銀 杏

【全国学力・学習状況調査の結果から】
学校だより NO.6 平成27年10月10日
鹿屋小
銀 杏
第69回秋季大運動会を終えて
鹿屋市立鹿屋小学校
校 長 藤﨑
毅
10 月4 日,雲一 つない 爽やか な秋空の もと,
第69回秋季大運動会を盛会のうちに終了する
ことができました。
今年の運動会スローガン「輝け 鹿屋っ子魂
全力で勝利へ突き進め!」に向かって,6年生
を中心に,全児童が力を合わせ,優勝目指して
力の限り最後まで頑張ってくれました。
手前味噌かもしれませんが,御来場いただい
た皆様には子供たちの懸命な頑張りから感動を
お届けできたのではないかと自負しているとこ
ろです。
運動会本番に向けて,子供たちは懸命に練習
に取り組んできました。中には,運動を苦手に
している子供たちもいますが,歯を食いしばり,
最下位になろうとも最後まで走り抜く子供,練
習による筋肉痛で体に力が十分に入らない中で
の懸命な演技には,目頭が熱くなりました。
一つ一つの行事を通して,着実に成長してい
く子供たち。今回の運動会でまた一つ,たくま
しさを増しました。子供の成長にはいつも驚か
されますが,教職員を職として選んだ私たちの
最も喜びが込み上げるひとときでもあります。
自分たちのことばかり書いてしまいましたが,
運動会の開催に当たりまして,御協力いただき
ました保護者の皆様,お忙しい中,早朝より御
来場いただきました来賓の皆様,地域の皆様に
は心から感謝申し上げます。
今後とも,これまで同様に本校教育活動への
御理解と御協力を賜りますようよろしくお願い
します。
4月に全国の6年生が実施した学力・学
習状況調査の結果が,8月末に発表されま
した。調査は,国語と算数と理科の3教科
で,国・算については「身に付けるべき知識・
技能」(A問題)と「知識・技能を活用する力」
(B問題)に分けて実施しています。
本校は,算数Aは全国平均を若干上回りまし
たが,その他は全国平均を下回っています。特
に,B問題における活用力の向上が,本校の大
きな課題であることが改めて浮き彫りになる結
果となりました。
また,学力調査と併せて行われた学習状況調
査の結果から「自分の考えを発表するのが苦手」
「 土 日 の 学 習 時 間 が 短 い 」「 平 日 に 長 時 間 ゲ ー
ムやメール,インターネットをする」などの傾
向が見られました。
子供に学力をつけることが,学校の最重要課
題です。獲得した知識を実生活で活用する力を
高めるために,多面的に思考する力や大切なこ
とを落とさずに適切に表現する力をつける授業
を展開するよう改善していきます。併せて,家
庭学習の充実やインターネットとの上手な付き
合い方等,家庭との連携も大事にしながら学力
向上の取組を進めていきたいと考えます。
平成27年度全国学力・学習状況調査
90
入賞おめでとう!
【南日本硬筆展】(丸数字は学年)
優秀賞 ④久木田 桃子 ④橋口 あかり
④原田 侑奈
⑤重久 怜未
⑤東 優菜
⑤内鏡原 綸
推薦 ②上谷田 彩心 ②馬渡 晶太 ③園田 心音
④松元 逸人
④松坂 琴 ④久木田 咲子
⑤米田 美菜
⑥川越 彩貴 ⑥内田 光咲
⑥福留 ほのか ⑥山之口 愛香
【いきいき歯っぴいメモリアル】(歯のポスター)
鹿屋市議会議長賞 加治木 皓之(4年)
1 0 & 1 1月 の行 事 予 定
【10月】
10日(土)
12日(月)
16日(金)
18日(日)
21日(水)
23日(金)
27日(火)
28日(水)
5年生「稲刈り」
体育の日
音楽鑑賞会 ほたる号来校
5年生「脱穀」
創立記念グラウンドゴルフ大会
避難訓練(地震・火災)
市小学校陸上記録会
PTA研修視察
新入児就学時健診
☆10/31(土)~11/15(日)鹿屋国民文化祭
鹿屋小
県
全国
0
国語A(知識) 国語B(活用) 算数A(知識) 算数B(活用)
理科
(この調査結果は学力の特定の一部分です。)
9月の授業参観及び学
級PTAには,多数御参
加いただきありがとうご
ざいました。子供たちは,
恥ずかしさの中にも喜び
を感じながら学習に取り組んでいるようでした。
子供たちの学習の様子はいかがでしたか。
【11月】
2日(月)
3日(火)
4日(水)
6日(金)
心のふるさと鹿屋小週間~7日
文化の日
キャリア教育講演会
授業参観 5校時:1~3年
6校時:4~6年
7日(土) PTAバザー
9日(月) ステップ読み聞かせ(4・5・6年)
10日(火) ステップ読み聞かせ(1・2・3年)
10日(火)~12日(木) 5年宿泊学習
13日(金) 5年休養措置 ほたる号来校
14日(土) 土曜授業
17日(火)~18日(水) 6年修学旅行
19日(木) 6年休養措置
23日(月) 勤労感謝の日
27日(金) 学校保健委員会