JIA 日本建築家協会関東甲信越支部 住宅再生部会・住宅再生セミナー 2015 年 12 月 2 日(水曜日)18:00〜 JIA 館・1階建築家倶楽部 「古民家・古建築との付き合い方」 〜古き良きものを 今の暮らしや地域に甦らせる〜 CPD 3 単位 少子高齢化に伴い、空き家問題が全国各地で身近な問題となり、 更には歴史的価値のある建物や文化遺産さえも壊されている昨今、この 現実を回避するために、後継ぎや管理者を失った建物をどうすべきか、 これらをどう継承していくのか、私たちの課題は年々増大しています。 建物を修復することのみならず、住人や地域の人々の意識を変えていく ことが必要不可欠になっていることは言うまでもありません。 今の暮らしを尊重しながら、建物や先人たちの想いを継承していく ナビゲートを建築家という立場で実践されている市野氏に、現行法や 耐震補強、費用の捻出方法など、取り組まなければならない多くの難題 とひとつひとつ向き合い、解決する方法を実例を通じてお話しいただきます。 その活動は、古民家や古建築の使用用途の提案、長期計画づくり、行政への働きかけなど、 単なる再生にとどまらず、街歩きや古民家活用のイベントを通じ、街並み保存、地域づくり、文化遺産継 承の問題提起を住民ひとりひとりへ問いかけるライフワークに発展しています。 様々な角度からの興味深いお話を聞く予定です。 講 師 : 一級建築士事務所 彰俊 代表 市野 彰俊氏 日 時 : 2015 年 12 月 2 日(水曜日) 18:00pm〜20:30pm 会 場 : JIA 館・1階建築家倶楽部 東京都渋谷区神宮前 2-3-18 東京メトロ銀座線外苑前より徒歩5分、JR 千駄ヶ谷より徒歩7分 定 員 : 50名(先着順受付) 受講料 : 1,000 円 (学生:無料) 講師略歴:1969 年 法政大学工学部建築学科卒業 / 1969 年 一級建築士事務所 彰俊 埼玉建築士事務所協会・景観整備機構委員、日本民族建築学会会員、中央工学校講師 主 催 : 公益社団法人日本建築家協会関東甲信越支部住宅再生部会 申 込 :下記の参加申込書にご記入のうえ 12 月 1 日(火)迄に FAX またはメールにて日本建築家協会までお申し込みください 申込先 :JIA 日本建築家協会/関東甲信越支部/〒150-0001 東京都渋谷区神宮前 2-3-18 JIA 館 担当:菊地 良一(関東甲信越支部) TEL:03-3408-8291 FAX:03-3408-8294 メール:[email protected] 参加申込書 ○印を付けてください FAX 03-3408-8294 住宅再生セミナー 氏 名 他 勤務先 所 受講料:1,000 円(学生無料) Tel 属 JIA 会員番号 名 □JIA会員 № □一般 □学生 □メーカー・工事会社 CPD の必要な方は一級建築士番号 Fax □その他 No. ※個人情報につきましては、今回のセミナー参加申込手続きのみに利用し、適正に管理いたします。
© Copyright 2024 ExpyDoc