2.“建築について本が読みたい” VOL.18 平成 27 年 6 月 20 日発行 大阪産業大学附属高等学校図書館 梅雨の季節になりました。ジメジメと 過ごしにくい時期ですが、心はカラッと 明るくありたいものです。外に出ると色 とりどりの紫陽花が美しく、心弾みます。 赤から青へのグラデーションはまるで 人の心模様のようですね。 梅雨が過ぎればすぐに夏が来ます。 夏休みに向けて素敵な本と出会う機会 となるように、今回はこの他に特別号を みなさんへ配付します。読んでね! 新しい本が たくさん入ってきています♪ 例えばこんなリクエストを受け、図書館に入れました 1.“宮崎アニメの原作・関連本が読みたい” ★「史上最強カラー図解プロが教える建築のすべてがわか る本―つくり方からしくみまで」川口健一/著 超高層ビルやドーム・タワーができるまで、建築構造につ いて、防災対策など、写真や図を多く使って解説します。 ★「面白いほどよくわかる建築―住宅から高層建築・伝統 建築まで…建築のすべてがわかる」樫野紀元/著 木造建築物、鉄筋コンクリート造建築物、鉄骨造建築物、 超高層建築物の建て方や設計・施工のしくみなどを詳しく 説明します。 ★「建築バカボンド(よりみちパン!セ)」岡村泰之/著 天才バカボンのパパを尊敬する著者は、ひっぱりだこの建 築家。建築も人生も余計な見栄など張らず、風通し良く、 自由にいきたいと思う著者の家づくりとは…。 ★「建築の仕事につきたい!―大切にしたい、日本のもの づくりの心」(教えて、先輩!私の職業シリーズ) 広瀬みずき/著 中経出版 著者自身、どうして建築の道に進むようになったのか、 夏休み貸出はじめます 貸出期間 6/29 日(月)~9/4(金) 貸出冊数 1 人 5 冊まで ♪ぜひ、利用してくださいね♪ ちょっとひといきブレイク 本の紹介 ~最近食欲があまりないという人へ~ 「粥百選―精進粥・中華粥とおかず100+20」 高梨尚之/著 東京書籍 病気のときになじみのある「おかゆ」 。シンプルで味気ないと 思っている人は、この本を見ると目からウロコかも。ちょっと ひと工夫してみるとほっこり温まる栄養たっぷりのおかゆが完 成です。精進料理のお粥 50 品と、中華粥 50 品、あわせて 100 選。更にそれに合うおかずをそれぞれ 10 品掲載しています。 「風の谷のナウシカ」上下巻 宮崎駿/著 徳間書店 「小説天空の城ラピュタ」宮崎駿/著 徳間書店 「小説となりのトトロ」宮崎駿 久保つぎこ/著 徳間書店 「魔女の宅急便 1~6」角野栄子/著 KADOKAWA 「おもひでぽろぽろ 愛蔵版」岡本螢 刀根夕子/著 青林堂 「耳をすませば」柊あおい/著 集英社 「霧のむこうのふしぎな町」柏葉幸子ほか/著 講談社 「魔法使いハウルと火の悪魔」D・W・ジョーンズ/著 京都での修行時代や実際に携わった建築(大使館や劇場) を通してつかんだことなどを、感性豊かに語ります。 ~食欲アリ、カレー大好きという人へ~ ★「日本人はどのように建造物をつくってきたかシリーズ」 「初心者的カレーの鉄則」水野仁輔/著 日本放送出版協会 国民的人気食、カレー。だからこそ、作り手には失敗が許さ 法隆寺、奈良の大仏、平城京、江戸の町、桂離宮、大阪 れない(!?)食べ物、カレー。作り方は簡単だけど、“ちゃんと” 城など世界でも独自の美しさを誇る木造建築の重要建 “美味しく”作るのは意外に難しいと思う人いませんか。どうし 造物。その建設過程や、建造物を中心とした町の成り立 たら美味しいカレーが作れるのか、この本は具体的に 13 の鉄 ちを各分野の専門家と建築に詳しいイラストレーター 則を紹介しています。ルウ投入は火を止めてから、カレー粉は が文章と絵で説き明かす画期的なシリーズです。 油とからめて使う―など。写真に載っているカレーはどれも美 その他にも・・・ 味しそう! ★「建築材料が一番わかる―建築技術の発展を支える建築 「ゲド戦記 1~6」ル=グウィン/著 岩波書店 「コクリコ坂から」高橋千鶴 佐山哲郎/著 角川書店 「風立ちぬ」 堀辰雄/著 小学館 「飛行艇時代 増補改訂版」宮崎駿/著 大日本絵画 「宮崎駿の雑想ノート」宮崎駿/著 大日本絵画 「泥まみれの虎」宮崎駿/著 大日本絵画 材料を理解する」喜入時生ほか/著 技術評論社 ★「建築設備が一番わかる」菊地至/著 技術評論社 ★「耐震・制震・免震が一番わかる―現在の建築物で重要 視される地震対策をまんべんなく解説」高山峯夫/著 ★「よくわかる日本建築の見方」中川武/著 ★「超図解でよくわかる建築現場用語辞典」エクスナレッジ 期末試験1週間前から試験期間中は 図書館で自習できます ※ただし、担任の先生からの予約が必要です
© Copyright 2025 ExpyDoc