13.大塩の乱と天保の改革 ⇒

1 3 . 大 塩 の 乱 と 天 保 の 改 革 《 ⇒ Text p140 ~
2E
p141 》
2F
1.天保の飢饉と大塩の乱
● 天 保 の 飢 饉 ( 1832 ~ 37 年 ) · 百 姓 一 揆 ・ 打 ち こ わ し 頻 発
ぐんない
影 響 甲 州 の 郡 内 騒 動 , 三 河 の 加 茂 一 揆 な ど ( 1836 年 )
● 大 塩 の 乱 ( 1837 年 )
大坂町奉行所の元与力大塩平八郎の武装蜂起·幕府に衝撃
„ 影響 大塩に共鳴
いくたよろず
全国に波及…越後柏崎の生田万の陣屋襲撃
2 . 天 保 の 改 革 … 第 12 代 将 軍 家 慶 の 時 代 ( 1841 ~ 43 年 )
●水野忠邦
出身 肥前唐津藩主·のち遠州浜松藩主
り ょ う かん
経過 猟 官運動の展開
江戸幕府奏者番·寺社奉行·大坂城代
·京都所司代·老中
背景 ①内憂外患
②大御所政治·放漫な財政
③年貢米収入の激減
●政策…強権政治の展開
①士風刷新…倹約令·町人・農民に至るまで徹底
ため な が し ゅ ん す い
②風俗の取締…人情本作家為 永 春 水らを処罰
③株仲間の解散…仲間外の新興商人らによる自由取引を保障
·物価の引き下げを期待
ひとがえ
④ 人 返 し の 法 ( 1843 年 ) … 農 民 の 出 稼 ぎ 禁 止
·農村人口の確保と農村復興が目的
あげちれい
⑤ 上 知 令( 1843 年 )… 江 戸 ・ 大 坂 周 辺 の 地 を 幕 府 の 直 轄 地 と し ,
てんぽう
その地の大名らを転封
‚
撤回
大名・旗本らの激しい反対
⑥その他…印旛沼の干拓計画,洋式砲術の採用
●光と影
上 知 令 の 失 敗 と 腹 心 の 裏 切 で 老 中 解 任 · 失 脚 ( 1843 年 9 月 )
„
江 戸 城 焼 失 ( 1844 年 5 月 ) · 再 建 費 用 集 め の た め 復 権
„
強 制 蟄 居 ・ 謹 慎 ( 1845 年 9 月 ) · 出 羽 山 形 藩 に 転 封
逸話 このとき,領民にした借金を踏み倒して山形へ行こうと
したため大一揆が発生した·新藩主が調停
●結果…①経済統制·流通機構の混乱,物価高騰
失敗
②復古的統制強化·非現実的・不満増大
失敗
③上知令·大名・旗本の反発·忠邦失脚
失敗
3 . 西 南 諸藩 の 改 革 … 幕 末 政 局 の 指 導 的 立 場 に
内容 ①財政の立て直し…減封・御用金賦課,国産奨励と専売制
②門閥制の打破…下級武士の登用,藩権力の強化
③軍制の改革…洋式兵術の採用
ず し ょ ひ ろ さ と
薩摩藩 ①調所広郷の登用
② 財 政 再 建 … 250 年 賦 返 済 ( 借 金 た な 上 げ )
砂糖の藩専売や琉球との密貿易
む ら た せ い ふ う
長州藩 ①村田清風の登用
こ し に か た
②財政再建…越荷方の設置
確認問題
№ 44
大塩の乱と天保の改革
1.天保の飢饉に際し,大坂町奉行所の元与力で,同志と蜂起し
た陽明学者は誰か。
2.1に刺激されて,越後柏崎の陣屋を襲撃した国学者は誰か。
3.水野忠邦による天保の改革が実施されたときの将軍は誰か。
4.農村再建を目的とした強制的帰農策を何というか。
5.江戸の物価の引き下げと,仲間外の新興商人らによる自由取
引を保障するために水野忠邦が行った政策は何か。
6.江戸・大坂周辺の大名・旗本領を直轄化するために出された
法令は何か。
7.下級藩士から登用され,藩財政の再建に成功した薩摩藩士は
誰か。
8.借財の整理,専売制の改革など,長州を雄藩におしあげる改
革に成功した藩士は誰か。
1
2
3
4
5
6
7
8
ß次回の予告ß
開国と社会の変動