2014年の期末テスト(1)の問題(PDF)

オペレーティングシステム 期末テスト(1) 7月3日実施
1. 以下の( )に当てはまる言葉を答えよ. オペレーティングシステムは,大まかに言うとコンピュータで実行される各プログラムからみ
ると専用の(ア)があるように見せる仕組みである.(ア)は,大きく分けると(イ),(ウ),
(エ)から構成されている.実行されるプログラムは(イ),
(ウ),
(エ)などの資源がないと
実行できない.実行されるプログラムと(イ),
(ウ),
(エ)を一組としたものを(オ)または
タスクと言う. 2. 以下の( )に当てはまる言葉を答えよ. プロセスまたはタスクは仮想プロセッサで実行されるが,タスクまたはプロセスが,さらに並
行計算を行いたい場合,仮想プロセッサは(ア)という単位に分割される.分割された(ア)
は,その他の資源である(イ)や(ウ)を共有して使用する.例えば Java 言語で書かれたプ
ログラムは実行時,並行処理を行う際は必ず(ア)を複数作るようになっている. 3. 以下の( )に当てはまる言葉を答えよ. 割り込みは大きく分けて「内部割込み」と「外部割込み」に分類される.内部割込みはプロセ
ッサの命令実行に伴って行われる.具体的には(ア),
(イ),
(ウ),
(エ)などが起きたときに
発生する.外部割り込みは(オ),
(カ),
(キ),
(ク)などが起きたときにプロセッサの外部か
らの信号で発生する. 4.以下の( )に当てはまる言葉を答えよ. プロセスの状態には(ア),(イ),(ウ)の状態があり,各状態を遷移している.(ア)の状態
で入出力待ちが起こると(イ)の状態になる.(イ)の状態で入出力割込があると(ウ)の状
態に移る.
(ウ)の状態で(エ)が行われると(ア)の状態になる.
(ア)の状態で他の優先度
の高いプロセスが実行状態に移ると(オ)が行われ(ウ)の状態になる. 5.以下の( )に当てはまる言葉を答えよ. 実行スケジューリングには(ア),
(イ),
(ウ),
(エ),
(オ),
(カ)がある(ア)のアルゴリズ
ムは FCFS,(イ)のアルゴリズムは SPTF,(ウ)のアルゴリズムは RR,(エ)のアルゴリズム
は EDF,(オ)のアルゴリズムは RMS と呼ばれる.(カ)のアルゴリズムを実装する OS をリア
ルタイム OS という. 一般的に各タスクにタイムスライスでプロセッサの使用権を与えるものを(キ)なスケジュ
ーリングといい,実行中のタスクが終了するまでプロセッサの使用権を他のタスクに与えない
ものを(ク)なスケジューリングという. 6.以下の( )に当てはまる言葉を答えよ. 共有資源へのアクセスに伴いビジーウェイト非生産生の問題を解決する方法に(ア)がある.
(ア)に対する操作には(イ)と(ウ)がある.(イ)の操作で(ア)の値が非負の値のとき
にはタスクは共有資源にアクセスできる.また(ウ)操作で,(ア)が非負となれば,別のタ
スクが共有資源にアクセスできる.(ア)を用いてデッドロックを回避する方法は(エ)とよ
ばれ,(ア)は初期値1として実行される. 7.論理アドレス空間と物理アドレス空間に関して以下に答えよ. 一つのプロセスが使用する論理アドレス空間を,ページテーブルを使用してドレス空間に対応つけ
る様子がテキスト図 5.6 に示されている.しかし,この場合,一つのプロセスのための論理アドレ
ス空間しか用意でいない.多数のプロセスのために多数の論理アドレス空間を用意する手法につい
て,図や文章を使って説明せよ. 8記憶領域管理で,不連続の複数の使用領域を移動して連続した一つの領域にすることによって空
き領域を増やす手法について (1) この手法の名称を述べよ. (2) この手法を使用するためには,プログラムでは相対ジャンプとしては相対ジャンプ命令だけ
しか使用できない場合が多い.ジャンプ命令が相対ジャンプ命令だけで構成され,メモリ上
で再配置可能となる性質を表す言葉をカタカナまたは英語で答えよ. 9.記憶領域管理で,記憶領域管理プログラムが,利用されなくなった領域を自動的に判別し,回
収する手法の名称を述べよ. 10.以下の仮想記憶に関する言葉を簡潔に説明せよ. (1)ページング (2)プロセススワッピング 11.現実に私達の身の回りで使用されているオペレーティングシステムも名称を2種類以上挙げ
よ.