kamata_02 - 千葉工業大学 鎌田研究室

御宿町における日本版 CCRC に関する研究
Study on CCRC for Japan in Onjuku-machi
鎌田研究室
1.研究背景及び目的
政府は人口減少や都市部の高齢化等が問題となり『ま
ち・ひと・しごと創生「総合戦略」』の施策に、 「日本
版 CCRC の検討、普及」をとりあげた。CCRC とはアメリ
カで発達した「Continuing Care Retirement Community」
1224045
宇井
拓也
1224289
松尾
匠人
及び対象地に移住してきた理由を明らかにするため、対
象地の魅力となっている地域資源を把握する。
⑤④の結果を基に日本版 CCRC の取り組みを明らかにす
る。
⑥対象地で日本版 CCRC の取り組みを用いて新たな雇用
を創出し若者の移住の促進を図る。
(以下 CCRC)の事で、地方にバリアフリー住宅を建て健康
なうちに地方に移り住むという取り組みである。日本版
CCRC では、CCRC に含まれない医療保険や介護保険制度を
導入する。加えて、移住した高齢者たちが新たな仕事を
始める事や介護を必要とする事で、若者向けに新たな雇
用が期待されている。しかし、事例が少ないうえ構想段
階の為取り組みが不明瞭である。
本研究では、CCRC と日本版 CCRC の違いを明確にし、
日本版 CCRC の取り組みを明らかにする。
2.研究手法
2.1 対象地の概要
図-1 研究フロー
本研究の対象地は御宿町とする。千葉工業大学(以下
本学)は御宿研修センター設置後、ロボットに関する授
3.進捗状況
業などを通じて御宿町との交流を深め、平成 26 年 6 月 6
対象地域の国勢調査から人口構成や面積を明らかにし
日に包括的連携を締結している。これを受けて御宿町は
た。これにより対象地域の高齢化、労働人口不足が明ら
本学の持つ知的・人的資源から地域産業の振興等が期待
かになった。また、転入出者対象アンケートの分析を基
されており、また本校も大学連携による地域貢献を目指
に転入者・転出者の人数や世帯数、居住歴及び御宿町に
している。御宿町の人口密度は千葉県内 59 地区中 46 位
対するニーズを抽出した。ニーズとしては特に交通の便、
と比較的人口密度は低く、沿岸部と山間部に分かれてい
雇用環境が悪いことが挙げられていた。移住に関する理
るため自然環境は豊かであるといえる。しかし、少子高
由の多くは自然環境の魅力にある事が明らかになった。
齢化や労働人口の減少が深刻である。このような背景か
ら御宿町に新たな雇用を創出し、若者が御宿町に移るこ
とが求められる。
2.2 研究の構成
研究過程をフロー図に示す(図-1)。
4.今後の方針
移住者対象のワークショップに向けた事前調査として、
年代別のニーズを明らかにするために転入出者対象アン
ケートを用いてクロス集計を行なう。ワークショップの
①対象地の実地踏査及び国勢調査を活用した総人口・世
結果を分析・考察し、対象地に対する潜在的ニーズ及び
代別人口増減、地域別人口増減の分析から対象地域の居
対象地の魅力となっている地域資源を把握する。対象地
住環境に関する問題を明らかにする。
で行われるワークショップの考察を基に日本版 CCRC の
②対象地の転出入者対象アンケートを用いて移住に関す
取り組みを明らかにする。対象地の移住者が持つニーズ
る現状を明らかにするために転入者・転出者の人口、年
と日本版 CCRC の取り組みから、対象地で行う事が出来る
齢、居住歴、御宿町へのニーズを整理する。
移住計画を考案する。
③移住者が定住している理由を把握するために対象地の
移住者を対象とするワークショップを実施する。またワ
5.参考文献
ークショップの事前調査として、年代別のニーズを明ら
1)最近目にする「CCRC」という言葉(2015 年 10 月現
かにするために転入出者対象アンケートをクロス集計を
在)(http://bb.hiroyukimurata.jp/lesson/5890/)
用いて分析する。
ま ち ・ ひ と ・ し ご と 創 生 本 部 (2015 年 10 月 現
④②③を基に移住者の持つ対象地に対する潜在的ニーズ
在)(https://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/)