復帰方法・バッテリー交換方法

地震感知時の遮断弁復帰方法
制御盤バッテリー交換手順
1.緊急遮断弁制御盤の状況を確認してください。
① 地震感知器作動ランプ
② 遮断弁閉ランプ
③ 電源ランプ
2.上記のランプ全てが点灯している場合は、配管の破損が無いことを確認の
上、遮断弁 開/PUSH ONスイッチ④を押してください。
電源ランプ以外が消灯し、遮断弁が開き待機状態に復帰します。
●電池交換は3年に一度行ってください。
●交換は必ず2個同時に行ってください。
●電池は同じ型番をご使用ください。
●電池の種類はシール鉛蓄電池です。
制御盤のバッテリーは、3年に1度の交換が必要です。
交換時期は盤扉内面に右図のようなラベルで明記されています。
ラベルには交換手順も記載されていますので、参照してください。
具体的な交換手順は、下記の通りです。
〈適応型番は、下記の通りです〉
NP2.3-12
(GSユアサ)
LC-P122R2PJ (パナソニック・エナジー)
●電池リード線は
右図の通り接続
してください。
アオ色
+
No.
年
No.1 遮断弁 閉
交換予定年月
月
年
月
年
月
年
月
年
月
年
月
4
年
月
年
月
5
年
月
年
月
●交換時には、必ず実施年月及び
交換予定年月を記入してください。
バッテリー型式 : NP2.3-12(GSユアサ) 2個使用
1.盤内にあるブレーカー,電源装置のスイッチを“OFF”にします。
制御盤の電源は落ちますが、遮断弁は動作しませんので断水する事はありません。
④遮断弁 開/PUSH ON
2.バッテリーの配線(赤・青)2本を外す。
バッテリー配線
三菱樹脂株式会社
制御盤からの手動操作方法
1.手動操作スイッチを操作し、”閉”を選択してください。
注記:感震器が地震を感知した状態では、手動操作は出来ません。
年1回、制御盤からの自動作動を確認してください。
3.バッテリー止めネジと内部配線を外す。
信号入力
OFF
BATT
BATT点検
停電
- + - + - +
受電中
バックアップ中
EMERGENCY POWER SUPPLY
ON
F1
- + - +
OUTPUT BATT
AC AC FG
手動操作スイッチ
0
10
4.古いバッテリーを取り出し、新しいバッテリーを方向に注意して挿入する。
プラス側(赤色)とマイナス側(黒色)が互い違いになるよう挿入する。
その際にバッテリーの端子を接触しないように注意してください。
20
電源 作動
ON
地震感知器
OFF
緑は運転
赤は停止
VIB-LINE
No.1
自動 閉
No.2
自動 閉
赤
赤
制御盤の電源ランプが消灯している場合は、制御盤から
の遮断弁操作は出来ません。
実施年月
年
3
遮断弁 開
PUSH ON
地震感知器作動
月
2
No.2 遮断弁 閉
①地震感知器作動ランプ
-
1
②遮断弁閉ランプ
電 源
+
(電池交換管理表)
取付け年月
緊急遮断弁制御盤
③電源ランプ
アカ色
-
オレンジ色
5.内部配線と配線(赤・青)を接続する。(配線のプラス・マイナスに注意)
バッテリー固定金具を止めネジで固定する。
電源装置のスイッチ・ブレーカーの順に“ON”にし作業完了です。
扉内面のラベルに作業年月と次回交換年月を記入してください。
交換時期