『新詳地理B』p.200〜204 ステップアップ 民族と宗教を学ぶ ワークシート㉖ 問題 ウォーミングアップ! ●民族と言語 1.世界の民族と言語に関する次の問いに答えよう。 材料 _p208 地図 _2 言語分布 .ai (1)図1は,世界の言語分布と語族について示したものである。インド・ヨーロッパ語族を赤色,ウラル・アルタイ 語族を橙色,シナ・チベット諸語を黄色,アフリカ・アジア語族を緑色,オーストロネシア語族を青色で着色しよう。 図1 おもな言語別人口 (2005年) 中国語 (北京語 ) 8.7 (億人) スペイン語 3.2 英語 3.1 アラビア語 2.1 ヒンディー語 1.8 ポルトガル語 1.8 ベンガリー語 1.7 ロシア語 1.5 日本語 1.2 ドイツ語 1.0 インド・ヨーロッパ 語族( 赤 ) ウラル・アルタイ語族( 橙 ) シ ナ・チ ベット 諸 語( 黄 ) オーストロネシア語族( 青 ) インディアン・インディオ諸語 ニジェール・コルドファン諸語 アフリカ・アジア語族( 緑 ) そ の 他 ※語族:同じ系統の言語のあつまり 〔国立民族学博物館資料,ほか〕 (2)表1は,世界のおもな言語を分類したものである。空欄①~③にあてはまる語句をそれぞれ答えよう。 材料 _P208 表 _2 さまざまな語族 .ai 表1 ( ① ) (ドイツ語・英語など),( ② )(フランス語 (① ) インド・ヨーロッパ語族 ・スペイン語など),( ③ )(ロシア語など)など (② ) ウラル・アルタイ語族 フィンランド語,ハンガリー語,モンゴル語など シナ・チベット諸語 中国語,チベット語,ミャンマー語,タイ語など (③ ) アフリカ・アジア語族 ヘブライ語,アラビア語,エチオピア語など オーストロネシア語族 ポリネシア語,インドネシア語,マレー語,タガログ語など 2.世界の公用語の分布を示した図2を見て,言語と国家について気づくことを書いてみよう。 図2 中 国 英 語 語 ヒンディー語 ス ペイン 語 ロシ ア 語 アラビア 語 ベンガリー語 ポルトガル語 日 本 語 フラン ス 語 ド イ ツ 語 インドネシア語・ マレ ー 語 そ の 他 地 図 中に示し た言 語 のほか にも公 用 語が ある国・地域 〔世界年鑑2010〕 15 地理・地図資料◦2015年度2学期②号 ステップアップ! ●世界の宗教 3.世界の宗教の分布と各地への伝播に関する次の問いに答えよう。 (1)図3は,世界のおもな宗教の分布と各地への伝播を示したものである。キリスト教(プロテスタント,カトリッ 材料 _p209 地図 _3-1 宗教別人口 .ai ク,正教会)を赤色,仏教を橙色,イスラームを黄色,ヒンドゥー教を緑色で着色しよう。 図3 宗教別人口 (2009年) 仏教 その他 24.9 カトリック 16.7% 6.0 プロテスタント ※正教会 4.0 6.5 その他の 13.7 イスラーム キリスト教 21.4 ※正教会 …ギリシャ正教・ ヒンドゥー教 ロシア正教など 6.8 キリスト教( 赤 ) 仏 教( 橙 ) イスラーム( 黄 ) (イスラム教) ヒンドゥー教( 緑 ) ユダヤ教 そ の 他 宗教の伝播 キリスト教 仏 教 イスラーム 〔Diercke Weltatlas 2004,ほか〕 (イスラム教) (2)次のア~ウは,イスラーム,キリスト教,仏教の伝播について説明したものである。図3を見て,各宗教の説明 として適当なものを,ア~ウより選んで記入しよう。 ア.ローマ帝国支配下のエルサレムからヨーロッパに広がったのち,アメリカ大陸やオーストラリアにヨーロッパの 人々が入植したことで拡大した。さらに,宣教師の活動や植民地支配によって,ラテンアメリカをはじめアジアや アフリカにも伝播した。 イ.交易や征服によって,アラビア半島から北アフリカに伝わり,その後,トルコから中央アジアにかけての地域や, パキスタンやバングラデシュのような南アジア,さらにマレーシアやインドネシアなどの東南アジアにも拡大した。 ウ.インドで生まれ,南アジアからミャンマー・タイなどの東南アジアや,東アジアにも伝播した。 イスラーム( ) キリスト教( ) 仏教( ) (3)図4は,おもな宗教の地域別人口を示したものである。空欄①~⑥にあてはまる語句を,下の から選んで記 入しよう。 イスラーム カトリック 正教会 ヒンドゥー教 仏教 プロテスタント (① ) (② ) (③ ) (④ ) (⑤ ) (⑥ ) 図4 ( ① ) 12億85万人 北アメリカ 7.3 アジア 11.8 アフリカ オセアニア 0.8 ラテン アメリカ 15.8 41.1 % ヨーロッパ 23.2 ( ② ) 4億3063万人 オセアニア 1.8 北アメリカ 13.8 アフリカ ラテン 33.7% アメリカ 14.1 アジア ヨーロッパ 15.7 20.9 ( ④ ) その他 0.5 ヨーロッパ 2.6 16億920万人 アフリカ 27.6 -2012年- 〔TIME Almanac 2013〕 アジア 69.3% ( ⑤ ) 9億6716万人 その他 0.8 アジア 99.2% ( ③ ) 2億7761万人 その他 北アメリカ 0.8 2.7 アジア 6.7 アフリカ ヨーロッパ 16.3 73.5% ( ⑥ ) 5億478万人 その他 1.6 アジア 98.4% 地理・地図資料◦2015年度2学期②号 16 ジャンプアップ! ●生活と宗教 4.世界宗教・民族宗教の信仰のようすを示した①~④の写真を見て,どの宗教と関係が深いか,下の から選んで 記入しよう。 (① ) (③ ) (② ) (④ ) イスラーム キリスト教 ヒンドゥー教 仏教 材料 _p209 表 _ コラム宗教食の制限 .ai 5.宗教と食生活に関する次の問いに答えよう。 (1)宗教と食の関係について示した表2をもとに,空 欄①~⑤にあてはまる語句を,下の から選んで記 入しよう。 表2 宗 教 食べてよいもの 羊肉,鶏肉,魚介類,卵,乳製 牛肉,牛脂などを含む製品(人によって は肉類全般,卵などを食べない) 蹄が割れ反芻する動物の肉,鶏 ( ③ ) 肉,魚(鱗のあるもの),穀類, 豚,馬,鱗のない魚介類(ウナギ,イカ, タコ,貝類,甲殻類など),処理の作法 が守られなかった獣肉 ( ④ ) 野菜,穀類,果物 肉,卵,魚介類全般 ( ② ) 品,穀類,野菜,果物 イスラーム キリスト教 ヒンドゥー教 仏教 ユダヤ教 (① ) (② ) (③ ) (④ ) 野菜,果物(虫のいないもの) ( ⑤ ) 原則すべて (⑤ ) 写真1 (2)ムスリムの食について,次の文章と写真1を参考に,空欄⑥に入 る語句を記入しよう。 (⑥ )とはイスラームの教えで許されている事象や食 べ物のことをさし,ムスリムは(⑥)とされる食べ物しか口にしない。 このため日本で暮らすムスリムも,この写真のように(⑥)マークが 表示された食品を入手して生活している。 いけ にえ (3)写真2は,犠牲祭で生贄の羊肉を分け合って食べるムスリムのよ うすである。この写真を見て,イスラームがどのような宗教であるか, 考えてみよう。 17 地理・地図資料◦2015年度2学期②号 食べてはいけないもの 牛肉,羊肉,鶏肉,魚介類,卵, 豚肉,豚脂などを含む製品,血,酒(地 ( ① ) 乳製品,穀類,野菜,果物 域による),処理の作法が守られなかっ た肉 写真2 曜日によって肉類を禁ずる宗派もあり, 馬肉(地域による) ステップアップ ワークシート㉖ 解 答 ウォーミングアップ! ●民族と言語 1. (1) 略 (2) (① ゲルマン語派 ) (② ラテン語派 )(③ スラブ語派 ) 2. (例)1国家1公用語の国が多いが,ベルギーやスイス,カナダのように,複数の公用語を設けている国も ある。アジア・アフリカ・ラテンアメリカにおける旧植民地国家では,公用語として旧宗主国の言語が使わ れていたり,最も使用する者の多い民族の言語が使われていたりする。 ステップアップ! ●世界の宗教 3. (1) 略 (2) イスラーム( イ ) キリスト教( ア ) 仏教( ウ ) (3) (① カトリック ) (② プロテスタント )(③ 正教会 )(④ イスラーム ) (⑤ ヒンドゥー教 ) (⑥ 仏教 ) ジャンプアップ! ●生活と宗教 4. (① 仏教 ) (② ヒンドゥー教 ) (③ イスラーム )(④ キリスト教 ) 5. (1) (① イスラーム ) (② ヒンドゥー教 )(③ ユダヤ教 )(④ 仏教 )(⑤ キリスト教 ) (2) (⑥ ハラール ) (3) (例)食べ物を貧しい人々や隣人たちに配り,分け合って食べる「施しの文化」「共有する文化」をも つ宗教である。 豚肉は禁止されており,羊の肉を食べる宗教である。 〈写真提供 AP/アフロ,アマナイメージズ,JTBフォト,PPS通信社〉 地理・地図資料◦2015年度2学期②号 18
© Copyright 2024 ExpyDoc