目指すべき将来像及び次期総合計画に対する意見集約等

資料2
目指すべき将来像及び次期総合計画に対する意見集約等について
1
目指すべき将来像について
これまで、多くのみなさんと30年後の目指すべき将来像について話し合い、たくさ
んの意見をいただきました。
皆さんから出された主な意見を区分し、その中で将来像のキーワードとなるものをま
とめると次のようになります。
(1)しごと・産業・交流
しごと・産業・交流の将来像
◇働く場所があり、安心して暮らせる所得が得られる。
◇地域の魅力を活かし、新しい事業にチャレンジする人が増えている。
◇農業所得が向上し、後継者や新しい就農者が魅力的な経営をしている。
◇二戸の魅力が広まり、来る人、買う人、好きな人が増えている。
キーワード
・安心して暮らせる
・地域内で経済循環
・強い農業
・魅力を活かす
・二戸といったらこれ
(2)子ども・若者・女性
子ども・若者・女性の将来像
◇楽しく安心して子育てができる環境が整い、子どもの声がまちにあふれている。
◇子どもが将来社会や地域で活躍できる教育環境や社会環境が整っている。
◇若者が集い、若者のアイデアによる元気なまちづくりが進んでいる。
◇ふるさとに住み続ける、Uターンして帰って来る若者がたくさんいる。
キーワード
・楽しく安心
・学力向上
・郷土を愛する
・若者のアイデアを活かす
・若者が集う
(3)安心・誇り・知恵
安心・誇り・知恵の将来像
◇お年寄りが健康で豊かな生活を楽しんでいる。
◇地域で支えあい、住みやすく安心して暮らせる。
◇市民と行政が一緒に考え、一緒に取り組んでいる。
キーワード
・健康で豊かな老後
・住みやすくて安心
・地域で支え合う
・住みやすい、住みたくなる
・市民の声
(4)全体の将来像
(1)~(3)に共通するキーワードとしては、「安心」「魅力」「誇り(生きがい)」
といったものが挙げられることから、
①
安心して暮らせる
②
地域の魅力を活かす
③
地域に誇りを持つ
このキーワードを核に分かりやすい将来像としてまとめます。
2
次期総合計画について
(1)開催区分ごとの意見について
次期総合計画は、市民や企業の主体的な取り組みも重要なことから、市民との話し合
いや意見を聞く機会をできるだけ多く設けながら計画づくりを進めてきました。
これまでいただいた意見は576件で開催区分ごとにまとめると次のとおりとなりま
す。
No.
開
催
区 分
件
数
1
地区別まちづくりワークショップ
217
2
各種団体との意見交換会
223
3
中高生との意見交換会
31
4
総合計画審議会
27
5
住民説明会
53
6
提案書
15
7
市人口減少検討部会
10
合
計
576
(2)住民意見の集約について
市民の皆さんからいただいた意見を、目指すべき将来像でまとめた区分ごとに整理す
ると、次に示す4つに分野に集約できます。
① しごと・産業・交流
② 子ども・若者・女性
③ 安心・誇り・知恵
④ 土台・原動力
また、項目ごとにまとめると次ページのように区分できます。
住民意見の区分ごと集計状況
区 分
しごと・産業・交流
子ども・若者・女性
件数
216
155
66
安心・誇り・知恵
No.
項 目
件 数
キーワード
1
農業
39
基盤整備、耕作放棄地対策、イベント、ブランド化、情報発信
2
地場産業
25
起業支援、飲食店・商店街振興、産業創出、特産品開発
3
観光交流
48
イベント開催、観光地の充実、金田一温泉、九戸城跡、天台寺、広域交流
4
雇用
24
就労場所、企業誘致、所得向上、誇り
5
うるし
24
人材育成、ブランド力、販路拡大
6
エネルギー
6
再生エネルギー ゼロエネ住宅
7
その他
50
情報発信、地産地消
8
若者定住
20
集まる施設、就職、地域活動参加
9
移住定住
18
受け皿づくり、高齢者受け入れ、情報発信、定住支援
10
空家
15
空家バンク、空家活用、解体、実態調査
11
結婚支援
6
婚活イベント、出会いの場、交流促進
12
子育て
70
医療、企業支援、交流、負担軽減、保育環境、子育てサポート
13
学校教育
25
学力向上、学生受け入れ、ふるさと教育、学校活動
14
女性の活躍
1
女性の起業
15
健康
17
健康寿命、健康診断、自殺対策、意識啓発
16
福祉
6
生活弱者へのサポート、就労場所
17
高齢者
27
生きがい、介護予防、子どもと交流、地域交流、地域包括ケア
18
生活安全
7
交通安全・防犯
19
防災・災害
9
消防団、自主防災組織、防災拠点
20
地域
27
イベント、地域交流、宝、助け合い、見守り
21
歴史・伝統
4
イベント、継承活動
22
文化・スポーツ
12
競技力向上、交流拡大、親しむ
23
生活環境
13
ごみ減量、資源、自然
24
公共交通
4
交通手段、バス
25
その他
3
納税
26
人づくり
7
産業人材の育成、各団体のリーダーづくり
27
市民提案・参加
7
ワークショップ・タウンミーティングの開催、コミュニティ参加
28
道路
3
橋整備、道路整備
29
都市計画
10
駅東口の整備、街並みの景観、下水道整備
30
福祉・医療
4
リハビリ施設、福祉施設の整備
31
学校誘致
11
大学、専門学校等の誘致
32
道の駅
5
道の駅整備
33
スポーツ
3
カーリング場、スポーツ施設
34
その他
15
歴史文化交流施設、キャンプ場、情報通信、宿泊施設
35
全般
11
情報分析、全体への提言
合計
576
63
14
土台・原動力
51
全般
11
合計
576
3
次期総合計画の体系について
次期総合計画の体系は、目指すべき将来像を実現するために、今後10年間のまちづ
くりを進めるための基本理念を定め、その理念に基づきまちづくりの基本方向を定めま
す。
この基本理念、基本方向については、皆さんからいただいた意見を反映させるととも
に、市民、企業、行政の役割分担を考慮しながらまとめていきます。
現在の体系案を示すと次ページのようになります。
二戸市総合計画の体系(イメージ)と人口ビジョン・総合戦略の関連
30年後の将来像
実施計画
キャッチフレーズ
事業の熟度、財源などを検討し、実施時期、予定財源等を示す
将来像に向かって、市民と行政がまちづくりに取
り組む際の共通する意識を表現する
アクションプラン
基本計画に掲げられた施策を進めるための事業等の行程表を示
す
基本理念
これから10年間のまちづくりについての基本的な考え方を示
す
政策の柱
子ども・ 若者・女性
安心・誇り・ 知恵
しごと・ 産業・交流
施策を実現するための土台・原動力
「政策の柱」ごとに分野(項目)を設け、今後5年間の施策
の方向性を示す
施策分野・項目①(例:農業)
現状・課題・施策の方向性
施策分野・項目②(例:観光)
現状・課題・施策の方向性
施策分野・項目③
現状・課題・施策の方向性
施策分野・項目④
取り組み・事業①(例:基盤整備)
施策分野・項目① (例:農業)
取り組み・事業①(例:基盤整備)
現状・課題・施策の方向性
取り組み・事業②(例:就業者の確保)
現状・課題・施策の方向性
取り組み・事業③
現状・課題・施策の方向性
取り組み・事業④
事業等の行程表、市民・行政の役割など
実施事業①(例:ほ場等の整備促進)
実施時期・予定財源
実施事業②(例:機械導入の支援)
実施時期・予定財源
実施事業③
実施時期・予定財源
実施事業④
実施時期・事業規模・予定財源 など
現状・課題・施策の方向性
施策分野・項目②(例:観光)
安心・誇り・知恵
子ども・若者・女性
土台・原動力
総合計画・基本構想
施策分野・項目①(例:農業)
しごと・産業・交流
基本計画
しごと・産業・交流
基本理念に基づき、今後10年間に取り組む基本
的な政策を複数の分野に区分して示す
しごと・産業・交流
取り組み・事業②(例:就業者の確保)
取り組み・事業①(例:施設の整備)
現状・課題・施策の方向性
取り組み・事業②(例:受入母体の整備)
現状・課題・施策の方向性
取り組み・事業③
現状・課題・施策の方向性
取り組み・事業④
事業等の行程表、市民・行政の役割など
実施事業①(例:新規就農の促進)
実施時期・予定財源
実施事業②(例:集落営農等の推進)
実施時期・予定財源
実施事業③
実施時期・予定財源
実施事業④
実施時期・事業規模・予定財源 など
総合計画・基本計画
アクションプラン・実施計画
総合計画の中から、地方創生に
関連する部分を取り出す
施策は、アクションプ
ラン・実施計画に盛
り込んで実施
二戸市人口ビジョン
二戸市総合戦略
30年後の将来像・総合計画基本構想を基本とし
て人口展望を示す
人口ビジョンで示した基本的施策を進めるため、
総合計画基本計画から関連項目をとりまとめる
「将来人口」の展望と、そのための施策など、人口減少に対する現状・分析・課題・対策を取りまとめる
将来像・キャッチフレーズについては、
・「安心」
・「挑戦(チャレンジ)」
・「子育て」
・「誇り」
・「知恵」
など、市民のみなさんと行政が一緒にまちづくりを
進めて行くための表現にしたいと考えています。
次期総合計画政策体系イメージ(案)
みんなの夢(30年後の将来像)
キーワード
安心して暮らせる ・地域の魅力を活かす・地域に誇りを持つ
二戸市総合計画
将来像を実現する取り組み
計画キャッチフレーズ(案)
夢を叶える二戸のチカラ
基本理念(案)
「3つの政策」、「土台・原動力」のキーワードをまとめて表現します
政策①
政策②
政策③
しごと・産業・交流
安心・誇り・知恵
子ども・若者・女性
施策を実現するための土台・原動力
地域力
行政力
ひと・市民力
(人づくり)
協 働
民間力
(市民参画)
(企業・団体・NPOなど)
インフラ整備
行政資源
総合計画政策の方向性と政策分野(案)
政策1
しごと・産業・交流
政策の方向性
◇二戸市の特徴である中山間地域の特性を活かした産業を推進します。
◇起業や新規就農にチャレンジする人を支援します。
◇様々な「モノ」を組み合わせ、ここにしかない交流の促進を図ります。
◇漆文化が継承されている希少な地域特性を活かし、世界遺産登録を目指します。
施 策 分 野(案)
1 農業・林業・畜産業
2 地場企業
3 商業
4 観光・交流
5 雇用
6 うるし
7 エネルギー
8 地産地消
9 ブランド
政策2
子ども・若者・女性
政策の方向性
◇子育てをしている人たちが、安心して子育てできるよう負担の軽減を図ります。
◇子育てが楽しいと感じることができるよう支援体制の充実を図ります。
◇ふるさとの良さを知り、大人になってもふるさとが誇れるよう郷土教育を推進します。
◇若い人たちが意欲的に取り組む地域活動の支援を行います。
施 策 分 野(案)
1 若者定住
2 移住定住
3 空家対策
4 結婚支援
5 子育て
6 学校教育
7 女性の活躍
8 若者の活躍
政策3
安心・誇り・知恵
政策の方向性
◇全国的に見ても比率が高い脳卒中予防と自殺防止対策に取り組みます。
◇高齢者が経験や知恵を継承しながら、生きがいを持って健康に暮らせる環境づくりを進めます。
◇九戸城跡や天台寺など、市民の憩いの場でもある歴史的資源の周辺環境整備を進めます。
◇交通手段を持たない人が生活しやすいようコミュニティバスなど公共交通の再編を進めます。
施 策 分 野(案)
1 健康
2 福祉
3 高齢者
4 生活安全
5 防災・災害
6 地域
7 歴史・伝統
8 文化・スポーツ
9 生活環境
10 公共交通
土台・原動力
地域力・行政力・協働力
政策の方向性
◇地域や産業を支え、牽引する人を育てます。
◇「ワークショップ」など、市民と行政がまちづくりについて考える機会を増やします。
◇住民生活に身近な道路整備を進め、生活環境の向上を図ります。
◇企業や団体、NPOなどと協力しながらまちづくりを進めます。
施 策 分 野(案)
1 人づくり
2 民間力(企業・団体・NPOなど)
3 協働(市民参画)
4 インフラ整備
5 行政資源