介護予防ポイント事業について

大阪市介護予防ポイント事業がはじまります
受入施設・事業所としてご協力をお願いいたします!
大阪市では、平成 27 年 10 月から介護予防ポイント事業を実施します。
介護予防ポイント事業において、事業参加者の高齢者を受入れいただく受入施設・
事業所を募集しています。
高齢者の「活動の場」のご提供に、ご協力をお願いいたします。
○介護予防ポイント事業とは
元気な高齢者を対象に、要介護者等に対する介護支援活動を通じて、ご本人の介護予防、
生きがいづくり、社会参加を促進することを目的とし、介護保険の介護予防事業として実施
する事業です。
活動実績に応じてポイントがたまり、ポイント数に応じて換金することができます。
事業参加登録者
(65歳以上の高齢者)
②施設等の情報提供、活動調整
③活動
○介護予防等につながる活動を
した場合に、ポイントを蓄積
①
研
修
受
講
・
登
録
⑤
換
金
申
出
④実績に応じてポイントを付与
受入施設・事業所
○受入を届出た介護保険施設・
通所事業所
○活動の場の提供
A受入施設・事業所登録(随時)
B参加者活動月報(毎月)
⑦入金
情報提供
⑧換金確定額通知
管理機関
大阪市老人福祉施設連盟
大阪市(事業実施主体)
委託
(大阪市社会福祉協議会)
○参加者の受付、研修の実施
○受入施設・事業所との連絡調整
○ポイント管理
○広報・周知
⑥換金申請進達
・30分以上2時間未満の活動で1ポイント
2時間以上の活動で2ポイント(蓄積の上限は、1日2ポイント)
・1ポイント100円換算で換金
(換金の上限は、年間80ポイント(8,000円)
なお、平成27年は20ポイント(2,000円)上限)
○事業の流れは
① 受入施設・事業所として登録していただきます。
「受入施設・事業所届」及び「情報提供シート」を管理機関あてに提出してください。
(様式は、9月 14 日以降、管理機関のホームページからダウンロードできます)
② 受入れ可能な活動の情報などを、管理機関に提供していただきます。
③ 事業に参加登録した高齢者が、管理機関のホームページ等を見て、連絡してこられます
ので、受入れ可能な活動・時間帯を調整していただきます。
④ 参加者を受入れ、活動時間に応じて、ポイントを付与していただきます。
⑤ 1か月分の参加者・付与ポイント数などを取りまとめ、翌月 10 日までに管理機関にメ
ール・FAX 等で報告していただきます。
○対象の受入施設・事業所は
平成 27 年度は、次の施設・事業所が対象です。ただし、訪問系のサービスは除きます。
・介護老人福祉施設(地域密着型を含む。
)
・短期入所生活介護事業所
・介護老人保健施設
・短期入所療養介護事業所
・介護療養型医療施設
・認知症対応型共同生活介護事業所
・特定施設(地域密着型を含む。
)
・認知症対応型通所介護事業所
・通所介護事業所
・小規模多機能型居宅介護事業所
・通所リハビリテーション事業所
・看護小規模多機能型居宅介護事業所
○受入施設・事業所の役割は
参加者(高齢者)の介護予防に資するため、参加者を受入れていただき、介護支援活動を
行う場を提供していただきます。参加者の荷物置き場や休憩場所等にご配慮ください。
参加者のポイント換金にかかる経費は大阪市が負担します。また、受入施設・事業所まで
の交通費や昼食代等はご本人が負担します。
なお、参加者が活動中に万が一ケガをされた場合や入所者・利用者の方にケガをさせるな
どにより損害賠償責任を負った場合に備え、大阪市市民活動保険に加入しています。事故が
起こった場合は、管理機関にご一報ください。
○ポイント付与の対象となる活動は
施設・事業所内において、職員と共に行う軽微かつ補助的な活動が対象となります。
① 行事、レクリエーションなどの補助
⑤ 清掃(入所者・利用者が使用する場所)
② 話し相手
⑥ 館内移動、外出(散歩等)の補助
③ 食事介助の補助(テーブル拭き、配膳、お茶出し等) ⑦ 衣服の繕い、洗濯物の整理、ベッドメーキング
④ 入浴介助の補助(整髪等)
⑧ その他、①~⑦に準ずる活動
が、ポイント付与の対象となります。
○参加者の条件は
参加者は、65 歳以上の本市介護保険第 1 号被保険者の方が対象です。
参加希望者には、管理機関に申込みのうえ、半日程度の研修を受けていただきます。
研修の内容は、
お問合せ先
【管理機関】
社会福祉法人大阪市社会福祉協議会
② 介護予防ポイント事業の手続き等
担当:坂根・塚本
③ 施設・事業所で活動するにあたっての心構え
電話:06-6765-5610
メールアドレス: [email protected]
④ 認知症に関する知識(認知症サポーター養成講座)
【大阪市】
です。
大阪市福祉局 高齢者施策部 高齢福祉課
担当:花田・住友
電話:06-6208-9957
メールアドレス:[email protected]
① 介護予防のための基礎知識