(兄弟姉妹がいる方のみ)授業料利用者負担額多子軽減願

幼稚園については、平成 28 年度 4 月時点で小学校 3 年生までの兄弟姉妹がいる場合、多子軽減
(小学校 3 年生以下の範囲内において、最年長の子どもから順に 2 人目は半額、3 人目以降無料)
を受けられる可能性がありますので、この申請書を提出してください。
平成 28 年度幼稚園新入園児・在園児
授業料利用者負担額(授業料)多子軽減願
<幼稚園用>
<幼稚園に入園する児童、在園している児童の状況(平成 28 年 4 月現在)>
児童名
(入園希望の)
(在園中の)幼稚園名
生年月日
平成
年
月
日
平成
年
月
日
平成
年
月
日
幼稚園
<幼稚園に在園しない、(平成 28 年 4 月現在)小学校 3 年生までの児童の状況>
・小学校を
学校を利用している
利用している(
している(する予定
する予定の
予定の)児童
小 学 校 名
児
童
名
学
年 (平成 28 年 4 月現在)
生 年 月 日
平 成
年
月
小
児
学
生
学
校
童
年
月
名
名
年 (平成 28 年 4 月現在)
日
平 成
年
月
小学校
年生
日
小学校
年生
日
・保育所等
保育所等※を利用している
利用している(
している(する予定
する予定の
予定の)児童(
児童(平成 28 年 4 月現在)
月現在)
※保育園、認定こども園、富岳学園等を指します。
利用(予定)施設名
児
童
名
生 年 月 日
平 成
年
月
日
利用(予定)施設名
児
童
名
生 年 月 日
平 成
年
月
日
◎小学校 3 年生以下の
年生以下の範囲内で
範囲内で、最年長が
最年長が幼稚園児の
幼稚園児の場合は
場合は、その園児
その園児の
園児の授業料は
授業料は軽減されません
軽減されません。
されません。
例えば、幼稚園に入園する(在園している)児童の弟や妹が保育園に入園する(在園している)
場合、弟や妹の保育料利用者負担額(保育料)が軽減されることになります。なお、保育園の場合
は、小学校就学前までの範囲における兄弟姉妹を多子軽減の対象としていますのでご注意ください。
上記のとおり、小学校3年生以下の範囲内に兄弟姉妹がいるので、授業料利用者負担額につ
いて多子軽減願います。
御殿場市長
平成
様
年
月
日
住所
御殿場市
保護者
氏名
印
ご案内
<平成28
平成28年度
28年度から
年度から>
から>
市立幼稚園の
市立幼稚園の授業料利用者負担額(
授業料利用者負担額(授業料)
授業料)が変わります。
わります。
平成27年度の市立幼稚園の授業料は、経過措置により月額7,000円の定額ですが、
平成28年度から保護者の市町村民税の課税金額に応じて授業料が決まることになります。
平成28
平成28年
28年4月以降の御殿場市授業料利用者負担額表(授業料)の概要
月以降
各月初日の支給認定子どもの属する世帯の階層区分
月額(円)
階層
最年長※
2人目※
0
0
2 当該年度分の市町村民税非課税世帯
2,000
1,000
3 当該年度分の市町村民税の課税額が均等割額のみの世帯
3,000
1,500
4
48,600 円未満
6,000
3,000
5
48,600 円以上 62,000円以下
7,000
3,500
62,001 円以上 77,100円以下
7,000
3,500
77,101 円以上 97,000円以下
8,000
4,000
97,001 円以上 128,000円以下
9,000
4,500
128,001 円以上 169,000円以下
10,000
5,000
10
169,001 円以上 199,000円以下
12,000
6,000
11
199,001 円以上 211,200円以下
13,000
6,500
12
211,201 円以上
17,000
8,500
定義
区分
1 生活保護法による被保護世帯(単給世帯を含む。)
6
0
当該年度分の市
7
3 人目
以降※
町村民税の課税
8
額のうち、所得
9
割額
※
◎
◎
◎
◎
申請により、小学3年生以下の範囲内において、最年長のこどもから順に2人目は半額、3人目以降は無料となります。
この表に記載されている金額とは別に、入園時に入園受入準備料が1,000 円かかります。
母子世帯や在宅障害者(児)のいる世帯の階層区分が「2」又は「3」の場合は、申請により授業料が無料となる可能性があります。
平成28年度から就園奨励費による授業料の減額はありません。
授業料の算定は次のとおりです(9月が切り替えの時期になります。)
。