lorc.ryukoku.ac.jp

地域公共性のパラダイム転換
―欧州の経験から考察する
白石 克孝
LORC第1研究班代表
EUの地域持続可能性像
地方政府のリーダーシップの下で環境・社会・経済の持続可能
性の統合
環境の持続可能性
持続可能な発展
経済の持続可能性
社会の持続可能性
2
持続可能性とガバナンス(地域レベル)
持続可能性の視点からはガバナンスが必須
新自由主義的な視点からのガバナンス
官民関係の再構築―政府セクターのダウンサイジング―に焦点
持続可能性は政策目標なり政策リストのひとつ
構造的に組み込まれたものではない
☆持続可能性の追求とガバナンスの追求との結合
☆地域レベルでアプローチする意味
3
持続困難性の2つの軸
①人間社会が環境負荷をあたえる
市場経済+人間 ←→ 自然環境
②人間と自然環境を全面的に商品化はできない
市場経済 ←→ 人間+自然環境
労働力の商品化という現象において、経済的に有意味な行為が生活世界
の文脈から切り離され、交換価値(貨幣)に結びつけられる
労働力商品としての市場参加
市場参加できなくても一定水準の生活を維持
―「脱商品化」のための福祉国家的社会政策
持続可能な物質循環や地域資源の利用・管理を支えていたのは、非市場
的な社会関係―生活世界の基盤―であった
政府セクターと貨幣への依存
4
環境と相互依存する地域社会システム構築
環境(自然環境・建造物環境)と地域
負荷低減につながる暮らし
持続性管理に機能する地域社会システム
人
間
社
会
生活世界
地域社会システム
建造物環境
自 然 環 境
込仕非
み組市
み場
(
的
脱の
再、
商構非
品築政
化と府
)組的
みな
5
EU諸国のローカルガバナンス像
グッドガバメント
政府
単純なダウンサイジングをしない
―新自由主義改革に対する緊張感
市民社会
市場
市場経済だけでない多
様な経済の相互補完
面積の拡大
人々の結びつき―社会関係資本・非市場的関
係―の増大
6
持続可能性とガバナンスの結合
ローカル、リージョナルな持続可能性
環境の持続可能性
持続可能な発展
経済の持続可能性
社会の持続可能性
ローカル・ガバナンス
7
EU40都市の比較分析
持続可能性とガバナンス
ガバナンスの段階と持続的発展政策の成功率(Bob Evans他)
地方政府の制度的能力
高
地
域 ダイナミック・ガバニング
→高い成功率
の
社
会 高
的 ボランタリー・ガバニング
能
→低い成功率
力
アクティブ・ガバメント
→中程度の成功率
低
パッシブ・ガバメント
→失敗
低
・ローカル・パートナーと地方政府の協働
・能動的な地方政府の存在
8
マルチパートナーシップの展開

EUの構造政策(結束政策):


対象地域では、200以上のステイクホルダーが参加し
て立案・実施
英国
単一再生予算(SRB)
→ 地域戦略パートナーシップ(LSP)
地域合意(LAA)
9
マルチパートナーシップ型政策形成への挑戦
米国の失敗と英国のチャレンジ
エンパワメント・ゾーンの
失敗
(クリントン政権 →
ブッシュ政権)
SRBからLSPへ
(メイジャー政権 →
ブレア政権)
(米)市民社会セクターが準市場セクター化
(英)マルチパートナーシップ or 準政府セクター化?
10
EUの地域持続可能性像の焦点

環境(自然、建造物)
オルボー憲章(1994)
↓

社会的インクルージョン
都市アクションプラン(1998)
↓

経済
リスボン・アジェンダ(2000)
11
マルチパートナーシップ型社会
持続可能な地域戦略の地域レベルでの総合化・統合
← 縦割り、個別政策リスト化の克服
討議民主主義型政策形成
政府
市場
政府間の協働と補完性原理
市民社会
企業の社会的責任(CSR)
社会的企業
NPO 協同組合 コミュニティ組織 様々
なアソシエーション
12
地域公共性のパラダイム転換の構造
・ローカル、リージョナルな持続可能性
新しい地域公共性
―パラダイムシフトの必要性
・ローカル・ガバナンス
マルチパートナーシップ型の社会形成
マルチパートナーシップ型の政策形成&執行
13
地域公共人材の必要性

市民社会セクターの成立をサポートできる人材

マルチパートナーシップを架橋するファシリテーション能力

パラダイム転換を社会化するクリエイティビティ(価値、創
造力)
14