不祥事根絶のための行動計画 - 広島県立黒瀬特別支援学校 ホームページ

別紙様式
【不祥事根絶に向けた本校の決意】
(行動基準)
使命
遵守
公正
公開
区
私たちは,生徒たちを守り,育てます。
私たちは,法令を遵守します。
私たちは,不祥事を許しません。
私たちは,地域に開かれた学校にします。
分
教職員の
規範意識の確立
学校組織としての
不祥事防止体制の確立
相談体制の充実
教職員の状況把握
本 校 の 課 題
不祥事根絶のための行動計画
行
動
目
標
取
組
内
容
広島県立黒瀬特別支援学校
作成責任者 校長 河野 啓
点検方法・時期
○ 毎朝,身近な話題や言葉の投げかけを管
理職が行い,職員自身の行動の見つめ直し ○ 不祥事防止委員会で
○ 不祥事や懲戒処分が他人事とし ○ 不祥事を他人事と考えず,自身の
の時間を設定する。
職員の反応や,言葉や内
て捉えられている面がある。
行動を考える時間を設定する。
○ 不祥事事案については,タイムリーに知
容の精選を行う。
らせると共に校内掲示板に掲示する。
○ 教員の人数が多く 3 つの学部に
別れているため,全体での研修は
伝達になりやすい。
○ 小学部,中学部,高等部各学年を ○ 学部会や学年会で児童生徒に対する指
○ 毎朝の管理職会で部
単位として不祥事に対する研修を
導や支援のあり方について,年間を通じて
主事は各学部報告を行
行う。(毎月,月初めの学部・学年
話し合い,一人で課題等を抱え込まないよ
う。
会で行う。)
うに複数でサポートする体制をつくる。
○ 「体罰,セクシュアル・ハラス
メント相談窓口」はあるが児童生 ○ 児童生徒の状況を的確に把握す
徒実態から児童生徒自ら,相談す
るため,個人面談を行う。
ることが難しい。
○ 面談や日常の生徒との会話の中から発 ○ 毎日の放課後の反省
言や行動,状態等により生徒の本当の気持
会で生徒の状況等の確
ち等をくみとり,学年間で生徒の状況,精
認をする。
神状態,心理状態について情報共有する。 ○ 保護者との連携をよ
り密にする。
○ 授業の時間帯は,教員に空き時
○ 児童生徒に対する指導に関しての指導
間がなく,放課後も会議等でなか ○ 管理職と職員の面談,日常会話を
や,職員の健康管理などの面談をより充実 ○ 随時
なか個別に話をする時間が設定で
多くする。
させる。
きない。