教 員 氏 名 勝浦 眞仁 職 位 准教授 最 終 学 歴 京都大学大学院 人間

教 員 氏 名
最 終 学 歴
学
役
位
勝浦
眞仁
委員会
社会的活動
所属学会
FD 委員会
就職委員会
実習委員会
「障害児保育」
「保育実習指導Ⅰ(施設)」
「障害児の発達理解Ⅰ(総論)」
【大学院】
「総合演習Ⅱ」
「障害児心理学特論Ⅰ」
「障害児心理学特論Ⅱ」
2.
3.
教育研究業績
准教授
人間・環境学博士(京都大学)
1.
作成した教科
書・教材・教育方
法の実践例
位
京都大学大学院 人間・環境学研究科 共生人間学専攻 後期博士課程
単位認定満期退学(2011 年 3 月)
職
担 当 科 目
職
「障害児保育」…学生に発達障害に対する関心を高めてもらうため、講
義の最初に、報道された最新ニュースを WEB 等により紹介した。また毎
週レポートや予習を課し、添削することで、学生の理解具合を確認した。
「教職実践演習」…教職に就く上で、特別支援教育に関する必要な知識
が十分に身についているかを確認するため、学生にグループ発表を課し
た。特に ICT 環境を活用し、学生自らが動画を作成するなど、アクティ
ブラーニングを意識した演習を展開した。
「発達心理学」…自らの育ってきた過程を振り返る、「自分史」発表の
教育実践を行った。プレゼンテーション能力を伸ばすとともに、受講生
に多様な育ちの過程を知る機会を提供した。
1. 「実習体験をエピソード記述し、対話する営みから生まれる学びとは-
障がい児保育の場面から-」旭川大学短期大学部紀要第 45 号(勝浦眞
仁・増山由香里,印刷中)
2. 「”共にある”ことを目指す特別支援教育―関係論から発達障碍概念を
問い直す―」京都大学大学院人間・環境学研究科博士学位論文(人博第
695 号)
、230 頁(単著,2014 年7月)
3. 「音楽運動療法とワロン-往復書簡による対話から開かれた理論的基
盤-」旭川大学短期大学部紀要第 44 号、p.5-18(勝浦眞仁・五十嵐路子,
2014 年3月)
4. 「特別支援教育に何が求められているのか-共に生活するからこそ見
えてくること-」旭川大学短期大学部紀要第 43 号、p.9―19(単著,2013
年3月)
5. 「共にあろうとする気持ちを育んだ情動調律-特別支援学級に在籍す
る自閉症をもつ生徒の事例から-」育療第 53 号、p.31―40(単著,2012
年5月)
「集団の中で困り感が見られない N くんへのサポート」、東神楽町療育推進
協議会平成 26 年度第 2 回大会 講師 (2015 年 2 月)
「保育記録のあり方を巡って」、東川町幼児センター特別支援教育研修会
講師(2014 年 10 月)
「サポートファイルにおけるエピソード記述の活用-1 人ひとりを丁寧に育
てるために-」東神楽町子育てサポートファイルシステム評価委員会研修
講師(2013 年 9 月)
日本発達心理学会
日本質的心理学会
日本保育学会