教師のための理科実験実技講習

【 校長先生、理科担当教諭 殿 】
教師のための理科実験実技講習
ナリカ・サイエンス・アカデミー 2015 年度 後期コース のご案内・お申込書
主催:株式会社ナリカ 後援:千代田区教育委員会
実験を もっと 楽しく わかりやすく 説明したい 先生方に!
小学校・中学校・高校の先生方とこれから理科教員を志望されている学生の方を対象に、
理科実験を「安全に、事故なく、効果的に」行うための手法と、児童生徒に「身の回りに理科(科学)が
あふれていることを感じさせる」ための手法を、
「実験・実習」を通じてご紹介いたします。
お申し込みは、受講ご希望の日付の左側の□ にチェック(✓)を入れて、必要事項をご記入の上
FAX
●なるほど
03-3833-0747
もしくは
[email protected]
E-mail
へお送りください。
地 学・みぢかな 物 理・あんしん 化 学・すっきり 理 科室コース
講師:小森 栄治/日本理科教育支援センター代表
9 月 26 日(土)A 地 土 地 の つ く り と 変 化
火山噴火実験、関東ロームから鉱物の洗い出し、川の石が丸くなる実験
9 月 26 日(土)B 地
雲ができるしくみ、前線モデルの実験、気象データの活用など
天気の変化
10 月 2 日(金)
物
光と音
10 月 9 日(金)
物
力と運動
10 月 16 日(金)
物 真空放電・電磁誘導・交流 真空放電、電磁誘導の実験、LEDで交流を確かめる装置の作製など
10 月 24 日(土)A 化
10 月 24 日(土)B 化
光の反射や屈折の実験、音は振動であることを体感できる科学遊びなど
力の合成と分解、記録タイマーやビースピを使った実験など
ろ過や蒸発乾固の実験、酸とアルカリの中和の実験など
水溶液
NEW!
気 体 (発 展 実 験 )
塩素、アンモニア、窒素を発生させる実験、事故防止の留意点など
11 月 21 日(土)A 物
電流回路
電気を通すものの実験、電流計などの指導法、オームの法則の実験など
11 月 21 日(土)B 物
磁石と磁界
磁石を使った科学遊び、磁力線の観察、フレミングの左手の法則の実験
12 月 18 日(金)
物
電気の利用
電流による発熱、手回し発電機を使った発電と蓄電の実験など
1 月 22 日(金)
物
NEW!
2 月 13 日(土)A 理
2 月 13 日(土)B 理
エネルギー変換の実験、エネルギーの利用について理解を深める実験
エネルギー
機能的で使いやすい理科室整備の方法、生物教材の栽培計画など
理科室経営
NEW!
デジタル機器活用 デジタルカメラの活用方法、理科デジカメ、デジタル顕微鏡など
● お て が る 物 理 基 礎 コ ー ス 【 NEW!】
12 月 12 日(土)B
講師:桑子 研/共立女子中学高等学校 教師
NEW!
波動
体感できる実験、アニメーションなど教材をイチからご紹介します!
1 月 29 日(金)
NEW!
力学
身近なおもちゃや素材を利用した実験。デジタル教材の作り方など
2 月 20 日(土)B
NEW!
電気・原子・ICT 活用
LED・カメラを使った見えなくても楽しめる実験、動画教材の作り方
●かんたん解剖コース
講師:針ヶ谷 亜希子/日本理科教育支援センター 講師
10 月 30 日(金)
イカの解剖
11 月 27 日(金)
魚の解剖
魚の体の仕組みを解剖を通じて観察し、ヒトとの違いを考える
12 月 11 日(金)
鶏の解剖
鶏の手羽先で骨格筋のつき方と動きを観察。丸鶏も解体
受講者名
印
学校名
電話番号
身近ながら生態はまだまだ謎の多いイカの体の仕組みを解剖して観察
ご住所
□学校
□自宅
受講料(税込)
□E メールにて受講票送付希望
E メール
FAX 番号
□学校
□自宅
□学校
□自宅
教 員 各 3,000 円 ( 解 剖 4,000 円 )
□FAX にて受講票送付希望
土 曜 日 2 テ ー マ 受 講 の 場 合 5,000 円
【開催場所・開催時間とお問い合わせ先】※折り返しの連絡がない場合はお手数ですがご連絡ください
株式会社ナリカ (旧 中村理科工業㈱) 本社 2F
東京都千代田区外神田 5-3-10 TEL:03-3833-0746 担当:村上・齋藤・小林・重井
開催時間:金曜 19:00-20:30
土曜 A 13:20-14:50 B 15:10-16:40
詳しくはウェブサイトをご覧ください! http://www.rika.com/nsa
※上記情報はナリカサイエンスアカデミー以外の目的には使用しません。※お申し込み後、無断キャンセルされた場合はキャンセル料を請求する場合があります。
Ver.1507