事故防止対策 - 日本通所ケア研究会

必ず効果
上がる!
が
介護現場の
実践的 事故防止対策
セミナー
~なぜ同じような事故が何度も再発するか?~
こんなことが学べます
リスクマネジメントと言うと、組織マネジメント論が
大半を占めてしまいます。しかし、事故を防ぐのは現場
・すべての事故は防げない、介護で防ぐべき事故とは?
であり、目の前の「Aさん」というご利用者の具体的な
・「見守り強化」では転倒は防げない。少ない労力で効果を上げるには?
リスクを見つけて、対応する事が優先なのです。このセ
・効果の上がるヒヤリハット活動とは?具体的防止対策活動
ミナーでは介護施設の事故防止策から発生後の対処法ま
・防げない事故を家族に受け入れてもらうには?
で実践的な内容を学びます。
・訴訟、苦情申立、増え続ける事故を巡るトラブルへの対応策とは?
プ ロ グ ラ ム
大阪
会場
介護の事故防止活動の進め方
・介護のリスクマネジメントの基礎知識 ー防ぐべき事故とは?ー
・事故防止の基本活動(隠れているリスクを見つけて改善する活動)
・効果の上がるヒヤリハット活動とは? -原因分析と再発防止策-
・具体的防止対策事例
ー転倒・誤嚥・誤薬・行方不明・原因不明の骨折などー
名古屋
会場
・事故発生後の対処と家族対応
事例から学ぶ原因分析と再発防止策(グループワーク)
・なぜ同じような事故が何度も起きるのか?
・原因分析と防止対策の手法
東京
会場
・事例から学ぶ再発防止策の手法
①排泄介助中に利用者を離れ便座から転落
参加費
②食事介助中に誤嚥を起こしたが回復、翌日肺炎で死亡
8月30日(日)
10:00~15:00
大阪研修センター
大阪市淀川区十三本町1-12-15
10月25日(日)
10:00~15:00
ウインクあいち
愛知県名古屋市 中村区名駅4-4-38
12月5日(土)
10:00~15:00
LMJ東京研修センター
東京都文京区本郷1丁目11-14 小倉ビル
10,000円(税・資料代込み)
③デイサービスの外出行事中行方不明事故
定員
80名
山田 滋 氏
④ショートの初回利用での異食事故、家族から異食癖の情報はない
株式会社 安全な介護 代表取締役
⑤ショートステイ利用者の行方不明死亡事故
多くの福祉施設や介護事業者と取り組み、現場で積み上げた実践に基
⑥原因不明の足の傷を虐待だと誤解され苦情申立
づくリスクマネジメントの方法論は、
「わかりやすく実践的」と好評。
各種団体や施設の要請により年間 150 回のセミナーをこなす。
⑦お迎えに行った利用者を送迎車に置き去り死亡
実践的事故防止対策セミナー お申し込み書
ご希望の日程に
□をしてください
□ 8/30(日) 大阪
FAX 084-948-0641
□ 10/25(日) 名古屋
ふりがな
□ 12/5(土) 東京
TEL
氏 名
FAX
〒
連絡先
住 所
(自宅・勤務先)
(自宅・勤務先)
携 帯
メール
(必須)
勤務先
職 種
お申し込み
上記個人情報は、本件講座の管理・運営に関してのみ使用します。なお、参加費の返金はいたしません。
日本通所ケア研究会事務局
研究会ホームページ 〒721-0902
広島県福山市春日町浦上1205(株)QOLサービス内
http://www.tsuusho.com/ メール
[email protected]
TEL 084-971-6686
FAX 084-948-0641