こどもの今と未来を考えて取り組む姿がよくわかりました 6

志木市立志木小学校
H27(2015)年 12 月
こどもの今と未来を考えて取り組む姿がよくわかりました
冬至は 1 年で最も昼が短い日とされ、冬至の日に南瓜を食べたり柚子湯に入ることで無病息
災を願うという風習が今でも続いています。
冬至に なぜ南瓜を食べるの?
なぜ柚子湯に入るの?
11 月 7 日(土)に開催した「お父さんのための給食
南瓜は保存がきき、保存中の栄養素の損失が
柚子湯には、“ゆず=融通がききます
試食会」にお忙しい中ご参加いただきありがとうござい
他の野菜に比べて少ないので、昔は冬至の時期
ように”“冬至=湯治”という語呂合わ
ました。当日は、PTA本部役員の方にお手伝いいただ
の貴重な栄養源でもありました。南瓜には体内
せの意味もあります。柚子には血行を促
いて配膳をし、「カレーライス・旬野菜のハムサラダ・
でビタミン A に変化するカロチンがたっぷり
進して冷え症を和らげる働きや、体を温
牛乳」を試食していただきました。あいさつの後、給食
含まれています。ビタミン A は細菌から体を守
めて風邪を予防す
室や子どもたちの様子が分かるDVDを視ていただき、
ってくれる働きがあり風邪を
る働きがあります。
最後にパワーポイントで志木小の食教育についての話
ひきにくくしてくれます。
をしたあと終了しました。アンケートの中からいくつか
の項目を紹介いたします。
給食の味つけについては、当日はカレーライスとサラ
ダで、ほとんどの方が「おいしい」と答えて下さいまし
また冬至には「ん」のつくものを食べると「運」が呼びこめると言われています。よく食べるも
のとしてかぼちゃ、他にだいこん、にんじん、れんこん、うどん、ぎんなん、きんかんなどがあ
ります。
た。ただ、それほど薄味にしていない献立でしたが、半
数以上の方が「家の味より薄い」と答えていました。ま
た、給食では当たり前になっている「茹で野菜サラダ」
に驚いた方もいらしたようです。
6年生の考えた献立が今年も好評です!
10 月・11 月で、13 人分の 6 年生の献立を出しましたが、今年も好評です。6 年生の保護
給食室からこんにちはについては、8 割以上の方が「興味がわいた」と答えていました。感想
者の皆様にご協力いただいたおかげです。ありがとうございました。出来上がり次第、2 階の給
には「食材について考える良いきっかけになりそうです。」
「ただ食べるのではなく、クイズに沿
食コーナーに、材料と作り方を書いた「そくほう」を印刷して出しています。合わせて志木小H
って答えを考えながら食べる事ができるのでクイズ形式は面白いと思う。
」などがありました。
Pにも載せていきます。実際に給食に出した後に、当日の「給食室からこんにちは」と「そくほ
DVD「いつもは見えない給食室」については「子どもたちが毎日食べている給食を作っていただ
う」を保護者の方にお届けした時にいただいたコメントをいくつか紹介させていただきます。
いている現場を見られたことは安心につながりました。」DVD「さんまをかっこよく食べよう」につ
<当日のお子様の様子>
いては「さんまをきれいに食べる。上級生が教えながら食材を無駄にしない命をいただく!!いい
・自分が考えたレシピが採用されると知った時から、当日をとても楽しみにしていました。当日
教育があるなあと思いました。
」DVD「きょうはおもてなし会食」については「自身が子どもの頃に
は友達からも先生方からも「おいしい」と言ってもらえたので、とても嬉しかったようです。
は考えられないような食への指導をしていただいている事が実感できて、良い学校だなと改めて
<保護者の方より>
思いました。」
「どれも非常に興味を持ってみました。」
「想像以上の取組をされており、非常にう
・上の娘たちの時も 6 年生の時に献立を考えていたことを思い出しました。宿題と実際の給食が
れしく感じた。」などのお言葉をいただきました。
次回への希望の中には、
「子どもと一緒に会食でき
る
。」
「平日ではなく土曜公開日等に実施してほしい。」
リンクされているのはとても素晴らしいと思います。よい経験、思い出にもなるでしょう。ま
たこのようなお手紙で保護者にもフィードバックしてくださるのもありがたいと思いました。
・心身共に健康は食べ物からと日々感じております。バランス良いそして日常的に食べるリーズ
「授業参観日と同じ日にしてほしい。
」という意見が
ナブルな食事を作ることができる大人になってもらいたいです。今回のことで、そういった食
多く寄せられました。その他貴重なご意見をたくさ
事を考え、準備することの大変さがわかったと思います。おいしい給食と、このような熱心な
んいただきました。今後の給食や試食会にいかして
とりくみをしていただき、まことにありがとうございます。
いきたいと思います。ありがとうございました。