職員仕事案内 - 九州地区国立大学法人等職員採用試験事務室

平成27年度
九州地区国立大学法人等
職員仕事 案内
平成27年度 九州地区国立大学法人等
職員仕事案内
Contents
04 組織図・業務内容
06 先輩職員の声
15 先輩職員のキャリア
16 研修
18 ワーク・ライフ・バランス
20 勤務条件等
22 アンケート
24 採用試験概要
26 機関紹介
組織図・業務内容
国 立 大 学 法 人 等とは
国立大学法人、大学共同利用機関法人、独立行政法人国立高等専門学校機構等の一部の独立行政法人及び学
全国の国立大学等は、平成16年4月より、文部科学省が設置する国の行政機関から『国立大学法人等』へと生ま
れ変わりました。国立大学法人等は、国が財政的に責任を持つ独立行政法人の枠組みを基にして教育研究の特殊性
先輩職員の声
校法人等のことをいいます。
や自主・自律という大学の特性を加えた新しい法人制度です。
先輩職員のキャリア
国立大学法人
国立大学は、個性豊かな優れた人材の育成と社会の文化、芸
術、科学、技術の向上、発展に貢献するとともに、21世紀に飛躍
独立行政法人国立高等専門学校機構
する国家及び社会の形成に寄与することを目的としています。
国立高等専門学校
近年、学術研究の高度化、国際化、情報化時代を迎え、一方、
これまで以上に高まりつつあります。
国立高等専門学校は、産業の目覚しい発展に伴い、科学技術者
開かれた魅力ある大学として、特色ある教育研究活動を行って
研修
高齢化社会の中で生涯学習など、教育研究活動に対する期待は
の需要に即応するため、中学卒業者を対象に5年間の一貫教育を
いくために、教育活動の見直しや改善を行ったり、積極的な組織
行い実践的な技術の習得を重視し、高度の理論を実際面に生かせ
改革に取り組んでいます。
る能力を持つ者を養成することを目的とした高等教育機関です。
国際交流に伴う留学生の受け入れや発展途上国等への技術教育
の教育信頼等、高専の役割は増え続けています。そのためにも、目
的意識をもったアグレッシブな人材が求められています。
独立行政法人国立青少年教育振興機構
国立青少年交流の家
国立青少年自然の家
の受入や、現在の青少年の課題等に焦点を当てた主催事業を実施
するなど、多趣多様な活動を実施しています。
独立行政法人国立文化財機構
国立青少年自然の家は、21世紀を担う子供たちが大自然の中
勤務条件等
国立青少年交流の家は、青少年健全育成のための団体の研修
ワーク・ライフ・バランス
高専卒業者等を対象とした2年課程の専攻科も設置され、また
での様々な体験活動を通じて、自己の成長を図っていくことがで
きるよう、子供たちのために一層充実した活動を推進しています。
独立行政法人国立文化財機構は、東京国立博物館、京都国立
九州・沖縄地区には、自然環境に恵まれた山や海の景勝の地に
博物館、奈良国立博物館、九州国立博物館の4博物館を設置し、
2つの国立青少年交流の家と3つの国立青少年自然の家が設置
に、4博物館と東京文化財研究所、奈良文化財研究所、アジア太
れぞれの環境や地域の特色を生かした事業を展開しています。
平洋無形文化遺産研究センターの計7施設にて調査及び研究等
を行うことにより、貴重な国民的財産である文化財の保存と活用
アンケート
有形文化財を収集・保管して国民の皆様の観覧に供するととも
されており、各施設とも学校、各種団体、ファミリー等を対象にそ
を図ることを目的としています。
これにより文化財の保存と活用をより一層効率的かつ効果的に
推進し、文化財保護行政を支えています。
採用試験概要
職 員 採 用 試 験 につ いて
上記の機関のうち九州地区にある国立大学法人並びに独立行政法人国立高等専門学校機構(国立高等専門学
03
機関紹介
校)等で事務系、図書系及び技術系の業務に従事する職員を採用するための試験です。
組織図
Organization chart
国立大学法人等の組織は、大別して、事務局、附属図書館、学部・研究所、附属病院等があり、その規模に応じて部、課
等の事務部門が組織されています。
ここでは、大学法人の組織、事務部門の一例を紹介します。
役 員
学長
事務組織
総務課
総務部
理事
企画課
人事課
研究協力課
監事
研究国際部
国際課
留学生課
財務課
事務局
財務部
経理課
契約課
学生生活課
学生支援部
教務課
入試課
キャリアサポート課
施設企画課
施設部
施設整備課
環境整備課
附属図書館
情報管理課
情報サービス課
事務部
○○学部
○○研究部門
○○研究施設
事務部
○○研究所
○○研究部門
○○研究施設
総務課
附属病院
管理課
医事課
学内共同教育研究施設
04
○○センター
○○実習施設
組織図・業務内容
業務内容
Business outline
組織を円滑に運営し、そこで働く職員を支えるため幅広い分野にわたる業務を行う
庶務系
●大学の将来構想についての企画立案 ●大学の評価に関すること
●会議や諸行事の運営 ●規則・規定等の制定 ●大学の広報に関すること
●職員の採用、人事異動等 ●研修の企画立案等 ●健康・安全管理等
●産学連携に関すること ●公開講座の企画立案等
●国際交流に関する内外の諸機関との交流及び連絡 ●外国人研究者の受入
大学等の運営に必要な財務上の計画や管理等に関する業務を行う
会計系
財務
経理
契約
資産
情報処理
●予算の立案・配分・決済
●収入・支払業務 ●共済組合関係業務
●備品等の購入契約等
●土地・建物等の財産の取得等管理
●事務用システムの企画・立案・運用
先輩職員のキャリア
企画
庶務
人事
研究協力
国際交流
先輩職員の声
試験区分/事務
(図書を除く)
学生の入学から卒業までの学業・生活面等をサポートする
●学生の入学・卒業手続き等 ●カリキュラム編成・履修手続き
●学生の生活指導 ●奨学金・授業料等免除手続き ●サークル活動等の支援・施設管理
●学生募集・入試業務の実施 ●入学者選抜に関する広報
●学生の国際交流・海外留学 ●外国人留学生受入、アドバイザー
医療系
●患者受付 ●社会保険診療報酬請求 ●病歴カルテ管理
●医療費等相談窓口 ●医療情報システムの開発・運用・保守
施設利用者の受入渉外の業務を行う
業務系
●施設利用者に対する研修計画の指導助言
●施設利用者の受入、健康・衛生管理、生活時間の管理 ●主催事業の企画立案、実施
ワーク・ライフ・バランス
一般の患者さんと直接接する職場で医療や看護の現場がスムーズに進められるように事務を行う
研修
学生系
教務
学生生活
入試
留学生
勤務条件等
試験区分/図書
図書館等に所属し、図書を専門とする職員が図書の管理からネットワークを利用した
情報提供等様々なサービスを行う
図 書
アンケート
試験区分/
●図書館資料の選択、受入登録 ●資料の目録作成 ●カウンター貸返作業
●閲覧室・書庫等の管理 ●学術文献の検索・複写業務 ●図書館利用統計
●図書館利用案内・広報
電気、機械、土木、建築、化学、物理、電子・情報、資源工学、農学、林学、生物・生命科学
施設系
●施設実態調査 ●施設の長期整備計画の策定 ●施設整備の企画立案・予算要求
●施設の基本設計実施設計及び積算 ●工事の入札及び請負契約 ●工事の施工、監督及び工事用資材の検収 ●施設の維持保全及び改修
採用試験概要
建築・電気・機械等を専門とする施設系技術職員が、各機関のキャンパス内の
多種多様な施設に関する計画、施工から保全等の業務を行う
専門的な知識をもった技術職員が、各機関配置部署において、教育・研究における重要な役割を担う
さまざまな業務を行う
研究系
●学生の実験、実習の技術的指導 ●研究実験用設備機器の開発・設計・維持管理
●研究実験の実施・測定・分析の補助 ●研究実験用各種資料の採取、保存、標本作製
機関紹介
05
!
先 輩 職 員の 声
Senior staff's Voice
先輩からのメッセージ
学生達の活気あふれるキャンパスで仕
事をしていると、元気をもらえます。また、
大学・高専の事務は、直接学生に関わる
仕事以外にも様々な分野があるので、自
分に合った仕事に出会えると思います。
学校 を職場にしませんか。ぜひ、一緒に
学校づくりをしましょう!
庶務系
(総務)
川村 里絵子
かわむら りえこ
▼
▼ ▼
採用年月 平成18年4月採用(試験区分:事務)
所 属 有明工業高等専門学校
総務課人事労務係
趣味・特技 映画鑑賞
「「学生を育てる場」
だという意識を常に忘れずに」
Q1 この仕事を選んだ理由
私の1日
A one day of mine.
6:00 起床
朝食をとり、
ばたばたと出勤準備。
通勤
7:00
バスが混みあうので、学生の通学時間
とずらして、早めに出勤します。
8:30 業務開始
まずメールを確認し、
1日の予定を整理
して仕事に取りかかります。締切のある
もの等、業務の優先順位を間違えない
よう気を付けます。
12:15 昼休み
持参したお弁当。気持ちを緩めてしっ
かり休みます。
13:00 業務再開
17:00 終業
やり残した業務や翌日の予定を確認し
て帰宅します。
18:30 帰宅
夕食をとり、翌日の準備を終えたらリラッ
クスタイム。ゆっくり過ごします。
23:00 就寝
学 校という環境での仕事に興味があ
り、自宅から近い本校の業務説明会に、
なんとなく参加してみました。そこで説明
いただいた職員の方々の、学校教育・学
生支援に対する熱意に感銘を受け、本校
への勤務を希望しました。採用が決まり、
その方達と一緒に仕事ができることが嬉
しかったです。
Q2 現在の仕事の内容
教職員の皆さんの、採用から退職に至
るまでの就業に係る事務に携わります。
今年度は主に、採用・退職・昇任等の任
免業務、初任給決定・昇給・期末勤勉手
当(ボーナス)等の給与業務、研修派遣、
安全衛生管理等を担当しています。人事
系といっても業務内容は様々ですが、高
専は規模が大きくないので幅広く業務を
経験することができ、勉強の日々です。
この仕事のやりがい
Q3(うれしかったこと)
間接的にではありますが、自分の仕事
が、学生の教育・学校生活や先生方の研
究推進の一助となっていると思えること
が、何よりのやりがいです。総務課の仕事
は学生と直接関わる機 会は少ないです
が、それでも、毎年入学式や卒業式の日に
は感慨深いものがあり、その都度自分自
身も仕事への思いを新たにしています。
06
Q4 担当業務に対する思いや
心掛けていること
採用や退職、給与等、人事上の手続き
は教職員一人一人の生活に関わることな
ので、ご本人への、不安や疑問が残らない
ような説明を心掛けています。そのために
も、就業環境や就業条件の基となる労働
関係法令や就業規則の理解に努めるよう
意識しています。
Q5 今後の目標
学生系や会計系の業務も幅広く経験
し、学校全体の動きを把握した上で業務
を行えるようになりたいです。また、判断
力・行動力を持って個々の事案に柔軟に
対応できる職員になれるよう、知識・経
験の修得に意欲的に取り組んでいきたい
です。
事道具
私の仕
「タブレットと
ノート」
スケジュール 管 理
や打合せ時の資料
確 認 、記 録 に 活 用
しています。
萬野 好昭
まんの よしあき
庶務系
(研究協力)
▼
▼ ▼
採用年月 平成24年5月採用(試験区分:事務)
所 属 宮崎大学 研究国際部
産学・地域連携課産学・地域連携係
趣味・特技 バスケットボール、スポーツ観戦
先輩職員の声
大学職員の業務は庶務系、会計系、学生
系、医療系等幅広く、人事交流等で他機関
への異動の可能性もあり、様々な職種を経験
することができます。また、福利厚生も厚く、
働きやすい環境が整っています。
組織図・業務内容
先輩からのメッセージ
「自分次第で担当業務以外の幅広い知識を身に付けられること」
前職で大学生に関わる機会が多く、教育に携わ
る仕事に興味を持ったことがきっかけです。また、
大学の仕事は幅広く、様々な業務を経験できるこ
ともこの仕事を選んだ理由のひとつです。
私の1年
外部の方々とのやり取りが多いため、私の対応
によっては、大学の信頼を失う可能性もあるので、
電話対応やメールの文面等に特に注意しています。
また、委託元からの指摘事項や確認事項に迅速に
対応するために、根拠となる規則や規程を意識し
ながら、予算管理を行っています。
事道具
夏 新規契約が落ち着いてくる時期で、国や自治体
の事業の採択結果がわかる時期でもあります。
「製本テープ」
秋 上記の新規採択課題の契約と国や自治体の事
業の中間検査の対応を行います。
私の仕
国や自治 体、企業等からの受託研究、共同研
究、補助金等の外部資金の契約、予算管理及び報
告書の作成を担当しています。また、年に数回、委
託元からの実地検査があり、その対応も行います。
春 年度が替わる季節で、
受託研究や共同研究、
補助金の報告書作成
と新規契約が重なるた
め、一年で最も忙しい時
期です。
受託研究、共同研究契約書作成の際の必需品
です。年々件数が増えているため、消費量も増
加しています。
冬 中間検査の指摘事項、確認事項への対応、年
度末に向けて予算執行状況の確認を行います。
宮地 雄介
庶務系
みやじ ゆうすけ
▼ ▼ ▼
採用年月 平成23年8月採用(試験区分:事務)
所 属 九州工業大学 国際課国際企画係
趣味・特技 温泉巡り・フットサル
勤務条件等
私は、大学という空間が大好きです。国内外問わ
ずに様々な人が行き交う、社会に開放された知の拠
点としての役割を担っています。その中心には、いつも
「人」がいます。大学職員は、幅広い範囲に渡って、
教育・研究に関わる「人」をサポートし、社会に貢献
できる魅力的な職業だと思います。ぜひ大学職員の
一員になってみませんか。
ワーク・ライフ・バランス
先輩からのメッセージ
(国際交流)
研修
Q2 現在の仕事の内容
A year of mine.
先輩職員のキャリア
Q3 担当業務に対する思いや
心がけていること
Q1 この仕事を選んだ理由
「Think like a student!」
本学にある3つのキャンパスの国際担当部署そ
してMSSC*との連 絡調整、会議 運営といった
日々の業務を基本として、国際交流協定に基づく
学生の派遣・受入プログラムの運営、留学希望者
向けの大学概要の作成といった国際広報などを担
当しています。
この仕事のやりがい
Q2(うれしかったこと)
Q4 今後の目標
A one week of mine.
スケジュール調
月曜日 まず今週の予定を確認、
整をします。
火曜日 業務終了後、本学職員希望者のため
の英語ネイティブ講師による英語レッス
ンに出席します。
水曜日 定時退庁日。この日は、特に時間内に
業務を完了できるよう集中します。
私は、MSSCでの現 地勤務を希望していま
す。駐在員として語学力や関係知識をはじめ、必
要なコミュニケーション力・企画力を身につけ、日
本とマレーシアの大学間の懸け橋となり、MSS
Cが、学生にとって有意義な海外学習・経験の拠
点として機能できるように、自ら積極的に情報収
集し、日々改善、提案していける大学職員になり
たいと考えています。
07
木曜日 3キャンパス国際担当職員とのTV中継
会議による定例連絡会があります。
金曜日 MSSC駐在職員、現地雇用のマレーシ
ア人職員との定例TV会議があります。
土曜日 休日。温泉にいったり、外に出て体を動
かしてリフレッシュします。
日曜日 休日。家で掃除をしたり、読書をしてゆっ
くり過ごします。
機関紹介
私は大学進学時に、文化交流を通じて多様な
価値観を学びたいとの想いから国際文化学部を
選びました。今は大学職員として、自分の経験を
活かしながら学生の海外経験を、派遣・受入プロ
グラムを通じてサポートすることができ、彼らが異
文化交流の中で世界に友人をつくり、積極的に学
び、日ごとに変わっていく姿を見ているとき、やり
がいを感じます。
海外の方と接する際は、その文化などの情報収
集をするように心掛けています。避けられるすれ
違いや摩擦を避け、良い信頼関係を築きたいと考
えるからです。例えば、MSSCのあるマレーシア
では、日本とは生活様式や価値観に異なる点が
多々あります。それらを可能な限り理解した上で、
コミュニケーションをとるようにしています。
私の
1週間
採用試験概要
*MSSC:平成25年4月に協定校マレーシアプトラ大学構内に
設置された本学の教育研究拠点
Q3 担当業務に対する思いや
心がけていること
アンケート
Q1 現在の仕事の内容
先輩からのメッセージ
高専では少人数の職員で業務を行ってい
ますので、新人職員にも責任ある業務を任
せてもらえます。仕事のやり方次第で業務
が大きく改善されることもあり、うまくでき
たときは仕事の面白さに触れた気分になり
ます。また、沖縄高専は総務課と学生課が
同じ部屋で仕事をして、オープンな雰囲気
が特徴です。明るく積極的な方のご応募を
お待ちしております。
会計系
(予算)
城間 義尚
しろま よしなお
▼
▼ ▼
採用年月 平成20年4月採用(試験区分:事務)
所 属 沖縄工業高等専門学校 総務課契約管理係
趣味・特技 旅行、自転車
「元気と体力、
それと実行力」
私の1日
A one day of mine.
7:00 起床
7:30 出勤
学校までの10キロ
の道のりを自転 車
で通勤しています。
8:30 業務開始
前日に作成した伝
票を確認し、上司に提出します。提出資
料に不備等が見つかれば、購入依頼者
や取引業者に連絡・説明し、正しい資料
を提出するよう依頼します。
11:50 昼休み
トレーニングルームで軽く運動して、昼食を
取ります。夏になればプールで泳ぐことも
あります。
12:50 業務再開
取引業者に見積書の作成の依頼や物品
の注文をします。物品の購入には決裁が
必要になりますので、
そのための伝票を作
成します。
また、入札が近くなると、開札まで資料作
成や打合せに追われることもあります。
17:15 業務終了
仕事を貯め込まないよう、
できる限りその
日のうちに伝票を起票します。支払期限な
ど締切に追われないようにするためです。
19:00 帰宅
一人暮らしなので夕食はもっぱら外食です。
休肝日を決めているのですが、ついつい
ビールに手を伸ばすことも
(特に夏場は)
。
23:00 就寝
Q1 この仕事を選んだ理由
採用された当時、沖縄高専はまだ創立
5年目で沖縄県内で最も新しい学校でし
た。もともと学校運営に興味があったこと
と、新しい校舎で仕事をしてみたいと思
い沖縄高専を受験しました。採用説明会
の際、教職員の雰囲気が良かったことも
沖縄高専を選んだ理由のひとつです。
Q4 担当業務に対する思いや
心掛けていること
高専は少人 数で業務を行っているた
め、職員1人当たりの業務が多く扱う内容
も多岐にわたります。その中で、できるだ
け時間・費用のコストを抑え、ミスが無く
なるために工夫できることはないかを考
えながら業務を行っています。
Q5 今後の目標
Q2 現在の仕事の内容
教室の机やイス、実験室の機器などの
教育・研究 活動に関するすべての物品
は、契約管理係を通して購入されていま
す。それらの物品が教育・研究の目的に
沿ったものであるか確認し、適正な価格
で購入することが私の業務です。
私自身が会計系の業務に就いて日が浅
いため、当面の目標は会計に関する知識
を習得することです。会計業務は法律・
規則で定められていますので、それらを理
解し正しく運用できる会計職員になるこ
とが目標です。
この仕事のやりがい
Q3(うれしかったこと)
大型物品を購入するためには一般 競
争、いわゆる入札が行われますが、調達
物品の仕様策定を行い入札公告・開札ま
で1か月近くかかり、それなりの準備が必
要になります。それらのスケ
ジュールを調整し、無事に物
事道具
私の仕
品が納品されたときは、ひと
つの仕事をやり遂げた充実感
「テンキー付マウスパッド」
があります。
業務上、数字を入 力することが多
いため、テンキーがついているマウ
スパッドを重用しています。
08
先 輩 職 員の 声
組織図・業務内容
!
Senior staff's Voice
会計系
(資産)
永田 翔子
ながた しょうこ
研修
▼
▼ ▼
採用年月 平成25年8月採用(試験区分:事務)
所 属 鹿児島大学 財務部財務課資産係
趣味・特技 旅行、
ドイツ語
先輩職員のキャリア
業務内容は多岐に渡り、様々な経験を
積むことができます。業務を経験してい
くうちに、きっとやりたいことが見つか
ると思います。自分自身を成長させるこ
とができる、とてもやりがいのある仕事
です!一緒に働いてみませんか。
先輩職員の声
先輩からのメッセージ
「自分のやりたいことを見つけ、実現できる!」
私の1年
A year of mine.
秋 主に動産をシステム上に登録す
る業務をおこないます。登録する
量が多いですが、間違いのないよ
う正確に登録していきます。
資産の中で動産を担当しており、購入し
た物品を管理するためにシステム上に登録
したり、決算業務をおこなったり、登録上の
物品がきちんと管理されているかという調査
をおこなったりしています。他には、役職員
宿舎や外国人研究者宿泊施設を担当し、入
退去の事務をおこなっているため、職員や
先生方とのやり取りが多いです。
この仕事のやりがい
Q3(うれしかったこと)
09
様々な業務を経験し、また研修に多く参
加することで、自分自身をどんどん成長させ
ていきたいです。そうすることで、どんな問題
にも対処できるような人材となり、大学職員
として大学に貢献したいと思います。特に、
国際系の分野に興味があるので、海外での
実務研修に参加する等積極的に行動したい
です。
事道具
私の仕
「よくわかる
国立大学法人会計基準」
仕事中は、この本が手放せません!自分で
仕事中に疑問に思ったこと、質問された
こと等はまずこの本
で調べるようにして
います。疑問を解決
できたときは、一つ
成長できた様な気が
して嬉しいです。
機関紹介
仕事を始めたばかりの時は分からないこ
とが多く、この先やっていけるのかと不安に
なることが多かったのですが、次第に分かる
ことも増えていき、他の人に説明して分かっ
てもらえた時は自分の成長を感じとても嬉
しかったです。そのことがもっと勉強しよ
う、頑張ろうというモチベーションにも繋が
りました。
Q5 今後の目標
採用試験概要
冬 システムに登録されている物品が
きちんと管理されているか、調査を
おこないます。また、決算業務に
向けての準備も始めていきます。
Q2 現在の仕事の内容
アンケート
夏 学生と同様に夏休み…というわけ
にはいきませんが、急ぎの仕事が
ないのはこの時期です。急ぎでは
ないけどやりたい・やらなければな
らない仕事はこの時期に取りかか
ります。
正しい知識を収集することを心掛けてい
ます。簿記等の資格を持っているわけでも、
勉強をしたことがあるわけでもないので、知
らないことが多いのですが「分からない」で
済ませることはできないので、少しでも疑問
をもったらインターネットや本を参考に知識
を増やすように心掛けています。
勤務条件等
春 年度末・年度初めは決算業務に
追われています…。通常の業務に
加えて決算業務をこなさなければ
ならないため、
また、役職員宿舎の
入退去が1番多い時期でもあるた
め、1年で1番忙しい時期です。
自分が大学在学中に様々な経験をするこ
とができたので、今度は自分がそれを支える
存在になりたいと思って志望しました。ま
た、研修が充実していて自分自身を成長させ
る環境が整っていることや、様々な業務を
経験できることも私にとっては魅力でした。
採用からまだ浅いですが、この仕事を選ん
で良かったと実感しながら働けています。
Q4 担当業務に対する思いや心
掛けていること
ワーク・ライフ・バランス
Q1 この仕事を選んだ理由
先輩からのメッセージ
大学、高専の事務職員というと、すぐ
に浮かぶイメージはないかもしれませ
ん。しかし、主役である学生や先生たち
を支える、とても重要な仕事です。仕事
内容も多岐に渡り、つらいことやうれし
いこと、いろいろな経験ができます。こ
れから一緒に頑張っていきましょう。
学生系
(教務)
鬼丸 新司
おにまる しんじ
▼
▼ ▼
採用年月 平成25年2月採用(試験区分:事務)
所 属 佐世保工業高等専門学校 学生課教育支援係
趣味・特技 食べ歩き、読書、パソコン自作
「失敗しても、
それを次に活かす!」
私の1年
A year of mine.
1年で一番忙しい時期
春 年度が切り替わる、
です。卒業生や新入生の対応、成績の確
定や証明書の発行、学生の異動処理など
に追われます。
この時期に翌年
夏 通常業務のみとなるため、
度への準備や作業などを行います。
この時
期にしっかりと準備を行うことで、翌年度の
業務をスムーズに行うことができます。
秋 進学のための学校説明会が多く開かれる
時期です。説明会を開く学校と連絡を取り、
開催日や会場などについて担当者へ伝え
ます。
冬 学年末試験が行われる時期です。最も多く
の試験科目がある試験なので、
その準備と
成績処理に追われます。この試験で最終
的な学年成績が確定するので、二重三重
のチェックを行って間違いを防止します。
Q1 この仕事を選んだ理由
学生時代、就職活動の際に事務職員の
方に親身になってアドバイスを貰ったり、
書類の書き方やマナーについて指導して
いただいたりしたことがあったので、自分
も学生とふれあい、学生を助けていける
事務職員になりたいと思ってこの仕事を
選びました。
Q4 担当業務に対する思いや
心掛けていること
窓口対応が多いので、特に学外の方に
対しては誤った情報を伝えたり、長時間
待たせたりすることがないよう心掛けて
います。また、学生の成績については、就
職や進学のものさしとして使われるため、
細心の注意を払って処理・管理をしてい
ます。
Q2 現在の仕事の内容
現在、学生課の中で主に学生の試験や
成績、進学や学籍異動に関すること、諸
証明書の発行に関することの業務を担当
しています。窓口で学生と接する機会が
多く、いつも活力をもらっています。また、
各種アンケートや調査依頼の回答も行っ
ています。間違いがないように、そして期
限に間に合うように、慎重かつ迅速な対
応を心掛けています。
この仕事のやりがい
Q3(うれしかったこと)
窓口で対応した学生に「ありがとう」と
言われることです。学生課は学生と接す
る機会が多く、自分のやった仕事に対し
てその反響がダイレクトに返ってきます。
その分責任もありますが、それを力として
業務を行っています。
10
Q5 今後の目標
まだまだ未熟なところが多く、周囲の
方々に迷惑をかけることが多いですが、
貪欲に幅広く知識を吸収し、周囲の方々
の信頼を得て、学校から必要とされる職
員へと成長していきたいと思っています。
事道具
私の仕
「手帳&
ボールペン」
使い慣れた文房具
で仕事の能率も上
がります。
先 輩 職 員の 声
組織図・業務内容
!
Senior staff's Voice
学生系
(入試)
村上 建
むらかみ たける
研修
▼
▼ ▼
採用年月 平成26年9月採用(試験区分:事務)
所 属 鹿屋体育大学
教務課入試係
趣味・特技 読書・料理
先輩職員のキャリア
今までは、学生として大学を利用す
る立場だったのが、大学に勤める立場
となり、異なる視点で大学という施設
を見ることができるのは、とても新鮮
で貴重な経験です。また、大学の中に
は多種多様な業務があり、その中には
みなさんがやりたいと思える業務が見
つかるはずです。一緒に大学という学
びの環境を支えていきましょう。
先輩職員の声
先輩からのメッセージ
「目の前にあることを、一つ一つコツコツと」
A one day of mine.
私が大学職員となった理由は、自分自身で
計画し学修することで知識を得ることができ
る大学という施設が好きであること。加えて、
現在行っている入試業務だけでなく、図書業
務、就職支援など自分の興味のある多くの業
務があるため、大学の事務職員という職業
は、一生の仕事としてモチベーションを持ち続
けることのできる仕事だと思ったからです。
Q2 現在の仕事の内容
11
1点目は、それぞれの入試の内容と事前の
準備といったものを覚えて、どの業務の担当に
なっても、業務をこなせるようになること。2点
目は、受験希望者等へ自分が勤めている大学
の良さをしっかりと伝えられるように、本学の
授業や取得可能な資格などの情報も収集しな
がら来年度の説明会に備えることです。
事道具
私の仕
「過去の事務
文書ファイル」
過去の会議や入試に関する資料など、自分が行う
業務が昨年、一昨年などではどのように行われて
いたかを調べることから私の業務は始まります。
先輩職員の方々が残した記録を精読して、自分の
今後の業務に活かせるように情報を収集します。
機関紹介
まだ、採用されたばかりではありますが、大
学院の入試を担当した際に、先輩職員の方々
の力をたくさん借りつつも、無事に完了させる
ことができたときが一番うれしかったです。ま
だまだ未熟な部分しかない状態ですが、次回
の担当の時には、もっと知識を蓄えてスムーズ
に業務を進めていきたいと思います。
Q5 今後の目標
採用試験概要
この仕事のやりがい
Q3(うれしかったこと)
まずは、1年を通しての入試の流れを把握
すること。そして、準備の際には、それぞれの
入試の時期から逆算して、どの時期から準備
を始めないといけないかを、実施の際には、
来年はどのようにすれば、よりよく実施するこ
とができるかを考えながら業務を行っていま
す。また、入試に関する問い合わせはよくあ
るので、正確に答えられるように募集要項な
どの情報は覚えるようにしています。
アンケート
入試係の業務は、学生の方々が入学するま
でが基本的な業務の範囲になります。そのた
め、入学試験のシーズンになると、募集要項
や願書の作成、願書の受付、試験の実施、合
格発表といった業務を行います。また、入学
式直後から夏までの間は入学試験等は少なく
なりますが、受験希望者等に向けた説明会と
いった広報業務も行っています。
Q4 担当業務に対する思いや
心掛けていること
勤務条件等
6:45 起床・出勤
朝食・身だしなみを整える。
8:30 業務開始
1日の業務内容のチェック。会
議等がある日は、担当の先生
方に連絡のメールを入れます。
12:00 昼食
月に数日程度、窓口担当にな
る場合もあります。基本的には
事務室内で弁当を食べます。
13:00 業務再開
午前中の業務の続き
17:15 業務終了
やり残した業務がないかチェッ
クし、明日すべき業務のメモを
残します。
18:30 帰宅
夕食をとり、家事をすませ、時
間に余裕のある時はウォーキ
ングに出かけます。
23:30 就寝
日付が変わる前には寝るよう
にしています。
Q1 この仕事を選んだ理由
ワーク・ライフ・バランス
私の1日
先輩からのメッセージ
竹谷 慎
大学職員の仕事は、学生と接する
部署だけでなく多岐にわたっていま
す。いろいろな業務を経験できるの
は魅力の一つだと思います。大学職
員になって自分に合った仕事を見つ
けましょう。
医療系
たけたに まこと
▼
▼ ▼
採用年月 平成21年4月採用(試験区分:事務)
所 属 大分大学 医学・病院事務部医事課収納係
趣味・特技 山登り・食べ歩き
「なんとかなる」
Q3 今後の目標
Q1 現在の仕事の内容
大学職員には様々な業務があるため、今のうちに
いろいろな部署で経験を積んで、10年先20年先、ど
んな業務にも柔軟に対応できるようになりたいです。
今は配属先の仕事に専念して働こうと思っています。
病院の診療費の支払いをされていない患者さんへ
の督促業務を主としています。また、支払い方法の相
談や白衣を着て支払窓口業務を行ったりすることも
あります。
この仕事のやりがい
Q2(うれしかったこと)
事道具
私の仕
事務系の職場では珍しく自分の業務が毎月数値と
して示されるため自分なりに数値目標を持って取り組
んでいることです。やればやるだけ成果がでるという
ものではありませんが仕事のモチベーションになって
います。
私の1月
A one month of mine.
上旬 先月分の入金状況の確認、
システムと明
細及び病院収入資料の3つの整合性の
確認、入金作業の確定、及び未収金資料
の作成
中旬 前月の処理終了後督促資料の作成、督
促の電話等
「領収書」
毎日小学生が書くような字で一生懸命領
収書を書いています。
下旬 システム入金、明細リストの作成、病院収
入資料の作成
先輩からのメッセージ
橋本 美保
はしもと みほ
自然の家は「小学校の宿泊学習で行くところ」と思
われがちですが、実際には未就学児から大人まで、さ
まざまな団体がいらっしゃいます。春夏秋冬、豊かな
自然の中での活動への支援・指導は、利用者の年齢
や利用目的に応じた対応が求められ、難しいこともあ
りますが、とてもやりがいのある仕事です。また施設
整備の作業や利用者の方に気持ちよく過ごしていただ
くための多くの業務があり、様々な経験を積むことが
できます。
業務系
▼
▼ ▼
採用年月 平成22年4月採用
所 属 国立諫早青少年自然の家 事業推進係 趣味・特技 ドライブ、旅行
「何事も準備が9割」
Q1 この仕事を選んだ理由
元々子供と関わる仕事に就きたいと考えていまし
た。漠然と教員を志望していた時に地元の国立少年
自然の家でキャンプスタッフのボランティアを始めま
した。子供たちや仲間との出会いだけでなく、自然
の家で熱意をもって働く職員のみなさんとの出会い
をきっかけに、学校教育ではなく、社会教育に興味
を持ち、大好きな自然の家で働きたいと思うように
なりました。
Q2 現在の仕事の内容
主に①主催事業の企画・運営と②自然の家を利用
する団体の活動への支援・指導です。①は子供たちに
体験活動の機会を提供する事業だけでなく、青少年
の問題や青少年教育の課題に対応した先導的・モデ
ル的な事業があり自分自身の勉強になることも多いで
す。②は子供たちに直接指導することもありますが、
事前に引率者の方に研修のねらいをうかがい、それに
応じた活動を提案させていただくこともあります。
Q3 担当業務に対する思いや
心掛けていること
子供たちにとって自然の家は非日常的な空間で
す。そこで私たちができることはあくまでも「さらに
成長するためのきっかけづくり」だと考えています。
環境が違うからこそ分かることやうまくいくこと、逆
にうまくいかないことがあります。自然の家を出発す
るときには一つでも多く、この「きっかけ」を持ち
帰っていただくために自分には何ができるのかを考
え、行動することを心掛けています。
私の1年
A year of mine.
春 高校の新入生合宿が多く、利用者がとても多
い季節です。
1団体あたりの人数も多く、
200
∼400人の前で説明をする機会もあります。
「森と渓流の諫早」
で
夏 当所のキャッチコピーは
す。この時期の活動に沢登りをとりいれてお
り、県内外から多くの団体が訪れます。
また夏
休みにあわせて3泊から5泊の長期キャンプを
実施するのでとても忙しい季節です。
秋 当所のPRのために各地のイベントにどんぐり
工作や竹とんぼ作り等のブースを出展します。
また「自然の家フェスティバル」
という施設開
放のイベントも開催します。
事道具
私の仕
「青いジャンパー」
遠くからでもすぐに職員だとわかります。一般
企業の職場に比べ動きやすい服装で勤務する
のでラフに思われますが、ジャンパーを着ると
職員としての気持ちにスイッチが入ります。
12
冬 スポーツ団体や大学生のサークルでの利用
が増えます。
また当所が主催する事業が1番
多い季節なのでたくさんの子供たちやボラン
ティアと関わります。
また春からの大型団体の
利用に備えて、施設の整備もします。
先 輩 職 員の 声
組織図・業務内容
!
Senior staff's Voice
図書
當山 ちひろ
とうやま ちひろ
▼
▼
採用年月 平成24年9月採用
(試験区分:図書)
所 属 琉球大学 附属図書館情報管理課雑誌情報係
趣味・特技 読書
先輩職員のキャリア
雰囲気が良くて働きやすい職場です。就
職活動では、
「できる自分」が求められて
いるようでつらかったですが、実際の職
場にはできる人もできない人もいろんな
人がいます。
できそうになかったら誰かが
手伝ってくれることもあります。
これを読ん
で興味を持ってくれた方とも、縁があれば
ぜひ一緒に働きたいです。
先輩職員の声
先輩からのメッセージ
▼
研修
A one day of mine.
Q2 現在の仕事の内容
図書館に置く雑誌の発注、受入、支払に関
する仕事がメインです。大学内で研究用に購
入される雑誌も扱っています。雑誌の目録や
書誌を作成することもあります。私は日本国
内の雑誌担当なので少ないですが、外国雑誌
はインターネット上で購読するタイプの雑誌
も多く、紙媒体のものとは違った煩雑さや難
しさがあるようです。
図書館を構成する資料の一部を実際に手
に取って知ることができるという点でも、自然
といろんな雑誌の記事が目に入ってくるとい
う点でも勉強になる仕事です。図書館の構成
資料という根幹部分に関わる仕事で、図書館
サービスの質に影響するのでいい加減な仕事
はできないと肝に銘じています。
Q5 今後の目標
大学図書館は、文献を通して大学での研
究をサポートし、その研究の成果がまた文献
として還元されるというシステムの中心だと
思います。そこの専門家が図書館員であると
思ってこの職場に入ってきました。想像と現
実は違いますが、初心を忘れず、図書館員の
名に 恥じない 仕事
ができるようになる
ことが目標です。
13
事道具
私の仕
「受付印」
受付の済んだ雑誌に押し
ます。きれいに押 せると
うれしい。
機関紹介
利用者やほかの職員から雑誌の事を聞か
れ、ちゃんと答えられた時はうれしいです。大
学図書館は大きいので、いろいろな仕事があ
り、それぞれの係や職員に分担されています。
淡々と仕事をこなしていくのも好きですが、自
分の担当する仕事について聞かれ答えられた
時は、役目を果たせていると感じられてうれ
しいです。
採用試験概要
この仕事のやりがい
Q3(うれしかったこと)
アンケート
17:15 業務終了
きりの良いところで業務を終了
し、場合によっては残業。机の
周りを整頓して、退勤。
19:30 夕食
夕食後は家事などを済ませて
からのんびりします。
23:00 就寝
図書館という職場になんとなくあこがれて
いました。大学図書館を選んだのはタイミン
グが合ったことが大きいですが、公共図書館
を憩いの場にしている私にとっては良い選択
だったと思います。自分の卒業した大学なの
で全体的な雰囲気がわかり、他の仕事に比べ
て仕事をする自分というものがイメージしや
すかったという理由もあります。
Q4 担当業務に対する思いや
心掛けていること
勤務条件等
6:30 起床
軽めの朝食をとります。
8:00 通勤
徒歩の時も車の時もだいたい
8時に出発。
8:30 業務開始
メールをざっと確認します。急
ぎの仕事がないときは雑誌の
受入業務から始めます。
12:00 昼食
受入時に気になった雑誌の記
事を読んだりもします。
13:00 業務再開
机での業務に疲れたら、所蔵
確認が必要な業務に切り替え
て図書館内を歩いたりします。
Q1 この仕事を選んだ理由
ワーク・ライフ・バランス
私の1日
「正確に丁寧に。
でも気負いすぎずに。」
先輩からのメッセージ
瀬戸山 玄修
せとやま げんしゅう
施設 系業務には、企画から、設 計・監
理、建物の完成後は維持・保全やマネジメ
ントに至るまで、数多くの仕事があります。
「設計、営業、施工」といった枠にとらわれ
ず何でもやりたいと感じている方にとって、
建物の一生涯に寄り添って働く国立大学法
人等は最適な職場だと思います。
施設系
▼
▼ ▼
採用年月 平成22年4月採用(試験区分:建築)
所 属 熊本大学 運営基盤管理部施設管理ユニット
施設整備チーム建築担当 趣味・特技 水泳
「自分が携わった建物が大学に残っていくこと」
Q1 現在の仕事の内容
りますが、自分が担当した建物が無事に完成・引
き渡しを迎えた時は毎回感動します。
主に建築工事の設計・積算・工事監理を担当してい
ます。設計・積算業務では、教員や職員と打合せを
行い、意見が反映できるように設計を進め、予定価格
を算出します。工事監理では、学内だけでなく建設会
社の人たちや近隣の住民など多様な人たちとコミュ
ニケーションを取って円滑に工事が進むように努力し
ています。
Q3 今後の目標
まだ新営工事を担当したことがないので、新営
工事を設計から現場監理まで担当することが今後
の目標です。いずれは、本学を代表するような建物
のプロジェクトに携
わりたいので、その
ためにも多くの経験
を積み実力をつけて
いこうと思います。
この仕事のやりがい
Q2(うれしかったこと)
工事監理にやりがいを感じます。監理業務では、
建設会社からの確認依頼や質問等について、スピー
ド感をもって設計図書との照合及び確認を進めてい
くなど、現場の進行に追われ大変な状況の連続とな
私の1日
A one day of mine.
8:30
9:00
11:00
12:00
13:00
15:00
17:15
1日のスケジュール確認とメールチェック
工事の設計業務
官公庁との打合せ
昼休み
工事定例会議、現場監理
支払業務、修繕工事の発注業務
終業
事道具
私の仕
「コンベックス 三角スケール」
どちらも施設系業務には欠かせない、測定道
具です。
コンベックスは、現場での検査・測定に
使います。三角スケールは、図面上での寸法を
確認するために使用します。
先輩からのメッセージ
吉武 靖生
よしたけ やすお
国立大学法人等職員といっても職種によって
全く業務が異なりますので、定時でさっと帰れ
る職種から常に夜遅くまで残業している職種な
ど、様々だと思います。私の場合、通常の実習業
務であれば定時で終えることができるので、あと
はスポーツで汗を流すなり、勉強をするなり自分
次第です。自分にとって一番合う仕事に就けると
いいですね。
研究系
▼
▼ ▼
採用年月 平成24年3月採用(試験区分:機械)
所 属 久留米工業高等専門学校 教育研究支援室第一技術グループ 趣味・特技 卓球・バドミントン・映画鑑賞
「自分の仕事に誇りをもっています」
Q1 現在の仕事の内容
4学科6クラスに対して機械系の実習を行って
います。特に私は鉄(鋳鉄)を溶かし、型に流し込
んで製品を作る「鋳造」の実習を主に担当してい
ます。その他、研削盤・フライス盤などの工作機械
を用いた機械加工の実習や、卒業研究関連の依頼
などもあります。実習そのものは学生と直接かか
わる仕事ですが、裏ではそれ以上の事前準備もあ
ります。
この仕事のやりがい
Q2(うれしかったこと)
久留米高専では「キュポラ(溶解炉)」を用いて
鉄を溶かしています。コークスと呼ばれる燃料を
燃やして、その熱で鉄を溶かすのです。そのため、
炉の上部には火柱がゴウゴウと立ち上がり、さら
に溶かした鉄を取り出すときは圧巻で、学生から
「おぉ∼っ!」という歓声があがります。この瞬間
に一番のやりがいを感じています。
Q3
担当業務に対する思いや
心掛けていること
機械系の加工実習となると、絶対に安全な実習
というものは、まずありません。それはモノを加工
するためには、必ず加工する工具などを使う必要
があるからです。そのため私は「(自分も含めて)
学生は常に危険にさらされている」という意識を持
ち、学生が怪我をしたり事故を起こさないように
学生の行動に注意するよう心掛けています。
事道具
私の仕
「手袋」
細かい作業や危険な
作業もあるので手袋
にはこだわります。
14
私の1日
A one day of mine.
6:30 起床
8:10 出勤
作業服に着替えてメールチェックなどをします。
8:30 業務開始
型を作る砂に水やりをすることから始め、
その日の
実習の準備、溶解日の準備などを行います。
12:15 昼休み
昼食を取ったら仮眠します。
これでパフォーマンス
が良くなります。
13:00 業務再開
実習室に移動し、学生がそろい次第実習開始。
学生の個人差により実習終了時間はまちまち。
実習終了後はしっかり掃除をします。
17:00 業務終了
ここから自分の業務に関する勉強や教員との研
究などを始めます。
19:30 きりのいいところで帰宅します。帰宅後は真っ先
にシャワーで一日の汚れを落とします。
24:00 就寝
組織図・業務内容
!!
先 輩 職 員の キャリア
Senior staff's Career
庶務系
係長
増田 徹
ますだ とおる
▼ ▼
▼
「攻める仕事(積極性)」
これまでの略歴
平 6.
1.
1 九州大学歯学部業務課医事掛
平 6.
4.
1 九州大学歯学部業務課患者掛
平7.
10.
1 九州大学歯学部業務課医療情報掛
平10.
4.
1 九州大学歯学部総務課学生掛
平13.
4.
1 北九州工業高等専門学校会計課用度係
平16.
4.
1 北九州工業高等専門学校会計課
用度係用度主任
平18.
4.
1 北九州工業高等専門学校庶務課
庶務係庶務主任
平19.
4.
1 北九州工業高等専門学校総務課
総務係総務主任
平20.
4.
1 九州工業大学会計課物品調達係主任
平21.
4.
1 九州工業大学会計課役務調達係長
平23.
4.
1 北九州工業高等専門学校学生課
学生係長
平25.
4.
1 北九州工業高等専門学校総務課
総務係長
会計系
係長
坂田 徳子
さかた のりこ
▼
アンケート
▼ ▼
採用年月 平成6年4月採用
所 属 九州大学 財務部経理課経理総括係長 趣味・特技 読書、音楽鑑賞、旅行
勤務条件等
先輩からのメッセージ
大学の経理の仕事とは何をしてい
るのか、あまりイメージが無いかもし
れません。しかし、大学が動かすお金
の大きさと経 理 処 理の 特 殊 性は 、
やってみると意外と面白いと思いま
す。皆様と同じ職場になれる事を楽
しみにしております。
ワーク・ライフ・バランス
貢献することができるか、学生にとって常に素晴ら
しい学校であり続けるにはどうしたらよいかなど、
小さい範囲ではなく学校や社会全体の事を考え
ながら、
それを実現できるように将来の目標として
今後の仕事に取り組んでいきたいと思います。
私にとって仕事とは、人生の幅を広げてくれる
もの。
お金に苦労することなく毎日遊んで暮らすよ
り、仕事で壁にぶつかってそれを乗り越えたり、毎
日元気に通学してくる学生さんの話を聞いて元気
をもらったり、
「 山あり、谷ありの人生」
をポジティ
ブに過ごしていくことが人生(人間性)
の幅につな
がり、人間の器を一周りも二周りも大きくさせてく
れているのは紛れもない事実です。毎日の時間の
大半を仕事に費やすことになるので、周りの人た
ちに支えられ、
また、支えながら楽しんで仕事をし
ています。
研修
学校のことについて、中学生をはじめ社会の人々に
より多く知ってもらうための広報活動業務(広報誌、
ホームページの運営等)、学校活動や業務をより良く
するため学校に関する規則の制定や改正、学生に
とって大切な節目の行事である入学式や卒業式の実
施など学校運営に関わる業務を幅広く行っています。
時代の流れに併せて日々変わっていく高専で、今
までにない新しい発想を取り入れたり、新規の業務
を進めるための企画・調整をすることが多く、
良いアイ
デアが浮かばなかったり、調整や進行が遅れたりと
苦労はありますが、逆に仕事を成し遂げ、新規事業が
学校や学生の為に役に立つことが出来たときはやり
がいを感じます。
「初心を忘れない」、
「 仕事
今現在も心がけている
に対して受け身にならない」、
「積極的に仕事に取り組
んでいく」
ことを続けていきたいと思います。
また、
自分
の係や課の仕事だけでなく、学校が社会にどのように
先輩職員のキャリア
採用年月 平成6年1月採用
所 属 北九州工業高等専門学校 総務課総務係長 趣味・特技 野球
先輩職員の声
先輩からのメッセージ
私は、大学卒業後は教員になりたいと思っていましたが、そ
の夢はかなわず、学生さんと関わりのある仕事である大学職
員として最初は採用されました。その後、現在の職場である高
専で仕事をさせていただく機会を与えていただき、高専の魅
力にとりつかれ現在も高専で頑張っています。学生・先生方と
親密に関わりながら、日々変わっていく時代の先端を担う高
専を自分たちの力で作り上げていくことに深くかかわることが
できとてもやりがいのある職場です。 皆さんの力で世界一の
学校に!! 共に楽しんで職場ライフを過ごしましょう。
「常に楽が出来る方法を考えること」
これまでの略歴
営上のトラブルが発生したら、大学全体に影
平 6.
4.
1 九州大学経済学部会計掛
際に支払う旅費に関する仕事をしています。旅
響があるので不安はありますが遣り甲斐のあ
平10.
4.
1 九州大学医学部附属病院医事課
費の内容のチェックや、旅費に関するルール作
る仕事だと思います。
り、旅行会社との折衝、旅費に関する質問の対
平11.
4.
1 有明工業高等専門学校会計課
出納係
平14.
4.
1 九州大学理学部等経理係
応が主な仕事になります。
平17.
4.
1 九州大学財務部病院地区調達室
役務調達係
九州大学では旅費に関する業務と旅費シス
採用試験概要
現在、財務部経理課で、大学職員が出張する
平19.
4.
1 九州大学財務部病院地区調達室
役務調達係主任
テムの提供を旅行会社へアウトソーシングしてい
平20.
4.
1 九州大学財務部病院地区調達室
特定調達係主任
ますが、今年は来年度からの5年間業務を委託
する業者の選定という、
なかなか経験出来ない
平23.
4.
1 九州大学財務部経理課専門職員
システムの導入等について、
日々旅行会社と打
平27.
2.
1 九州大学財務部経理課経理統括係長
ち合わせをしています。万が一システム障害や運
15
機関紹介
平20.
7.
1 九州大学財務部調達課
備品調達係主任
仕事をさせて貰いました。今は来年度からの新
研修
Training
充実した研修
各機関が企画して行うものや、各機関で共催して行うもの及び外部機関が主催するものなどがあります。
役職や実務経験に応じて様々な研修が行われ、受講することによって自らのスキルアップを行うことができます。
全職員対象 事務情報化(パソコン)研修、語学研修、接遇(マナー)研修、自己啓発研修などがあります。
実務研修 人事研修、国際交流関係研修、会計研修、図書系職員研修、技術系職員研修などがあります。
階層別研修 新採用職員研修、中堅職員研修、係長研修、幹部研修などがあります。
派遣研修 民間企業派遣研修、海外派遣研修などがあります。
その他 人事評価(評価者)研修、ハラスメント防止研修、安全衛生管理研修、救命救護研修、SD研修などがあります。
今後の抱負
海外研修
配属された部署で任され
た仕事一つ一つに真摯に取
り組み、知識と信頼を重ねて
いきたいと思っています。ま
た、学内外において自分の
仕事がどのような位置づけに
あるのかを意識し、効率的
でニーズに応えた仕事がで
きるようになりたいです。
林田 志保
はやしだ しほ
▼
▼ ▼
採用年月 平成21年8月採用(試験区分:事務)
所 属 長崎大学 学術情報部学術情報管理課学術情報管理班 (核兵器廃絶研究センター(RECNA)事務室勤務) 趣味・特技 旅行、好きなアーティストのライブに行くこと
「新しい価値観や変化を受け入れる柔軟さが大切」
平成24年8月、アメリカミネソ
タ州立大学において、海外短期語
学 研 修に参加しました 。本 研 修
は、本学の学生対象に組まれたプ
ログラムへ事務職員も参加すると
いう形をとっており、17名の学生
たちとともに私も授業を受けまし
た。授業はライティング、リーディン
グを中心とした英語授業、地理学
や心理学などの教養授業、大学の
クラブチーム選手や留学生との交
流授業に加え、大学施設を利用し
てのアクティビティ授業が行われま
した。中でもLGBT(Lesbian, Gay,
Bisexuality and Transgender)の
学生との交 流 授 業 が印 象 的で、
LGBTの人々を理解しようとする学
生たちの柔らかな感覚に私も影響
を受けました。
研修当時は英語を全く使わない
部署にいましたが、現在は海外ゲ
ストを多く迎える国際会議を担当
するなど、業務で英語を使う場面
があります。また、研修をともにし
た学生と現在の部署で再会し、改
めて彼らの成長に立ち会うことに
もなりました。
大学事務職員は部署によりさま
ざまな仕事を任されるため、入職
後に各種研修の機会があります。
研修は業務スキルだけでなく、人と
の繋がりを築くことにも役立ちます
ので、自分に必要なスキルアップの
機会があれば、手を挙げることを
お勧めします。
16
研修の1日
7:00 朝食
ホームステイ先のキッチンでホストマザーと朝食を取ります。
8:00 登校
早く学校へ着いた日は、大学のカフェテリアで学生と授業の
宿題を確認します。
9:00 授業
ライティングやリーディングを中心とした英語授業が主に行
われ、時折教養授業にも参加しました。
12:00 昼食
支給されるランチチケットを利用し、大学のカフェテリアで学
生と昼食をとります。
13:00 授業
ミネソタ州立大学の学生との交流授業やアクティビティ授
業が主に行われ、
バスで学外へ行くこともありました。
18:00 帰宅
大学のスタッフとして働くホストマザーの仕事が終わるのを
待って帰宅します。
19:00 夕食
ホストマザーや同居人とともに夕食作り。帰宅が早い日は、菜
園での収穫から行うため結果的に食事が遅くなることも…。
24:00 就寝
夕食後は、宿題や洗濯、
買い物等々をすませ就寝。
吉田 槙
よしだ まき
▼
▼ ▼
採用年月 平成25年8月採用(試験区分:事務)
所 属 佐賀大学 学務部教務課理工学部教務係 趣味・特技 料理・日本舞踊
先輩職員の声
採用から1年が経ち、ようやく業務の流れが掴めて
きました。これからは、ルーティン業務をただこなすだ
けでなく、学生や先生方からの様々な相談ごとにも対
応できるようになりたいです。また、意外に保護者の方
とお話しする機会も多いため、佐賀大学職員として恥
ずかしくないよう、接遇・マナーにも気をつけたいと思
います。そのためにも研修などに積極的に参加してい
きたいです。
組織図・業務内容
今後の抱負
学内研修
「大学職員としての心構えを認識し、同期との関係を築く」
研修の1日
ワーク・ライフ・バランス
6:30 起床 しっかり朝食を摂り、研修に備えます。
7:30 通勤 大学まで車で通勤しています。佐賀市
内はよく渋滞しています。
8:30 業務開始 メールをチェックし、研修までに対
応できるものは先に済ませておきます。
9:00 研修開始 講義を受けたり、
グループワークを
行ったりします。様々な部署を見学して回る機
会があり、大学の業務が多様であることを再認
識できます。
12:00 昼食 同期と一緒に昼食を食べます。ここで
息抜きをして午後に備えます。
13:00 研修再開 午前中に引き続き、研修を行います。
17:00 研修終了 翌日の研修のスケジュールを確認
し、各自部署に戻ります。
18:00 業務終了
18:50 帰宅 夕食を食べ、
テレビを見たり読書をした
りと、
ゆっくり過ごします。
23:30 就寝
研修
ポート、履修の手引きの校正など様々
な業務を行っています。人と接する機会
が多いので、いつも笑顔を心掛けてい
ます。
これから採用される皆さん、はじめは
大学の多様な業務に驚かれるのではな
いかと思います。しかし、その分様々な
経験を積むことが出来る職場です。様々
な角度から大学を支え、一緒により良い
大学を作っていきましょう。
先輩職員のキャリア
新規採用職員研修は3日間かけて行わ
れました。講義とグループワークを通して、
佐賀大学の歴史や国立大学を取り巻く環
境などの基礎知識を学び、仕事をする上で
の心構えや接遇・マナーの大切さを認識し
ました。研 修を通して特に心がけようと
思ったのは「ホウレンソウ」です。最も基本
的なことですが、業務を確実に行うために
は大切なことです。これから様々な部署で
多様な業務に携わり、経験を積んでいくこ
とになりますが、今回研修で身につけたこ
とを思い出しながら、柔軟に対応していけ
るようになりたいです。また、研修を通じ
て同期と話す機会が増え、定期的に飲み
に行く大切な仲間となりました。
現在は、理工学部の教務係を担当して
おり、学生や先生方と接する機会の多い
業務に携わっています。学生からの履修相
談だけでなく、時間割の作成や授業のサ
今後の抱負
学外研修
淺田 太郎
あさだ たろう
▼
▼ ▼
採用年月 21年4月採用(試験区分:事務)
所 属 福岡教育大学 財務企画課予算・決算・出納グループ 趣味・特技 旅行
勤務条件等
研修後大学に戻り財務を担当して数年が経ち
ましたが、まだまだ財務関連の知識や経験不足
を実感しています。今後は財務関連の資格を取
得するなど日々研鑽し、研修の経験を生かしな
がら財務担当として頼りにされる存在になりた
いと考えています。
アンケート
「さまざまな経験を積む」
17
研修の1日
7:00 起床 必ず朝食をとります。
8:00 通勤 満員電車の中、通勤します。
9:30 業務開始 急ぎの案件が無いかメールを確認
し、優先順位を考えて業務を開始します。
12:00 昼休み 同僚と外で食事をします。
13:00 業務再開 昼休み中に依頼が入っていない
か確認し、業務を再開します。
18:15 業務終了 繁忙期や急な業務があれば退庁
時刻が遅くなることもあります。
24:00 就寝
機関紹介
文部科学省へ提出する概算要求関係資
料の作成など予算関連業務や財務会計
システムに係る業務などを担当していま
す。研修で学んだことが現在の業務に
直結しており、例えば、概算要求や内示
など文部科学省と書面だけのやり取り
の際も、実際に文部科学省ではどのよ
うに作業が進められているか想像でき
るようになりました。
大学を取り巻く状況はめまぐるしく変
化していますが、大学では多くの仕事や
人と携わることで視野を広げることがで
き、さまざまな知識を身に付けることが
出来ます。大学職員に興味をお持ちの
方、ぜひ私たちと一緒に働きましょう。
採用試験概要
文部科学省行政実務研修生として高等
教育局学生・留学生課留学生交流室に配
属され、留学生交流室内の予算編成など
予算関連業務、各種照会対応、留学関連
グッズ・ロゴの管理、地域留学生交流推進
会議、日本留学フェア(日本学生支援機構
主催)への出張に係る事務手続きなどを担
当しました。
この業務を通して、予算関連では財務省
への概算要求から内示といった予算編成
作業を経験することができました。また、そ
の他の業務では実際に日本留学フェアの随
行者として海外へ出張することで、文部科
学省がどのように他省庁等と連携し政策を
進めているか知ることができました。
現在は、学内の予算編成や予算配分、
ワーク・ライフ・バランス
Work . Life . Balance
仕事と家庭生活の両立
仕事と家庭の両立を実現する環境づくりに取り組んでいます。
育児休業 3歳未満の子どもを養育するために、職員の身分を保有したまま休業する制度で、男女問わず利用することが
できます。
育児短時間勤務 子どもの保育所送迎等のため、朝夕1時間ずつ休業する部分休業制度もあります。
子の看護休暇 小学校就学前の子の看護のため、5日間の休暇を取得できます。
妻の出産休暇 妻が出産のため入退院する際に、付き添い等のため2日間の休暇を取得できます。
先輩からのメッセージ
育児休業
大学・高専は、育児休業の取得や育児
短時間制度活用に対しても周囲の理解が
あり、女性にとっては安心して長く働ける
職場ですので、出産後も働いている女性
職員がたくさんいます。また、仕事として
も、将来を担う若者達や教員の研究活動
を支援できるやりがいのあるものです。学
生のため、大学・高専のため、社会のため
に一緒に働いてみませんか。
河村 木綿子
かわむら ゆうこ
▼
▼ ▼
採用年月 平成16年4月採用
所 属 熊本高等専門学校 学生課学生支援係主任
趣味・特技 読書
「周囲の理解とサポートに感謝の心を忘れないこと」
私は現在、熊本高等専門学校の学生課
に所属しており、学生の奨学金や授業料
免除等の経済支援、クラブ活動や各種大
会参加の事務手続きや大会の運営補助
等、学生生活に関わる支援業務を行って
います。学生と窓口で接する機会が多い
ため、教育機関で働いていることを常に
実感できる活気あふれる職場です。仕事
を行う上では、できる限り学生の立場に
立って話を聞き、丁寧かつ適切な対応を
行うよう常に心掛けています。
プライベートでは、2人の娘の母親で
す。2人とも育児休業を約1年取らせてい
ただきました。1歳頃までは夜寝るのもま
まならない状況でしたので、休業により育
児に専念でき本当に助かりました。復職
後は子どもの病気が多く、
「子の看護休
暇」等を利用してお休みすることもあるの
ですが、上司や周りの職員の方々も理解
し助けてくださり、大変有り難いです。お
休みが多く申し訳無く思っていた時、育児
経験のある女性の先生から「子育てが落
ち着いてから仕事で恩返しすればいいの
よ」と励まして頂いたこともありました。今
は、限られた時間の中でも全力で仕事に
取組み、また自己研鑽を怠らず、育児が落
ち着いた頃には今よりもっと職場に貢献
できるような職員になりたいと思います。
18
私の1日
5:30 起床
朝食準備や洗濯等の家事を行い、保育
園へ子どもを預けて出勤します
8:30 出勤
メールチェック後、優先順位の高い業務
から取り組みます。
12:20 お昼休み 昼食
学生が窓口に来た場合は対応します。
13:05 業務再開
デスクワークや学生対応を行います。
17:00 業務終了
翌日にしなければならない業務をメモし、
退勤します。
子どもを保育園と学童保育にお迎えに
行きます。
18:00 帰宅
夕食や入浴の準備をします。食後は子ど
もと遊んだり、
テレビを見たりして家族の
時間を過ごします。
22:00 就寝
源河 崇
げんか たかし
▼
▼ ▼
採用年月 平成16年8月採用(試験区分:事務)
所 属 琉球大学 工学部学務担当主任 趣味・特技 バイク、ウェイクボード
「プライベートが充実して仕事が大事と思える」
活動を行っています。この同好会は自分たち
が楽しむことも目的の一つですが、海の危険
性について知り、安全やマナーを考慮して活
動することや環境保全への取組みの一環と
して各種団体が開催するビーチクリーンなど
にも参加しています。リフレッシュしながらも
多くのことが培われるので、休日の半分は 楽
しみ 、半分は 学び であると勝手ながらに
思っています。
水江 朱里
みずえ じゅり
▼ ▼
▼
「楽しく全力投球で充実した毎日を!」
私の1週間
月曜日 毎週始業時に1週間のスケジュールを確認します。
自分以外に、上司や、部署全体の予定も確認した
後、係のメンバーで今週の予定や予測される業務を
共有します。
アンケート
来事にぶつかり、辛いと思うときもあります
が、上司や同僚とたくさん会話して、相談し
ながら、
「これも勉強だ」と思いつつ前向き
に乗り越えるよう心がけています。
また、土日は趣味の吹奏楽に没頭すること
でリフレッシュしています。職員を大事にして
くれるこの職 場で、今後も仕事にもプライ
ベートにも全力投球し、学びながらも楽しく
充実した日々を送りたいと思っています。
勤務条件等
採用年月 平成21年8月採用(試験区分:事務)
所 属 九州大学 伊都共通事務部総務・大型研究支援課総務・人事係 趣味・特技 吹奏楽
ワーク・ライフ・バランス
大学職員は業務の幅が広く日々新しい発見
があります。うまくいかず悩むこともありますが、
若手の意見にも耳を傾け、アドバイスくださる上
司のお陰で思いっきり仕事に取り組めています。
また、家事や育児、趣味や勉強といった職員の
プライベートの時間を大切にしてくれる職場で
あることも魅力の1つです。一緒に楽しく仕事が
できる日をお待ちしています!
研修
先輩からのメッセージ
学内イベント
火曜日 会議の準備や書類作成などで忙しくなることが多い
水曜日 水曜日はできるだけ仕事を早めに切り上げて、
飲み
に出かけることが多いです。同僚や先輩との会話で
ストレス解消し、週の後半も頑張れます。
木曜日 週末へ向けて、
業務のやり残しは無いか確認し、係
のメンバーの業務の進捗も確認します。話しやすく、
協力しやすい雰囲気づくりを心掛けています。
金曜日 毎週金曜日は夕方職員みんなで執務室の掃除をし
ています。
コミュニケーションの大事な場でもありま
すし、
きれいな職場で週末・週明けを迎えることで、
業務の効率も上がります。
採用試験概要
土曜日 朝から買い物や家事を済ませ、
ランチに出かけるこ
とも。夜は吹奏楽団の練習です。練習が無いときは
ドライブを楽しんだりします。
日曜日 昼までのんびり過ごしたら夕方から吹奏楽団の練
習。終了後仲間と食事に行きリフレッシュし、
「さあ、
明日からもまた頑張ろう」
という気持ちになります。
19
機関紹介
九州大学伊都キャンパスでは、毎年春になる
と、大学と地域が一体となってキャンパスと地域
の魅力を発信する「伊都祭」というお祭りが開催
され、学生・地域が主体となった研究展示、子供
向けの体験教室、ステージでのダンスや演奏披
露のほか、地 域と特 色を活かした数々の露店
と、約1万人の来場者で賑わいます。このお祭り
は学生・教職員、地域住民、自治体職員で組織
された実行委員会で運営され、私は異動を機に
2年前より事務局スタッフとして携わってきまし
た。幅広い年代・職業の方が一同に会する実行
委員会では意見がぶつかることもありますが、
「いいお祭りにしよう」という思いのもと、最終
的には一体となって準備・運営してきますので、
当日大盛況となった会場で、学生や地域の皆様
と一緒に達成感を味わうことができます。
現在の部署では、その他にも新しい伊都キャン
パスに関する問い合わせ等の対応や、見学案内
(伊都キャンパスは毎年約14,000人の見学者
が訪れます)、水素や有機ELといった大型研
究に携わる先生方の人事手続きや会議の運営な
ども行っています。わからないことや予期せぬ出
私の1日
6:30 起床
天気を確認して朝食
7:45 通勤
約1.
5Kmの道のりを徒歩で通勤します。
8:30 業務開始
事務室の窓口を空けます。
メールをチェッ
クします。
夜間主対応の場合は午後からの業務と
なります。
12:00 昼食
早めにいただき、午後に備えます。
13:00 業務再開
事務室の窓口を空けます。時に学生が殺
到することもあります。
17:15 業務終了
時期により窓口に学生が集中するので
対応します。
20:00 運動
時間があればウォーキングや大学周回道
路をランニングします。
先輩職員のキャリア
現在、私は工学部学務担当に所属しており、
大学院教育や厚生補導に関する業務を担当して
います。学務担当は各自の業務はもちろんのこと
ながら、学生の窓口対応を行うため学務全般に
ついて幅広く知っておく必要があり、とても勉強
になっていることを実感しています。また、本学
の学務担当は全学部の交流が活発であり、とて
も楽しく勤務できる場所だと思います。
平日の勤務にも楽しさはありますが、私は休日
も楽しく過ごすべきと考えます。本学にはさまざ
まなサークルや趣味を楽しむ団体があり、私も
いくつかの団体に参加させてもらっていますが、
現在重きを置いているのがマリンスポーツ同好
会です。
元々はインドア派でしたが、人事交流先の教
育事業や現地の人たちとの交流があり 海 に親
しむようになりました。これが興じ、大学に戻っ
てからも休日はマリンスポーツなど海に関する
先輩職員の声
国立大学法人は次の第3期中期目標期間へ
の準備が進められており、さまざまなアクショ
ンが展開されます。今後の大学教職員は情熱・
発想・実行力が必要となります。これから採用
される皆さんにも大学への期待や職員として何
がしたいか希望やアイディアがあるはずです。
皆さんの想いを本学で実現させましょう。
組織図・業務内容
先輩からのメッセージ
学内サークル
勤務条件等
Working conditions, etc.
労 働 時 間・休 暇
勤務時間
原則として、
1日7時間45分(週38時間45分)
○土曜日・日曜日(完全週休二日制) 休 日
○祝日 ○年末年始
(12月29日∼1月3日)
ただし、業務の特殊性により、休日に業務を行う機関や部署があります。
年次有給休暇
休暇等
年間20日となります。
残日数は20日を限度として翌年に繰り越されます。
年の途中で採用された場合は、
その期間に応じた日付が付与されます。
特別休暇
結婚休暇、
夏季休暇、産前休暇、産後休暇、
ボランティア休暇、忌引、妻の出産休暇、子の看護休暇
病気休暇
病気、
けがの養生のために必要と認められる期間、休むことができます。
育児休業
3歳未満の子どもを養育するために、職員の身分を保有したまま休業する制度で、男女問わず利用する
ことができます。
※育児休業等の詳細は、18ページ。
介護休業
傷病、疾病又は障害により2週間以上にわたり日常生活をいとなむのに支障がある者を介護するため
連続する6月の範囲内で休業することができる制度です。
給 与・諸 手 当
給与
基本給は、各機関の規程により定められます。
通勤手当
住居から勤務地まで2km以上あり、公共交通機関を利用する者(運賃相当額)又は自動車・自転車を
利用する者(通勤距離に応じた額)
に支給されます。
住居手当
借家、
アパート等に居住する職員に対し、家賃の額に応じて支給されます。
扶養手当
扶養親族(配偶者、
その他)
のある職員に支給されます。
手当
地域手当
時間外勤務手当
期末・勤勉手当
昇給
物価等が特に高い地域に勤務する職員に毎月支給されます。
(基本給+扶養手当)×支給率 例:福岡市…支給率10%
いわゆる残業手当のことです。所定の勤務時間を超えて勤務を命じられて勤務した場合、通常1時間あ
たりの給与額の125/100の割合で支給されます。
いわゆるボーナスのことです。
6月と12月の年2回支給されます。
毎年1月1日に勤務成績に応じて昇給します。
20
組織図・業務内容
人事 異 動
原則として同一大学内での異動となり、概ね3年のサイクルで各部署を異動します。
研究系技術職員
研究系技術職員は専門部署での採用となるため、異動の有無やサイクルはその部署の事情によって
異なります。
九州地区内の他機関との人事交流も行われています。
文部科学省での勤務
文部科学省が実施する行政実務研修等に参加し、研修生として勤務するチャンスもあります。
研修
昇進
先輩職員のキャリア
他の国立大学法人等
への異動
先輩職員の声
事務系職員及び
施設系技術職員
基本的な昇進ポストは、概ね下記のように区分されています。
採用当初は係員として勤務し、その後の勤務成績等により上位のポストに昇進します。
係員
主任
課長
課長補佐 (室長・事務長)
係長 (45歳前後)
(38歳前後)
部長
理事・局長
ワーク・ライフ・バランス
事務職員・施設系
技術職員の昇進
研究系技術職員の昇進ポストの一例です。各機関の選考基準により昇進します。
ただし、
各機関によってポスト名、昇進方法は異なります。
技術職員
技術専門 技術専門員
職員
アンケート
福 利・厚 生
健康保険・年金等
文部科学省共済組合に加入します。
共済事業には、結婚手当金の支給、各種貸付・融資・積立・保険制度などがあります。また、全国
の国家公務員共済組合施設・提携施設の利用が可能となります。
職員厚生
各機関では、
健康診断や人間ドッグの実施、映画・展覧会等のチケットの割引サービスがあります。
各機関にある体育館、テニスコート、野球場、図書館等を昼休み・勤務時間終了後・休日等に利用
することができます。
単身者用・世帯用の住宅を設置している機関が多数あります。
21
機関紹介
宿舎
採用試験概要
共済事業
体育施設・図書館
勤務条件等
研究系技術職員の
昇進
アンケート
Questionnaire
Q1
Q2
採用時は、新卒ですか?既卒ですか?
国立大学法人等の志望動機は何ですか?
職場の雰囲気が
良さそうだから
身近に感じたから
6%
5%
社会的に重要な仕事に
携われるから %
7
新卒
多様な業務を
経験できるから %
32%
8
仕事の内容に
興味があったから
(教育・研究・学生支援等)
既卒
68%
出身大学(高専)
へ
貢献したいから %
56%
8
堅実で、安定性
%
があるから
10
既卒の方の割合が高いようですが、
この中には卒業後数ヶ月で採用され
た方も含まれています。大学法人等には、新卒・既卒の違いに関わらず、
新規採用者として採用されることになります。
Q3
職場の雰囲気は?
その他
バタバタと忙しい雰囲気
6%
「仕事の内容に興味があった」
が志望動機としては一番多いようです。大
学等職員は身近な存在で、想像しやすい仕事であり、興味を持ってもら
えたのではないでしょうか。
今の職場に就職して「良かった」と思うことは?
Q4
2%
今の仕事が自分に
合っていて楽しい
6%
やりがいを感じる
個性的な雰囲気
10%
メリハリ、緊張感がある
10
33%
40%
プライベートの時間も
しっかり取れる
にぎやか、
和気あいあい
15%
20%
まじめな雰囲気
さまざまな
知識が身につく
22%
16%
「アットホームな雰囲気」
と
「にぎやか、和気あいあい」
が半数以上でした。
職場の雰囲気は、毎日働く上で大事なことですよね。
Q9
職場の雰囲気が良い
いろんな職種の人と
%
関われる
アットホームな雰囲気
12%
9%
第一位は
「職場の雰囲気がよい」
で、
第二位は
「さまざまな知識が身につく」
でした。
多様な業務を経験して、
自分の知識を広げたいと思う前向きな人も
多いようです。
国立大学法人等で働くことの魅力(やりがい)は何ですか?
・日本の将来を支えていくであろう優秀な人材の育成や研究支援等に貢献できること。
・学生・教員・職員・社会をつないで、大小様々なイノベーションを起こす手伝いが出来るところ。
・国立大学法人の地域貢献度を高めることで、県や市とは異なるアプローチでまちづくりに参加できること。
・自分が行っている業務が学校の運営に繋がっていることを感じられること。
・一人一人に責任感ある仕事を任せてもらえることが魅力だと思います。
・学生を対象としたさまざまな業務に携われること、学生から頼られる存在になれること。
・自分が学生時代にサポートしていただいたことを、今の学生達に還元できること。
・自分が設計・施工した建物を大学に建てることができる。
・今まで経験したことのない仕事ばかりなのですが、経験を積む中で自分のスキルアップを実感できた際にやりがいを感じます。
・様々な職種の方と関わる機会が多いのでコミュニケーション能力を磨くことができ、人脈や視野も広がります。
・オンとオフのメリハリがきちんとしているところに魅力を感じる。
22
組織図・業務内容
ストレスは感じない
3%
その他
学生時代等の経験で、仕事に役立っていることは?
Q6
1%
資格取得
4%
3%
留学(語学)
日常生活における
心がけ %
ショッピング
29
パソコンスキル
14%
12%
寝て忘れる
17%
飲みに行く・
食べに行く
16%
サークル・ボラン
%
ティア活動
16
サークル活動
4%
Q8
業務に関連する
%
資格取得
10
その他
1%
6%
旅行
パソコン
スキル
25%
10%
大学での勉強
資格取得
21%
交渉力・調整力
21%
企画・
立案能力
語学力
11%
海外留学
25%
行動力・
積極性
12%
18%
コミュニ
ケーション力・
表現力
16%
アンケート
多様化する業務の中で、
「交渉力・調整力」や「語学力」
が必要だと考え
る方が多いようです。
日々の業務や研修の中で、少しずつ身についていく
と良いと思います。
「旅行」や「海外留学」、
「 資格取得」が7割以上でした。
自由な時間が
あるうちに、やりたいと思っていたことに挑戦してみるのも良いかもしれ
ませんね。
勤務条件等
15%
Q10
今後、伸ばしたいと思う資質・能力は何ですか?
ワーク・ライフ・バランス
就職前にしておけば良かったと思うことは?
社会人・アルバイト等の経験やサークル活動等が役に立っていると感じて
いるようです。
個人の能力だけでなく、
他の人とのコミュニケーション能力も
大事ということでしょうか。
研修
「飲みに行く、
食べに行く「
」身体を動かす」
という意見や
「寝て忘れる」
とい
う意見が多かったです。
自分なりの方法でストレスをためずに、
過ごすように
しましょう。
5%
43%
大学での
勉強や経験
26%
その他
社会人・アルバイト・
インターンシップ経験
先輩職員のキャリア
散歩やスポーツなど、
%
身体を動かす
誰かに話を
聞いてもらう
アルバイト・
インターンシップ
1%
6
8%
Q7
その他
先輩職員の声
ストレス解消法は?
Q5
採用されてから「こんな仕事もあるの!?」と驚いたことは?
機関紹介
23
採用試験概要
・規程等の改正。制度の変更や新設がある度に手続きや説明会等の手順があり、大変だが大切な事だと感じた。
(庶務系)
・博多どんたく・カレー祭り等のお祭りのサポート、HPの更新。
(庶務系)
・ツイッターを使って、図書館の開館情報やイベントをお伝えすること
(庶務系)
・不動産の管理に関する業務。特に、不動産(土地や宿舎等)
を売却する業務があることに驚きました。
(会計系)
・大学の現状を分析し、課題や強みを見つけることで、今後の経営方針を策定する仕事。
(会計系)
・毎月1日に屋上や配電室、屋外のマンホールなどを開けて電気メーターを記録する仕事に驚きました。
(会計系)
・県外の他大学等と合同の研修などが多くあること。
(会計系)
・学生のインターンシップの事前事後講習会に参加したり、留学生のためにビザ取得前の手続きをしに入国管理局に何度も行ったこと。
(学生系)
・本学の学生に対して交差点で自転車マナー指導を行ったことです。
(学生系)
・選挙が行われた際の入院患者さんの不在者投票の手伝い。
(医療系)
・患者に提供される食事の検食があることです。
(医療系)
・学生実験に使用する新しい実験教材の開発。
(研究系)
採用試 験概要
Outline of recruitment test
職 員 採 用試 験の概 要 等
試験区分
事務系(事務、図書)
技術系(電気、機械、土木、建築、化学、
物理、
電子・情報、
資源工学、
農学、
林学、
生物・生命科学)
※平成27年6月25日時点で採用予定のない区分については試験を実施しません。
❶昭和60年4月2日以降に生まれた者(※1)
❷ただし、次の者は試験を受けられません。
受験資格
(1)成年被後見人及び被保佐人(※2)
(2)禁錮以上の刑に処せられ、
その執行を終わるまでの者又はその刑の執行猶予の期間中の者その他その執行を受けるこ
とがなくなるまでの者
(3)懲戒解雇又はこれに相当する処分を受けたことのある者で、
その処分の日から2年を経過していない者
(4)日本国内における活動に制限のない在留資格を有しない者
※1長期勤続によるキャリア形成を図る観点から上記年齢の範囲で募集します。
(雇用対策法施行規則第1条の3第1項3号のイ)
※2
「成年被後見人又は被保佐人」
には、民法の一部を改正する法律(平成11年法律第149号)附則第3条第3項の規定により従前の
例によることとされている準禁治産者を含む。
❶第一次試験
教養試験(出題数40題 120分)
社会、人文及び自然に関する一般知識並びに文章理解、
判断推理、
数的推理及び資料解釈に関する一般知能についての
多枝選択式(大学卒業程度)
試験方法
❷第二次試験
面接考査等
国立大学法人等ごとに第一次試験合格者を対象に実施します。
(図書業務を希望する者には、面接試験に加えて筆記試験を課します。詳細は図書系二次専門試験委員会ホームページ
(http://www.lib.kyushu-u.ac.jp/saiyoshiken/)
をご覧ください。
❶第一次試験 福岡市、北九州市、佐賀市、長崎市、熊本市、大分市、宮崎市、鹿児島市、中頭郡西原町
試験地
試験日程
第一次試験
合格後
について
❷第二次試験 各国立大学法人等
受験申込受付期間
平成27年7月上旬
(インターネット上で申込受付)
第一次試験日
平成27年8月23日
(日)
第一次試験合格発表日
平成27年9月中旬
1 第一次試験の合格者は、
「第一次試験合格者名簿」
に登載され、第一次試験合格発表日から1年間保管します。各国立
大学法人等は、
欠員が生じた場合にその都度この名簿に基づき第二次試験を実施します。
2 第一次試験合格発表後、第二次試験(面接考査等)
までの間、採用を予定している各国立大学法人等は、個別に業務
説明会を開催する予定です。
※受験申込受付方法等の詳細は、九州地区国立大学法人等職員採用試験事務室ホームページ(http://www-shiken.jimu.kyushu-u.ac.jp/)で順次公開し
ます。
24
組織図・業務内容
先輩職員の声
採 用まで のプ ロセ ス
職員の採用は、以下のような流れで行われます。
事 務
電気、機械、土木、建築、化学、物理、電子・情報、
資源工学、農学、林学、生物・生命科学
図 書
先輩職員のキャリア
受験申込(7月上旬)
受験票の発行
第一次試験(8月23日)
教養試験
研修
第一次試験合格発表(9月中旬)
ワーク・ライフ・バランス
業務説明会(各国立大学法人等機関)
第二次試験
面接等
図書系専門試験・面接等
専門的知識の考査及び面接等
最終合格(内定)
勤務条件等
過 去 の 試 験 デ ータ
( )
は女性の人数で内数
申込者数
試験区分
第一次合格者
倍率
6,339
(2,675)
574
(154)
11.0
図書
103
(72)
16
(10)
6.4
電気
48
(3)
19
(0)
2.5
機械
50
(1)
24
(0)
2.1
土木
77
(7)
3
(0)
25.7
建築
32
(12)
12
(2)
2.7
化学
86
(22)
22
(3)
3.9
物理
14
(1)
6
(1)
2.3
電子・情報
31
(3)
16
(0)
1.9
農学
55
(18)
11
(3)
5.0
林学
21
(4)
6
(2)
3.5
生物・生命科学
30
(14)
6
(4)
5.0
合 計
6,886
(2,832)
715
(179)
9.6
採用試験概要
事務
アンケート
26年度試験実施結果
機関紹介
25
機関紹介
Agency referral
九州地区には、11大学、9高専、5青少年施設及び九州国立博物館の26機関が設置されています。
国 立大学法人
福岡教育大学
問合せ先
国立大学法人
人事企画課(人事・給与グループ)
〒811-4192 福岡県宗像市赤間文教町1番1号
TEL.0940-35-1545
http://www.fukuoka-edu.ac.jp
本学は、教育に関する教育・研究を総合的に行う九州地区の拠点大学として、学生に豊かな教養と深い専門的知識技
能を獲得させることによって知的発達と人間的成長を促し、
もって有為な教育者を養成するとともに、地域及び我が国の
文化の発展に寄与すること、
また、東アジア諸国をはじめ、世界の教育機関との教育・学術交流を通じて国際化を図ること
を基本理念とし、
その実現に向けて教職員一丸となって日々意欲的に取り組んでいます。
日本の教育の一翼を担う、情熱と活力あふれる人材を求めています。
九州大学
問合せ先
国立大学法人
総務部人事課人材育成係
〒819-0395 福岡市西区元岡744
TEL.092-802-2236
http://www.kyushu-u.ac.jp
本学は創設から一世紀を経て、一層の飛躍を遂げるべく、
自律的に改革を続け、教育の質を国際的に保証するととも
に、常に未来の課題に挑戦する活力に満ちた最高水準の研究教育拠点となることを基本理念とし、
その実現に向けて行
動しています。
「九大百年、躍進百大」。九州大学がどの分野においても世界のトップ百大学に躍進すべく、
これからの百年の発展に向
け、一丸となって情熱を傾けられる若い力を待っています。
九州工業大学
問合せ先
国立大学法人
人事課人事給与係
〒804-8550 福岡県北九州市戸畑区仙水町1-1
TEL.093-884-3009
http://www.kyutech.ac.jp/
本学は、開学以来「技術に堪能(かんのう)
なる士君子」
の養成を基本理念として、100年余にわたって、新しい技術や産
業を創成し、
グローバル・エンジニアを輩出することで、我が国の産業界に貢献する研究成果を挙げてきました。
複雑・多様
化する課題を解決し、我が国と世界に貢献することが本学の使命です。国際社会で通用するエリート教育や、海外拠点に
おける教育研究の推進を強いリーダーシップの下で迅速に進め、個性豊かな工学系大学を目指しています。
社会環境が大きく変化する中で、共に魅力ある大学を創りあげるために、改革心、向上心あふれる方をお待ちしています。
佐賀大学
問合せ先
国立大学法人
総務部人事課
〒840-8502 佐賀市本庄町1番地
TEL.0952-28-8123
http://www.saga-u.ac.jp/
佐賀大学は、地域のニーズをとらえながら、教育・研究はもとより、産学官の連携強化、地域医療への更なる貢献、国際
交流の進展に日々励んでおり、
「地域と共に未来に向けて発展し続ける大学」
を目指し、
「佐賀大学改革プラン」
を策定・実
行に移しています。
本学の特色・強みの一つである、
「特美」
の伝統と実績を持った、開かれた美術館を建設し、平成28年度には新学部の
設置を予定する等、本学はまさに変革の中にあり、
それを支えているのは、私たちスタッフの意欲と熱意。
佐賀大学には、
あなたが求める
「やりがい」
があります。
長崎大学
問合せ先
国立大学法人
人事課人事企画班
〒852-8521 長崎市文教町1番14号
TEL.095-819-2032
http://www.nagasaki-u.ac.jp
かつて、遥かなる大海原を越えて、人や物そして文化が行き交い出会った地、長崎。
今なお異国の香り漂うこの街に、出島を介した
『勉学の地』
としての誇りと
『進取の精神』
を受け継ぐ長崎大学があります。
留学生を含む9,600名を超える学生と2,800名を超える教職員が集う本学では、世界、
アジア、
日本にとって無くてはなら
ない存在として、地域社会や国際社会への貢献を果たすためのさまざまな工夫や努力を行っているところです。
これを支え
ているのは、
スタッフの知恵と熱と汗。本学はこれらを発揮できる多くのフィールドと環境を用意しています。
見せてください、
あなたの力こぶ。
26
熊本大学
運営基盤管理部人事・労務ユニット人事企画チーム
〒860-8555 熊本市中央区黒髪2丁目39番1号
TEL. 096-342-3138
http://www.kumamoto-u.ac.jp/
組織図・業務内容
問合せ先
国立大学法人
熊本大学は、我が国有数の長い歴史と伝統を持ち、総合大学として世界を先導する教育研究を行い、
その成果を社会
事務組織も、平成22年10月に大規模な組織再編を行い、
『自ら
「考える」組織』、
『積極的に行動し
「打って出る」組織』、
『激変する経営環境を生き抜くため
「聖域なき変化」
を続ける組織』
へと生まれ変わりました。
「変化=チャンス」
です。熊本大学であなたの力を試してみませんか。
そして、大学運営のプロフェッショナルを目指してみ
ませんか。
大分大学
総務部人事課人事管理グループ
〒870-1192 大分市大字旦野原700番地
TEL. 097-554-7408
http://www.oita-u.ac.jp
大分大学の合言葉は
『大学を元気に、教職員にはやりがいを、学生には付加価値を!』
教職員一同その合言葉を胸に、取り組むべき課題と方針を
『教育』
『研究』
『医療』
『地域連携・国際交流』
『経営』
に分け
て、地域における
『知の拠点』
としての大学づくりを、教職員一丸となって日々取り組んでいます。
先輩職員のキャリア
問合せ先
国立大学法人
先輩職員の声
に還元し文化、科学技術、医療、教育などの発展に貢献しています。
私たちは待っています。 大分大学の未来を切り拓くあなたを。
宮崎大学
企画総務部人事課人事係
〒889-2192 宮崎市学園木花台西1丁目1番地
TEL. 0985-58-7109
http://www.miyazaki-u.ac.jp/
鹿児島大学
問合せ先
国立大学法人
総務部人事課任用・審査係
〒890-8580 鹿児島市郡元1丁目21番24号
TEL. 099-285-7060
http://www.kagoshima-u.ac.jp/
特色ある大学作りのために、
あなたの新しい感覚と溢れる才能を求めます。
総務課人事係
〒891-2393 鹿屋市白水町1番地
TEL. 0994-46-4824
http://www.nifs-k.ac.jp
本学は、大隅半島のほぼ中央に位置し、昭和56年(1981年)10月に開学した全国の国立大学法人で唯一の4年制体
育大学です。緑豊かな広大なキャンパスに充実した体育施設や各種設備が整備され、教職員は、科学的な基礎知識と幅
広い応用能力及び優れた実技指導能力をもった人材の育成に一丸となって取り組んでおります。
キャンパス内では教職員、学生を問わず、
「おはようございます。」
「こんにちは。」
と爽やかな挨拶が交わされています。
あなたもこのような環境の中で特色のある大学づくりを目指して一緒に働いてみませんか。
琉球大学
総務部人事課任用係
〒903-0213 沖縄県中頭郡西原町字千原1番地
TEL. 098-895-8023
http://www.u-ryukyu.ac.jp
27
機関紹介
琉球大学は、
「地域特性と国際性を併せ持ち、世界水準の教育研究を創造する大学」
をメイン・イメージとして掲げてお
り、教育研究の戦略的な推進と特色ある大学づくりに教職員が一丸となって取り組んでいます。
また、本学は、
これからも地域と協働して教育研究を展開し、意欲と自己実現力を有し、国際社会に通用する人材を育
成することをめざしています。
灼熱の太陽の下、
ここ沖縄で貴方の熱い情熱を注いでみませんか。
採用試験概要
問合せ先
国立大学法人
アンケート
鹿屋体育大学
問合せ先
国立大学法人
勤務条件等
鹿児島大学は、
日本列島の南に位置し、
アジアの諸地域に開かれ、海と火山と島々からなる豊かな自然環境に恵まれた
地にあり、我が国の変革と近代化を推進する過程で多くの困難に果敢に挑戦する人材を育成してきました。
このような地理
的特性と教育的伝統を踏まえ、鹿児島大学は、学問の自由と多様性を堅持しつつ、
自主自律と進取の精神を尊重し、地域
とともに社会の発展に貢献する総合大学をめざします。
ワーク・ライフ・バランス
【世界を視野に、地域から始めよう】
をスローガンに、宮崎大学では高校生の看護体験の実施や、JICAやNPOと連携し
てインドの地下水汚染対策事業を行うなど、教育・研究・医療を活用した幅広い社会貢献を行っています。
職員は学生や教員のサポート役だけではなく、大学PRのために若手の職員がオリジナルポロシャツを作成するなど、積
極的、主体的に活動しています。
情熱と旺盛な好奇心、柔軟な発想を持つあなたの力を、
この元気で活力あふれる宮崎大学で発揮してみませんか。
研修
問合せ先
国立大学法人
国 立高等専門学校
久留米工業高等専門学校
問合せ先
独立行政法人国立高等専門学校機構
総務課人事・労務係
〒830-8555 久留米市小森野1丁目1番1号
TEL. 0942-35-9305
http://www.kurume-nct.ac.jp/
九州の東西南北を結ぶ交通の要所久留米市の中、西鉄久留米駅、
JR久留米駅の両方に近い場所に位置し、九州一
の大河・筑後川を間近に臨む恵まれた自然環境の中で、
「自立の精神と創造性に富み、広い視野と豊かな心を兼ね備え
た、社会に貢献できる技術者の育成」
の教育理念のもと、未来を担う実践的技術者の育成に教職員が一丸となって努力し
ています。
更なる発展のために、我々と一緒に努力してくれる若い力を待っています。
有明工業高等専門学校
問合せ先
独立行政法人国立高等専門学校機構
総務課人事労務係
〒836-8585 福岡県大牟田市東萩尾町150番地
TEL. 0944-53-8612
http://www.ariake-nct.ac.jp/
本校は、福岡県南部の大牟田市に位置し、近くに三池山、小岱山の四季、遠くに有明海を隔てて雲仙・島原半島まで一
望できる恵まれた教育環境にある高等教育機関です。
「花咲く技術を -Here are Light-」
のキャッチコピーのもと、
実践的
技術力と豊かな人間性を兼ね備えた若手技術者を育成すべく、教職員一丸となって努力しています。地域社会の発展に
寄与し、産学連携や国際交流などにおいても更なる飛躍を目指す本校では、柔軟な発想を持つ意欲的な若い人材を求め
ています。
北九州工業高等専門学校
問合せ先
独立行政法人国立高等専門学校機構
総務課人事係
〒802-0985 北九州市小倉南区志井5丁目20番1号
TEL. 093-964-7211
http://www.kct.ac.jp/
広いキャンパス『九州の玄関』北九州市の中心、小倉駅から20分足らずにもかかわらず、
みどり豊かで静かな環境の
中に位置する
【 都市型高専 】
が北九州高専です。学生数1,100余名を抱え、教職員が一丸となって明るい未来を創造する
開拓型エンジニアの育成に全力を尽くしています。
近年は、留学生の受入れや近隣諸国との技術協力など国際化に向けて取り組んでいます。
本校は若い貴方の力を求めています!貴方の青春を賭けてみませんか!
佐世保工業高等専門学校
問合せ先
独立行政法人国立高等専門学校機構
総務課人事係
〒857-1193 長崎県佐世保市沖新町1番1号
TEL. 0956-34-8407
http://www.sasebo.ac.jp
本校は、東に日本一のウォーターフロントリゾート
「ハウステンボス」
があり、西に風光明美な
「九十九島」
を望む、
佐世保に
位置しています。
職場は、教職員一同、和気あいあいと
「アットホーム」
な感覚で仕事をしており、
また、休日や昼休みには、
スポーツ施設
(野球場、体育館、
テニスコート、
ゴルフ練習場)
が利用でき、
とても楽しい職場です。
若い諸君と一緒に
「進化する佐世保高専」
を築いていきましょう!
熊本高等専門学校
問合せ先
独立行政法人国立高等専門学校機構
総務課人事労務係
〒866-8501 熊本県八代市平山新町2627号
TEL. 0965-53-1212
http://www.kumamoto-nct.ac.jp/
本校は、平成21年10月1日に熊本電波高専と八代高専が高度化再編し、
『熊本高専』
として誕生しました。歴史と実績
のあった両校の特性を活かし、2つのキャンパスを持つ最先端技術に対応した本校は、学生の教育支援、教育方法の開
発を促進し、国際交流、地域社会との連携等を更に強化するために、教職員一丸となって取り組んでいます。
未来の夢に向かって意欲的に仕事に取り組み、
スタートしたばかりの熊本高専を私たちと一緒に作り上げていきま
しょう!
28
組織図・業務内容
機関紹介
Agency referral
先輩職員の声
大分工業高等専門学校
問合せ先
独立行政法人国立高等専門学校機構
総務課人事係
〒870-0152 大分県大分市大字牧1666番地
TEL. 097-552-6079
http://www.oita-ct.ac.jp/
創造性、表現能力を有する技術者の養成」
を教育目的とし、将来の工業界を担う学生に対して、教員及び事務・技術職員
が情熱を持って教育指導に当たっています。
あなたの若さあふれるフレッシュな力を、大分高専で活かしてください。
総務課人事係
〒885-8567 宮崎県都城市吉尾町473番地の1
TEL. 0986-47-1108
http://www.miyakonojo-nct.ac.jp/
鹿児島工業高等専門学校
問合せ先
独立行政法人国立高等専門学校機構
総務課人事係
〒899-5193 鹿児島県霧島市隼人町真孝1460番1号
TEL. 0995-42-9005
http://www.kagoshima-ct.ac.jp/
ンジを待っています。
総務課人事係
〒905-2171 沖縄県名護市字辺野古905番地
TEL. 0980-55-4006
http://www.okinawa-ct.ac.jp/
本校は、平成14年10月に開学し、平成16年4月に第1期の入学生を受け入れた新しい高等教育機関で、平成21年度
に専攻科も設置されました。
沖縄本島北部東海岸近くの海と山に囲まれた自然豊かな名護市辺野古に位置し、将来の工業界で活躍できる技術者
を育成するため、教職員が一丸となって、新しい学校づくりに励んでいます。
夢と希望に満ちあふれたやる気のある若い人材をお待ちしています。
アンケート
沖縄工業高等専門学校
問合せ先
独立行政法人国立高等専門学校機構
勤務条件等
本校は鹿児島県の中央部、国分・隼人テクノポリスの一角で日々発展している地域、霧島市隼人町に位置し、南には錦
江湾に浮かぶ桜島、北には霧島連山を望む風光明媚な恵まれた自然環境のもと、学生数1,000余名を創造力豊かな人
類の未来に貢献する
「21世紀を担う開発型技術者」
として育成するため、教職員一丸となって全力を注いでいます。
仕事は勿論のこと、
スポーツでも学生・地域とともに活力溢れるこの鹿児島高専で一緒に頑張りましょう。
あなたのチャレ
ワーク・ライフ・バランス
本校は、高千穂の峰を間近に仰ぐ景勝の地にあり、国道10号線、高速道路、都城駅、商店街に近い場所に位置し、素
晴らしい自然と恵まれた教育環境にある高等教育機関です。
本校は、優れた人格を備え国際社会に貢献できる創造性豊かな実践的技術者の育成することを教育理念とし、教育内
容の一層の高度化、教育研究の活性化、地域との連携等を促進するために教職員一丸となって努力しています。
柔軟かつ新鮮で大胆な発想を持つあなたの若い力を発揮してみませんか。
研修
都城工業高等専門学校
問合せ先
独立行政法人国立高等専門学校機構
先輩職員のキャリア
本校は、市街地、由布岳、別府湾が一望できる大分市東部の高台に位置し、
「人間性に溢れ国際感覚を備え、探求心、
採用試験概要
機関紹介
29
国 立 青 少 年 交 流 の 家・自 然 の 家
国立阿蘇青少年交流の家
問合せ先
独立行政法人国立青少年教育振興機構
事業支援室総務系担当
〒869-2692 熊本県阿蘇市一の宮町宮地6029番1号
TEL. 0967-22-0834
http://aso.niye.go.jp/
国立阿蘇青少年交流の家は、大自然の中での野外活動や集団宿泊生活などの体験活動をとおして、心豊かなたくまし
い青少年の育成を支援しています。施設の利用者は多様で、青少年だけでなく、幅広くスポーツ・サークル活動ファミリーで
の御利用も多く、企業研修、生涯学習の場としても九州各県を中心に広く皆様方に親しまれています。世界に誇るカルデラ
に広がる千年の大草原の中、地域の特色を活かした企画事業も開催しています。
この職場では青少年教育施設での業務をとおして、机上だけではない様々な体験が待っています。大自然の阿蘇で働
いて、
スケールの大きな人間を目指してください。
国立沖縄青少年交流の家
問合せ先
独立行政法人国立青少年教育振興機構
事業支援室総務係
〒901-3595 沖縄県島尻郡渡嘉敷村字渡嘉敷2760番地
TEL. 098-987-2306
http://okinawa.niye.go.jp/
国立沖縄青少年交流の家は、昭和47年の沖縄祖国復帰を記念し平和利用のシンボルとして青少年健全育成のため、
渡嘉敷島に設置されました。渡嘉敷島は世界有数の透明度を持つ美しい海に囲まれ、
サンゴ礁の海としてラムサール条約
に登録されています。
また、平成26年3月には、渡嘉敷島を含めた慶良間諸島が国立公園に指定されました。
この広大な
自然の中で、体験活動、交流活動を通した学び合いの場を提供し、青少年の活動支援を行っています。
恵まれた職場環境の中で青少年教育の現場を経験してみませんか。
「やる気」
あるあなたを、
マリンブルーとかしき国立
沖縄青少年交流の家職員一同お待ちしています。
国立夜須高原青少年自然の家
問合せ先
独立行政法人国立青少年教育振興機構
総務係
〒838-0202 福岡県朝倉郡筑前町三箇山1103番地
TEL. 0946-42-5814
http://yasu.niye.go.jp/
当青少年自然の家は、福岡県の中央部あたりに位置しており、北に三郡山地、西に背振山を控え、
また南には筑紫平野
を望む標高約400mの夜須高原にあります。
夜須高原の豊かな自然の中で、青少年団体を中心とした多くの方々を受け入れ、
また「体験活動を通した青少年の自
立」
をテーマにした教育事業を実施し、
自然に親しみながら主体性に満ちた健全な青少年の育成を行うことを目的として
いる青少年教育施設です。
国立諫早青少年自然の家
問合せ先
独立行政法人国立青少年教育振興機構
事業支援室総務係
〒859-0307 長崎県諌早市白木峰町1109番1号
TEL. 0957-25-9116
http://isahaya.niye.go.jp/
国立諫早青少年自然の家は、長崎県と佐賀県にまたがる多良山系の南端、五家原岳中腹の白木峰高原に位置し、有
明海、大村湾、橘湾の3つの海と、諫早干拓地や雲仙岳が眺望できる景観の地にあります。天然記念物の動植物が生息、
自生する自然豊かな環境の中にあり、多様な自然体験活動を行うのに相応しい場所であることから、様々な先導的、
モデル
的なプログラムを開発し多くの利用者に提供するなど、地域における青少年教育の拠点施設として大きな役割を果たして
おります。
国立大隅青少年自然の家
問合せ先
独立行政法人国立青少年教育振興機構
事業支援室総務係
〒891-2396 鹿児島県鹿屋市花里町赤崩
TEL. 0994-46-2222
http://osumi.niye.go.jp/
国立大隅青少年自然の家(愛称おおすみくん家)
は、大隅半島のほぼ中央、眼下に錦江湾・開聞岳を望む高隈山系の
山裾に位置しており、大自然の中で集団宿泊生活を通じて、家庭や学校では得難い自然体験をするための青少年教育施
設です。高齢者から子どもまで幅広い年齢層の利用者に、
自然体験活動を満喫していただいています。
海と山の活動エリアをもつ大隅青少年自然の家のスタッフとして日々の業務に携わってみませんか。
30
組織図・業務内容
機関紹介
Agency referral
先輩職員の声
国 立博物館
問合せ先
独立行政法人国立文化財機構
九州国立博物館
総務課総務係
〒818-0118 福岡県太宰府市石坂4丁目7番2号
TEL. 092-918-2807(代表)
http://www.kyuhaku.jp/
九州大学
北九州工業高等専門学校
九州国立博物館
夜須高原青少年自然の家
久留米工業高等専門学校
Fukuoka
有明工業高等専門学校
大分大学
Saga
佐世保工業高等専門学校
Oita
大分工業高等専門学校
ワーク・ライフ・バランス
佐賀大学
研修
九州工業大学
福岡教育大学
先輩職員のキャリア
当館は、
「日本文化の形成をアジア史的観点から捉える」
をコンセプトとして平成17年に太宰府の地に開館し、平成27年
10月で開館10周年を迎えます。
文化交流展(平常展)
・年4回開催する特別展に加え、体験型展示室「あじっぱ」
をはじめとした教育普及活動、海外の博
物館との交流推進、文化財の収集・保存・修復を行いながら、市民と共に、
そして市民社会と共生・協働していく博物館を目
指しています。 職員は、一般職(事務職)が10名程度、研究職が20名程度おり、
また、福岡県との共同運営を行っていることから、全体で
は50名程度の体制(非常勤職員等除く)
で、
日々博物館の運営を行っています。
Nagasaki
諫早青少年自然の家
Kumamoto
長崎大学
熊本大学
勤務条件等
阿蘇青少年交流の家
熊本高等専門学校
Miyazaki
鹿児島大学
都城工業高等専門学校
Kagoshima
鹿児島工業高等専門学校
沖縄工業
高等専門学校
アンケート
宮崎大学
大隅青少年自然の家
Okinawa
鹿屋体育大学
琉球大学
採用試験概要
沖縄青少年
交流の家
国立大学法人
国立高等専門学校
国立青少年交流の家・自然の家
国立文化財機構
機関紹介
31
全国の国立大学法人等職員採用試験について
国立大学法人等職員採用試験は、
それぞれの地区ごとに、職員採用試験を実施しています。
各地区の詳細についてはそれぞれのHPでご確認下さい。
北海道地区(採用試験事務室)
TEL:011-706-2019
URL:http://www.hokudai.ac.jp/jimuk/soumubu/jinjika/saiyo/
東北地区(採用試験事務室)
TEL:022-217-5676
URL:http://www.bureau.tohoku.ac.jp/shiken/
関東甲信越地区(採用試験事務室)
東海・北陸地区(採用試験事務室)
TEL:03-5841-2768∼2770
URL:http://ssj.adm.u-tokyo.ac.jp/
TEL:052-788-6053∼6054
URL:http://www.sssj.jimu.nagoya-u.ac.jp/
近畿地区(採用試験事務室)
TEL:075-753-2230
URL:http://www.kyoto-u.ac.jp/siken/
中国・四国地区(採用試験事務室)
TEL:082-424-5616
URL:http://home.hiroshima-u.ac.jp/jinji/shiken/
九州地区(採用試験事務室)
TEL:092-802-2340
URL:http://www-shiken.jimu.kyushu-u.ac.jp/
(社)国立大学協会九州地区支部
九州地区国立大学法人等事務・技術系職員人事委員会
〔代表幹事校〕九州大学
〔編 集・発 行〕九州地区国立大学法人等職員採用試験事務室