研修概要

平成 27 年度多様な勤務形態導入促進研修開催要領
1. 目
的:個々のライフワーク(出産や育児・介護のほかキャリアアップや自己啓発など)に対応し
た就業の継続がしやすい職場環境つくり、整備に向けての基本的知識、具体的な取り組み
等について理解・確認をし、看護職員等の就業の確保・定着につなげる。
2.主
催: 長崎県
3. 実施機関: 長崎県看護キャリア支援センター
4. 開催場所: 別添「研修内容」参照
5.開催期間: 別添「研修内容」参照
6. 研修内容: 別添「研修内容」参照
7. 受講定員: 50 名程度
8. 受講対象: 県下福祉・医療機関の看護職及び関係職員等
9.受講申込み手続き
1)提 出 書 類 : 集合研修Ⅰ「働き方の変革を起こすチームづくり 1」申込み・・【申込書 1】
集合研修Ⅱ「働きやすい職場風土つくりの具体的展開」申込み・・【申込書 2】
に必要事項を記入後、FAX にて申込み
2)申込提出期限:別添のとおり
3)提
出
先 :〒857-0056
佐世保市平瀬町 3 番地 1
長崎県看護キャリア支援センター FAX
0956-23-8212
10.受講決定: 申込受付を持って決定とする。
(調整が必要なときは改めて連絡をする。
)
11.経
費: 無料
12.そ の 他: 本研修にかかる相談・指導等の連絡先(0956-23-8207 担当/平田)
別添 1
平成 27 年度多様な勤務形態導入促進研修会 「研修内容」
集合研修Ⅰ
働き方の変革を起こすチームつくり1
日時:11月12日(木) 10:00~15:00
場所:公益社団法人長崎県看護協会 ながさき看護センター
〒854-0072 長崎県諫早市永昌町 23 番 6 号
TEL 0957-49-8057
プログラム
時間
内容
講師
講義
10:00~12:00
長崎県看護協会
WLB 推進の現状・課題等
“働きやすい、働きがい”のある職場つくりのポイント
12:00~13:00
会長 副島 都志子
昼食
パネルディスカッション
進行者及びパネリスト
パネルディスカッションについて
13:00~13:10
・“働きやすい、働きがい”のある職場つくりの実際や、 十善会病院
職員が就業継続できる効果的取り組み例の発表
看護部長 上田 光子
・進め方
13:20~13:35
「多様な勤務形態・雇用形態の容易な変更制度の導入が
13:35~13:50
「外来ナースの時間外削減・夕方勤務時間内の人員増員」
13:50~14:05
看護師確保・就業 継続に及ぼす効果」
「積極的に WLB に取り組む
時間管理について意識改革:ナースを現場に戻そう」
14:05~14:20
「業務改善と不平等感払拭の取り組み」
14:20~14:40
質疑応答(情報交換)
14:40~14:55
助言者からのまとめ
14:55~15:00
まとめ
愛野記念病院
看護部長 砂川 佳子
貞松病院
看護部長 藤山 一子
長崎百合野病院
看護部長 川嶋 珠美
千住病院
看護部長 大島 文子
十善会病院
看護部長 上田 光子
長崎県看護協会
会長 副島 都志子
十善会病院
看護部長 上田 光子
別添 2
集合研修Ⅱ「働きやすい職場風土つくりの具体的展開」
開催地区
県下 3 会場にて開催
【県北地区】
長崎県看護キャリア
支援センター
【県南地区】
公益社団法人長崎県看護協会
長崎会館
【県央地区】
公益社団法人長崎県看護協会
ながさき看護センター
1 日目:10:00~15:00
平成27 年12 月11 日(金)
平成 28 年 1 月 15 日(金)
平成 28 年 1 月 29 日(金)
2 日目:13:00~15:00
平成27 年12 月12 日(土)
平成 28 年 1 月 16 日(土)
平成 28 年 1 月 30 日(土)
日程・時間
プログラム 1 日目
10:00~12:00 「知ってトクする!! 労働基準法のポイント」
・労働基準法とは
・法定労働時間、変形労働時間制、休憩、36 協定、割増賃金、
法定休日、年次有給休暇、産前産後休業、就業規則 ほか
・よくある質問から(Q&A)
講師:社会保険労務士渡辺事務所 渡邊 一郎
13:00~15:00 「多様な勤務形態を導入するために
~労務管理の視点から~」
・多様な勤務形態とは
・多様な勤務形態の導入で解決が期待される人材活用上の課題
・多様な勤務形態を導入するために 3つのお話
①導入のために知っておくこと
②導入の阻害要因とその対策
③すぐにできる! 取り組みのヒント
講師:社会保険労務士渡辺事務所 渡邊 一郎
プログラム 2 日目
13:00~15:00
「働き方の変革を起こすチームづくりⅡ」
グループワーク
テーマ:・多様な働き方の導入にむけて
・変革を任せられるチーム作り
・労基法の具体的な活かし方等
支援者【講師】:社会保険労務士渡辺事務所 渡邊 一郎
支援者【グループ内でのアドバイザー】
:前回パネラー4 名及び前回進行者 1 名