平成27年度 おみっこ通信 No.30

思い合いの心で
校長室
だより
お み っ 子
通信
平成 27 年 11 月 6 日
麻績小学校
№30
みんなが笑顔!
鍛え合いの秋マラソン大会
~ 11月4日(水) ~
「長野県一周マラソンカード」
(校舎外周を高学年344周、低学年172
周で完走)が終わり、
「日本一周マラソンカード」への挑戦をしている友だち
も出てきています。低学年は、チェックポイントでのシールや完走賞を楽し
みに、高学年は、将来に向けてのしっかりとした体力と気力を身につけるこ
とを目標に、走り込んでほしいと願っています。
4日のマラソン大会は、好天に恵まれ保護者や地域の皆様が声援を送って
くれ(公民館長さんのアルプホルンの演奏もあり)、子どもたちも力を振り絞
って、力走しました。
1・2年 1㎞
1・2年生は、走ることを苦にすることなく、
楽しんで練習を続けてきました。保育園でも
運動に積極的に取り組んでくれたおかげだと、
感謝しています。小さいころに運動を習慣づ
けることは、脳の発達にもとてもよいという
ことを聞きます。
3年生も、み
3・4年 2㎞
んながよく走る学年です。友だちと鍛え合う姿
を見せてくれました。4年生は、村民運動会3
㎞マラソンに参加する子もいました。練習の成
果を発揮する見事な走りを見せてくれました。
5・6年 2.5 ㎞
高学年になると、走ることにおっくうになり
がち。友だちとの差が開くことも、マラソンが
嫌いになる原因の一つです。順位が遅くても、
最後まで走り切る経験を積むことができまし
た。歯を食いしばり、がんばった経験は、将来
にいきるはずです。
人権なかよし月間
11/2(月)~27(金)
○自分と友だちを大切にして、教室をふわふわ言葉でいっぱいにしよう。
○人権教育授業を公開し、地域を交えて人権教育に取り組む一助とする。
2つのねらいをもって取り組みます。重点は「自己肯定感の向上」
「お互
いのいいところを認め合おう」です。日
本人は「謙譲の美徳」という言葉がある
ように、自己肯定感、有用感、効力感が
低いと言われています。今の自分でいい
んだ!ここにいていいんだ!人のため
に役に立っているんだ!という自己肯
定感を大切にしていきたいものです。そ
の気持ちが学力や生きていく力の基盤
になるものと考えます。この月間を通し
クラス自慢 なかよしの花
て、自分や友だちを見つめ直すことがで
きればと思います。
ピカピカ週間 11/2(月)~6(金)
がんばっています!
①やる気のうでまくり
②しゃべらないでそうじをしよう
③すみからすみまでそうじをしよう
麻績村文化祭作品出品
10/31(土)・11/1(日)
玄関を入ると正面にかたくり教室の作品が迎えてくれ
ました。各廊下の壁には子どもたちの書道・絵画の作品、
親子ふれあい講座の作品等が展示され、美術館のようで、
麻績の文化の息づかいを感じることができました。
子どもたちの力作を村の皆さんにご覧いただき「のびのびしたいい作品だ
ね」等、声をかけていただきこれからの励みになります。子どもたちにとっ
ても中学生や地域の皆さんの作品に出会えるよい機会となりました。