コチラ - JCM 土木施工管理技士会

①アゴヒモの
日焼け気になる
どぼ女たち
︵はんしんいち︶
②作業服
汚すことない
視察団
︵かきくけ子︶
⑤と⑥の入選句に、少々手をいれてみましょう。
◆ 旅先で 景色を見ずに
現場追う
*一文字かえてみます
←
旅先も 景色を見ずに
現場追う
*情景が思い浮かぶよう思い切ってバス旅行に
←
バス旅行
現場光景
気にかかり
現場ばかりが 気にかかり﹄
①アゴヒモの
日焼け気にする
どぼ女たち
他の作品も、ちょっと手直ししてみると⋮
←
﹃栗拾う 重機の前の オペレータ﹄
オペレータ
掘削前に
栗ひろい
*滑稽な感じをより強調してみると
←
オペレータ
重機の前の
栗ひろい
←
現場では
掘削前に
栗ひろい
*具体名をいれて目に浮かぶよう
←
◆ 現場にて
掘削前に
栗ひろい
*ちょっと変えるだけでインパクトが出ます
←
﹃バス旅行
風刺やユーモアが特徴の川柳。
もっと楽しい句にするためのコツをお教えします♪
②作業服
汚すことなし
視察団
③予報士の
美女が工程
左右する
④街の目は
けんせつ小町
振り返り
いかがでしたか?
ちょっと言い回しを変えるだけで
ユーモアが強調されました。
いづれも目のつけどころの良い作品ばかりです。
頭をやわらかくして、さらに練ってみましょう。
−20−
③予報士の
美女が工程
指図する
︵素乱風︶
④町の目が
けんせつ小町
振り返る
︵今でも青春︶
⑤旅先で
景色を見ずに
現場追う
︵雨がえる︶
⑥現場にて
掘削前に
栗ひろい
︵しわしわネクタイ︶
“へそのごま”のワンポイントレッスン
新企画
川柳教室
9月.10月入選作品
2015. 1 Vol. 24 No. 1
新年あけましておめでとうございます。
回を重ねるごとに力作が増えていますが、投稿者の人柄?を反映して、
真面目すぎる作品が多いようです。そこで、
今号から「川柳教室」をスタート! 肩の力を抜いて、川柳を楽しみましょう。
11月.12月入選作品
2015. 3 Vol. 24 No. 2
川柳教室
“へそのごま先生”のワンポイントレッスン
川柳は風刺やユーモアが特徴です。右頁の入賞作品を例に
さらに“ひとひねり”して、より“ニヤリ”とする句にしてみました。
⑤コンクリート
養生をする
枯葉降る
←
*順番を変えます
枯葉散る
コンクリートの
養生面
①重機にも
指先に似た
動きあり
←
*表現を変えてみます
重機にも
指先らしき
動きあり
←
*こっちのほうがいいかなぁ?
﹃落葉散る コンクリートの 養生面﹄
こんな感じになるのではないでしょうか。
﹃積もる雪 工具の形 隠しけり﹄
⋮余談でした︵へそのごま︶
ちなみに、これを俳句にしてみると
←
*視点を工具に移してみると
﹃かくれんぼ してる工具は 雪の下﹄
←
*順番を変えてみます
かくれんぼ
工具を探す
雪の下
←
*より臨場感をだします
降る雪に
工具を探す
かくれんぼ
⑧雪止まず
工具を探す
かくれんぼ
←
*寒さをダイレクトに伝えて
﹃寒空に ラジオ体操 早回し﹄
⑦かじかんで
ラジオ体操
早回し
不器用にすくう様を強調
﹃霜ばしら そっとすくった 掘削機﹄
掘削機
そっとすくった
霜ばしら
←
*すぐに壊れそうなものを
⑥バケットで
そっとすくった
霜ばしら
←
*大型・頑強なイメージのある表現に
←
*擬人化した表現にしてユーモアを加えます
重機でも
指先立てて
ひとねむり
←
*最後に優しいまなざしを加えて
﹃おつかれさん 重機もねむる 爪立てて﹄
②電車乗り
線路点検
してる耳
←
*どこにいるのかを明確にしておきます
車内でも
線路点検
してる耳
←
*職業病だということがわかるように
車内でも
保線夫点検
してる耳
←
*苦笑いしている情景が感じられるよう
﹃車内でも 保線夫音が 気にかかり﹄
③ダンプ乗り
父来てくれた
参観日
←
*順番を変えます
参観日
ダンプに乗って
父来たる
←
*来てくれた!という喜びを加えて
﹃参観日 ダンプ走らせ 父来たる﹄
④神様も
安全担う
起工式
←
*順番を変えます
起工式
神は安全
担いけり
←
*思い切って皮肉ってみました
﹃起工式 神に安全 押しつける﹄
−20−
毎回たくさんのご応募ありがとうございます。
今回は応募作品の中から8句が選ばれました。
︽十一月・十二月 入賞作品︾
①重機にも
⑤コンクリート
指先に似た
養生をする
動きあり
枯葉降る ︵今でも青春︶
︵素乱風︶
②電車乗り
⑥バケットで
線路点検 そっとすく った
耳
霜ばしら
してる ︵かきくけ子︶
︵春爺︶
③ダンプ乗り
⑦かじかんで
父来てくれ た
ラジオ体操
参観日
早回し
はんしんいち︶
︵素乱風︶
︵ ④神様も
⑧雪止まず
安全担 う
工具を探 す
起工式 かくれんぼ ︵素乱風︶
︵はんしんいち︶
※どぼく川柳のご応募はHPより http://www.ejcm.or.jp/new_sonohoka/senryu.html
どなたでもご応募できます。また応募作品もここからご覧になれます。
JCMマンスリーレポート
Vol. 24 No. 2 2015.3
平成27年3月1日 発行
(隔月1回1日発行)
編集・発行 一般社団法人 全国土木施工管理技士会連合会
Japan Federation of Construction
Management Engineers Associations(JCM)
〒102-0076 東京都千代田区五番町6-2ホーマットホライゾンビル1階
TEL. 03-3262-7421(代表)
FAX. 03-3262-7420
http://www.ejcm.or.jp/
印刷 第一資料印刷株式会社
〒162-0818 東京都新宿区築地町8-7
TEL. 03-3267-8211(代表)
2015. 5 Vol. 24 No. 3
さわやかな季節になってきました。
ふと目に入ったニヤリとした思いを書き留めて、川柳にしてみましょう♪
①よろしくと
︵春爺︶
重機に付けた
松飾り
②どぼ女書く
︵素乱風︶
自分の恋の
工程表
③丁張りに
︵春爺︶
① よろしくと 重機に付けた 松飾り
←
よろしくと
重機にかける
松飾り
② どぼ女書く 自分の恋の 工程表
←
段取中
どぼ女の恋の
工程表
③ 丁張りに サインコサイン 思い出す
←
丁張りに
サインコサイン
タンジェント
*サインコサインときたらタンジェントでしょ
④ 重機さえ 静かに進む 散歩道
*散歩道だからネェ
←
重機さえ 静かに歩む 散歩道
⑤ 積もる雪 積もる書類に 減る予算
←
積もる雪 積もる書類と 減る予算
⑥ 反抗を しているような 凍り土
←
つっぱった
凍土は今が
反抗期
−19−
サインコサイン
思い出す
④重機さえ
︵今でも青春︶
静かに進む
散歩道
⑤積もる
雪 積もる書類に
減る予算
︵ネオ︶
⑥反抗を
しているような
凍り土
︵春爺︶
一・二月の入選
川柳教室
“へそのごま先生”のワンポイントレッスン
川柳教室の効果でしょうか? 応募作品の質がグッとあがってきています。
今回はあまり手直しするところがありませんでしたよ。
︵こころ︶
埋めて掘り
掘っては埋める
年度末
監督と
てるてる坊主は
仕事せず
︵チデンシンヤ︶
︵はんしんいち︶
下請も
レンタルしたい
雨続き
お疲れと
重機ダンプに
油さす
︵雨がえる︶
三・四月の入選
川柳教室
“へそのごま先生”のワンポイントレッスン
今号は、投稿句の中から選んで添削してみました。 言葉にスポットライトを当てるコツをつかんでください。
・ 杭打てば
地球の悲鳴
聞こえそう
←
杭打てば
地球は悲鳴
上げており
・ シート取る
晴れの姿の
威容見せ
←
養生の
シート外せば
晴れ姿
・ 力こぶ
見せるため脱ぐ
作業服
←
作業服
脱いで見せたや
力こぶ
・ ガリバーに
なったクレーンが
仁王立ち
←
ガリバーの
如くクレーンは
仁王立ち
・ 工期無い
夢の中でも
乗る重機
←
大突貫
夢でも重機
乗りまわし
JCMマンスリーレポート
Vol. 24 No. 4 2015.7
平成27年7月1日 発行
(隔月1回1日発行)
編集・発行 一般社団法人 全国土木施工管理技士会連合会
Japan Federation of Construction
Management Engineers Associations(JCM)
〒102-0076 東京都千代田区五番町6-2ホーマットホライゾンビル1階
TEL. 03-3262-7421(代表)
FAX. 03-3262-7420
http://www.ejcm.or.jp/
印刷 第一資料印刷株式会社
〒162-0818 東京都新宿区築地町8-7
TEL. 03-3267-8211(代表)
重機まで
五月病とは
おそれいる
︵春爺︶
TEL. 03-3262-7421(代表)
FAX. 03-3262-7420
http://www.ejcm.or.jp/
手弁当 ありがたさ知る 山の上 ︵こころ︶
⇦
我 が 妻 の ありがたさ知る 手弁当
の気持ちが強調されます
感謝
掘る前に ツクシを採って 妻に持ち ︵かきくけ子︶
⇦ 作 業 前 重機の前の ツクシ採り
大型重機の前
に咲く小さなツクシを採る映像、
ほほえましいですねえ
休みの日 クレーンの先に 鯉のぼり ︵ はんしんいち︶
⇦ ク レ ー ン の先 高く泳ぐや 鯉のぼり
に泳ぐ鯉のぼり
の姿が目に浮かぶでしょ
誇らしげ
現場より 書類の山に 四苦八苦 ︵雨がえる︶
⇦ 施 工 よ り 書類の山に 四苦八苦
デス クワークはみんな苦手ですよね
〒162-0818 東京都新宿区築地町8-7
TEL. 03-3267-8211(代表)
印刷 第一資料印刷株式会社
忙しい
時に限って
視察団
は んしんいち︶
︵ 嫁にやる
そんな気持ちで
引き渡す
︵雨がえる︶
ベテランの
風格見える
ヘルメット
︵かきくけ子︶
いつの世も
やなこと全部
下々へ
︵
こころ︶
五・六月の入選
添削してみました。
ワンポイントレッスン
川柳教室
今回は あと一歩! という作品を
“へそのごま先生”の
JCMマンスリーレポート
Vol. 24 No. 5 2015.9
平成27年9月1日 発行
(隔月1回1日発行)
編集・発行 一般社団法人 全国土木施工管理技士会連合会
Japan Federation of Construction
Management Engineers Associations(JCM)
〒102-0076 東京都千代田区五番町6-2ホーマットホライゾンビル1階
虫の音の 変化で気づく
夏の終わり
︵こころ︶
⇦
JCMマンスリーレポート
Vol. 24 No. 6 2015.11
平成27年11月1日 発行
(隔月1回1日発行)
編集・発行 一般社団法人 全国土木施工管理技士会連合会
現場来た
︵かきくけ子︶
虫 の 音 の 変りて夏も 終わりなり
季節の流れを感じられるように
Japan Federation of Construction
Management Engineers Associations(JCM)
〒102-0076 東京都千代田区五番町6-2ホーマットホライゾンビル1階
同級生は
検査官
長雨の
︵はんしんいち︶
︵さざれいし︶
愛妻弁と 勘違いしてる
俺の作
⇦
TEL. 03-3262-7421(代表)
FAX. 03-3262-7420
http://www.ejcm.or.jp/
度に見直す
工程表
上役に
︵今でも青春︶
なっても愚痴は
酒が聞き
愛 妻 弁 と 誤解されてる 我が弁当
な弁当なのか覗き見たい!
どん
太陽を おんぶにだっこ する土木 ︵ はんしんいち︶
⇦
土 木 工 事 おんぶにだっこ する太陽
大地の母だよね
昼休み 日陰探して キャタの横 ︵さざれいし︶
⇦
キ ャ タ の 陰 添い寝されてる 昼休み
ーモアのある場面です
ユ
︵今でも青春︶
大騒ぎ
すれば上役
雲隠れ
⇦
一 騒 動 いつも上役 雲隠れ
こ
んな上司いそうだよなぁとニヤリ
〒162-0818 東京都新宿区築地町8-7
TEL. 03-3267-8211(代表)
印刷 第一資料印刷株式会社
やめてやる
︵こころ︶
いつも心で
叫ぶ俺
誤字脱字
︵雨がえる︶
それしか解らん
検査官
安全旗
︵こころ︶
よこではためく
俺のシャツ
弁当の
︵仙台 五郎︶
中身で分かる
妻の機嫌
俺の部下
︵はんしんいち︶
俺の上司が
パパだった
上役に
なってため口
板に付き
︵今でも青春︶
七・八月の入選
詠む対象もひろがってきましたね。
ワンポイントレッスン
川柳教室
投稿数もどんどん増えて、
“へそのごま先生”の