当社の運⽤体制について (1)運⽤哲学について ○中銀アセットマネジメント株式会社(以下、「当社」)といいます。)は、運⽤ 哲学である「守り・育てる」「納得性・共感性」「丁寧な運⽤」を基本に、 お客さまの⼤切な資産の形成にお役に⽴てるよう運⽤を⾏います。 守り・育てる 納得性 共感性 (2)投資プロセス ①マクロ経済分析 投資環境分析会議 (⽉1回 開催) ●経済・社会・⾦融・国際 情勢等、投資環境の分 析・検討を⾏います。 丁寧な運⽤ (基準日:2016年2月末) ③投資⽅針の決定 投資政策委員会 (⽉1回 開催) ●具体的な投資⽅針の決定を⾏います。 ファンドマネージャー ●投資政策委員会で決定された投資⽅ 針に基づき、運⽤計画を策定します。 ②マーケット分析 市場分析会議 (⽉1回 開催) ●株式市場等のマーケット 分析を⾏います。 トレーダー ●ファンドマネージャーからの指図を 受けて取引を執⾏します。 ●法令諸規則等に基づいて最良執⾏に 努めています。 ④運⽤成果の分析・リスク管理 コンプライアンス検証 業務管理委員会 (⽉1回 開催) ●運⽤パフォーマンスを評価・分析 し、リスク管理を⾏います。 ●コンプライアンスに関する事項に ついて検証を⾏います。 ⑤マネジメント会議 (随時 開催) ●投資信託の運営(商品組成、約款 変更、分配⽅針、償還等)に関す る審議決定を⾏います。 ◆①《投資環境分析会議》および②《市場分析会議》を⾏い、現在のマクロ 環境、マーケット環境を分析します。その内容をもとに③《投資政策委員 会》にて投資⽅針を決定し、運⽤計画を策定します。 ◆④《業務管理委員会》において、運⽤計画に沿って実施された活動・運⽤ パフォーマンス、コンプライアンス体制を検証し、そこで得られた反省 点・改善点を①②③にフィードバックして次回以降の会議・委員会に反映 させ、より⾼いパフォーマンスを⽬指しています。 ⑤《マネジメント会議》において、投資信託の商品組成・約款変更・分配 ⽅針・償還等の審議決定を⾏います。 ◆①②の議⻑および③の委員⻑は運⽤部⻑とし、④の委員⻑はコンプライア ンス部⻑とします。⑤の議⻑は社⻑が⾏います。 (3)運⽤体制・運⽤担当者に係る事項 (基準日:2016年2月末) ⾦融市場にて、トレーダーが取引を執⾏します。 投資政策委員会にて承認を得ます。 (運⽤部⻑:投資経験18.1年) 意⾒交換を⾏い、投資テーマや銘柄を定めます。 ファンド マネージャー (投資経験 9.8年) ファンド マネージャー (投資経験7.4 年) ファンド マネージャー (投資経験6.4年) ファンド マネージャー (投資経験6.0 年) ※投資経験とは、当社及び他社を含めた通算年数です。 ファンド名 運⽤⼿法※ ちゅうぎん⽇経225インデックスファンド 運⽤責任者の 経験年数 運⽤チームの ⼈数 18.1年 5⼈ インデックス ちゅうぎん⽇本⼤型株アクティブファンド(愛称:未来のゆめ) アクティブ ※運⽤⼿法について 【インデックス運⽤とは】 インデックス(あるマーケットの動向を⽰す指標や指数)に連動した動きを⽬指す運⽤⽅法です。ちゅうぎ ん⽇経225インデックスファンドの場合、対象とする指数は「⽇経平均株価(225種)」ですので、当該指数に 連動したパフォーマンスを⽬指した運⽤を⾏っております。 【アクティブ運⽤とは】 少しでも⾼いパフォーマンスを⽬指すために積極的な運⽤を⾏う運⽤⽅法です。当社では「ボトムアップ・ アプローチ」により有望銘柄を選定し、市場の平均を上回るパフォーマンスを追求しています。「ボトム アップ・アプローチ」とは、個別の企業を調査対象とする運⽤⼿法です。当社のアナリストやファンドマ ネージャーが直接企業を訪問して取材や意⾒交換、⼯場⾒学などを⾏うほか、随時電話による取材などを⾏ います。これにより、ファンドマネージャーが重視している事項の確認や様々な情報の繋がりや発⾒が⾏わ れ、銘柄選定に役⽴てられます。 ファンドマネージャー ボトムアップ・アプローチ 投資家の皆さまに代わって 直接企業取材を⾏います 業種別調査 会社説明会 会社訪問 ⼯場⾒学 個別企業調査 市場分析 業界動向分析
© Copyright 2024 ExpyDoc