感謝の気持ちを伝える - 坂城町立村上小学校

坂城町立村上小学校学校通信
平成27年
3月10日
村上小学校
3月に入り吹く風に少しずつ温かさを感じるようになってきました。
冬休みを挟んで流行の兆しを見せたインフルエンザでしたが、2月は
ほとんど罹患者もなく今シーズンは落ち着いたかに思えました。が、
3月に入り5年生がインフルエンザA型の流行で5日(木)より学級
閉鎖になりました。また他学年ではB型の罹患者が出てくるなど、
年度末に向けて心配される状況になってきました。「6年生を送る会」
は学校ではできたものの、地区では運営の中心になる5年生が学級
閉鎖ということで「子ども会」を延期をするところも出てきました。
卒業までカウントダウン1桁に入りました。卒業していく6年生は
もちろんですが、他の学年でも、次の学年に上がる準備が進められています。
感謝の気持ちを伝える
お礼の会から
毎朝子どもたちの通学の安全を守る見守り隊の皆さん、
6年生が菊作りでお世話になった皆さん、長年学校行事の
時などにバラを提供していただいてきている方をお招きし、
「お礼の会」を2月26日(木)朝の時間に児童会・6年
生が中心になって会の運営にあたり開催しました。短い時
間ではありましたが、全校のみんなの感謝の気持ちがしっ
かり伝わり、若林会長からは「これからもがんばる」とい
う力強い言葉をいただきました。菊作りを代表して塩野入
さんからは「菊作りのたいへんさとおもしろさ」などのお話をいただきました。また、バラを
提供し続けてくださっている竹内さんからは母校である村上小学校の思い出などを語っていた
だきました。
信州型コミュニティースクールの立ち上げ
お礼の会終了後、場所を校長室に移し、「ボランティア立ち上げの会」を行いました。お礼
の会に参加していただいた皆さんとボランティアに応募していただいた皆さんに参加していた
だきました。先にコーディネーターを本校の卒業生で上五明にお住まいの山城修二さんにお願
いしました。当日ボランティアの皆さんと初顔合わせになりました。
ボランティアの皆さんお一人お一人から、どんなことができるか、どうして参加したかなど
自己紹介を交えて話していただきました。それらを受けて、山城コーディネーターからは、
「さ
らにボランティアの輪を広げていくこと」「学校の教育活動とボランティアの活動を円滑につ
なげていくこと」などコーディネーターの役割を中心に話がありました。
本校はこの日(2月26日)をもって“信州型コミュニティースクール”を開始したことを
宣言します。
昨年末に各地区の区長さんにお願いをして連絡員さんを通して、
「ボランティア募集の通知」
を村上地区(小網、網掛、月見、上五明、上平)全戸に配布していただきました。地域の方々
からボランティアに応募していただきました。突然でしたので、どんなことをするのか分から
ずに応募しなかったという方々も結構いらっしゃったようです。立ち上げの会では、村上小学
校で子どもたちのためにボランティアをしていただける方々の輪を広げていこうということも
話題にあがりました。どんなことでも結構です。村上小学校のためにボランティアをしていた
だける方再度募集していますので、学校に一報入れていただければ幸いです。
村上小学校
連絡先 電話:82-2228
教頭:上原
6年生を送る会~感謝の気持ちを
4日(水)2校時に6年生を送る会が児童会の主催で
開かれました。5年生が6年生より児童会を引き継いで
最初の大きな行事であると同時に5年生の新たな児童会
の全校デビューでもありました。前日より体育館の装飾、
さらには当日の会の運営の練習をみんなで協力して行い
ました。
学年のそれぞれの工夫した発表がありました。短い時
間ではありましたが、6年生を交えての発表や6年生との思い出など、どれも6年生に感謝の
気持ちを伝える発表でした。学年によっては学年発表の企画・運営を子どもたちに任せている
ところもありました。一人一人の成長のためにも大切な場となったようです。
5年生は12月に引き継いだ「鼓笛」を発表しまし
た。6年生は1年前の自分たちの姿を思い出しながら、
5年生の演奏する姿を見てどんな感想を持ったことで
しょう。安心して卒業していけるそんな姿の一つを見
たのではないでしょうか。
6年生からも「友」という歌の発表があり、在校生
に“ぞうきん”のプレゼントがありました。教室に戻
って、プレゼントが入った袋を開けると、一生懸命手
で縫ったぞうきんが出てきました。それを見た1年生
は「6年生ってすごい」と一緒に遊んでもらった6年
生に改めて思いを寄せていました。
第3回村上っ子を元気にする会
学校関係者評価委員会から名称を変えた「村上っ
子を元気にする会」が2月27日(金)に行われま
した。
委員の皆さんには、6年生の小学校生活最後の授
業参観を保護者の皆さんと一緒に参観していただい
た後、会をもちました。「子どもたちの様子」「校歌
制定100周年記念事業」「信州コミュニティースク
ール」など学校の最近の話題に触れた後「いじめに
関しての研修会」をもちました。今年度この会には
いろいろな機能を担っていただきました。その中で
も『いじめ防止対策推進法』の制定により「いじめ
について」も検討する会ともなりました。そのため
に、メンバーには、臨床心理士にも加わっていただいています。今回は飯村臨床心理士より現
在のいじめの様子やその対応についてお話をいただきました。
<連絡>
平成24年度より学校からの連絡方法として一斉連絡配信システム「オクレンジャ
ー」を利用してきました。来年度27年度からは坂城町全体で利用が始まっている坂
城町登録型配信メールサービス『すぐメール』を利用することとなり
ました。学校からの情報だけではなく町全体の情報も得られるようになります。すで
に町での登録が12月の公報に載って始まっています。学校で活用するための登録が
これから必要となります。
学校より4ページにわたる「メール配信サービス 登録手順書」をお配りします。
それを見ていただき手順に従って登録をお願いします。クラス替えがあり学級が分か
らない学年については仮登録をしてください。修正は後でできます(修正の仕方等に
ついては別プリントを配布します)。なお、「すぐメール」は年度がかわるたびに家庭
で登録していただくようになるので「手順書」についてはなくさないよう家庭で保存
してください。
現在使っているオクレンジャーについては今年度いっぱいまで使用します。