22001155 北海道夏合宿 〜共通日程〜 22001155 88//1155((土))~~88//2255((火)) ~~目次~~ ・部長の言葉 ・集合地・解散地 ・宿泊先一覧 ・旅程と観光スポット ・一日の流れ&&注意事項 ・持ち物リスト ・飛行機輪行について 1 部長の言葉 夏合宿がやってきました!今年は北海道!! 北海道といえば… ウニ!カニ!イクラ!ホタテ!ジンギスカ ン!! 美味しいものがたくさんあります! また本州にはないダイナミックな自然を感じる ことが出来ます! みんなで北海道を走りつくそう! 東京理科大学サイクリング同好会 第 50 代部長 中家優太 2 夏合宿共通日程 集合地 88//1155 網走 北海ホテル 住所::〒009933--00004466 北海道網走市新町 11 丁目 11 番 11 号 電話:: 00115522--4433--22772255 解散地 88//2255 こぶしの湯 あつま 住所:: 〒005599--11660055 北海道勇払郡厚真町本郷229−1 電話:: 00112200--222277--112266 宿泊先一覧 8/20 8/15 網走 北海ホテル ホテルマーシュランド別館 8/16 国設知床野営場 8/21 十勝エコロジーパーク 8/17 羅臼オートキャンプ場 8/22 日高沙流川キャンプ場 8/18 しべつ海の公園キャンプ場 8/23 大沼野営場 8/19 筑紫恋キャンプ場 8/24 こぶしの湯 あつま 3 旅程と観光スポット ・8/16 網走~知床 かの有名な網走監獄だったり北海道遺産()の小清水原生花 園だったり見るものは目白押しです!楽しみましょう! ・ 8/17 知床~羅臼 世界遺産の知床です!!ぜひ知床の海を回るフェリーに乗 って大自然を堪能しましょう! ・ 8/18 羅臼~標津 海岸線を走るルートです。北海道遺産の野付半島にも行きま すよ!国後島が見えるかも!? ・ 8/19 標津~厚岸 北海道は読めない地名が多いですね!あっけしと読むそう ですよ。海岸線を走っていくルートとなっています! 4 ・ 8/20 厚岸~釧路 ついに共通日程も残り半分、、!釧路湿原と言えば社会で習 いますよね。うん、ラムサール条約。 ・ 8/21 釧路~帯広 そして帯広へ!銀の匙というアニメの舞台のあれですね! おいしいお肉とか牛乳とか食べまくりましょう! ・ 8/22 帯広~日高 樹海ロードをひたすら走ります。樹海。途中牛トロ丼なるも のが食べられるかもしれません! ・ 8/23 日高~厚真 ここまでくればゴール苫小牧まで後少し!最後まで楽しん で行きましょうね! ・ 8/24 厚真~苫小牧 ついにゴール苫小牧!ルートも短いので宿に早く着いて宴 会の準備をしましょう! 5 一日の流れ 05:00 起床・朝食作り・出走準備 08:00 出走(速ければ速いほど良い) (班ごとにサイクリング・観光・昼食) 17:00 到着・テント設営・夕飯作り・入浴・自転車整備 22:00 就寝 注意事項 合宿は当然ながらサークル単位で行動します。団体行動のマナーを守り、快適 な集団生活を送りましょう。 サークルの仕事を最優先とし、迅速にテキパキ行うこと 基本事項 1. 1 年男子は自分の荷物を前に積み、サークルの荷物を後ろに積むこと 2. 班長や先輩の指示に従うこと 3. 禁酒・禁煙を守り抜くこと 4. 体調が悪いときは無理をせず班長に申し出ること 5. 水分補給をしっかり行うこと 6. 貴重品の管理は各自責任を持って行うこと 7. 宿泊先のルールを守ること(特に、ごみ処理) 8. 時間厳守 (特に、起床や出発時間) 9. 早寝早起きを心がけること 10. 先輩のアドレスと番号を事前に登録しておくこと 11. 合宿のドタキャンは禁止。悪質な場合はサークルとしてキャンセル料を請 求します。 走行上の注意 ☆基本編 1. 自分の身は自分で守る 2. ヘルメットは必ずかぶる 3. カーブに入る前に十分に減速する 4. 地図を見ながら走らない 5. スマホを見ながら走らない 6 6. 信号で止まるときは、車の間を縫って走らない 7. 事故にあったら必ず警察に連絡し、事故証明をもらう 8. 停車中の車を抜かすときドアが開く可能性を考え、十分に間隔をとる 9. 横に広がって走らない 10. 路地から出てくる車に注意する 11. 左折する車の巻き込みに注意する 12. 後方確認はバランスを崩さないように注意する 13. クラクションを鳴らされてもビビらない 14. 車が入ってしまうほどの車間は開けない 15. 歩道に上がるときは縁石の段差に注意する ☆トンネル編 1. トンネル内の路面はとても滑りやすいので注意する 2. ライトをつける 3. トーマスは絶対に班員をちぎらない ☆上り坂編 1. 疲れても対向車線には出ない 2. 疲れても手信号、声は出す 3. とにかくがんばれ! ☆下り坂編 1. カーブの浮砂に注意する 2. カーブに入る前に十分に減速する 3. ブラインドカーブでは常に対向車を意識する(カーブミラーを見る) 4. 車間距離をやや多めにとる 5. 路面状況が悪い時はさらに減速する 6. カーブ内側の足を上げる 7. いつも以上に声を出す 7 ☆雨天編 1. 工事の鉄板、白線、マンホールなどは非常に滑りやすいので注意する 2. 車から見えにくくなっているので注意する 3. 車間距離をやや多めにとる 4. 必要に応じてテールライトをつける 5. 走行後はブレーキシュー、パッドの減りを確認する ☆夜間、早朝編 1. フロントライト、テールライトを必ずつける 2. 普段よりやや右寄りを走る(障害物が視認しにくいため) 3. 太陽が低いときに走っていると、車からは見えにくいので注意する。 ・ プレ、アフターについて 他の人に迷惑をかけないこと 事故しないこと 無茶しないこと なにかあったら上級生に報告すること 集合日・集合時間には遅刻しないこと 8 持ち物リスト 自転車用品 自転車 マウンテンバイク。無いと走れません。 ヘルメット 安全第一。無いと走れません。 輪行袋 自転車を電車に乗せるときに必要。 エンド金具 輪行袋とセットです。 フロントライト 明るければ明るいほどイイ! テールライト 後方に合図を送ります。無いと車に轢かれます。 グローブ 汗で手が滑るのとマメ対策に。軍手でも代用可。 ボトルゲージ 装着しておいてね♪ 携帯できるやつ。米仏両方対応しているのが好ま 空気入�れ しい。 リアキャリア フロントキャリア 荷物を積むのに必須。 男子は必須。自分の荷物は前に積んでもらいま す。 サイドバッグ 最低2 つは必要 荷物を積むのに必要 ゴムひも パンク修理セット 男子は最低10 本。女子は5 本。(100 均不可*) タイヤレバーとパッチです。とっさのパンクに対 処。 チューブ 2 本くらい必要。 ブレーキシュー 2 ペアで4 つ程度必要。ブレーキは消耗品。 ワイヤー類 ブレーキ&シフトワイヤー。切れたら死にます。 アーレンキセット 必須。しょっちゅう使うかも。 ±ドライバー ブレーキ調整に使うかも。必須。 その他の工具 必要あれば。 その他の部品 上に同じく。 鍵 チャリ盗まれたら困ります。 替えタイヤ バーストする人要注意。 メンテ本 不安な方はどうぞ。 スポーク 結構折れる。バキバキ折れる。 9 キャンプ用品 テント 2,3 年生必須。1 年生はプレ、アフターする人推 奨。 シュラフ(寝袋) より快適な睡眠を•・•・•・。 マット 銀マットor エアマット。快適性が全然違う。 コッフェル 食べるために必須。調理もできるので便利。 お箸セット 手では食いたくない•・•・•・。 軍手 火おこし、チャリの整備などいろんなところで 使います。 ライター 火おこしに使います。 2 組あると良い。 雨具 ゴアテックスを買うのもよし。100 均で買うの もよし。 衣類 自分が必要だと思う程度。4 日分くらいあると 安心。 防寒着 暖かいものなら何でもOK。小さく収納できると タオル でかいの 尚良し! 2 つ&小さいの3 つくらいあると安心。 お風呂セット 旅行用のコンパクトサイズが好ましい。 洗面用具 歯ブラシも忘れずに。 洗濯用洗剤 ランドリーで使用。1 回ずつ分かれているのが 便利。 携帯&充電器 無いと凹みます。充電器も忘れずに。 電池 単3、単4。ライト、携帯、その他に必要。 折り畳み傘 山の天気は変わりやすい。 延長コード 電源の取り合いにならないために。 学生証 身分を証明してください。 保険証のコピー いつか君にも危険は降りそそぐ。 北海道マップル 無いと道に迷ったとき絶望します。 合宿パンフ 本書。忘れないでね♪ 財布&お金 財布は 22 つあると便利です。 学割 持っていて損はありません。 青春 1188 きっぷ 懐が寒い方にオススメ。 フロントバッグ ハンガーを防げます。何でも入�ります。 その他 10 バーナー 調理に活躍。 ガス缶 ないとバーナー使えんし。 まな板 薄くてコンパクトなのが便利。 ナイフ 果物ナイフ等。 缶切 缶詰開けるのに必須。 ス ポ ン ジ 食 器 用 洗 食器類は清潔に。 カメラ 剤 撮りましょう。 三脚 集合写真 oorr 一人写真に便利。 日焼け止め 悲惨な状態になりたくない人は必要。 サングラス うおっ!まぶし! サンダル 雨の日に便利。川や湖でも活躍。 虫除けスプレー 戦ってください。 虫刺され薬 戦いに敗れた人は応急処置。 トイレット紙 トイレ以外にもいろいろと使い道が。 ガムテープ 布テープ。荷物の発送、着火材にもなります。 ジップロック 防水。必需品。 ごみ袋 防水に必要。 ビニールテープ 何かあったときにわりと役に立つ。 新聞紙 用途いろいろ。断熱材にも使えます。 メモ帳&日記帳 旅の記録に。 筆記用具 いろいろメモしてください。 薬 常備薬など各自必要なもの。 救急セット バンドエードなど。突然のアクシデントに。 ラジオ 眠れない夜に。 懐中電灯 照らしましょう。 笛&鈴 危険な場所で役に立つ。 トランプ 暇なときに便利。 双眼鏡 自然を見ましょう。 11 飛行機輪行について 今回は北海道での合宿ということなので飛行機を使ってくる方が多いのでは、、、?そこ で自転車を飛行機に積む時の注意点をいくつか上げておきます。参考にしてください。 ・ タオルで保護 パーツ同士がぶつかるところは是非保護してください ・ リアディレーラーを外す(保護する) エンド金具を信じてはいけません。L-100 を使っている人は後ろの変速機を守って ください。 ・ ひもをしっかり締める 途中で緩まないようしっかり締めましょう。ガムテープでもありです。 ・ 空気を抜く パンパンにしておくと気圧でパンクします。抜いてください。 ・ ペダルを外す ペダルなど尖ったパーツは可能な限り外してから輪行しましょう。 そして何よりも大切なのが ・ 飛行機会社の規定を確認 格安航空などでは預け荷物など規定が決まっています。サイズ制限や重量制限など よく確認しておいてください。ちなみに MTB は大体 15 kg~20 kg ほどらしいです。 分からなかったら是非上級生などに相談してください。楽しい気分 で合宿を迎えられるよう頑張ってみてください。 12
© Copyright 2024 ExpyDoc