高隈地区コミュニティ協議会との連携 家庭ですぐにできる運動例シリーズ

平成27年7月号
4学級
児童数 29名
高隈地区コミュニティ協議会との連携
川村 龍太
7月3日(金),高隈地区コミュニティ協議会総会が行われ,
標記の会が立ち上げられました。本協議会は2年間の準備期間の
中で,高隈地区の現状や課題を考え,将来に向けてどのような高
隈地区にしていくのかを話し合ってきました。そして本年度,
「高
隈の恵みを生かし,人々が集う郷づくり」という将来像を掲げ,
まちづくり部会,福祉部会,安全安心部会,事業部会の4つの部
会を中心に本格的に動き始めました。
コミュニティ協議会は,学校教育についても積極的に関わって
いただいています。まちづくり部会では,①高隈にある小中学校
の宣伝をしよう,②高隈の歴史や遊び等を子ども達に教えよう,
③学校応援団に協力をしよう,
④学校行事に積極的に参加しよう,
の4つの取り組む柱を立て,高齢者と学校の交流を計画していま
す。福祉部会では,子ども110番の家の確認や危険箇所点検を
計画しています。安全安心部会では,子ども達と一緒に安全マッ
プを作る計画を立てたり,安全安心なまちづくりの標語の募集を
計画したりしています。また,事業部会では子ども会やPTAの
広報活動を計画したり,様々なイベント活動を計画したりしてい
ます。高隈小学校としても,それぞれの部会の計画に積極的に協
力をし,様々なイベントに子ども達が参加できるよう配慮をして
いきたいと思っています。
2年前に協議会が行った子ども達へのアンケートでは,次のよ
うな結果が出たそうです。高隈のまちが好きと答えた小学生男子
82%,小学生女子81%,中学生男子76%,中学生女子81%,
大人になっても高隈に住みたいと答えた小学生男子45%,小学
生女子31%,中学生男子16%,中学生女子15%。高隈の好
きなことベスト5は,自然がたくさんあること,家族や友人がい
ること,住んでいる人が親切なこと,交通事故や犯罪が少ないこ
と,まちがきれいなことです。自然がたくさんある大好きな高隈
のまちで,大人になっても住んでみようとい
う子ども達がもっともっと増えるように,地
域とPTAと学校が連携しながらまちづくり
に取り組んでいきたいものです。
おつかれさまでした!
7月10日(金)は,水泳大会・家庭教育
学級・PTA全体会・学級PTAを実施しま
した。暑い中,ご出席いただき,誠にありが
とうございました。
水泳大会はどの子も熱い声援を浴びながら,
向上した泳力を存分に発揮し,大いに盛り上
がりました。また,家庭教育学級では,食育
をテーマに給食参観や試食会を行い,食に関
する正しい理解を深めたり,望ましい食習慣
を子どもに身につけさせる取組等について意
見交換をしたりしました。
人権に対する確かな理解
人間関係や学校・教室全体と
しての雰囲気等は,学校教育に
おける人権教育の基盤をなすも
のです。このような基盤作りの
取組は,子どもが「他の仲間と
ともによりよく生きようとする態度」や「人
権問題に直面したとき,それを解決しようと
する実践的な行動力」などを育成することに
もつながると考えます。
8月は,人権問題啓発月間です。差別は他
人の問題ではなく,自分自身の問題であり,
自分も差別の当事者になり得るのです。何気
ない言葉や態度が相手を傷つけてしまうこと
もあります。これからも一人一人が,人権感
覚を磨くことに努め,学校・家庭・地域が連
携し,自他の大切さを認め,支え合うことが
できる心豊かで,たくましい高隈っ子を育成
していきましょう。
家庭ですぐにできる運動例シリーズ
おめでとう
【県図画作品展市審査会】
≪特選≫
1年 小野原 朔耶
2年 福地 琉聖
≪入選≫
3年 加連川 楽都
4年 林 ななみ
5年 加連川 音乃
6年 大田 亜矢
≪②筋力・筋持久力を高める運動≫
□ テレビを見ながら,かかとを5cmぐら
い床から上げる。
□ イスに腰掛けながら,足を床から10~
15cmぐらい上げる。
□ 足でボールをはさんでボール運びリレー
を行う。
8月行事予定
3日(月)出校日
7日(金)ほたる号来校
16日(日)PTA親子環境作業
21日(金)出校日