日本スポーツリハビリテーション学会定款 第1条 当会は、日本スポーツリハビリテーション学会と称する。 (主たる事務所の所在地) 第2条 当会は、主たる事務所を法政大学スポーツ健康学部に置く。 (目的と理念) 第3条 当会の目的と理念は次のとおりである。 スポーツ障害のリハビリテーションまたトレーニングあるいはスポーツや運動がもたらす効果を科学的に追 求し、スポーツ医学的側面から学術文化の発展に寄与することを目的とする。 下記はその具体的目的である。 (1)学術大会などの開催 (2)セミナーや研修会の開催 (3)学術誌などの発行 (4)内外の関係学術団体との連絡及び提携 (5)その他前条の目的を達成するために必要な事業 (広告の方法) 第4条 当会の公告は主にウェブページ等に掲載して行う。 第5条 会員 本会の会員は、次のとおりとする。 (1)正会員 本会の目的に賛同するもの並びに本会の全てのセミナーを修了し本会にとどまる意志のあるも の、および本会の講師 (2)準会員 本会に入会しセミナー受講中のもの (3)賛助会員 本会の事業を援助する個人又は法人 第6条 会員になろうとする者は、会員資格を満たした者で所定の入会申込書を事務局に提出し、またはホー ムページ上より必要なデータを入力し、当会へ所定の情報を送信して申込をしなければならない。 会員資格 医師、看護士、理学療法士、作業療法士、柔道整復師、鍼灸師、按摩マッサージ師、健康運動指導士 、健康 運動実践指導者、日本体育協会アスレティックトレーナーの資格取得者、保健体育教員、など医療・福祉・ス ポーツ分野の有資格者(あるいは同等の知識を有すると認められたもの) (経費の負担) 第7 条 会員(賛助会員)は、当会の目的を達成するため、それに必要な会費を支払う義務を負うものとする。 2 既納付の経費については、その理由の如何を問わず、これを返還しないものとする。 3 本会員の会費は、総会において定める。 第8 条 会員はいつでも退会することができる。会員が退会しようとするときは、理由を付して退会届を代表 理事に提出しなければならない。 2 前項の場合のほか、会員は、次の事由によってその資格を喪失する。 (1)退会したとき (2)成年被後見人若しくは被保佐人又は破産の宣告を受けたとき。 (3)死亡したとき 第9条 当会は会員の氏名又は名称及び住所を記載した名簿を作成する。 (設立時の氏名又は名称及び所属) 第10条 役員は次のとおりとする。 理事(会長) 石橋俊郎 理事(副会長) 日浦幹夫 理事(事務局長) 安藤正志 理事 遠藤浩士 理事 林田はるみ 理事 小西 優 理事 泉 重樹 理事 昇 寛 監事 秋山純和 監事 中山彰博 第11条 総会 当会の総会は、定時総会及び臨時総会とし、臨時総会は、必要に応じて開催するものとする。 2 総会は、本定款第8条の正会員をもって組織する。 第12条 総会は、この法令・定款に別に定めるもののほか、次の事項を決議する。 (1)事業計画及び収支予算についての事項 (2)事業報告及び収支決算についての事項 (3)財産目録及び賃借対照表についての事項 (4)その他本会の業務の関する重要事項で理事会において必要と認めたもの。 (招集) 第13条 総会は、毎年1回事業年度終了後3月以内に代表理事が招集する。 2 総会の招集は、理事が数人あるときは、その過半数で決する。 3 総会は、必要がある場合には、いつでも招集することができる。 第14条 総会の招集は、少なくとも1週間以前に、その会議に付議すべき事項、日時及び場所を記載した書 面をもって通知する。 第15条 総会の議長は総会のつど、出席正会員のうちから選任する。 第16条 総会の決議は、法令に別段の定めがある場合を除き、総数の議決権の過半数を有する会員が出席し、 出席した会員の議決権の過半数をもってこれを決する。 第17条 各会員は、各1個の議決権を有する。 第18条 総会の議事の要領及び議決した事項は、全会員に通知する。 第19条 総会の議事については、法務省令で定めるところにより、議事録を作成しな ければならない。 第20条 理事、理事会及び監事 本会に、次の役員を置く。 (1) 理事 1名以上10名以内 (2) 監事 1名以上2名以内 第21条 理事及び監事は、評議員会において評議員の中よりその候補者を選出し会で選任する。 第22条 理事の任期は、就任後2年内の最終の事業年度に関する定時総会の終結の時までとし、監事の任期 は、就任後4年内の最終の事業年度に関する定時総会の終結の時までとする。 2 任期満了前に退任した理事の補欠として、又は増員により選任された理事の任期 は、前任者又は、他の在任理事の任期の残存期間と同一とする。 3 任期満了前に退任した監事の補欠として選任された監事の任期は、前任者の任期の残存期間と同一とする。 第23条 監事は、法令に定める事項の他、本会の業務及び財産に関し、次の各号に規定する業務を行う。 (1)本会の財産の状況を監査すること。 (2)理事の業務執行の状況を監査すること。 (3)財産の状況又は業務の執行について不正の事実を発見したときは、これを理事会、 総会に報告すること。 (4)前号の報告をするため必要があるときは、理事会または総会を招集すること。 2 監事は、理事会、総会又は評議員会に出席し、意見を述べることができる。 第24条 理事及び監事の報酬は、それぞれ総会の決議をもって定める。 第25条 理事会は、適宜代表理事が招集する。ただし、代表理事が必要と認めたとき又は、理事現在数の3 分の1以上から会議に付議すべき事項を示して理事会を請求されたときは、代表理事は、その請求があった日 から20日以内に臨時理事会の招集しなければならない。 2 理事会の議長は、代表理事とする。 第26条 理事会は、理事現在数の3分の2以上が出席しなければ、その議事を開き決議することはできない。 ただし、当該議事につき書面をもってあらかじめ意思を表示した者は、出席者とみなす。 2 理事会の議事は、この定款に別段の定めがある場合を除くほか、出席理事の過半数を もって決する。 第27条 本法人の事務を処理するために、事務局を置く。 2 事務局には、事務局長1名のほか所要の職員を置くことができる。 3 職員は、代表理事が任免する。 第28条 資産 本会の資産は、次の通りとする。 (1)設立当初の財産目録に記載された財産 (2)会費 (3)事業に伴う収入 (4)資産から生ずる収入 (5)寄附金品 (6)その他の収入 第29条 本会の資産を分けて、基本財産及び運用財産の2種とする。 2 基本財産は、次に掲げるものをもって構成する。 (1)設立当初の財産目録のうち、基本財産の部に記載された財産 (2)理事会で基本財産に繰り入れることを決議した財産 (3)基本財産とすることを指定して寄附された財産 3 運用財産は、基本財産以外の資産とする。 第30条 本会の資産は、代表理事が管理し、基本財産のうち現金は、理事会の決議を経て、定期預金とする など確実な方法により、代表理事が保管する。 第31条 基本財産は、譲渡し、交換し、担保に供し、又は運用財産に繰り入れてはならない。ただし、本会 の業務遂行上やむを得ない理由があるときは、理事会及び総会の決議を経て、その一部に限りこれらの処分を することができる。 第32条 本会の事業遂行に要する経費は、運用財産をもって支弁する。 第33条 本会の事業計画及びこれに伴う収支予算は、理事会及び総会の決議を経なければならない。事業計 画及び収支予算を変更しようとする場合も同様とする。 第34条 本会の収支決算は、代表理事が作成し、財産目録、貸借対照表、事業報告書及び財産増減事由書並 びに会員の異動状況書とともに、監事の意見を付け、理事会及び総会の承認を受けなければならない。 2 本会の収支決算に剰余金があるときは、理事会の決議及び総会の承認を受けて、その一部若しくは全部を 基本財産に編入し、又は翌年度に繰り越すものとする。 第35条 定款変更 定款を変更するには、総会の決議によらなければならない。 2 前項の決議は、会員の半数以上であって、総会員の議決権の4分の3以上の議決権を有する者の賛成がな ければならない。 以上、日本スポーツリハビリテーション学会の定款である。 2010年4月1日 設立 2012年4月1日 改定
© Copyright 2024 ExpyDoc