会長テーマおよびクラブ運営方針

2015-2016 年度 福岡東南ロータリークラブ
会長テーマおよびクラブ運営方針
会長
濱野良彦
2015-2016 年度 R I 会長の K.R. “ラビ” ラビンドラン氏(スリランカ出身)は、
『地位や身の上にかかわらず、才能、知識、能力、努力、そして
献身と熱意など、誰でも与えることのできる何かをもっているはずです。
私たちは、ロータリーを通じて、これらを世界にプレゼントすることで、
誰かの人生に、そして世界に、真の変化を起こすことができるはずです』
と説明され、
「世界へのプレゼントになろう」 「Be a gift to the world」を
RI 会長テーマとして提言されました。
この RI 会長テーマに呼応して、第 2700 地区ガバナーメッセージ(2015-2016
年度)として、本田ガバナーのメッセージをそのまま引用いたします。
『そこで私の頭を悩ませたのが、2700 地区のテーマをどうするか
ということでした。RI 会長テーマが「世界へのプレゼントになろう」と
決まってから、これにふさわしいテーマを考えたものの、
どう考えても良いアイデアが浮かんできませんでした。
色々な先輩に意見を聞いたところ、
「地区テーマは必ずしも決める必要はない」
「場合によっては、RI テーマをそのまま地区テーマとして使う」
「RI テーマにこだわらず自分の独断で決める」こと等、
様々なアドバイスをいただきました。
結果的には私が日頃からロータリークラブに対して
抱いていた思いを伝えたいということもあって、
独断で「考えようロータリーの多様性とクラブの主体性」と
決めさせていただきました。地区テーマというより、
ガバナーメッセージとしてご理解頂いた方が良いと思います』
このような丁寧な解説によって、
第 2700 地区ガバナーメッセージ(テーマ)は、
「考えようロータリーの多様性とクラブの自主性」となりました。
私は、2015-2016 年度福岡東南ロータリークラブ会長(第 47 代)として、第 2700
地区ガバナーメッセージに応えるためには、福岡東南ロータリークラブ会員の
行動基準になるようなテーマを提言すべきであると考えました。そこで、
「積極的な行動を自ら起こそう!」
「Take Positive Action:Take P-A」を
福岡東南ロータリークラブ会長の本年度のテーマと致します。
本田ガバナーメッセージの通り
「ロータリーの多様性やクラブの自主性」について考えてみましょう。
そして考えたら行動に移すことが大切です。その実践のために、
私たちの行動基準として「Take Positive Action」と考えました。
「Take」には、「自らが」の意思を前面に出して
何かを行うといった意味があるのだそうです。
「Do」では他力を期待していることになるので、「Take」を用いて
「Take Positive Action ⇒ Take P-A」とします。
「私がやります」という意思表示です。
私の会長在任中の 2016 年 2 月に第 4 グループの Intercity Meeting を
開催いたします。また、例会会場および事務局の移転に関しても
今年度中に完了しなければなりません。
それぞれの事業には新規に委員会を立ち上げ、対処しておりますが、
特に後者の移転事業は福岡東南ロータリークラブの将来にかかわる
特別かつ重要な案件であり、会員の皆様のご協力が必要です。
役員および理事会に課せられる大きな責務は、
決して重いだけの責務ではないと、私は考えます。
このような事業の先には、より新しい、より楽しい、より高い価値観を得た
福岡東南ロータリークラブへと飛躍できると信じているからです。
そのチャンスを頂いたのですから、喜ばしい事と受け止めています。
私は、会員の皆様と歩調を合わせて
一歩も二歩も前に進めることに嬉しさと感謝の気持ちを
継続していく所存です。
皆様の行動がクラブの更なる飛躍につながる事を願い
「Take P-A」
楽しくやりましょう!