印刷用PDF - 縄文アソシエイツ

コンサルタント 佐藤 公彦
メッセージ
国境を越えた価値ある出会いの創造
モノもカネもサービスも国境を超える今、人も国境を越えて動
き始めています。企業間の競争も国を単位とするオリンピック
から、多国籍のプレイヤーが集うグローバルチームの戦いへ。
そんな変化がダイナミックに起こっています。
一方でローカルに密着したモノやサービスがより一層強く求め
られるようになり、グローバル企業も商品やサービスのグロー
バル化と共にそのローカル化を進めています。
プロフィール
東京外国語大学中国語学科卒業。ワ
コールの国際部門で、1986年からの
そんな今、企業が求める人材とは、グローバルに活躍できる人
2度に亘る中国長期滞在を含め、東南
材(=グローバルプレーヤー)と、ローカルに密着した人材
アジアを中心に10の国と地域を担
(=ローカルプレーヤー)の両方です。
当。研究開発から商品企画、調達、
生産、販売、販促に至るバリュー
ローカルプレーヤーの定義はほぼ共通しているかと思います
チェーンの構築と再編に従事。国境
が、難しいのはグローバルプレーヤーの定義ではないでしょう
を跨る無数の出会いを創り出すこと
か。因みに私がイメージするのは次のような人です。
を目指し、縄文アソシエイツに参
画。
1) ひとつの国や地域(ローカル)に深く根ざし、その上で複
数の国や地域(ローカル)に密着して働いている、働いたこと
がある人
2) 世界は狭くなる一方で、やはり世界は広く、多種多様、多
元多層であることを身を持って知っている人
3) 世界中で国境は低くなる傾向はあるものの、未だ歴然とし
て国境は存在する、局面的、時期的には国境が高くなることも
ある、それを承知で国境を越えてビジネスをしている人、した
ことがある人
そんなグローバルプレーヤー及びその予備軍の人達と、そんな
人達を求める企業との「価値ある出会い」を創造すること、国
境を越えた出会いを一つでも多く創造すること、それが私の目
指すところです。