<首都圏大災害に向けた具体的な対応策の検討について>

2015年度活動計画
<首都圏大災害に向けた具体的な対応策の検討について>
今後30年間に70%の確率で発生するといわれている首都直下地震をはじめ、首都圏での大災害を想定した被
災者支援活動の具体的な対応策について、東京都災害ボランティアセンター アクションプラン推進会議の幹事
団体として、またこれまで被災者支援活動を実践してきたネットワークとして、関係の各団体と連携しながら検討を
していきます。
■東京都災害ボランティアセンター アクションプラン推進会議での取り組み
2014年7月に設立した東京都災害ボランティアセンター アクションプラン推進会議の幹事団体として、アクシ
ョンプランの推進に積極的に関わっていきます。
<アクションプランにもとづく取り組み>
①被災者支援・ネットワーク調整事業、②災害VC設置・運営支援事業、③被災情報・支援情報の収集と発
信事業、④人材育成事業と、アクションプラン通り4つのカテゴリーで取り組みを進めていきます。全ての事業
において、アクションプラン推進会議の幹事団体(それぞれのネットワーク参加団体含む)や全体会参加団体、
または地域の市区町村社協や関係のあるNPO・NGO団体と協働で実施することで、アクションプランが見据
える災害時の被災者支援につながる関係づくりを進めていきます。
◇アクションプランにもとづく主な取り組み
①被災者支援・ネットワーク調整事業
◆NPO・NGO担当ブロック制:都内3つの地区でNPO・NGOと社協ブロックが情報交換できる場を設けた。
<実施予定地区>: 北西ブロック(立川市、国分寺市、国立市、東大和市、武蔵村山市、昭島
市)、北南ブロック(小金井市、府中市、調布市、三鷹市、狛江市)
◆都内相互応援ブロックの創設
◆都の他部局との情報交換会の開催:東京都生活文化局/総務局総合防災部との情報交換会
◆災害時における社会資源マップの作成
②災害VC設置・運営支援事業
◆「災害ボランティアセンター設置・運営のヒント」の普及
◆区市町村VCへのアンケートの実施
◆メールマガジン「災害ボランティアNews東京」の配信
◆ブロック情報交換会の開催(被災者支援・ネットワーク調整事業として実施予定)
③被災情報・支援情報の収集と発信事業
◆「害ボランティアセンターにおける広報ガイドライン」の普及
◆災害VC広報担当研修の実施
④人材育成事業
◆講座や訓練と通したブロック内外の団体連携:講座を協働形式で実施
◆東京都災害VC訓練の実施:2015年9月1日東京都・立川市合同総合防災訓練で実施
◆首都直下地震時の災害ボランティア活動連携訓練の実施(2016年2月実施予定)
<アクションプラン推進会議 全体会/幹事会の開催>
アクションプランを推進するにあたり、事業推進のための恬報収集、事業の推進状況の共有等を図るため、
アクションプランに賛同する団体/協力いただいている団体を対象とした全体会を、アクシヨンプラン推進会議
幹事団体を対象とした幹事会を開催します。
◇全体会の開催: 第一回:2015.05.28 2014年度活動報告/2015年度活動計画について等(開催済)
第二回:2015.07.23
第三回:2015.11中旬
第四回:2016.02中旬
◇幹事会の開催: 第一回:2015.04.22 2014年度活動報告/2015年度活動計画について等(開催済)
第二回:2015.06.19 東京都・立川市合同総合防災訓練について等(開催済)
第三回:2015.08中旬
第四回:2015.10上旬
第五回:2016.01下旬
第六回:2016.03上旬
<その他の取り組み>
東京都災害ボランティアセンター運営マニュアルの見直し、アクションプラン推進会議の運営体制の検討等、
2015年度は、5か年計画のアクションプラン実施後の取り組みも見据えて活動していきます。
■全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)準備会での取り組み
2013年度からはじまっているJVOAD準備会ですが、2015年度中に正式な団体として発足を目指していま
す。現在は専任の事務局員を置いて、各県のネットワークや関係団体との調整を進めています。東京災害ボラ
ンティアネットワークは、準備会のメンバーとして、発足までは都域の窓口として機能していく予定です。
■その他
2005年から設置されている内閣府の防災ボランティア活動検討会やその他の取り組みについても、東災ボと
して積極的に関わっていきました。
<地域や組織・団体の防災力向上に向けた取り組み>
例年と同様に、地域や組織・団体の防災力向上に向けた取り組みとして、講師派遣やプログラム提供を実施して
いきます。また、恒例となっている1.17イベントについても、2016年1月に開催します。
■講師・プログラム派遣、委員派遣、委託事業等
講師・プログラム派遣、委員派遣、委託事業は、例年通り、各地域や団体/組織からの依頼を受けて実施して
いきます。
■1.17イベントの開催
2014年度に開催した1.17イベントでは、阪神・淡路大震災20年ということもあり、シンポジウムを同時開催しま
したが、2015年度も同様にシンポジウム等の同時開催を検討していきます。
<被災者支援活動(交流活動)の取り組みについて>
被災者支援活動は、2014年度と同様に、東日本大震災(被災地訪問・交流活動/広域避難者支援活動等)、
伊豆大島土砂災害(復興支援活動)、三宅島噴火災害(訪問・交流活動)の3つの被災地での活動を中心に据
えて活動していきます。特に2015年の秋は、みやけじま<風の家>が設置されてから10年を迎えることもあり、
周年イベントの実施を検討していきます。
■東日本大震災被災者支援活動
<被災地での訪問交流活動>
2011年3月から2年間にわたり継続した東日本大震災被災者支援活動でできた縁を大切にしながら、仮
設住宅でのイベントや登米市にある横山不動尊を中心とした地域のイベントを通じて訪問交流活動を実施し
ます。
◇横山不動尊春大祭への協力
◇横山不動尊厄流しそうめんへの協力
日時:2015年4月27日(月)~28日(火)
日時:2015年8月上旬
内容:春大祭での湯茶の接待
内容:厄流しそうめんでのかき氷の提供
<東日本大震災支援全国ネットワークへの参画>
東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)の世話人団体の一つとして、JCNの取り組みに参画、および
参加・協力します。特に広域避難者支援活動においては、都内での取り組みに対し、広域避難者支援連
絡会in東京として積極的に参画していきます。
■広域避難者支援活動(広域避難者支援連絡会in東京での取り組み)
<定例会議の開催>
第01回定例会 2015.04.09 2014年度事業・決算報告、2015年度事業計画について 等
第02回定例会 2015.05.21 当事者団体協働事業について/設立総会について 等
第03回定例会 2015.06.11 設立総会を兼ねて実施(※)
第04回定例会 2015.07.09 第9回MTGの最終確認/第10回MTGの内容について
第05回定例会 2015.08上旬
第06回定例会 2015.09中旬
第07回定例会 2015.10上旬
第08回定例会 2015.11中旬
第09回定例会 2015.12中旬
第10回定例会 2016.01中旬
第11回定例会 2016.02上旬
第12回定例会 2016.03中旬
<広域避難者支援ミーティングin東京の開催>
◇第09回MTGin 東京 日時:2015年07月16日(木) 場所:全水道会館
内容:福島県・東京都の支援事業 等
参加:31団体49名
※第9回MTGはクローズドMTGとして実施
◇第10回MTGin東京 日時:2015年09月中旬 場所:未定
※オープンMTG
◇第11回MTGin東京 日時:2016年01月中旬 場所:未定
※オープンorクローズド
◇第12回MTGin東京 日時:2016年02月上旬 場所:未定
※オープンorクローズド
<当事者団体との協働事業の実施>
◇2015協働プログラム
◇お正月準備の会
日時:2015年10月下旬
日時:2015年12月下旬
場所:都立木場公園(江東区)
場所:町田市内(予定)
内容:協議中
内容:餅つき 等
※これら当事者団体との協働事業を実施するにあたり、当事者団体と支援団体で実行委員会を設置し、
企画・運営を担っていきます。
<その他>
2014年度同様のメールマガジンやホームページによる情報発信に加え、勉強会や当事者団体や関係団
体・他県とのネットワーク作りにも力を入れていく予定です。
■伊豆大島復興支援活動(大島復興交流プログラムの実施)
<大島復興交流プログラム>
日時:2015年10月下旬~11月上旬(一泊二日)
場所:伊豆大島元町地区
内容:大島福祉祭りへの協力/被災地スタディツアー
主催:大島復興支援東京ボランティアセンター
(構成団体)大島社会福祉協議会、国際協力 NGO センター(JANIC)、静岡県ボランティア協会、ジャ
パン・プラットフォーム、シャンティ国際ボランティア会(SVA)、東京ボランティア・市民活動センター、
東京 YMCA、日本青年会議所関東地区東京ブロック協議会、東京災害ボランティアネットワーク
<大島復興支援東京ボランティアセンター定例会(構成団体打ち合わせ会議)>
大島復興支援東京ボランティアセンターでは、定例の会義を開催し、構成団体間の情報交換や前述の大
島復興交流プログラムの企画運営を実施していきます。
第1回2015.06.05
2015年度交流プログラムについて 等 開催済
第2回2015.07月下旬
第3回2015.08月中旬
■みやけじま<風の家>を通じた三宅島交流活動
<みやけじま<風の家>10周年のつどい>
日時:2015年10月上旬
(船中泊+一泊二日)
場所:三宅島(みやけじま<風の家>周辺)
内容:協議中
主催:みやけじま<風の家>
※現在、三宅島島内の関係団体との調整をしていますが、基本的には、みやけじま<風の家>を中心とし
た周年イベントとして開催したいと考えております。2000~2005年の全島避難時、および2005年の帰
島支援活動時に交流のあった団体の方々に、ご案内させていただきます。なお、参加にあたっては、参加
費(渡航費・宿泊費等)をいただく予定です。
※みやけじま<風の家>
<三宅島年末お掃除ボランティア活動>
日時:2015年11月下旬~12月上旬
場所:三宅島
内容:お掃除ボランティア活動/島民による島内一周視察 等
主催:みやけじま<風の家>/東京災害ボランティアネットワーク
<三宅島年末もちつき会>
日時:2015年12月上旬~中旬
場所:三宅島 (みやけじま<風の家>内)
内容:もちつき 等
主催:みやけじま<風の家>
<情報発信>
2014年度に取り組めなかった東災ボTIMESの定期発行(2ヶ月に一度)を目指します。なお、東災ボTIMESの
内容や編集については、事務局会議や運営委員会で検討していきます。
<組織体制の強化>
事務局の体制が変わって2年目となる2015年度は、役員会をはじめ、運営委員会、事務局会議等、組織体制
の強化をはかります。上記活動計画(案)も、事務局員1人では実施が難しいこともあり、役員団体・運営委員団
体の皆さまをはじめ、さまざまなご協力をお願いさせていただきたいと考えております。
■東京災害ボランティアネットワーク2015年度役員会(予定)
第一回役員会 2015.06.16
第二回役員会 2015年09月
第三回役員会 2015年11月
第四回役員会 2016年03月
■東京災害ボランティアネットワーク2015年度運営委員会(予定)
第一回運営委員会 2015年09月
第二回運営委員会 2015年11月
第三回運営委員会 2016年01月
第四回運営委員会 2016年03月
■東京災害ボランティアネットワーク2015年度事務局会議(予定)
第一回事務局会議2015年08月
第二回事務局会議2015年09月
第三回事務局会議2015年10月
第四回事務局会議2015年11月
第五回事務局会議2015年12月
第六回事務局会議2016年01月
第七回事務局会議2016年03月
第八回事務局会議2016年03月
※事務局会議は、東災ボの活動や各団体の取り組みを共有する場として毎月1回実施していきます。参加は
役員団体の内、TVAC、東京YMCA、東京都生協連、SVA、連合東京の各担当者、および希望する参加
団体とさせていただきます。基本的には毎月第四火曜日の19時00分から、東京都生協連会議室で開催し
たいと考えております。