力を向上させるための取組の充実● (早寝・早起き・朝ごはん) ③ 教職員の服務規律の徹底 ④ 危機管理意識の高揚 ⑤ 特別支援教育の充実(個に応じた支援) PT 学校 学校 学 A 歯 薬 校 会長 科医 剤師 医 学校関係者評価委員 小 林 世良田 松 若 長 尾 幸 治 壽 秀 男 彦 学校評議員 男 幸 濱 谷 一 眞 廣 永 登紀子 大 越 真 弓 濱 谷 一 眞,廣 永 登紀子,大 越 真 弓 桐 原 寿美江,小 林 幸 男
© Copyright 2024 ExpyDoc