THE TOKYO STAR BANK, LIMITED 2015年3月期の業績について ■ 損益の状況 2015年3月期連結決算においては、資金運用収益が対前期比4億 円減少した一方、役務取引等費用が対前期比1億円増加、その他業 円増加、役務取引等収益が対前期比6億円増加し、その他業務収益 務費用が対前期比3億円増加および営業経費が対前期比27億円 については、対前期比で金融派生商品収益が19億円増加したこと 増加したことにより、対前期比13億円増加して516億円となりま を主因として、対前期比22億円増加となりました。その他経常収 した。以上により、経常利益は対前期比100億円増加し、 249億円 益は、貸倒引当金戻入益の計上、買取債権回収益の増加等により となりました。 対前期比80億円の増加となり、その結果、経常収益は対前期比 税金等調整前当期純利益は、対前期比100億円増加して249億円 113億円増加して765億円となりました。 となりました。一方で法人税等合計が対前期比37億円増加したこ 経常費用は、資金調達費用が対前期比6億円減少、信用コスト (貸 とから、当期純利益は、対前期比63億円増加して164億円となり 出金償却、貸倒引当金繰入額、債権売却損の合計)が対前期比13億 ました。 経常収益(連結) 経常利益 (連結) 通期 通 (億円) 中間期 中 通期 通 (億円) 中間期 中 249 765 679 14 651 200 600 149 150 400 106 100 200 331 148 399 338 50 91 40 0 0 13/03 14/03 15/03 13/03 当期純利益(連結) 通期 通 14/03 (億円) 中 中間期 164 150 101 100 50 45 98 67 23 0 13/03 14/03 15/03 15/03 THE TOKYO STAR BANK, LIMITED ■ 財政の状況 2015年3月期において、貸出金の当期末残高は、中小企業向け融 となりました。 資が増加したことにより、対前期末比353億円増加の1兆6,021 預金残高は、当期末残高で2兆2,285億円となり、対前期末比805 億円となりました。 億円の増加となりました。個人預金については、対前期末比6.9% 有価証券については、効率性および機動性等を考慮し運用した結 増加して1兆9,506億円となり、総預金に占める割合は87.5%と 果、当期末残高は8,676億円となり、対前期末比1,248億円の増加 なりました。 貸出金残高(連結) 預金残高 (連結) 15,000 15,293 (億円) 15,668 (億円) 21,055 21,480 13/03 14/03 22,285 16,021 18,000 10,000 12,000 5,000 6,000 0 0 13/03 14/03 15/03 15/03 ■ 不良債権比率 ■ 自己資本比率 2015年3月期末現在における金融再生法開示債権比率 (いわゆる 2015年3月期末の連結自己資本比率は9.72%となりました。当 不良債権比率)は、不良債権の処理を進めた結果、部分直接償却* 行ならびに当行グループは、国内業務のみを営む金融機関とし を実施しなかった場合では対前期末比1.12%改善し2.73%、部 て、金融庁の告示に基づき4%の自己資本比率を維持することが 分直接償却を行った場合では対前期末比1.00%改善し2.46%と 求められておりますが、その基準を大幅に上回り、健全な水準を 維持しています。 なりました。 不良債権残高・比率(連結) (億円、%) 自己資本比率 (国内基準、 連結) 自己資本比率 (億円) 1,500 15 10.08 4.94% 4.16% 5.00 10.00 4.00 8.00 2.73% 3.00 6.00 2.46% 443 2.00 4.00 1.00 2.00 3.85% 1,200 TierⅠ比率 バーゼルⅡ (%) (%) バーゼルⅢ 10.22 9.72 6.34 900 3.46% 768 611 600 300 641 547 397 0 0 13/03 14/03 部分直接償却*を実施しなかった場合 0 15/03 部分直接償却*を実施した場合 13/03 不良債権残高 不良債権比率 不良債権残高 *部分直接償却とは 破綻先および実質破綻先に対する担保・保証付債権等について、資産の 自己査定基準に基づき、債権額から担保の評価額および保証による回収 が可能と認められる額を控除した残額を取立不能見込額として債権額 から直接減額する会計処理のことをいいます。 15/03 *2014年3月末より、バーゼルⅢ基準による自己資本比率を算出してい ます。 不良債権比率 14/03
© Copyright 2025 ExpyDoc