さぬき南小学校のきまり さぬき南小学校では、学習活動や生活上の「きまり」を設け、学校生活全般を通して、規範意識や道徳心、 社会性を高めるなど、社会生活を営む上での基礎を培う取組を行っています。保護者、地域の皆様のご理解 とご協力をよろしくお願いします。 登下校のときは黄帽を被りま 標準服を着用します。 服装 す。 髪型 保護者用 小学生らしい、学習に集中できる髪型とします。 ・前髪が目に入らないようにする。 (1)標準服 ネクタイ:行事等で学校が指定 する時に着用。ポロシャツの上 でも可。普段はしてもしなくて も可。 上着の下は,男子はカッター シャツ,女子はブラウスが原 則。児童の体調・体質・通学 距離・気温等を考え、保護者 の判断でポロシャツでも可 とする。 上着:体調、気温等を考慮し て着用する。 シャツ:色は白色。胸の小さ いワンポイントは可。 ・髪を束ねる場合、黒、紺、茶のゴムや髪どめ(飾りのないもの)を使用する。 持ち物 学校の生活・学習に必要なものだけ持ってきます。 (1)筆箱(中身) 学年ごとに決まった色の名札を つける。 シャツを、ズボンまたはスカー トの中にきちんと入れる。女子 のブラウスは、スカートの下に なるように着る。 ・筆記用具は鉛筆を使用する。シャープペンシルは使わない。 ・筆箱は、1・2年生は箱型とする。 ・筆箱の中身は次のものを目安とする。①鉛筆 B か2B、4~5本(華美なものは使わない、毎日自宅で 削ってくる。 )②硬筆用鉛筆1本、③赤青鉛筆1本、④定規、⑤白色でにおいなしの消しゴム、⑥下敷き (華美でないもの、硬筆用が望ましい) 、⑦その他、学年に応じたもの(分度器や蛍光ペンなど) (2)カバン ・夏季の服装は、男女ともに白の半袖とする。 ・ベスト(紺色)、セーター(紺)の着用は、体調、気温等を 考慮して可とする。 *ベスト・セーターは、上着の下に着て登校する。 ・ランドセルを使用する。補助鞄として手提げ袋を使用する。 ・下ぐつは白の運動ぐつ。上ぐつは 白バレーシューズ。 ・くつしたの色は、黒か白色。行事 等がある時には、白色を着用する。 防寒着について ・ジャンバー、コート(ひざ丈ぐらいのもの) 、ネックウォーマー、タイツ(黒色で模様なし) 、手袋など の防寒着を着用することができるが、安全上、耳あてや耳をふさぐ防寒着は着用しない。フードも登下校 ではかぶらない。 ・登校後は脱いでカバンの中に入れる。 ・体調が悪く長ズボン(体操服)をはくときには、連絡帳で担任に知らせる。 ・マラソン、なわとび、サッカー、外の清掃時には手袋を着用してもよい。 (2)体育時の服装 (体操服) ① 赤白帽 右の服装に赤白帽を着用する。 赤白帽には、あごひも(ゴム)をつける。 ② 体操服の名前 体操服(上)には刺繍で名前を入れる。体操ズボン(半・長) には、内側にある名前用のタグに書く。 ◎ 衣類だけでなく、持ち物はすべてに名前【学年・氏名(ひら がな) 】を記入する。 [くつした] 内側に油性マジックで 【夏季】 ・お守りなどをつるす場合は安全面に気をつける。 (3)給食 ・エプロン、帽子、マスク、歯ブラシ、コップやそれを入れる袋を準備する。 ・毎週末には持って帰り、洗う。 (4)その他 ・防犯ブザーは、全員ができるだけ着用すること。 ・学習に必要ないものは学校に持ち込まない。 (スマホ等、特別に必要な場合は担任に相談する。 ) ・お茶は水筒に入れて持ってくる。 (お茶以外は持ってこない。 ) ・置き傘を1本用意する。 (教室で保管。帯と柄のところに名前を書く。 ) 【冬季】 その他 学校外でも、さぬき南小学校の児童として自覚をもって行動しましょう。 ・家に帰ったらすぐに宿題、自主学習を行う。 ・学校に忘れ物を取りにくるときには、職員室にいる教師に声をかける。 ・児童だけで校区外に遊びに行かない。 ・池・川の近く、道路や駐車場等危険な場所で遊ばない。 ・人気のない寂しい場所で遊ばない。 ・エアーガン・ビービー弾等の危険なおもちゃでは遊ばない。 ・行き先を家族に伝え、帰宅時刻までには帰宅する。 [上ぐつ・下ぐつ] ・帰宅時刻は、夏場(4~9月は午後6時) 、冬場(10~3月は午後5時)を守る。 後ろからもわかるように 甲の部分 ・大型店やゲームセンター、カラオケボックス等の娯楽施設に、児童だけで入店しない。 ・お金や物の貸し借りはしない。 黒いくつしたの場合は、名前がわかるように工夫する かかとの部分 さぬき市立さぬき南小学校 電話43-3037 FAX43-6015
© Copyright 2025 ExpyDoc