地域に住むということ 興味のあることを突き詰めていったら

県外在住のお子様を持つ保護者に読んでもらいたい「にいがた暮らし」情報誌
目次
第25号
2015年8月
発行
教えて先輩!● 興味のあることを突き詰めていったら 地域に住むということ
特集 ● にいがたへのU・Iターンを強力サポート 首都圏の相談窓口を活用しよう!
∼ お 子 様 が 帰 省 さ れ た 際 に 親 子 で 将 来 を 話し合って み てください ∼
教えて先輩!
vol.47
興味のあることを突き詰めていったら
漠然と環境に
興味がありました
高校在学中に環境問題に興味を持ちま
した。ちょうど京都議定書が発表されたころ
で、漠然と環境に関する興味が湧いてきた
のを思い出します。四日市市の大学を選んだ
動機のひとつは、公害が有名だったことも
あって、環境に関して最先端の学びが得ら
れると思ったからです。大学を卒業後、四日
市大学の先生の勧めで、武蔵工業大学の
大学院で環境情報学を学びました。学んで
きたことを仕事に活かしたい気持ちは常にあ
りましたが、環境を仕事にするのは、本当に
狭き門です。環境系の職に就くのは難しいと
考えていたところ、佐渡にある
「伝統文化と
環境福祉の専門学校」の校長を紹介され、
同じ佐渡出身ということもあり、希望する環
境分野の仕事に就くことが出来ました。
夢や希望をつかむために
私が、武蔵工業大学の大学院に進んだ
のも、先生からの紹介があったから。その縁
で、希望する仕事を手にすることができまし
た。若い人に限らないと思いますが、アンテ
ナを張って、
自分の考えや思いを伝えること
を大切にしてほしいと思います。その縁で生
まれたチャンスを生かしてほしいです。いつか
は帰らなければならないと思っていた地元
で、望んだ道に就職というカタチで戻れたの
も出会いがあったからだと思っています。一
度、島外、県外に出てしまうと戻ることに躊
躇してしまいますが、戻ってきたら地元の人
は皆味方になってくれると思うので、心配しな
いで大丈夫ですよ。
後藤 唯さん(29歳)
伝統文化と環境福祉の専門学校 講師
地域
佐渡市
URL:http://www.sado-nsg.com/
佐渡市出身。高校在学中に環境問題に興味を持ち、三重県の四日市大学へ進学・卒業後、武
蔵工業大学
(現・東京都市大学)
の大学院へ進学。環境情報学を学び、
その縁で
「伝統文化と環
境福祉の専門学校」へ就職。現在は自然環境保全学科の講師として基礎生態学を教えている。
教えて先輩!
vol.48
地域に住むということ
自然の中で考えたこと
父の仕事の関係で、数年間海外で生活し
ました。スリランカの日本人学校での経験が
大きかったのか海外に興味を持ち、外語大学
に進学。専攻はインド・パキスタン学を学びま
した。学生時代にインドやアフリカでNGO活
動などを経験。その時に出会ったインド人女
性の生き方に感銘を受けました。その女性は
女性の地位向上を世界に訴える活動を行っ
ていました。大学卒業後、外資系の企業に勤
めました。以前から自然学校の活動に興味が
あり、働きながら週末は森林インストラクター
資格取得のための講座に受講生として通っ
ていました。毎月通うにつれて、
自然学校の仕
事に興味を持ち、
3年後の27歳の時に長野
市のNPO法人やまぼうし自然学校での活動
を始めました。
この地域で生活して
夫とは、学生時代に児童館の活動を通じ
て出会いました。夫も私もボランティアスタッ
フとして児童館のお兄さん、
お姉さんという立
場で子どもたちと接していました。
知り合ったのは随分前になりますが、
お互
いが結婚を意識するようになり、夫が教員とし
て、村上市に赴任が決まったことで、結婚とと
もに村上市で生活を始めました。
東京出身ということもあり、
あまり隣近所と
の付き合いを積極的に行ってこなかったの
で、村上市で地域の方との繋がりが生まれた
ように思います。
朝の挨拶に始まり、地域の困り事を話した
り、地域活動に参加することで、
自分がこの地
域の人にゆっくりとなっていくことに、新鮮さを
感じて日々過ごしています。
将来的に、
自然学校や児童館での経験を
活かして、
こどもたちが表現を通して自ら育つ、
実践の場をつくりたいと考えています。実際に
居場所をつくるには、
まだまだ地域のことも知
らなければならないと思っていますが、
自分自
身に出来ることで地域と繋がって行きたいと
思っています。
太田 明子さん(39歳)
地域
村上市
NPO法人やまぼうし自然学校 理事
URL:http://yamaboushi.org
東京都世田谷区生まれ。小学1年生の時に父の仕事の関係でスリランカのコロンボへ。小学4年まで海外で生活し以
降は、日本で生活。大学時代にインドやアフリカの地を訪れる。卒業後、外資系の会社に3年勤務した後、長野市のNPO
法人のスタッフとして活動を始める。2年前に結婚し、村上市へ。現在は村上市内でさまざま地域活動に携わっている。
ポータルサイト「niiGET」では、
「教えて先輩」で取材した方のさらに詳しい内容を公開中! アクセス
ニイゲット
検索
ト
強力サポー
首都圏の相談窓口を活用しよう!
新潟県産品の販売・
イベント、観 光 情 報 、
U・
Iターン情報など、東
京にいながら新潟を感
じることができる場所
です。
まずは、足を運ん
でみませんか。
〟
〟
表参道・新潟館「ネスパス」の相談窓口
ネスパスって?
2つの相談窓口が協力して、
〝 仕事 と
〝暮らし の両面から新潟へのU・
Iターンをサポートします。
にいがた暮らし相談窓口
にいがたUターン情報センター
新潟へのU・Iターンに関する疑問・不安について、
関係機関と連携してサポート!
新潟への就職情報源として、U・Iターン就職をサポート!
U・Iターン就職に関することなら何でもご相談ください!
県内の就職事情に詳しい専門スタッフが、就職活動をお手伝い
します。
ご希望の市町村や団体をコーディネートします!
県内へU・Iターンされる方への支援策(住宅・子育てなど)を
紹介します。
企業案内パンフレットや県内各地の
企業ガイドブックを取りそろえています。
TEL 03-3479-1415 FAX 03-5771-7714
TEL 03-5771-7713 FAX03-5771-7714
にいがた暮らし
検索
表参道
JR山手線原宿駅より徒歩10分
東京メトロ表参道駅A2出口より徒歩1分
表参道ヒルズ
検索
ネスパス
●
地下鉄表参道駅
A2出口
利用した窓口
地域の知恵を受け継ぎ、暮らしていきたい
十日町市地域おこし協力隊
にいがた暮らし相談窓口
吉川 裕子さん
新潟への思いを抱えた東京生活
新潟が大好き。でも、戻って自分に何がで
きる?
そんな思いで東京生活をおくるなか、陶芸
を学びたくて通信制の芸術学部へ。写真の講
座で、被写体にインタビューしてから撮影し
たのですが、そのヒトの背景を知ることで、
よ
り奥深い写真が撮れたんです。ヒトを知るこ
と、触れ合うことが面白く
なり、地域に関わりたく
なりました。私にできるこ
とは少ないかも。
でも、
ま
ずは地域にはいってみよ
うと思いました。
柏崎市出身。東京都内の大学に進学後、就職。地域やヒトに関わることがしたいとの思いから、十日町市地
域おこし協力隊として新潟県へUターン。松代中部地区の地域活動団体「松代おやっこ村」に参加。
「松代おやっこ村」ブログ http://matsudai-oyakkomura.blogspot.jp/
ヒトを知るって、おもしろい!
今は、十日町市の地域おこし協力隊員とし
て、松代中部地区の地域活動団体「松代お
やっこ村」の皆さんと、地域を元気にする活動
をしています。おやっこ はこの地区の方言
で 親戚 という意味。都市の方々との、親戚の
ような関係づくりを目指して、田舎体験などを
受け入れています。私も、地区の行事、落ち葉
拾いや草刈り、直売所の
運営などに参加し、そこ
で感じたことを「松代お
やっこ村」のブログで発
信しています。
住まいは受入地区が
用意してくれ、冬には除雪を手伝っていただ
き、畑でとれる野菜を分けてもらうことも多い
です。最近、自分でも畑をはじめたのですが、
畑にいると近所の皆さんが色々教えてくださ
るんですよね。仲良くなったおじさんと、釣り
に行ったりもします。
ここで生活するうちに、住んでいるヒトが
おもしろいと思うようになりました。道をきれ
いにする。枝打ちをする。玄関先ではゼンマ
イを揉んでいる。
この地区のヒトたちは、
自分
たちで生活をつくり、守っています。まずは、
地区の方々と仲良くなり、認めてもらうのが目
標です。そして、皆さんの生活の知恵を受け
継ぎ、
ここで暮らしていければと思います。
新潟恋しさによく利用していたネスパスで、窓口が開催するセミナーを知りました。セミナーでは、市町村の方に、地
を活用しました! 域に関わる仕事の相談ができました。やはり、ネットでは得られない情報があります。地域おこし協力隊を知ったのも
この時でした。
この後も、情報が届くようになり、
自分にあったUターンのカタチをみつけることができました。
にいがた暮らし相談窓口
た暮らし 、
にいが
は
の情報
ナ
セミ − ック!
ェ
チ
裏面を
にいがたUターン情報センター
表参道・新潟館
にいがたUターン
青山通り
明治通り
JR原宿駅
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-11-7 表参道・新潟館ネスパス2階
開設時間/10:30∼18:30 休 業 日/火曜日・祝日・年末年始
詳しくは
私たちが
U・
Iターンを
サポートします!
ら季節を感じ、食べ物は新鮮さ
と旬を味わえる。仕事帰りの星
空は見事ですし、電灯がなくて
も、月明かりが玄関を開ける手
元を照らす。佐渡では小さな幸
せを積み重ねていけます。
そして、憧れの古民家暮らし!
温泉が大好きなのですが、名
湯には歴史ある木造建造物が付き物で、
自然
と懐古趣味に。佐渡では、趣のある古民家が
手の届く価格で借りられました。畑と竹林付
きの築100年の佐渡の伝統的な農家の造り
で、玄関だけでも前のアパート位の広さで
す。近くに住む実家の両親や兄が来て、家族
との時間も増えました。
Uターン後は郷土愛も
深まりました。首都圏にで
た10年前に比べ、佐渡は
より魅力的になり盛り上が
りを感じます。移住者の方
も活躍されていますし、私
も地元のものとして、何か
やりたい・できることはないかという気持ち
になりました。佐渡の魅力の発信、佐渡に息
づく伝統芸能へのチャレンジ、老後は古民家
で温泉宿もいいですね。離島ならではの楽し
みが豊富です。
ここは、やりたいことでいっぱ
いです!
ェック!
利用した窓口
新潟県内の企業情報が満載!
佐渡には何でもある。
Uターンを意識したのは、勤務先の契約期
間が終わり、次の生き方を考えたときです。
自
分が好きなこと、やりたいことを書き出してみ
ました。温泉、海や山、おいしい食べ物、古美
術や古建築・古道具。なんだ、好きなもの全
てが佐渡にある。昔は何もないと思っていた
佐渡には、何でもあると気づき、地元のJAに
就職を決めてのUターンとなりました。
佐渡暮らしの魅力
首都圏での生活は、趣味は楽しめていまし
たが、季節を感じることがなく、
どこか不自然
さを感じていました。佐渡では、窓の外の花
や緑を見ながら朝の支度をし、景色や空気か
JA佐渡 http://www.ja-sado-niigata.or.jp/
U・Iターンの先
輩と
県内ハローワークと同じ求人検索端末を設置しています。
市町村や県の支援策を紹介します!
本田 虹子さん
の交
佐渡へのUターン、仕事や将来の不安はありました。そんななか、佐渡の情報を求めて訪れたネスパスで相談窓口に登 流 イ ベ ン
ト は 、裏 面 の
にいがた暮らし相談窓口
録。
新潟へU
・
Iターンした先輩との交流会の案内がありました。
そこで、
不安があるのは、
どこにいても同じ
という先輩の
「
に
い がたライフ
を活用しました!
スタイ
言葉をもらい、
まさにそうだと気づいたんです。U・Iターンの先輩のパワーを感じましたし、背中を押してもらいました。
ルカフェ」をチ
新潟県内の最新の求人情報を紹介します!
新潟で体験したいこと、行ってみたい・暮らしてみたいところ
など、
ご相談ください。
佐渡市出身。神奈川県内の大学へ進学・卒業後、東京都内で就職。何もないと思っていた佐渡には何でも
あると気づき、
Uターン。温泉や古建築・古道具を愛し、温泉ソムリエと古民家鑑定士でもある。
佐渡農業協同組合
専門スタッフがマンツーマンでサポートします!
にいがた暮らし全般に関する情報を提供します!
住まい、
仕事、
農林水産業、
住生活環境などの情報を提供します。
詳しくは
佐渡は、やりたいことでいっぱい!
にいがた暮らし相談窓口
新潟に戻りたい。新潟に住んでみたい。
こう思ったとき、
どうやって情報を集めますか?インターネット
から多くの情報を得られるようになりましたが、相談窓口でヒトからヒトへ伝えられる情報、対話によっ
て得られる安心感は貴重ですよね。今回は、県が東京・表参道の新潟県アンテナショップ「ネスパス」
に設置している2つのU・Iターン相談窓口と、
この窓口を活用してUターンした方々を紹介します。
利用した窓口
U・Iターンを
の
へ
た
が
にい
地域にとけ込み、ふるさとで生き続ける
長岡市出身。10年間の東京生活から長岡へUターン後、広告代理店勤務を経て、広告デザイナーとして
独立。市民活動「郷土の偉人 長谷川泰を語る会」、
「千桜塾(若者向けの郷土史講座)」に参加。
広告デザイナー
恩田 富太さん
『峠』
との出会いが、故郷への思いを強くする
長男だから。やや諦めがちに長岡への帰
郷を決めたときのことです。気まぐれに手に
取った司馬遼太郎の『峠』には、江戸や西国
への遊学を経て、長岡に戻り活躍した河井継
之助のイキイキとした姿が。男心にも共感し
ましたし、ふるさとへの関心が芽生えました。
後に郷土史の市民活動を行う原点でもあり
ます。
長岡郷土史の価値を伝えていきたい
帰郷した年に中越大震災で自宅が半壊。決
意の帰郷でしたが、後悔する気持ちもありま
した。そんななか、心の支えだった妻との遠
距離恋愛を実らせ、帰郷5年後に結婚。当時、
にいがたUターン
情報センター
を活用しました!
長谷川泰と新組地区 http://blog.canpan.info/taisensei/
地元では郷土の偉人「長谷川泰」の伝記漫画
作りが企画されていました。
妻はいわゆる「歴女」で、
自費出版で歴史マ
ンガを描いていましたし、僕はデザインのス
キルや出版の知識がありましたので、夫婦で
この企画にかかわることに。関東から移住し
た妻が、地元にとけ込むきっかけにもなりま
した。長谷川泰は、帰郷の際に共感したあの
河井継之助を師と仰ぐ人物だったので、取材
にも気合いが入りました。結婚、それと同時に
始まったマンガづくりで、ふるさとへの関心
を再び取り戻したのです。
地域のコミュニティを しがらみ と嫌うの
ではなく、
自分と家族を助けてくれるものだと
考えることで、ふるさ
とで生き続けるこ
とに積極的にな
れました。
今はふるさ
との先人たち
の 生き様 に 学 ぶ 郷 土
史講座「千桜塾」の塾長を務め
るなど、先輩方に混じって長岡郷土史の市民
活動を続けています。ふるさと自慢は若者が
地元で働き、生きるモチベーションになり得
ます。
「米百俵の精神」に代表される濃密な長
岡郷土史の価値を呼びかけていきたいと思
います。
広告デザインの仕事を長岡で続けるのは難しいだろうと諦めていたのですが、Uターン情報センターに登録したら、いろんな情報が送ら
れてくるようになったんです。その中にあった長岡の広告代理店に再就職を決めての帰郷となりました。帰郷の一番の不安は仕事でした
ので、東京にいながらサポートを受けられる環境はありがたかったです。
首 都 圏 以 外 に も 、U・I タ ー ン を サ ポ ート す る 窓 口 が あ り ま す 。
転職・暮らし
相談窓口
●新潟県U・Iターンコンシェルジュ ㈱パソナ(県受託) ☎025-226-7075
転職のエキスパートが、仕事・暮らしの両面からU・Iターンをサポート。直接東京などに出向いて、
ご希望をお聞きします!
農業
●新潟県青年農業者等育成センター
看護
●新潟県ナースセンター
林業
●新潟県林業労働力確保支援センター
起業
●(公財)にいがた産業創造機構
漁業
●新潟県漁業就業者確保育成センター
住まい
(公社)新潟県農林公社 ☎
(公社)新潟県農林公社 ☎
025-281-3480
025-285-7711
新潟県漁業協同組合連合会 ☎ 025-243-3681
(公社)新潟県看護協会 ☎
025-233-6011
創業・経営革新チーム ☎ 025-246-0051
●(公社)新潟県宅地建物取引業協会 ☎ 025-247-1177
●(公社)全日本不動産協会新潟県本部 ☎ 025-385-7719
ポータルサイト「niiGET」では、UIターンに関する多くの情報を提供しています。
アクセス
ニイゲット
検索
イベ ント 情 報
首 都 圏 の に い が た 暮 ら し イ ベ ント 情 報 を お 知 ら せ し ま す!
にいがた
ライフスタイルカフェが
はじまります!
「にいがたライフスタイルカフェ」
とは、新潟で自分ら
しいライフスタイルを実現している先輩をお招きし
てトークセッションとワークショップを行い、
これから
にいがた暮らし相談窓口 セミナー・イベント情報(平成27年8∼12月)
8月29日㈯ にいがた暮らしセミナー/農業
9月13日㈰ ふるさと回帰フェア2015
10月3日㈯
にいがた暮らしセミナー
の暮らし方について考える会です。
「女子の暮らし」、
「ローカルメディア」、
「食」など様々な切り口から「ラ
イフスタイル」について考えます。
8月から5回にわたり開催しますので、
参加してみませんか!
●会場/移住・交流情報ガーデン ●主催/新潟県
新・農業人フェア
●会場/池袋サンシャインシティ ●主催/リクルートジョブズ
10月25日㈰
●会場/東京交通会館
12月5日㈯ 北陸4県合同移住相談会
(仮)
にいがた暮らしセミナー
県、市町村、移住者受入・農
業・住宅などの関係団体の
ブースで相談できる他、移
住者体験談も聞けます。
にいがた暮らしセミナー
●会場/未定 ●主催/新潟県
北関東磐越5県合同移住相談会
(仮)
●会場/東京交通会館
新・農業人フェア
12月12日㈯ ●会場/池袋サンシャインシティ ●主催/リクルートジョブズ
主催:新潟県 詳しくは イ ナ カレッジ
●会場/東京国際フォーラム ●主催/認定NPO法人 ふるさと回帰支援センター
10月3日㈯ 11月(未定) 〈vol.1〉8月28日㈮19:00∼20:45
テーマ●「女子の暮らし」 会 場●ふるさと回帰支援センター
(東京有楽町)
●会場/表参道・新潟館ネスパス ●主催/新潟県
検索
[お問合せ]にいがた暮らし相談窓口 TEL 03-3479-1415 または にいがた暮らし
全世代向けポータルサイト
「にいがた暮らし」もお役にたちます
詳しくはhttp://www.furusato-niigata.com
または「にいがた暮らし」で検索!
新潟U・Iターン
総合サイト
検索
もご活用ください
詳しくはhttp://www.niiget.jpまたは、
「ニイゲット」で検索!
働く・暮らすに関する
情報が充実
世代別に必要な
情報や、市町村情報
が充実
9つのカテゴリーに分類されたサイ
ト集で、
新潟で働くこと、
暮らすこと
に関する情報を掲載。
●世代別の「にいがた
暮らし」情報
●にいがたの魅力
●市町村情報
●移住体験談のご紹介
取材記事を好きな時に
じっくり読むことができます。
ニイガタビト
にいがた暮らし
相談窓口に
ご用の方はコチラ
週替わりでU・Iターンされた方や生
き生き働いている方の声を発信。
移住への
ステップを紹介
就職 企業情報
新潟県内の就職・求人に関する
情報や企業についての情報を随
時更新しています。
にいがた暮らしの
イベント情報が充実
首都圏でのにいがた暮
らしイベント情報や、地
域おこし協力隊募集な
どの市町村情報
合同企業説明会
スケジュール
県内外で開催される新潟への就
職に関する合同企業説明会の日
程が掲載されています。
リンク集
新潟の仕事や暮らし、U・Iターンに
関する情報満載のサイトがそろっ
ています。
「新潟生活」
と
「新潟Uターン情報」
をセットで
無料送付しています。
新潟生活
■新潟にU・
Iターンした先輩の体験談
■新潟の豊かな暮らしや
魅力的な仕事の紹介
など
最新の新潟情報も手に入ります。
オススメ情報
新潟Uターン情報
■新潟県内企業の紹介
■就職活動の動向
■就職ガイダンスのお知らせ
など
送付をご希望の方は、ニイゲットでお申込み、
又は新潟県新潟暮らし推進課までお問い合わせください
グルメ、
イベント、
ボランティア活動
などとっておきの口コミ情報です。
お申し込み・お問い合わせ
新潟県新潟暮らし推進課 〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1 TEL025-280-5635(直通)