普通財産売払申請書提出書類一覧表 申 請 者 個 人 一 般 法 人 公 共 団 体 宗 教 法 人 1 ○ ○ ○ ○ 2 ○ ○ ○ ○ 3 ○ 普通財産売払申請書 <当所書式>使用目的欄に利用計画を具体的に記入する。 法定外公共物にかかる機能の有 市町村において交付を受けたもの。 無について 住民票写し 申請時点において発行後3ヶ月以内のもの。 書 類 名 摘 要 4 ○ ○ 法人登記簿謄本 申請時点において発行後3ヶ月以内のもの。 5 ○ ○ 印鑑登録証明書 申請時点において発行後3ヶ月以内のもの。 6 ○ ○ ○ ○ 位置図 申請地を中心に、最寄りの交通機関が入るように作成する。 7 ○ ○ ○ ○ 案内図 申請地を中心に、申請地及び周辺がわかるように作成する。 8 ○ ○ ○ ○ 公図(写)、旧公図(写) 申請地と一体で利用する申請人所有地と、その隣接地が含まれる図面(縮 尺・方位を明示)を提出する。 9 ○ ○ ○ ○ 土地所在図 (2部) 登記申請用図面の写し(有資格者の作成した図面) 10 ○ ○ ○ ○ 地積測量図 (2部) 登記申請用図面の写し(有資格者の作成した図面) 11 ○ ○ ○ ○ 現況図(利用計画図) 利用状況、建物の位置が分かる図面を提出する。 一体利用地が更地の場合は利用計画図を提出する。 12 ○ ○ ○ ○ 境界確認並びに売払同意書 <当所書式>実測図を添付のうえ割印し、同意者の印鑑証明書を添付。 同意者の現在の住所・氏名が登記簿謄本と違う場合は、現住所 ・氏名まで の経緯が証明できるものを添付。 13 △ △ △ △ 道水路査定図 (写) 申請地が道路等に接している場合、地方公共団体等が証明した図面を提出 する。 14 △ △ △ △ 15 ○ ○ 16 △ △ 17 ○ 18 ○ ○ 国有財産の使用に基づく既往使 <当所書式>申請地を既に使用している場合に提出する。 用料支払債務確認書 誓約書 <当初書式>必要事項を記載してください。 △ △ 念 書 <当所書式>申請地が無番地の場合に提出する。 ○ ○ ○ 固定資産税課税証明書 (申請時の現年分及び前年分) 隣接する土地又は近傍の土地で申請地と同一用途の土地にかかる証明書 を提出する。 ○ ○ ○ 現況写真(遠景・境界標写真) 写真に申請地を図示し、写真方向図を添付する。 ○ 議会の議決書 (写) 首長の先決権限を越える場合 ○ 先決の根拠となる条例 執行機関の先決処分に属するものは、その根拠となる条例の各項 ○ 予算書 (写) 予算措置を要するもの 取締役会等の議決書 (写) 代表者の専決権限を超える場合に提出する。 △ 責任役員の議決書等 (写) 責任役員の議決書又は包括宗教法人の承認書 19 20 △ 21 22 △ △ △ △ 宅地造成許可書 (写) 宅地造成を目的とする場合に提出する。 23 △ △ △ △ 売買契約書 (写) 申請地と一体で利用する土地のうち、既往5年以内に取引があった場合。又 は宅地造成を目的として買受ける場合にはその区域全体のうち既往5年以 内に取引があった場合。 24 ○ ○ ○ ○ 土地登記簿謄本 (登記事項証明書) 申請地に隣接する土地及び申請地と一体で利用する(予定の)土地につい て提出する。 △ 建物登記簿謄本 (登記事項証明書) 申請地と一体で利用する土地上に建物が所在する場合。過去20年以内に建 替えている場合は滅失謄本も提出する。 未登記の場合は、家屋の固定資産税課税証明書(建築日記載のもの)等を 提出する。 25 △ △ △ (特例処理) 1 ○ ○ 特例処理申出書 <当所書式> 2 ○ ○ 物件の占有状況及び 沿革説明書 <当所書式>説明事項欄は時効援用又は占有始期 (承継を含む)から申 請時までの占有状況を具体的に記載する。 3 △ △ 閉鎖登記簿謄本及び旧土地台帳 土地登記簿謄本で占有始期及び占有経緯が不明瞭な場合 4 ○ ○ 確認並びに境界承諾書 <当所書式>公図 ・ 実測図を添付のうえ割印し、承諾人印鑑証明書を添付 ※ 1 提出書類は原則1部です。 2 ○は必須書類、△は摘要欄に該当する場合に必要となります。 3 必要に応じて記載書類以外のものを提出していただくことがあります。 平成 年 月 日 財 務 大 臣 殿 住所又は 所在地 申請者 (フリガナ) 氏名又は 名 称 印 TEL ( ) 普 通 財 産 売 払 申 請 書 下記のとおり普通財産の売払いを受けたく、関係書類を添えて申請いたします。 記 所 在 地 区 分 種 目 構 造 数 量 ( ㎡ ) 売払希 望 使用目的 摘 要 価 格 平成○○年○○月○○日 ○○○○ 様 ○○市町村長 ㊞ 法定外公共物にかかる機能の有無について 下記の法定外公共物については機能を喪失しており、国有財産特別措置法第5条第 1項第5号の規定に基づく譲与の対象ではないことを証明いたします。 記 1.財産の所在地 ○○郡市○○区町村大字○○、○地先~○地先 2.添付書類 地図 (公図の写しや位置図等) : 1部 (注) 地図には対象財産の起終点 (起点△、終点▲) を明示する。 印鑑証明書添付 境界確認並びに売払同意書 下記所在の国有財産(別添図面のとおり)は、隣接する私の所有地とは、無関係のもので あり、その境界についても異存ありません。 したがって、 が国から売払いを受けることについて、同意します。 平成 年 月 日 隣接地の表示 承 諾 人 住 所 氏 名 隣接地の表示 承 諾 人 住 所 氏 名 記 国有地の表示 所 在 区分・数量 (注) 本書には、公図写及び実測図を添付し、実印で割印のこと。 (作成上の留意事項) 必要に応じて適宜、加除修正すること。 国有財産の使用に基づく既往使用料支払債務確認書 下記のとおり、私が使用している国有財産について、使用期間に対する既往使用料を、 平成 年 月 日までに支払うことを確認いたします。 記 1 国有財産の表示 所在地 数 量 2 使 用 期 間 ㎡ 年 月 日 ~ 年 月 日 3 既 往 使 用 料 平成 年 月 日 関 東 財 務 局 長 殿 住 所 氏 名 印 別添1 誓 約 書 □ 私 □ 当法人 は、国と国有財産売買契約を締結するにあたり、下記1及び2のいずれにも該当せず、将来に おいても該当しないことを誓約します。 この誓約が虚偽であり、又はこの誓約に反したことにより、当方が不利益を被ることとなって も、異議は一切申し立てません。 また、当方が下記1に該当しないことを確認するため、当方の個人情報について、国が警察 当局へ情報提供することに同意します。 記 1 契約の相手方として不適格な者 (1) 法人等(個人、法人又は団体をいう。)の役員等(個人である場合はその者、法人である 場合は役員又は支店若しくは営業所の代表者、団体である場合は代表者、理事等、その 他経営に実質的に関与している者をいう。以下同じ。)が、暴力団(暴力団員による不当な 行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団をいう。 以下同じ。)又は暴力団員(同法第2条第6号に規定する暴力団員をいう。以下同じ。)であ るとき (2) 役員等が、自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的、又は第三者に損害を 加える目的をもって、暴力団又は暴力団員を利用するなどしているとき (3) 役員等が、暴力団又は暴力団員に対して、資金等を供給し、又は便宜を供与するなど直 接的あるいは積極的に暴力団の維持、運営に協力し、若しくは関与しているとき (4) 役員等が、暴力団又は暴力団員であることを知りながらこれを不当に利用するなどして いるとき (5) 役員等が、暴力団又は暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有しているとき 2 公序良俗に反する使用等 暴力団若しくは法律の規定に基づき公の秩序を害するおそれのある団体等であることが 指定されている者の事務所又はその他これに類するものの用に供し、また、これらの用に供 されることを知りながら、所有権を第三者に移転し又は売買物件を第三者に賃貸すること。 関東財務局長 殿 年 月 日 住所又は所在地 氏名又は名称 ㊞ ※法人の場合には、別紙役員一覧を添付 別紙 役員一覧 役職名 氏名(ふりがな) 性別 住所 生年月日 (注)本様式には、法人登記の現在事項全部証明書に記載されている役員(支配人が契約を締結 する場合には、その者も含む)全員を記載すること 平成 年 月 日 関東財務局宇都宮財務事務所長 殿 住 所 申請者 氏 名 印 念 書 今般売払申請しました下記物件について、売買契約を締結した場合は、代金納入後すみやかに、 私の名において、表示及び保存登記を行います。 なお、本件登記にかかる一切の費用は私が負担し、登記完了証の写を提出します。 記 国有財産の表示 所在地 数 量 ㎡ 平成 年 月 日 財務省関東財務局宇都宮財務事務所長 殿 申出人 住 所 氏 名 印 取得時効が完成しているものと推定される 普通財産の特例処理申出書 私が占有している下記財産については、民法162条第 項の規定に基づく取得時効が完成していると 思われますが、私の都合で特例処理により買受けたいと思いますので、証拠資料を添えて申し出します。 記 1 財産の表示 所 在 地 2 占有開始の時期 明治 ・ 大正 ・ 昭和 年 月 日 3 占有開始者の住所・氏名 住 所 氏 名 区 分 種 目 数 量 ( ㎡ )
© Copyright 2024 ExpyDoc