よくあるご質問と回答:pdfファイル サイズ:199.75 KB

平成 27 年度版
私立幼稚園就園奨励補助金・保護者補助金に関する Q&A
Q1
何を基準に補助金額を決定しているのですか。
A1
申請する年の前年の所得等によって決まる市民税額の階層と、在園児の兄弟姉妹の状
況をもとに補助金額を決めています。
Q2
摂津市に住んでいますが、他市の私立幼稚園に入園しました。
どちらの市に補助金の申請をすればよいですか。
A2
摂津市に申請をしてください。市外の幼稚園に通園していても、原則としては、お住
まいの市町村へ補助金を申請することとなります。
Q3
家族で5月に海外へ引っ越す予定です。申請手続きはどうしたらよいですか。
A3
5月までの補助を受けることができます。補助金の申請手続きが必要ですので、幼稚
園の事務担当者にお伝えください。
Q4
幼稚園は変わらないのですが、摂津市から他市に引っ越しをしました。
申請はどのようにしたらよいですか。
A4
摂津市と、転居後の市町村のそれぞれに対して申請が必要です。各市町村からの補助
金額は、在住期間に応じた月割り金額となります。
Q5
インターナショナルスクールやプレスクールは補助の対象になりますか。
A5
補助対象は、学校教育法上の私立幼稚園として認可を受けている幼稚園に通う園児の
保護者です。ご質問の施設は、一般には認可を受けていない施設を言いますが、その
場合は補助の対象外です。認可を受けているかどうかは、園にご確認ください。
Q6
補助金の申請をする年の1月1日に日本国外に住んでいました。
税額の書類として何を添付すればいいですか。
A6
海外から転入された方の場合、申請する年の前年(1月1日~12月31日)の収入
の状況が判断できる書類が必要になります。
Q7
補助金を申請する年の1月1日に摂津市以外の市に住んでいました。
申請に必要とされる住民税決定証明書は、どうやって取得できますか。
A7
申請する年の1月1日に住民登録があった市区町村で、住民税の税額を証明する書類
として、住民税決定証明書(又は課税証明書、非課税証明書、所得証明書 など)を取
得することができます。郵送で請求することが可能な場合もありますので、詳しくは
各市区町村にお問い合わせください。
なお、住民税所得割額と、控除税額(住宅借入金等特別税額控除などにより、住民税
の税額控除を受けている場合)が記載されている証明書を取得してください。
例として、児童手当用として取得した場合は、当補助金額の算定に必要な項目が不足
することがあります。
p. 1
Q8
住宅ローン控除を受けていますが、取得した住民税決定証明書に、その控除金額が記
載されていません。どうすれば良いですか。
A8
住宅ローン控除(住宅借入金等特別税額控除)の適用金額が分かる書類(コピー可)
を添付ください。例として、お勤め先から配付される「市民税・府民税 特別徴収税
額の決定・変更通知書」や「源泉徴収票」
、市町村から送付される「市民税・府民税納
税通知書」などがあります。
Q9
昨年、収入がなかったため税申告をしていません。何か影響はありますか。
A9
収入がなかったということを証明していただくために、申告が必要となります。
ただし、世帯員のいずれかの方の扶養控除の対象となっている場合は不要です。
例えば、世帯主の方の配偶者扶養控除の対象となっている方は、申告は不要です。
Q10
3人の子ども(小5、小3、園児)がいるのですが、なぜ園児が第2子扱いになって
いるのですか。第3子扱いではないのですか。
A10
補助金額の決定に影響する兄姉は、小学校3年生までを見ます。ご質問の場合は、小
学校5年生の兄姉は見ないこととなり、小学校3年生の兄姉からみて園児は2番目で
すので、第2子扱いとなります。
なお、稀な例ですが、就学猶予等により、小学校に就学していない小学校3年生相当
以下の年齢の兄姉や、小学校4年生以上の年齢で小学校三年生以下に在籍している兄
姉も含みます。
また、兄姉が未就学年齢の場合、兄姉として含むためには、保育所・幼稚園・認定こ
ども園・その他の事業所(詳細はお問い合わせください。)に在籍していることが必要
です。
Q11
子ども・子育て支援新制度に移行した幼稚園は、なぜこの補助金の対象外なのですか。
A11
子ども・子育て支援新制度では、私立幼稚園については、新制度に移行するかどうか
は施設の判断となります(認定こども園や公立幼稚園は、原則として新制度に移行し
ています。
)
。
新制度に移行した場合、その施設の利用者負担額(保育料)は、基本的に市町村が決
定したものとなります。この利用者負担額(保育料)は、予め児童の属する世帯の所
得に応じて決定されるため、補助を行う必要がないことから、当補助金の対象とはな
りません。
これら以外のことや、その他お気づきの点につきましては、担当へお問い合わせください。
摂津市教育委員会事務局 次世代育成部 こども教育課 TEL:06-6383-1184
p. 2