はじめに 県民健康づくり運動「かながわ健康プラン 21(第2次)」では、働き盛りの人 の死亡を減らすとともに、健康で元気に生活できる期間である「健康寿命」を 延ばし、「いのちが輝き、誰もが元気で長生きできる神奈川」の実現をめざし ています。 この「かながわ健康プラン 21(第2次)」の実現のため、地域保健と職域保健 が連携し、健康課題に対して効果的に取組むことが必要とされています。 湘南東部地区(藤沢市、茅ヶ崎市、寒川町)では、この地域・職域連携を効果 的に推進するために、湘南東部地区地域・職域連携推進協議会を設置して、地 域の健康課題の解決に向けて取り組んでいます。その中で、職域分野ではメン タルヘルス対策が重要な課題であり、特に休職者の職場復帰支援についての関 心やニーズが高まっていることから、この度、「事業所で活用する うつ病等 休職者の職場復帰支援実施機関情報」を作成しました。 事業所の衛生管理者、産業看護職等によるメンタルヘルス対策のさらなる推 進にご活用いただければ幸いです。 平成 27 年3月 湘南東部地区地域・職域連携推進協議会 目 次 職場復帰支援実施機関一覧・・・・・ 1~2 職場復帰支援実施機関情報・・・・・ 3~26 情報集をご活用いただくにあたってのお願い 本情報集は、平成 26 年 10 月末現在、神奈川県内にある職場復帰支援実施機関と して把握した 33 機関を対象に、平成 26 年 11 月~12 月に実施したアンケート調査 結果に基づいて作成しています。 最新の状況や詳細については、各機関へ直接お問い合わせ、ご確認ください。 また、本情報集の掲載機関は、アンケート調査により掲載に同意をいただいた 24 機関を掲載しています。県内全ての機関ではないことをご了承の上、ご活用くださ い。 職場復帰支援実施機関一覧(所在地別) <横浜市> 名称 電話 0455828055 045医療法人社団ラルゴ 2 412三木メンタルクリニック 3866 045- 3 青山会関内クリニック 2606331 医療法人FLATSヒルサイドクリ 0454 ニック 849リワーク・プログラム 2550 0455 神奈川県立精神医療センター 8220241 045- 6 上野ストレスケアクリニック 3625255 045- 7 横浜市立大学付属病院 787- 2800 横浜市総合保健医療センター 045- 8 精神科デイケア 475復職サポートプログラム 0136 0459 広岡クリニック 5318411 04510 つづきメンタルクリニック 3429007 1 鶴見ワークトレーニングハウス 住所 URL 掲載 ページ 横浜市鶴見区豊岡町28-4 http://yokofukushi.or.jp/ 3 横浜市西区平沼1-1-3 横浜オーシャンビル3F http://www.largoyokohama.com/ 4 横浜市中区蓬葉町1-1-3 関内パークビル5階 http://www.bmk.or.jp/kan nai/ 5 横浜市港南区上大岡西1-16- http://www.myclinic.ne.j 19上大岡エントランスビル3F p/hillside/pc/index.html 6 横浜市港南区芹が谷2-5-1 http://seishin.kanagawapho.jp/ 7 横浜市旭区二俣川2-58 http://www5f.biglobe.ne. jp/~stresscare/ 8 横浜市金沢区福浦3-9 http://www.yokohamacu.ac.jp/fukuhp/ 9 横浜市港北区鳥山町1735 http://www1a.biglobe.ne. jp/yccc/seishin/rework.h tml 10 ― 11 横浜市港北区綱島東1-5-6301 横浜市都筑区茅ヶ崎中央24-4 第6セキビル5F http://www.tsudukimental.com/ 12 <川崎市> 名称 11 医療法人社団慶神会武田病院 「リワーク・らくだ」 電話 0449114050 住所 川崎市多摩区登戸3193 URL http://www.takeda-hp.jp 掲載 ペー ジ 13 <相模原市> 名称 12 リワーク支援 神奈川障害者職業センター 電話 住所 URL 042745相模原市南区相模大野3-13-7 8845(職業 YSビル5F(職業準備支援室・ https://www.jeed.or.jp/ 準備支援 リワーク支援室) 室・リワー ク支援室) 1 掲載 ペー ジ 14 <横須賀・三浦地区(横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町)> 名称 13 久里浜医療センター 14 大河内メンタルクリニック 15 ハートクリニックデイケア 電話 0468481550 0467- 47- 1235 住所 URL 掲載 ペー ジ 横須賀市野比5-3-1 http://www.kurihamamed.jp/ 鎌倉市大船2-18-16 http://www5e.biglobe.ne. jp/~okouchi/homepage.htm 16 http://eheartclinic.com/ 17 0467鎌倉市大船1-23-26 48-2702 ニュー大船ビル3F 15 <湘南東部地区(藤沢市、茅ヶ崎市、寒川町)> 名称 電話 住所 16 南藤沢クリニック 0466- 21- 9333 17 藤沢病院 0466藤沢市小塚383 23-0909 18 こずえ心療クリニック 0467- 82- 1838 19 医療法人社団朋友会 けやきの森病院 藤沢市南藤沢21-8 大安興業ビル5F 茅ヶ崎市浜見平17-13 0467高座郡寒川町宮山3505 74-5331 URL http://www.mfclinic.com/ http://www.fhp.or.jp/ 掲載 ペー ジ 18 19 ― 20 http://www.keyakinomori. jp/ 21 <湘南西部地区(平塚市、秦野市、伊勢原市、大磯町、二宮町) 名称 20 秦野病院デイケア (リワークプログラム) 電話 0463- 75- 0032 住所 秦野市三屋131 URL http://www.hatanohp.or.j p/ 掲載 ペー ジ 22 <県央地区(厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村)> 名称 21 あつぎ心療クリニック 22 医療法人弘徳会 愛光病院 23 はたの林間クリニック 24 座間ガーデンクリニック デイケア 電話 0462951300 0462211737 0462715320 046- 2104186 住所 厚木市中町4-6-9 厚木市松枝2-7-1 URL http://www.s-mc.jp/ 掲載 ペー ジ 23 ― 24 大和市中央林間3-2-3 http://www.htrinkan.jp/i ndex.html 25 座間市入谷5-1685-1 パークフィーネ座間1F [email protected] 26 2 職場復帰支援実施機関の概要 名称 鶴見ワークトレーニングハウス 運営主体 社会福祉法人横浜社会福祉協会 電話/ファクシミリ 電話:045-582-8055/ファクシミリ:045-582-8022 所在地 横浜市鶴見区豊岡町28-4 交通機関と経路 JR鶴見駅 徒歩5分 京浜急行京急鶴見駅 徒歩7~8分 ホームページ http://www.yoko-fukushi.or.jp/ メールアドレス [email protected] 問合せ受付時間 8:30~17:00 実施日時・曜日 月~金曜日、9時~15時(時間延長17時)。土、日、祝日は休み(年末 年始休みあり) 利用対象者 精神科等通院中で、休職中または求職中の方。 定員 20名 利用の流れ 見学(TELにてご予約ください) →区役所または市役所で自立支援訓練等給付申請・受給者証交付→ インテーク面接→利用(最大2年)→就職、復職・フォローアップ ※体調、休職の残り期間等により個人差がありますので、利用期間 は様々です。 体制 施設長、生活支援員、就労支援員、職業指導員 受け入れ方法 随時 主治医変更の有無 無 ・生産活動(縫製作業や軽作業)を模擬会社形態(基本コース、事務・ 経理コース、販売・営業コース、清掃・軽作業コース)をとって皆さ んで運営して頂きます。 ※通所することで、生活リズムの構築、基礎体力・集中力・持続 力・ストレス耐性の向上、対人技能の習得、労働習慣の確立等を図 ります。 ・その他のプログラム(SST、グループプログラム、リワークミー ティング、ジョブトレーニング、生産検討会議、スポーツ、定例会) プログラムの内容 ・就職、復職のコーディネート(職場や主治医等と連携をとり、ス ムーズな就職、復職)を行ないます。 ・週3日程度から段階的に利用日数、時間を延ばし、就労形態によっ て時間延長を行います。 ・生産活動を行なっている為、毎月工賃が支払われます。(月毎の収 支、通所日数により金額は変動) ・お住まいの自治体によって交通費の助成制度を利用することがで きます。 費用 原則自立支援法による1割負担 3 職場復帰支援実施機関の概要 名称 医療法人社団ラルゴ 三木メンタルクリニック 運営主体 医療法人社団ラルゴ 電話/ファクシミリ 電話:045-412-3866/ファクシミリ:045-412-3867 所在地 横浜市西区平沼1-1-3 横浜オーシャンビル3F 交通機関と経路 横浜駅東口 徒歩7分、高島町駅(市営地下鉄)より 徒歩2分 ホームページ http://www.largo-yokohama.com/ 問合せ受付時間 9:00~13:00、15:00~18:00 実施日時・曜日 月~金曜日 利用対象者 うつ状態もしくはうつ病で休職中の方 定員 1グループ6人、3グループ同時進行 利用の流れ 主治医と相談⇒診察⇒ショートケアスタッフ面接⇒受入検討会議⇒ 結果⇒ガイダンス 体制 医師、精神保健福祉士、臨床心理士、産業カウンセラー 受け入れ方法 1.5ヶ月毎の募集 主治医変更の有無 無 認知行動療法を基盤としたプログラム 「セルフアセスメント」「アクションプラン」「SST」「リラクゼーショ プログラムの内容 ン」を中心に気分・思考・行動・身体へのアプローチから自己理解を 深め、ストレス対処法の選択肢を増やすことやコミュニケーション スキルの向上を目指します。 費用 健康保険、自立支援医療の適用 4 職場復帰支援実施機関の概要 名称 青山会関内クリニック 運営主体 医療法人社団 青山会 電話/ファクシミリ 電話:045-260-6331/ファクシミリ:045-334-7221 所在地 横浜市中区蓬葉町1-1-3関内パークビル5階 交通機関と経路 JR京浜東北線 関内駅より徒歩3分 ホームページ http://www.bmk.or.jp/kannai/ 問合せ受付時間 9:00~17:00(プログラム実施中は対応困難な場合あり) 実施日時・曜日 火・水・木・金・土曜日のうち4日~5日 9:30~15:30 利用対象者 うつ病・休職者 定員 6名 利用の流れ 電話にて問い合わせ→来院してプログラム説明(予約)→後日来院にて 受け入れ面談(予約) 体制 医師・看護師・精神保健福祉士 受け入れ方法 2か月1クール 申込は随時、開始は2か月ごと 主治医変更の有無 無 ・認知行動療法を中心とした心理教育 ・対人関係交流回復のためのグループワーク プログラムの内容 ・スポーツ ・マインドフルネス 上記を組み合わせた2か月1クールのプログラム 費用 自立支援適用 5 職場復帰支援実施機関の概要 名称 医療法人FLATSヒルサイドクリニック リワーク・プログラム 運営主体 医療法人FLATSヒルサイドクリニック 電話/ファクシミリ 電話:045-849-2550/ファクシミリ:045-846-0107 所在地 横浜市港南区上大岡西1-16-19上大岡エントランスビル3F 交通機関と経路 京浜急行・横浜市営地下鉄 上大岡駅より徒歩1分 ホームページ http://www.myclinic.ne.jp/hillside/pc/index.html 問合せ受付時間 9:00~18:00(13:00~15:00は休診時間) 実施日時・曜日 アドバンス・コース9:00~15:00 ベーシック・コース15:00~18:00 いずれも月~金曜日 利用対象者 休職中で休職期間が4か月以上残っている方 等 定員 アドバンス・コース15名/ベーシック・コース15名 利用の流れ 説明(無料)→担当医の診察→スタッフの面接・心理テスト→審査 体制 担当医師1名、看護師2名、臨床心理士3名、精神保健福祉士1名 受け入れ方法 随時募集 主治医変更の有無 無 ・ベーシック・コースで生活リズムを整えると共に休職原因の分析と 課題の設定を行います。 プログラムの内容 ・アドバンス・コースでは課題達成し、復職・再発予防と職場適応を 目指します。 費用 健康保険、自立支援医療の適用あり アドバンス・コース 710円 ベーシック・コース370円(いずれも自立支援適用) 6 職場復帰支援実施機関の概要 名称 神奈川県立精神医療センター 運営主体 地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 電話/ファクシミリ 電話:045-822-0241/ファクシミリ:045-822-0242 所在地 横浜市港南区芹が谷2-5-1 交通機関と経路 上大岡駅又は東戸塚駅よりかな中バス ホームページ http://seishin.kanagawa-pho.jp/ メールアドレス 無 問合せ受付時間 8:30~17:15 実施日時・曜日 月~金曜日 9:00~12:00 利用対象者 うつ病、双極性障害のうつ病相 適応障害、発達障害は要相談 定員 1クール12名 利用の流れ 電話相談→見学→初診→面接→受入れ検討会議 体制 デイケア 医師、看護師、作業療法士、臨床心理士など 受け入れ方法 受入れ検討会議 主治医変更の有無 有 ・定期的に復職準備性評価のための面接を行い問題を共有化してリ ワークスタッフと1か月ごとの目標を確認していきます。 プログラムの内容 ・2か月ごとに新しい利用者が入り、利用者同士で切磋琢磨していま す。 費用 自立支援医療が使えます。 7 職場復帰支援実施機関の概要 名称 上野ストレスケアクリニック 運営主体 個人 電話/ファクシミリ 045-362-5255(電話/ファクシミリ共通) 所在地 横浜市旭区二俣川2-58 交通機関と経路 相鉄線二俣川駅南口 徒歩1分 ホームページ 上野ストレスケアクリニックで検索可 問合せ受付時間 火・土・日曜日の9:30~17:00頃 実施日時・曜日 火・土・日曜日 利用対象者 ストレス因が明確な中で休職された方 定員 特になし 利用の流れ 通常の受診(初診40分、再診20分原則)、1回/週 体制 医師との対面、1回/週 受け入れ方法 電話申し込み 主治医変更の有無 本人の希望による ・通常の受診の中で、ストレス因への対処の仕方で間違った考え 方、行動はなかったか、今後に活用できる対策を見出す。在宅課題 プログラムの内容 あり。 ・在宅で業務類似行為を定時内継続できることを確認する。 ・期間は1~2か月 費用 通常の精神科保険診療 8 職場復帰支援実施機関の概要 名称 横浜市立大学付属病院 運営主体 公立大学法人 横浜市立大学 電話/ファクシミリ 電話(デイケア直通):045-787-2816 電話(代表):045-787-2800 所在地 横浜市金沢区福浦3-9 交通機関と経路 JR根岸線「新杉田」又は京浜急行「金沢八景」でシーサイドライン 乗換え、「市大医学部」下車 徒歩0分 ホームページ http://www.yokohama-cu.ac.jp/fukuhp/ 問合せ受付時間 月・水・木・金の午後(概ね13:00~17:00) 実施日時・曜日 月・水・金 9:00~12:30(祝日は休み) 利用対象者 休職中の方(うつ病、抑うつ状態、適応障害等) 定員 12名 利用の流れ 相談予約(電話)→導入面接(診察・心理テスト)→決定→参加 体制 医師、臨床心理士、精神保健福祉士 受け入れ方法 3か月毎の募集(1月、4月、7月、10月スタート、スタート前に導入 面接) 主治医変更の有無 無 週3日×12週が1クールのプログラム。 プログラムの内容 「オフィスワーク・トレーニング、ディスカッション、」「リラク ゼーション、SST」「集団認知行動療法」を曜日ごとに実施 費用 精神科ショートケアで算定(健康保険、自立支援医療制度の利用 可) 9 職場復帰支援実施機関の概要 名称 横浜市総合保健医療センター 精神科デイケア 復職サポートプログラム 運営主体 公益財団法人 横浜市総合保健医療財団 電話/ファクシミリ 電話:045-475-0136/ファクシミリ:045-475-0338 所在地 横浜市港北区鳥山町1735 交通機関と経路 JR横浜線・市営地下鉄「新横浜」駅下車 徒歩10~15分 ホームページ http://yccc.jp/seishin/rework.html メールアドレス ※公開しておりません 問合せ受付時間 月~金曜日(土日祝日は閉所) 8:45~17:30 実施日時・曜日 月~金曜日(土日祝日は閉所) 8:45~16:00(時期によって変化 します) 利用対象者 うつ病・うつ状態で休職中の方 定員 復職サポートプログラムは1グループ10名前後で、4か月間同じメ ンバーと取り組みます。 利用の流れ 上記電話番号へ問い合わせいただき、見学→申し込み→書類提出→ 診察→受入判定→参加 体制 医師・保健師・看護師・作業療法士・精神保健福祉士・臨床心理士 等 受け入れ方法 4か月毎(4月・8月・12月)のスタートグループを随時募集 主治医変更の有無 復職サポートプログラム期間(4か月間)のみ変更可。 基本的に主治医の変更は不要 ・4か月間の復職サポートプログラムに加えて、事前のプレ利用・事 後のポスト利用が可。(期間設定有) ・4か月間、10名前後の同じメンバーと各種心理社会的なプログラ プログラムの内容 ムを中心に、復職準備性を高めます。 ・中間時と最終時(2か月目・4か月目)に評価シートを作成します。 ・4か月間の中で、段階的に利用日数が増えていくとともに内容も深 まっていくスケジュールになっています。 費用 健康保険、自立支援医療など利用可 1日:820円、半日:420円(自立支援医療制度利用時) 10 職場復帰支援実施機関の概要 名称 広岡クリニック 運営主体 医療法人社団孝和 電話/ファクシミリ 電話:045-531-8411 所在地 横浜市港北区綱島東1-5-6-301 交通機関と経路 東急東横線 綱島駅 問合せ受付時間 9:00~19:00 実施日時・曜日 火・水・金・土曜日 利用対象者 精神疾患の治療を受けている方 定員 30名 利用の流れ 当院の主治医との診察を受けた後プレデイケアに参加する。その後デ イケアに参加する。 体制 医師、看護師、作業療法士、精神保健福祉士 受け入れ方法 随時募集 主治医変更の有無 主治医変更が原則。但し、治療上変更しないほうがよいと判断した場 合には他院の主治医の変更をしない。 1.新聞づくり 2.話し方教室、健康教室 3.調理、清掃 4.リラクゼーション 5.運動 6.娯楽 7.外出 8.ミーティング プログラムの内容 9.就労支援プログラム(少人数の就労目的グループセッションを行う) 求職時の過ごし方、再発、再燃予防、職場での人間関係等 費用 自立支援医療制度を利用する。1,000円程度。 11 職場復帰支援実施機関の概要 名称 つづきメンタルクリニック 運営主体 つづきメンタルクリニック 電話/ファクシミリ 電話:045-342-9007/ファクシミリ:045-342-9017 所在地 横浜市都筑区茅ヶ崎中央24-4第6セキビル5F 交通機関と経路 横浜市営地下鉄 センター南駅下車 徒歩5分 ホームページ http://www.tsuduki-mental.com/ 問合せ受付時間 9:30~13:00、15:00~18:30(月・火・水・金曜日) 実施日時・曜日 毎日9:30~12:30 月・火・水・金・土曜日 利用対象者 うつ病・不安障害等で休職中の方 定員 9名 利用の流れ 電話にて予約の上、診察。診察で利用可となれば申し込み。 体制 産業カウンセラー、保健師、医師 受け入れ方法 1か月毎の募集 主治医変更の有無 無 プログラムの内容 コミュニケーション、ストレスマネジメント、セルフケア等の習得に 力を入れています。 費用 健康保険適応(1,100円)、自立支援医療適応(370円) 12 職場復帰支援実施機関の概要 名称 医療法人社団慶神会武田病院「リワーク・らくだ」 運営主体 医療法人社団慶神会 電話/ファクシミリ 電話:044-911-4050/ファクシミリ:044-934-0521 所在地 川崎市多摩区登戸3193 交通機関と経路 小田急線・JR南武線登戸駅 徒歩7分 ホームページ http://www.takeda-hp.jp メールアドレス 非公開(メールによるお問合わせ、ご相談には応じておりません。) 問合せ受付時間 9:30~16:30 実施日時・曜日 月・水・木・金曜日の9:15~16:00 利用対象者 1.「うつ病」あるいは「うつ状態」等(統合失調症圏、アルコール・薬物依存を 除く)のため、定期的に通院中で、ご本人及びご家族が主治医から病名を告 知されている方。 2.1の病名で診断書を提出し休職中あるいは休職予定で、今後復職のため の十分な準備期間を設定できる方。 定員 定員制ではありませんが、1日当たり26名が限界です。 利用の流れ 【利用前】①お問合せ(電話)時にご希望の方は見学日時を決めていただきま す。②見学(利用希望者のご事情をうかがい、こちらの事情をご説明し、当 施設利用用の「診療情報提供書」の用紙をお渡しします)③主治医とご相談の 上、ご利用の場合は、主治医に先の「診療情報提供書」を書いてもらってく ださい。④その後、リワーク・らくだ利用のための当院の初診を電話で予 約していただきます。⑤初診後、医師の指示で申込手続きを行い、その際 に、開始日、当初の利用計画や目標を決めます。 【利用を始めてから】利用開始後は、ご病状や個々の事情を考慮しつつ、 月1回の評価や利用計画の再検討をしながら、徐々に復職準備をしていきま す。 【復職後】復職後も数回プログラムに参加でき、個人面談やグループミー ティング等で振り返りを行い、相談の上で終了日を決めます。(※終了後も 通院は継続して下さい) 体制 医師、作業療法士、精神保健福祉士、看護師等 受け入れ方法 随時。ただし、平均利用人数が26名を超えると一時的に受入を中断するこ とがあります。 主治医変更の有無 無 基本は「精神科デイケア(通院リハビリテーション)」-通院医療-です。疾病管 理に有効な様々な活動を通して、「復職」に対応できる疾病管理を目指しま す。(★入院して症状が軽減してから本プログラムに参加することもできま す)例えば、以下のような目標が考えられるでしょう。 ①生活のリズムを作る ②体力の回復を図る ③集中力や継続力を改善す る ④より円滑な対人関係を築く ⑤疾病管理(病気の理解、症状への対処 プログラムの内容 方法の取得など)の学習 ★なお、再発防止対策として「集団認知行動療法(週1回×8回)」を行ってお り、条件を満たせば選択することもできます。 ★必要に応じ、ご要望があれば職場の上長・人事担当者・健康管理部門の 担当者との合同面接なども行っております。(復職可否の判断はいたしませ ん) 費用 診療報酬の「精神科デイケア(大規模)」+「再診料」を算定します。3割負担で1 日2,460円、自立支援医療を使うと(1割負担)820円となります。(昼食付 きです) 13 職場復帰支援実施機関の概要 名称 リワーク支援 (うつ病等の精神疾患による休職者のための職場復帰支援) 運営主体 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 神奈川障害者職業セ ンター 電話/ファクシミリ 電話:042-745-8845(職業準備支援室・リワーク支援室) 電話:042-745-3131(本庁舎) 所在地 相模原市南区相模大野3-13-7 YSビル5F(職業準備支援室・リ ワーク支援室) 相模原市南区桜台13-1(本庁舎) 交通機関と経路 相模大野駅徒歩3分(職業準備支援室・リワーク支援室) 小田急相模原駅徒歩20分(本庁舎) ホームページ https://www.jeed.or.jp/ メールアドレス [email protected] 問合せ受付時間 8:45~17:00 実施日時・曜日 月~金曜日 利用対象者 うつ病等の精神疾患により企業を休職している方 (公務員は対象外となります) 定員 毎月1日開始・期間3か月・毎月の開始定員10名 利用の流れ 毎月2回開催されるガイダンス(利用説明会)に参加の上、個別相談 とアセスメントを経て利用決定となります。 体制 リワーク担当カウンセラー2名、リワークアシスタント4名 受け入れ方法 本人の同意、主治医の同意と協力、事業主の同意と協力が必要となり ます。 主治医変更の有無 当センターは医療機関ではないため、主治医は各自の通院先となりま す。 支援室内でのプログラムに加え、事業主に対する支援も行ないます。 プログラムの内容 必要に応じてリワークカウンセラーが企業を訪問し、職場復帰に向け た相談や提案、職場復帰後のフォローアップを行います。 費用 無料 14 職場復帰支援実施機関の概要 名称 久里浜医療センター 運営主体 国立病院機構 電話/ファクシミリ 電話:046-848-1550(代表)/ファクシミリ:046-849-7743 所在地 横須賀市野比5-3-1 交通機関と経路 京急久里浜駅よりバス 久里浜医療センター行にて終点で下車又 は、野比海岸行にて久里浜医療センター入口下車 ホームページ http://www.kurihama-med.jp/ 問合せ受付時間 平日 8:30~17:00 実施日時・曜日 月~木曜日 9:30~15:30(金~日曜日、祝日は休み) ※H27.4~金曜日も実施予定 利用対象者 気分障害 アルコール依存症(断酒継続中の方) 利用の流れ 利用相談・診察予約(電話:046-848-2365)→面談・診察→参加 体制 医師、看護師、心理療法士、作業療法士、精神保健福祉士 受け入れ方法 随時募集 主治医変更の有無 当院通院中の方のみ担当医に変更 他院通院の方は変更の必要無 プログラム内容:スポーツ、オフィスワーク、園芸、認知行動療 法、SST、復職支援講座、復職ミーティングなど 利用期間の目安:3~6か月程度 プログラムの内容 フォローアップ:復職ミーティング参加、2か月に1回OB会開催 PRポイント:アルコール依存症の方の復職支援を行っている数少な い施設です。 費用 健康保険・自立支援医療適用:1割負担 ショート(AMのみ)370円 1日 820円(昼食あり) 15 職場復帰支援実施機関の概要 名称 大河内メンタルクリニック 運営主体 個人 電話/ファクシミリ 電話:0467-47-1235 ショートケアルーム(電話):0467-42-6504 所在地 鎌倉市大船2-18-16 交通機関と経路 JR大船駅笠間口徒歩4分 ホームページ http://www5e.biglobe.ne.jp/~okouchi/homepage.htm メールアドレス [email protected] 問合せ受付時間 月・木・金曜日:9:00~19:30 火曜日:9:00~18:30 水曜日:9:00~15:00 実施日時・曜日 午前:月・火・水・木・金曜日 9:30~12:30 午後:月・火・木・金曜日 13:30~16:30 利用対象者 休職中の方 定員 9名/回 利用の流れ 利用相談・見学の申込(電話)→面接・見学→院長診察→参加申込→参 加 体制 医師・精神保健福祉士・臨床心理士 受け入れ方法 随時 主治医変更の有無 変更しなくても受入可 コミュニケーションスキル・集団認知療法・POL・POC・体育館ス ポーツ、リラクゼーション、心理教育、院長ゼミ、グループミーティ プログラムの内容 ング、ビジネススキル、エンジョイワーク ※利用期間、通所日数、参加プログラムはご本人の希望でお決めいた だいています。 費用 国民健康保険・社会保険(3割)1040円 (利用された日から1年以内の場合 1100円) 自立支援医療(1割)350円 (利用された日から1年以内の場合370円) 生活保護(自己負担なし)0円 16 職場復帰支援実施機関の概要 名称 ハートクリニックデイケア 運営主体 医療法人社団 ハートクリニック 電話/ファクシミリ 電話/ファクシミリ:0467-48-2702 所在地 鎌倉市大船1-23-26ニュー大船ビル3F 交通機関と経路 JR大船駅 徒歩3分 ホームページ http://e-heartclinic.com/ 実施日時・曜日 月~金曜日 9:30~16:30 利用対象者 休職中の方(気分障害圏にて) 定員 6~7名/回(1クール3ヶ月間) 利用の流れ 利用相談申込(外来医療相談室0120-313-888)⇒利用相談⇒イン テーク面接⇒利用 体制 医師、看護師、精神保健福祉士、臨床心理士 受け入れ方法 3ヶ月1クールとし、その間はメンバー固定 主治医変更の有無 他院通院中の方は期間中1ヶ月に1度、当院医師に受診が必要 プログラムの内容 ・1ヶ月毎 3日/週通所⇒4日/週⇒5日/週と通所日数増 ・単に作業能力の回復のみにこだわらない幅広いプログラム構成 費用 健康保険、自立支援医療適用有 1日につき710円(自立支援利用時)、2,130円(健康保険のみ利用時) 17 職場復帰支援実施機関の概要 名称 南藤沢クリニック 電話/ファクシミリ 0466-21-9333 所在地 藤沢市南藤沢21-8大安興業ビル5F 交通機関と経路 JR東海道線・小田急江ノ島線 藤沢駅南口 徒歩1分 ホームページ http://www.mf-clinic.com/ メールアドレス [email protected] 問合せ受付時間 月~木曜日 10:00~17:00 実施日時・曜日 月~木曜日 10:00~16:00 金・土・日曜日・祝日休み 利用対象者 休職中の方及び離職直後の方(病状によっては通常のデイからのス テップアップ) 定員 20名/日(回)うち10名前後対象 利用の流れ 利用相談・申込(電話予約)→見学→診察(当院)及び面談→参加 体制 医師、看護師、精神保健福祉士、臨床心理士 受け入れ方法 随時募集 主治医変更の有無 無 ・認知行動療法、心理教育、アサーション、SST、スポーツ等のプ ログラムを実施し、生活のリズム改善、ライフスキルアップを目指 プログラムの内容 します。 ・週4日が可能な方(原則) ・利用期間なし(その方、個人に合わせた期間を利用可能) 費用 健康保険:3割(2,140円) 自立支援医療:1割(710円) 18 職場復帰支援実施機関の概要 名称 藤沢病院 運営主体 医療法人社団清心会 電話/ファクシミリ 電話:0466-23-0909/ファクシミリ:0466-23-0909 所在地 藤沢市小塚383 交通機関と経路 JR東海道線・小田急線・江ノ電「藤沢駅」 下車 徒歩20分 南口バス停8番線乗り場より ①渡内中央循環、湘南鎌倉総合病院行 「小塚地下道前」下車 徒歩 3分 ②教養センター行 「みどりの園前」下車 徒歩1分 ホームページ http://www.fhp.or.jp/ メールアドレス [email protected] 問合せ受付時間 月~金曜日 9:00~17:00 実施日時・曜日 月・水・金曜日 9:30~12:30(3ヶ月1クール)※祝日休み 利用対象者 ・うつ病やうつ状態等の診断を受け、主治医より利用許可が出ている 方(統合失調症を除く) ・休職中で1年以内の復職を目処に予定されており、3か月間のプロ グラムの継続参加が可能な方 ・プログラムの趣旨を理解して参加していただける方 定員 10名 利用の流れ 電話問合せ→施設見学→主治医と検討→(※当院初診)→オリエン テーション→入所 ※他機関に通院されている場合 体制 精神科医師、臨床心理士、作業療法士、管理栄養士、歯科衛生士 受け入れ方法 随時受付 ただし時期により次クール開始まで待機の場合有 主治医変更の有無 無 ただし主治医の承諾(診療情報提供書)が必要 月曜日:ボディーワーク(リラクゼーション、ストレッチ、口腔・栄 養講話等) プログラムの内容 水曜日:集団認知行動療法、職場ロールトレーニング 金曜日:オフィスワーク、グループワーク、心理教育 費用 各種保険・自立支援医療適用 19 職場復帰支援実施機関の概要 名称 こずえ心療クリニック 電話/ファクシミリ 電話:0467-82-1838/ファクシミリ:0467-82-8131 所在地 茅ヶ崎市浜見平17-13 交通機関と経路 JR茅ヶ崎駅より浜見平行きバス「団地北口」下車 徒歩2分 問合せ受付時間 月・火曜日:10:00~13:00/15:00~19:00 水曜日:10:00~13:00/15:00~18:00 土曜日:10:00~13:00/14:00~17:00 実施日時・曜日 原則、月・火・水曜日 10:00~13:00/15:00~17:00 利用対象者 当院に通院されている方で、病状が安定し、院長が復職支援を必要と 判断した方、又は復職支援希望者 利用の流れ 院長、精神保健福祉士と相談の上、各々の状況に合わせて利用開始 体制 精神保健福祉士 受け入れ方法 随時 復職準備を一人で自発的に取り組むのは難しいものです。当院では通 院患者様を対象に、精神保健福祉士が個別に復職のサポートをしてい プログラムの内容 ます。生活リズムを整えるために生活リズムチェック表を用いて、 各々の方に合った課題を設けながら進めていきます。(週1回 30 分程度) 費用 健康保険適用 20 職場復帰支援実施機関の概要 名称 けやきの森病院 運営主体 医療法人社団朋友会 電話/ファクシミリ 電話:0467-74-5331/ファクシミリ:0467-75-0133 所在地 高座郡寒川町宮山3505 交通機関と経路 JR相模線 宮山駅より徒歩7分 ホームページ http://www.keyakinomori.jp/ 問合せ受付時間 平日 9:00~17:00 実施日時・曜日 月~金曜日まで 9:00~15:30(土日、祝日、年末年始休) 利用対象者 うつ病で休職中の方(統合失調症、認知症、アルコール・薬物依存 症、人格障害、双極性障害Ⅰ型、摂食障害、発達障害を除く) 定員 15名 利用の流れ 電話にて相談→主治医紹介状持参の上見学、面談→申込み→診察・検 査→判定会議→入所 体制 医師、看護師、臨床心理士、作業療法士 受け入れ方法 随時 主治医変更の有無 無(他院通院中の方も通院先を変えずに利用できます) ・週2、3日から開始し、段階をふんで週5日の通所を目指すこと ・利用期限を設けていないので復職日前日まで利用可能なこと プログラムの内容 ・再発防止に力を入れていること(認知行動療法のコマ数を多くして いる等) ・講義形式を少なくし、演習形式を多くとっていること 費用 健康保険(3割負担) 2,470円/回 自立支援医療(1割負担) 820円/回(上限額に達するとそれ以上の 自己負担はありません) 21 職場復帰支援実施機関の概要 名称 秦野病院デイケア(リワークプログラム) 運営主体 医療法人社団秦和会 秦野病院 電話/ファクシミリ 電話:0463-75-0032/ファクシミリ:0463-75-0034 所在地 秦野市三屋131 交通機関と経路 小田急線秦野駅よりバス(送迎バス有) ホームページ http://www.hatanohp.or.jp/ 問合せ受付時間 8:45~16:45 実施日時・曜日 月・水・土曜日 ※併用できるプレワークプログラム 火・木・金曜日実施 利用対象者 うつ病、うつ状態で休職中の方 定員 大規模50名 利用の流れ 電話にて問い合せ 体制 医師、看護師、精神保健福祉士、臨床心理士、作業療法士 受け入れ方法 随時 主治医変更の有無 変更無しで可 リワーク3日/週に加え、就労をめざすプレワークプログラムの併用 プログラムの内容 が可能です。リワーク、プレワーク合わせて、月~土曜日までの利用 が可能です。 費用 自立支援医療適用可 22 職場復帰支援実施機関の概要 名称 あつぎ心療クリニック 運営主体 医療法人社団 青木末次郎記念会 電話/ファクシミリ 電話:046-295-1300 所在地 厚木市中町4-6-9 交通機関と経路 小田急線本厚木駅 徒歩5分 ホームページ http://www.s-mc.jp/ メールアドレス なし 問合せ受付時間 平日 9:00~17:00 実施日時・曜日 月~金曜日 9:30~15:30 利用対象者 気分感情障害、神経症性障害で、休職し外来通院中の方で、現在所属 している職場への復帰を目指す方 定員 40名程度 利用の流れ 主治医と相談した上で、月に1度のリワーク説明会へ参加。その後、 2.5日間短期利用(グループワーク2日、デスクワーク半日)して頂き ます。 体制 医師、作業療法士、看護師、精神保健福祉士、心理士 受け入れ方法 1ヶ月毎開催されるリワーク説明会へ参加をして頂きます。 主治医変更の有無 なし 半日から始めて徐々に参加期間・参加曜日を増やし(STEP方式)、復 職を目指す。復職は無論、再発予防を念頭に入れて、プログラムを展 開しています。グループワークと専門特化されたプログラム。 プログラムの内容 利用開始から卒業(復職)まで、個別担当制。 利用期間は設定していません。 復職後のフォローアップを毎月第三土曜日に開催しています。 費用 保険診療内の医療費がかかります。自立支援医療適応。 3割負担約3,000円1割負担約900円(デイケア参加の場合) 3割負担約2,000円1割負担約700円(ショートケア参加の場合) 23 職場復帰支援実施機関の概要 名称 医療法人弘徳会 愛光病院 運営主体 医療法人弘徳会 電話/ファクシミリ 電話:046-221-1737/ファクシミリ:046-224-1588 所在地 厚木市松枝2-7-1 交通機関と経路 小田急線本厚木駅より神奈中バス「愛光病院前」下車 ホームページ http://www.aikou-hospital.or.jp/ メールアドレス メールでの問い合わせは不可 問合せ受付時間 月~土曜日 9:30~16:30 実施日時・曜日 月~金曜日 9:00~15:30 利用対象者 1.うつ病または抑うつ状態の方 2.休職中であり、復職の意思がある方 3.医療機関に通院中の方(他院でも可) 定員 15名(登録人数) 利用の流れ 相談・申込み(電話)⇒見学・面談⇒体験入所(3回目)⇒診察⇒入所 体制 医師、看護師、作業療法士、臨床心理士、精神保健福祉士 受け入れ方法 随時募集(定員に達している場合は待機あり) ※問合せは、相談室宛にお願いします。 主治医変更の有無 要相談(他院通院でも可、転院の場合は要相談) ①入院~復職支援にいたるまでのトータルケア ②少人数で行う丁寧なプログラム プログラムの内容 ③他職種連携によるチーム医療 ④必要に応じて企業との連携を取り、スムーズな復職支援 費用 820円/日 ※自立支援医療利用の場合 ※食事をご希望の方は、別途1食250円で提供させていただきます。 24 職場復帰支援実施機関の概要 名称 はたの林間クリニック 運営主体 医療法人社団秦和会 電話/ファクシミリ 電話:046-271-5320 ファクシミリ:046-278-5800 所在地 大和市中央林間3-2-3 幸芳ビル3F 交通機関と経路 東急田園都市線、小田急江ノ島線「中央林間駅」南口より徒歩1分 ホームページ http://www.htrinkan.jp/index.html 問合せ受付時間 9:15~16:45 実施日時・曜日 月、火、木、金曜日 9:00~16:00 ※祝日は休み 利用対象者 うつ病、うつ状態で休職中の方 定員 24名/日 利用の流れ 見学(電話予約)→面接→検査・診察→ご利用手続き 受け入れ方法 随時(※定員になり次第待機の可能性あり) 主治医変更の有無 無 ・認知行動療法、専門職による疾病教育等の実施あり。 プログラムの内容 ・4日/週 1クール12週間だが、復職の準備状況に応じ、1クール 未満での終了や延長も可能。 費用 自立支援医療利用時:1回710円 3割負担時:1回2130円 25 職場復帰支援実施機関の概要 名称 座間ガーデンクリニックデイケア 運営主体 医療法人社団らいおんハート 電話/ファクシミリ 電話:046-210-4186/ファクシミリ:046-200-7122 所在地 座間市入谷5-1685-1パークフィーネ座間1F 交通機関と経路 小田急線座間駅下車 徒歩1分 ホームページ http://www.ab.auone-net.jp/~z-garden/zamaHP/ メールアドレス [email protected] 問合せ受付時間 9:00~17:00 実施日時・曜日 月~金曜日(祝日は休み) 9:00~15:30 利用対象者 主治医(精神科)の勧めのある方 利用の流れ 見学(ご本人からの電話予約要)→体験参加→当院医師との面談→参加 開始 体制 医師1名、臨床心理士1名、看護師1名、作業療法士1名、精神保健福 祉士非常勤2名 受け入れ方法 随時募集 主治医変更の有無 基本的に変更の必要無 病気の知識を深めること、認知療法(コラム法)、アサーションなどの プログラムを通して自己理解を深め、自信を取り戻してから社会復帰 プログラムの内容 していただく事が大きな目的です。また対象者をリワークの方に限定 しておらず、アットホームな雰囲気であることと、個別担当制による 参加者の状況に応じた細やかなサポートが特色です。 費用 健康保険と自立支援医療を用い、デイケア1日710円、ショートケア 1日370円。生保可。 26 「事業所で活用する うつ病等休職者の職場復帰支援機関情報集」 湘南東部地区 地域・職域連携推進協議会 平成 27 年3月発行 事務局 神奈川県茅ケ崎保健福祉事務所 住 所:〒253-0041 神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎1-8-7 電 話:0467-85-1171(代表) ファクシミリ:0467-82-0501 http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f36/
© Copyright 2024 ExpyDoc