サイエンスショー「水の科学」実施報告

大阪市立科学館研究報告 25, 77 - 80 (2015)
サイエンスショー「水の科学」実施報告
有 紀 子*
岳 川
概 要
2014年 9月 から11月 までのサイエンスショーは「水 の科 学 」と題 して、水 の三 態 変 化 と、それに伴 う体 積
変 化 について、ダイナミックな実 験 を通 して紹 介 した。三 態 変 化 では特 に、多 くの人 が混 乱 している「湯
気 」と「水 蒸 気 」の違 いを見 せた。体 積 変 化 では、液 体 が気 体 に変 わる際 に約 1700倍 にも体 積 が増 える
ことについて風 船 を用 いて実 感 できるように見 せた。
1.はじめに 
表1.サイエンスショー「水の科 学、大実 験!」 実 験 概要
3階 展 示 場 で毎 日 開 催 している30分 間 の実 験ショー
実験
「サイエンスショー」について、2014年 9月 から11月末 ま
1
で実施した「水の科 学」について報 告する。
今 回 のサイエンスショーの目 的 は、① 水 の状 態 変 化
を認 識 していただく(特 に、「湯 気 」と「水 蒸 気 」のちが
2
いを知 っていただく)、② 水 ⇔水 蒸 気 のダイナミックな
体 積変 化を実 験を通 して理 解 していただく、の2点とし
3
た。同 じ現 象 を説 明 するために複 数 の実 験 を行 なうな
実験内容
主な解 説
撥 水 剤 を塗 ったボ
水 がは じいて 水 滴 が 見 え
ードに水 を流 す(図
る。今 日 はこの水 が主 役
1)
です。
撥 水 剤 を塗 ったポ
水 をはじいて濡 れないの
イで金 魚すくい
でエンドレスですくえる。
氷 -過 冷 却 水 で氷
水 は0℃以 下 に冷 えると
をつくる(図2)
氷 (固 体 )になる。過 冷 却
ど、丁 寧 にこれらの概 念 の 現 象 を見 せ、言 葉 ではなく
水 のような特 殊 な状 態 も
現象で納得していただけるよう工 夫した。
あるが、振 動 や氷 との接
触などがあれば凍る。
表1.「水の科学」演 示 概 要
4
演 示 期 間 9月2日~11月 30日
湯 気と水 蒸気(図2
水蒸気は目に見えない
左)
(気 体 )、湯 気 は小 さな水
演 示 回 数 289回
見 学 者 数 20,378人
の粒(見える)。
5
2.内 容 
過熱水蒸気(図2
水 蒸 気 を加 熱 し続 けると
右);銅 線 を過 熱 し
100 ℃ 以 上 に な り 、 マ ッ チ
水 蒸 気で紙を焼 く
が発 火 したり、 紙 を焼 くほ
2009年に演 示 したサイエンスショー ※ 1 のリバイバルの
ため、基本的な構 成 での大 きな変 化はないが、今回は
ど高 温になる。
6
導入として撥水を取り入れた。
2-1.撥水
7
導 入として撥 水 の実 験 を取 り入 れてみた。水を観 察
してただくこと、水 が今 回 のショーの主 役 であること、を
水 蒸 気 から雲 を作
空 気 中 の水 蒸 気 (湿 気 )を
る( ペッ トボ トルで 単
上 手 く冷 やすと雲 になる。
熱 膨 張)
雲は水(または氷)の粒。
水 →水 蒸 気 →水 の
水 が 水 蒸 気 になると 体 積
体積変化(風船を
が 増 し ( 約 1700 倍 ) 、 逆 に
使って)
水 蒸 気 が 水 になると 体 積
驚きを交えながら楽しんでいただく実 験で、最 初の“つ
が減 る。
8
 *
大 阪 市 立 科 学 館 学 芸 員 /中 之 島 科 学 研 究 所 研 究 員
[email protected]
水 →水 蒸 気 →水 の
7の実 験 を空 き缶 でする。
体 積 変 化 (空 き缶 を
大 気 圧 については言 及 し
使って) (図3)
ない。
岳川 有紀子
かみ”を期待したものである。
実際には、水滴が小さくて見 にくいことや、撥水の概
念 が 無 いこと などから、「? ??」な反 応 が 多 く 、期 間
の後 半 では省 略 することも多 かった。撥 水 は別 のテー
マの 際 に 、も う 少 し丁 寧 に 展 開 す るこ と でそ の 効 果 を
上げたいと考えている。
図3.過 冷 却 水を注いで凍らせる。
ており、「湯 気 」を「水 蒸 気 」と答 える方 が非 常 に多 い。
図 1.撥 水 剤 を塗 ったボード上 で撥 水 した水 。ただし水 滴
今 回 も3ヶ月 間 、お客 様 に挙 手 などで聞 いてみたが、
が小さいのでモニタに写 して見せた。
半分以上が「湯 気」を「水 蒸 気」と答えていた。
図 4の実 験 道 具 や霧 吹 きなどを使って、「湯 気 」は液
2-2.過冷却水
体 (小 さな水 滴 )、「水 蒸 気 」は気 体 (したがって目 に見
今 回 は 水 を 冷 たく したり 温 かくする 実 験 です 、という
えない)ことを、繰り返し示した。
前 置 きで、「水 が冷 たくなると氷 になる」「水 は0℃で氷
ただし学 校 の 授 業 のようになりがちなので、 サイエン
になる」と予 想 させて、冷 凍 庫 に用 意 した過 冷 却 水 の
スショーとしての楽 しさやテンポを失 わないように 演 示
実験に移った。
者は注意が必要であった。
まず温 度 を測って見 せ、「0℃より冷 たいのに水」とい
う状 態を示し、「あれ?」という反 応 になっていただいた。
そ して用 意 してお いたグ ラ スに 過 冷 却 水 を 注 いで、
氷になっていく瞬 間を見せた。水が0℃より冷たくなると
氷 に なることを 知 っ てる 子 供 も 多 いが 、そ の 知 識 を 裏
切 りつつ、目 の前 で凍 る現 象 を見 せると、大 変 反 応 の
よい実験であった。
過 冷 却水の原 理 は簡 単 ではないので、今 回 は「そー
っと冷やしておいたので、凍 るのを忘れている状態。刺
激 を与 えると温 度 を思 い出 して氷 になった」、という説
明に留めた。
図 4.湯 気 と水 蒸 気 、過 熱 水 蒸 気 の実 験 道 具 。ゴム栓に
銅 管を取り付け、バーナーで加 熱したり、霧 吹 きで水 をか
けて冷やしたりして、水 蒸 気 と湯 気を交 互に見せる。
図2.過 冷 却 水は-4℃前 後 にキープされていた。
2-3.湯気と水蒸 気、過 熱 水 蒸 気
前 回 の実 践 で報 告 したが
※1
、年 齢 に関 係 なく多 くの
方は「湯気」と「水 蒸 気」の違 いをあいまいに記 憶 し
図 5.PETボトルに雲 を作 る。PETボトルに水 蒸 気 が入
った空 気 を入 れ(普 通 の空 気 )、断 熱 膨 張 のしくみを使 っ
て冷やし、小さな水滴(雲)に変 化させる。
サイエンスショー「水の科学」実施報告
図6.PETボトルの中にできた雲。すぐに消える。
。
2-4.水⇔水蒸気の体 積 変 化
図 9.お湯 を捨 て、風 船 でフタをして冷 やすと、風 船 がフ
水が水 蒸 気 に変 化 する際 、体 積 が非 常 に大 きくなる
ラスコの内 側 に入 り込 む。水 蒸 気 が水 になるときには体
(約 1700倍)。風 船 を使 って、ハラハラドキドキさせなが
積 が小 さくなる。また空 にしたはずのフラスコにスプーン1
ら、この 体 積 変 化 を理 解 していた だく。水 蒸 気 は見 え
杯 程 度の水があることを確 認 することも大 切。
ないので説 明 が難 しいが、前 章 できちんと理 解 してい
ただければ、見えないものとして水 蒸 気を想 像 できるお
客様も多 い。
図 10.図 9の状 態 で再 び加 熱 する。 風 船 が戻 ってい き、
フラスコの中 のわずかな水 はなくなる(水 蒸 気になる)こと
図 7.水 を加 熱 しているフラスコに風 船 をとりつけると、水
を確 認。
蒸 気 で風 船 が大 きくふくらむ。水 はほとんど減 っていない
のに、風 船 がかなり大きくなることに気 付かせ、約 1700倍
になることを印 象 付ける。
3.その他:サーモスタット
今 回 は、長 谷 川 学 芸 員 の提 案 で過 冷 却 水 を作 るた
めの冷 凍 庫に、サーモスタットを導 入 した。結 果 的によ
り安 定 的 に過 冷 却 水 が 用 意 できるようになり、実 験 準
備の負担 や精神的ストレスが軽くなった。
この サーモスタットに よる 過 冷 却 水 の 安 定 作 成 に つ
いては、長谷川学芸員が報告している。 ※2
図8.水 蒸 気で膨 らんだ風 船 を密 封 し、うちわで扇いで冷
やすと風 船 が縮 んでいく。風 船 の中 に 、少 しの水 がある
ことも確 認。
図 11 . サ ー モ ス タ ッ ト の 設 定 温 度 は 最 終 的 に -6.5 ~
-3.0 ℃がもっとも良 かった。表 示 される 庫 内 温 度 は-3~
-4℃でキープされていた。
岳川 有紀子
図 12.冷 却 状 態 の飲 料 水 が販 売 されていたコンビニエン
スストア。 世 間 には安 定 的 に過 冷 却 水 を作 ることができ
るしくみがある。
4.おわりに
水は身 近 な物 質 であり、状 態 変 化 によって、さまざま
な 姿 や 名 前 に 変 わ る お も し ろ い 物 質 で あ る 。 し か し、
「湯 気」と「水 蒸 気 」の違 いや、体 積 変 化 などは、あまり
知られていない。
今 回 のようなダイナミックな変 化 で水 の科 学 を 学 ぶこ
とは、大 人 の 方 でも楽 しそうに、時 に「へえ」とうなずき
ながら30分を過ごしてくださっていた。
平 日 の遠 足 などで訪 れた小 学 生 は、ちょうど小 学 校
4年 生 で水 の状 態 変 化 を学 習 するため、教 材 としても
レベルとしてもぴったりで、「理 解 できて楽 しい」というキ
ラキラ輝 く顔を見 せてくれていた。また、引 率 の先 生 か
らは、学 校 の授 業 でも同 じ実 験 ができないかなどにつ
いて質問を受けることがあった。
水の三 態 変 化 、というと地 味 ではあるが、科 学 館 なら
ではの楽 しみながら学 ぶス タイルを今 後 も 普 及 してい
きたい。
参考文 献
1)岳 川 有 紀 子 ,「 湯 気 と 水 蒸 気 の 認 識 ― サイエンス
ショー「水 の科 学 、大 実 験 !」より―」,大 阪 市 立 科 学
館 研 究 報 告 第20号,129-132,2010
2)長 谷 川 能 三 ,「サーモスタットを用 いた過 冷 却 水 の
安定作成」,大阪 市 立 科 学 館 研 究 報 告 第 25号.19-22,
2015