雄郡小学校 学校だより http://yugun-e.esnet.ed.jp/ 雄郡 H27.1.14 №17 松山市立雄郡小学校 校長 烏谷 眞由美 明けましておめでとうございます ~「明るく元気な子」「助け合うやさしい子」「自分で考え活動する子」を目指して~ 校長 烏谷眞由美 本年もよろしくお願いいたします。明るく元気な笑顔の子どもたちが登校して3学期が始 まりました。御家庭の御協力によってスムーズなスタートができましたことに心よりお礼を 申し上げます。 今年も「明るく元気な子」「助け合うやさしい子」「自分で考え活動する子」を目指して、教職員一同、 一致団結して全校の子ども一人一人が自分のよさを発揮して、可能性を広げることができる 教育活動を進めます。そして、子どもたちに、将来、社会の中で自分の役割を果たしながら、自 分らしい生き方を実現するための力を育てたいと思います。 3学期は、1年間のまとめの時期です。子どもたち一人一人が、目 標に向かって自分の力を出し切って役割を果たし、学習や生活をやり遂げ、次 の学年や中学校につなぐことができるように育てていきます。また、自 分を支えてくれている人に感謝することができるようにしたいと思います。 引き続き、御支援・御協力をお願いいたします。 3学期が始まりました! 3学期が始まりました。残念ながらインフルエンザや体調 不良で休んでいる子もいましたが、多くの子どもたちが元気 に登校していました。久しぶりに会う友達と楽しそうに話を していました。 始業式では、代表の子どもが、冬休み中に手伝いをしたこ とや3学期の目標(学習のまとめをしたり体力つくりに努め たりすること)をみんなの前で伝えていました。 校長先生からは冒頭の話にもありますが、箱根駅伝を例に「目標に向かって努力する」ことに ついて話がありました。「目標に向かって努力する」過程で は、それぞれの役割を果たすこと、支えてくれた人への感謝 の気持ちをもつこと、友達と協力することが必要であること も伝えられました。 新しい年、新しい学期ですので、自分なりの目標を立て、 それに向かって頑張っていく雄郡っ子になってほしいと願っ ています。 -1- 地域・保護者の方の協力 12号でも伝えしましたが、雄郡小学校の特徴として、学校の取組に対して地域や保護者の 方が快くの協力してくださることが挙げられます。学校に対する支援体制が整っていること に感謝申し上げます。日々の活動、昨年末の様々な行事の中で、地域や保護者の方の協力は 欠かすことができませんでした。 もちつき大会(親児の会) 12月6日(土)に雄郡小学校親児の会主催のもちつき大会が行 われました。多くの子どもたち、保護者・地域の方々が参加し、 大変盛況でした。もち米を蒸して、それを杵と臼を使ってついて いる様子を初めて見る子もいたのではないかと思います。重たい 杵をもちながら一生懸命もちをついたり、感触を味わいながらつ きたてのもちを丸めたりするのは、大変よい経験だったと思いま す。つきたてのもちをおいしそうにほお張る子どもたちの顔が大変印象的でした。 読み聞かせ交流会(1年生) 12月18日(木)に社会福祉協議会・地域の方の御協力を得て1年 生を対象に読み聞かせ交流会を実施しました。1学期には2年生も 読み聞かせをしていただきました。低学年の子どもたちが、地域の 方のお話をきちんと聞き、本に興味をもつことができました。また、 本を通じて地域の方とコミュニケーションをとることができたことも、大きな成果でした。 読み聞かせ(はちみつぽっと) 朝の読書の時間、PTA読書推進委員会(はちみつぽっと)の方が、 定期的に各学年の読み聞かせを行っています。子どもたちが興味 をもつことができるように工夫して読んでくださったり、思いを 込めて本を選定してくださったりしていることが伝わってきます。 地道な取組によって、本が好きな子どもが増えてきています。 雄郡飯づくり(5年生) 12月11日(木)に5年生の総合的な学習の時間で「雄郡飯」 を作りました。 「雄郡飯」は、雄郡地区を代表する料理として、 地元で考案されたものです。5年生が田植えをし稲刈りをし た米を使って、黒米、にんじん、ごぼう、鶏肉を炊き込んで 作りました。雄郡公民館女性部の方に作り方を教わりながら 作ることができました。自分たちが関わってできた米を使った「雄郡飯」の味は格別だったよ うです。 これ以外にも、登校指導や町別児童会、校区内探検、各種 PTA 活動等で保護者の方に御支 援いただき、ありがとうございます。今後も雄郡小学校の活動に御協力をお願いいたします。 御協力に対しては、子どもたちの姿でお返しできればと思っています。 -2-
© Copyright 2024 ExpyDoc