2014年度事業報告(PDF形式:181KB)

2014年度 事業報告
社会福祉法人 新瑞福祉会
法人は 2014 年度、下記の社会福祉事業を進めて来ました。公益事業及び収益事業に該当す
る事業はありません。
1.新瑞福祉会の目標
「女性の働く権利」と「子どものゆたかな発達」を保障する保育園づくりのスローガンの
もとに
(1)多様な保育要求にこたえる保育園をつくります。
産休明け、乳児、長時間・延長、障害児、途中入所、一時保育、日祝保育、アレルギー食
などの多様な保育要求にこたえます。
(2)保護者とともによりよい保育内容をつくります。
(3)地域の保育センターの役割を果たし、子育て支援をすすめます。
(4)健康で生き生きと働き、学び高まりあう職員集団をめざします。
2.法人本部及び施設の事業について
(1)法人本部
・理事会・評議員会の開催・運営。
・子ども子育て支援新制度実施に向けて、制度の把握と移行に伴う業務の遂行。
・新会計基準への移行。
・中長期事業計画の策定、新規事業の取り組み。
(2)たんぽぽ保育園
・産休明けから就学前まで定員 75 名。
・延長保育 7 時~24 時まで、産休・育休明け途中入所予約事業、障害児保育、一時保育事業
(年間利用者数 2,452 名)
、24 時間緊急一時保育モデル事業(年間利用者数 654 名)
、アレ
ルギー食を実施。
・24 時間緊急一時保育は実施から 2 年目となり利用者が増加しました。モデル事業であるた
め、名古屋市とも連携して事業をすすめてきました。
・本館 2 階テラスの漏水改修工事を共同募金会の助成金で行いました。
(3)こすもす保育園
・産休明けから就学前まで定員 100 名。
・延長保育 7 時~20 時まで、産休・育休明け途中入所予約事業、障害児保育、日祝日保育事
業(年間利用者数 453 名)
、地域子育て支援センター事業、アレルギー食を実施。
・園舎の老朽化対策のため、設計士に調査を依頼し、中長期修繕計画を作成しました。
(4)さざんか保育園
・産休明けから 3 歳児まで定員 40 名。
・延長保育 7 時~19 時半まで、産休・育休明け途中入所予約事業、障害児保育、アレルギー
食を実施。
(5)あさがお学童保育所・第 2 あさがお学童保育所(留守家庭児童育成会事業の実施)
1
・児童数が増加したため、
2014 年度 4 月から隣家を借りて第 2 あさがお学童保育所を設置し、
学童保育所が 2 ヵ所になりました。
・井戸田小、豊岡小、菊住小の約 70 名の児童を、2 つの学童保育所で受け入れてきました。
(6)放課後等デイサービスあさがお
あさがお学童保育所の児童との交流を日常的、積極的にすすめてきました。また、学校へ
のお迎えはできるところから要望に応えて実施してきました。
(7)児童デイサービスたんぽぽ
たんぽぽ保育園の子どもたちとの交流を積極的にすすめてきました。保護者と保育士との
交流や連絡ノート等を通して、子育てを楽しく豊かなものにしてきました。
3.新規事業について
(1)ななくさ保育園の開設
・賃貸園「ななくさ保育園」の整備を 2015 年 4 月開設に向けて進めて来ました。
・ななくさ保育園は、定員 60 名で産後 6 ヶ月から就学前までの児童が対象。設置場所は瑞穂
区井の元町 168。園舎は木造平屋建て、面積 306.17 ㎡。
(2)障害児相談支援事業所あさがお
障害児相談支援事業は、障害のある子本人およびその家族と相談をして、サービス利用計
画の作成を行います。2014 年 12 月より事業を開始しました。
4.職員の状況
正規職員数は法人全体で 57 名。臨時職員数は約 130 名。
2014 年度の産休取得者は 4 名、育児休暇取得者は 6 名。
5.職員研修について
・実践検討会、新人職員研修、中堅職員研修、ベテラン職員研修、全法人職員研修を開催し
てきました。
・全国保育団体合同研究集会、保育問題研究会研修、愛知保育団体連絡協議会研修、愛知県
小規模保育所連合会研修、学童保育士研修、自立支援協議会児童部会研修など外部研修に
多数の職員が参加してきました。
6.安全対策の取り組み
ヒヤリハットの取組、安全対策会議の開催、安全教育の実施など、子どもの安全対策を取
組んで来ました。
7.情報公開、広報・地域に開かれた保育園づくり
・ホームページで事業内容、子育て支援事業の状況、財務状況、現況報告、定款などを公開。
各園で地域新聞(年間 3 回)を発行しました。
・各園で、子育て支援室開放・お庭であそぼう・赤ちゃんひろば・プールで遊ぼう・クリス
マス会などの地域開放事業を行ってきました。
8.50 周年記念行事
2015 年 2 月 22 日に日本ガイシフォーラムにて、共同保育所から 50 周年の記念行事を行い、
卒園児・卒園児の保護者、在園児の保護者、職員、理事など 358 名が参加しました。
9.苦情の状況について
2014 年度、苦情は0件でした。
2