cvb あたたかい ンn 3 ま な ざ し で 子育て支援センター あ い り ん 0833(41)0735 担 当:高橋洋美 山下有紀美 www.airin-youji.jp 2016.3.1 192 号 日差しは少しずつ暖かくなってきたものの、まだまだ 寒さの残る毎日です。早いもので今年度最後の 月です。桜の花が咲いていたころは、お母さんの側から離れられず、職員が近づくと後ろに隠れていた お友だちも、今では前に出てきて体操をしたり、お友だちと仲良く関わることができたりしています。 しっかり自分の想いを表現できていて、そんな姿を見られることができて本当に嬉しく思います。また その横でとても柔らかで、穏やかなお母さんたちの表情も見られるようになり、喜びは 2 倍です。毎日 のあそびや関わりの積み重ねのたまものですね。乳幼児期の子育ては大変ですが、人の土台となる大事 な時期です。頑張ったぶんだけ、きっと子供たちに伝わっていますよ。 先月の様子 節分の会 1/29 色画用紙を切ったり、毛糸をつけたりして 鬼を作りました。お部屋の中は可愛い鬼で いっぱいになりました。 大変だ~!ピンク鬼がやってきた! みんなで紅白玉を投げてやっつけたよ。 心の中の悪い鬼も逃げました♪ 似顔絵会 2/17 3 月 の 予 定 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 末武公民館 愛隣幼児学園 中村総合福祉センター 愛隣幼児学園 じゃが芋 7 8 愛隣幼児学園 公衆児童の家 14 15 愛隣幼児学園 末武公民館 9 10 愛隣幼児学園 (園庭開放) 11 12 中村総合福祉センター 愛隣幼児学園 (園庭開放) 16 お誕生日会 21 22 振替休日 公衆児童の家 23 17 18 愛隣幼児学園 中村総合福祉センター お別れ会 (午前中のみ) 24 愛隣幼児学園 19 愛隣幼児学園 (園庭開放) 25 26 中村総合福祉センター お休み (午前中のみ) 28 29 30 時間:10:15~ 場所:あいりんホール 4月から保育園や幼稚園に 入園するお友だちといっぱ いあそんで思い出を作りま 9:00~14:00 9:00~14:00 9:00~14:00 9:00~14:00 ♡14日(月)お誕生日会 3月生まれのお友だちのお誕生日会をし ます。お誕生日の人は 11日(金)までに 誕生日用紙にご記入下さい。 なお、当日の受付は準備の都合上できま せんので、ご了承下さい。 お願い 植えましょう。 駐車場は前向き駐車 (車の頭を園庭の方)で お願いします。 公共の物を 大事に使い ましょう。 環境のため、アイ ドリングを止めま しょう。 2/19 方は 11 日(金)までに申し込 み用紙に記入ください。 8:30~13:30 4月の予定 土に触れ、じゃが芋の種芋を おひな様作り 出来上がりにびっくり!とってもかわいらしかっ たです。 『ありがとうございました 。さっそく飾ります』 とお母さんも大喜びでした。すてきな記念ができ ました★ ※準備の都合上、入園される 土・・・愛隣幼児学園 ♡3日(木)じゃが芋 の 種芋植え 大阪の漫画家、荻原たけし先生に似顔絵を描いて 頂きました。ちょっぴり緊張したけれど、 『おはよ うございます』 『ありがとう!』などあいさつもで きましたよ。 しょう。 31 月・木・・・愛隣幼児学園 第1.3.5火・・・末武公民館 第2.4火・・・公集児童の家 金・・・・・中村総合福祉センター 子どもさんから目 を離さず、保護者 の責任の下でお願 いします。 (卒園式の為) ♡17日(木)お別れ会 7 日(木)スタート 21 日(木)お誕生日会 22 日(金)こいのぼり作り 駐車場では特に子ど もさんにご注意お願 いします。事故のな いようみんなで気を つけましょう。 ♡毎週水曜日は平田保育園 (姉妹園)で子育て支援センターくだまつが開所しています。ぜひご利用下さい。 消しゴムはんこやスポンジを使って、スタンプあ そびをしました。小さいお友だちもスタンプに夢 中でした。 自分の写真も貼って、千代紙で 飾りをつけた ら、オリジナルおひな様の出来上がり。 制作 意欲がとっても増しているこの頃です。 今年度センター絵本貸出数…なんと 271 冊! すごいです! どんな絵本がいいんだろう 参考文献:母の友 2014.4 絵本選びのこつはありますか? 瀧 薫先生 日野の森保育園園長 すぐれた絵本を選ぶひとつの目安として“成人式を終えた絵本”というのがあります。その絵本が 出版されてから20年以上、読者に支持されてきた 、つまり、子ども達に選ばれてきた絵本、とい うことです。絶対的な基準ではありませんが、ひとつの課題の目安になるのではないでしょう か? 例えば『ぐりとぐら』は1963年刊行です。赤ちゃん絵本の世界でも『でてこいでてこい』 (林 明子著 )など成人式を迎える絵本が現れています。新しい絵本の中にも、もちろんいいものはあり ます。まずは、古典に触れる と新しい絵本の中でもいいものが見えてくると思います。 おすすめ絵本 中村柾子 0~1歳 赤ちゃんは語りかけてもらう絵本が大好き (基本的信頼感を育む時期です。 赤ちゃんと絵本を楽しむには、お母さんの愛情の こもった言葉がけが一番) 1~2歳 絵本のページをめくると物語が始まる ことがわかってきます (自分のことを自分でしょうとする意欲が 高まってくる時期です …自我の芽生え) 2~3歳 音の響きや、物語に耳をそばだてるようになり 気に入った言葉を、つぎつぎまねて あそびます (何でも自分でできる意識が育ちます …自我の成長 ) 絵本は心の栄養です。子どもにとって言葉の体験は愛情の体験です。子どもたちに、人の声の心地 よさの体験をしていきましょう。 おすすめ絵本を置いています。ぜひ親子で楽しんでくださいね。
© Copyright 2025 ExpyDoc