【道徳】 「みんなクラスの仲間」

小学校
第3学年
道徳
指導案
みんなクラスの仲間
さまざまな友達との交流を通して,学校生活に親しみ,明るく楽しいクラスにしていこうとする態度をはぐ
くむ。
人間関係形成能力
思いやりの気持ちをもって,友達と協力することができる。
他者理解能力
友達の気持ちを理解することができる。
テーマ
みんなクラスの仲間
中心価値
4-(4)愛校心
(資料名「く う ち ゃ ん の 絵 」東京書籍 小学校道徳3「明るい心で」宮城県版)
授業のポイント
この時期の児童は,些細なことでけんかをしたり,分かっていても自分のことに夢中になると周り
の児童のことを非難したりしてしまうこともあるが,少しずつ友達のこと,クラスのことが分かりか
けてくる段階にあると言える。行動などに課題のある友達でも,クラスの一員として受け入れ,支え
ていくことが大切であることを理解し,だれとでも仲よく協力して明るく楽しいクラスにしようとす
る態度を育てたい。そこで,本時の学習に当たっては,学習発表会やそれに向け練習に取り組んだ体
験を生かしたい。児童は,学習発表会への取組を通して,それぞれ得手不得手があることや遊びを通
した仲間の今まで気付かなかったよい面などを感じたり,みんなで力を合わせて発表することの楽し
さを体験したりしている。この体験を生かすことで,児童はより主人公の心情に迫ることができ,学
習を深めることができると考える。また,本時の学習を通して,児童自身が体験を基に気付いたり感
じたり考えたりしたことを,より意識化することは,児童に他者理解能力や人間関係形成能力をはぐ
くむ上で大切であると考える。
資料分析
主な発問
練習しようと呼びか
けたのにけん君以外は
集まらず,試合もすぐに
負けてしまった。
・休み時間に練習しようよ。
・けんたくんとぼくだけなんだよ,
あつまったのは。
・やっぱりすぐにまけちゃった。
・ああ,いやになっちゃうよ。
2組とのドッジボー
ルの試合に負けてし
まったとき,「ぼく」
の気持ちはどうだっ
たでしょう。
くうちゃんの絵が金
賞を取ったと聞き,3年
1組はすごくはしゃい
だ。くうちゃんは不機嫌
そうにしていたが横を
向いたときに,にこっと
した。
・くうちゃんの絵きれいだなってさ
いしょにはっけんしたのはぼく
なんだぞ。
・よこをむいたとき,にこっとした。
・ぼくはちゃんと見たんだ。
くうちゃんの絵が金
賞をとったと森田先
生から聞いたとき,
「ぼく」の気持ちは
どうだったでしょ
う。
朝礼のとき,注意し合
う。ドッジボールの練習
や掃除もしている。くう
ちゃんもそうじをする
ようになった。
・3年1組はなんかちがう。
・3年1組はとっても楽しいクラス
だよ。
前とは違ってきた
3年1組を見て,
「ぼく」はどんな気
持ちでいるでしょ
う。
面
内容項目
愛校心
主人公の言動・心の動き
場
学習過程
段階
学習活動(○:児童の反応)
1
気
付
く
(5)
自分たちのクラスのよいところに
ついて話し合う。
指導上の留意点と評価(《
》内は方法)
◇学習発表会の体験を想起させ,それをきっかけ
にクラスのよいところを発表させたい。
自分のクラスで,よいなあと自慢で
きることはありますか。
2 「くうちゃんの絵」を読んで話し合
う。
(1)1組の学級の様子や主人公の気持ち
を考える。
2組とのドッジボールの試合に負
けてしまったとき,「ぼく」の気持ち
はどうだったでしょう。
◇教師が資料を読み,児童には自分たちの学級と
照らし合わせながら聞かせる。
◇学級内にもくうちゃんのような児童がいる場
合が考えられるので,個人の批判にならないよ
うに配慮するとともに,周りの受け止め方の変
化にも着目させていきたい。
○負けたのは練習をしないからだ。
○こんなクラスはいやだ。
○森田先生が注意してくれればいい
のに。
考
え
る
(27)
(2) くうちゃんに対する主人公の気持
ちの変化を考える。
くうちゃんの絵が金賞をとったと
森田先生から聞いたとき,「ぼく」の
気持ちはどうだったでしょう。
○ぼくは,くうちゃんは絵が得意なこ
とを前から知っていたよ。
○くうちゃん,おめでとう。
(3) 1組の変化とそれを見る主人公の
気持ちの変化を考える。
◇「くうちゃんて,絵が好きだったんだ。」と気
付いたこと,最初に気付いたのは自分だと思っ
ていることなどを押さえ,主人公がくうちゃん
に対して親しみを抱いていることに共感でき
るようにしたい。
◇「くうちゃん,さいごまでがんばれよ。」とい
う言葉からも周りの児童のくうちゃんに対す
る気持ちを考えさせたい。
◇くうちゃんに対する主人公の理解が深まった
ことで,共感的にくうちゃんのことを見ている
ことに気付かせる。
他
前とは違ってきた3年1組を見て,
「ぼく」はどんな気持ちでいるでしょ
う。
くうちゃんのよさを見付けた主人公の気
持ちに気付くことができたか。
《記録・発表》
○とっても楽しい。
○ぼくもがんばろう。
○今度は1組に勝てるぞ。
3
見
つ
め
る
(10)
高
め
る
(3)
自分の生活を振り返って考える。
楽しい学級にするために,自分にで
きることを考えてみましょう。
○おしゃべりをしない。
○掃除をがんばる。
○悪口を言わない。
○みんなで決めたことを守る。
○友達のいいところを見付ける。
4
p.75「『がんばりしょう』をあげよ
う」について説明を聞く。
◇ ワークシートを活用し,学習発表会の取組を
もう一度振り返る。
◇ 自分にできることを考えるとともに,周りの
仲間の頑張りに気付くことの大切さについて
も触れる。
人
よりよい学級にするための具体的な行動
目標をもつことができたか。
《記録・発表》
◇実際の活動は,1週間程度時間をおき,改めて
行うとよい。また,朝の会や返りの会などを使
い発表をさせる。
*
他:他者理解能力
人:人間関係形成能力