ダウンロード(PDF形式/3.4MB)

2015
長野県立病院機構
の医師募集案内
県立病院の医師の処遇
須坂病院・こころの医療センター駒ヶ根・阿南病院・
木曽病院・こども病院
Ver.1
一人ひとりの成長が患者さまを支え、病院を支える
長野県立病院機構は長野県民の皆さまに良質の医療を継続的
に提供することを目標として設立されました。医療は何よりもまず
人材であり、人材を育てるために研修センターを設置しました。
本センターには、
1)すべての職種を対象とした研修を担当していること
2)教育的ノウハウや設備類を、他医療施設の職員にも広く役立
てていただくよう、開かれた組織であること
3)ハワイ大学医学部Sim Tiki simulation centerと連携して、年
間20名程度の職員を派遣して勉強してもらっていること
などの特徴があります。
このような努力の結果、病院の各職種とも、方法論的に整った研
修が実施されるようになり、職員の資質は確実に向上しています。
皆さんが本機構の病院で学び、育ち、そして大きく羽ばたかれる
よう願っています。
地方独立行政法人
長野県立病院機構
理事長 久保
惠嗣
基本理念
県民の皆様により安心で質の高い
医療サービスを安定的に提供していきます。
目 標
1 基幹病院として地域の医療を支えるとともに、高度・専門医療を提供します。
2 地域の医療機関との連携を深め、地域全体の医療機能を向上します。
3 安全・安心な医療を提供し、患者サービスを一層向上します。
4 研修システムを構築し、医師・看護師など医療従事者の確保対策を充実します。
5 業務運営の改善・効率化に努め、安定した病院経営を継続します。
シンボルマーク
●5枚のハートは5つの県立病院を表し、5つの県立病院が一体となって、地域
の医療を支えていくことを表しています。
●マークのグリーン色は、生まれ変わった県立病院の清新なイメージと自然豊
かな長野県の地域を表しています。
特色のある5つの病院で、
安心で質の高い医療サービスを
提供していきます。
長野県立病院は、県の医療政策として必要な地域医療、
長野県立須坂病院
精神専門医療及び高度小児医療など、それぞれ特色ある医療を担っています。
●交 通
県民にとって安心で質の高い医療サービスを提供できるよう取り組むとともに、
●病床数
将来にわたって県民の財産として、
評価され頼られる県立病院づくりを目指しています。
上信越自動車道 須坂長野
東ICから車で10分。長野
電鉄 須坂駅から徒歩10
分。
338床
●診療科目 内科(消化器・糖尿病・血液・
特殊免疫・腎臓・呼吸器感染
症・漢方)循環器内科、脳神
経内科、外科、呼吸器外科、
整形外科、血管外科、形成
外科、脳神経外科、小児科、
産婦人科、泌尿器科、眼科、
耳鼻いんこう科、皮膚科、麻
酔科、放射線科、精神科、リ
ハビリテーション科
長野県立こども病院
(総合周産期母子医療センター)
●交通
長野自動車道豊科ICから車で5
分。JR大糸線豊科駅から車で10
分。
●病床数
200床
●診療科目 小児科(総合小児科・新生児科・
遺伝科・血液腫瘍免疫科・臨床検
査科)・小児外科・神経小児科・循
環器小児科・整形外科・形成外
科・脳神経外科・心臓血管外科・
眼科・泌尿器科・産科・麻酔科・小
児集中治療科・放射線科・リハビリ
テーション科・耳鼻いんこう科・皮
膚科・精神科
長野県立木曽病院
●交通
JR中央本線 木曽福島駅か
ら車で5分。徒歩20分。
●病床数
259床
●併設施設 介護老人保健施設
●診療科目 内科・精神科・神経内科・消
化器内科・循環器内科・小児
科・外科・整形外科・形成外
科・脳神経外科・皮膚科・泌
尿器科・産婦人科・眼科・耳
鼻いんこう科・リハビリテーショ
ン科・放射線科・麻酔科
長野県立阿南病院
●交通
●病床数
三遠南信自動車道 天竜峡I
Cから車で25分。JR飯田線
温田駅から車で5分。徒歩15
分。
85床
長野県立
こころの医療センター駒ヶ根
●交通
中央自動車道 駒ヶ根ICから車で
15分。JR飯田線 駒ヶ根駅から車
で10分。
●病床数
129床
●併設施設 介護老人保健施設
●診療科目
内科・精神科・小児科・外科・
整形外科・皮膚科・泌尿器
科・婦人科・眼科・リハビリテー
ション科・放射線科・麻酔科
●診療科目 精神科(救急・急性期、児童精神
科、アルコール・薬物依存症、統
合治療・医療観察法、デイケア)
本部研修センター
長野県立病院機構は、機構職員の知識・技術のレベル向上を目指し、平成22年4月に
研修センターを創設しました。
より良い医療の提供ができる人材の育成のための研修体制を構築していきます。
県立病院機構の研修体系
院内研修
地
行
長
病
方
政
野
院
独
法
県
機
立
人
立
構
院内基礎研修 院内専門研修 院内管理者研修 等
基礎研修(新規採用者、中堅職員、サブリーダー)
研修センター研修 専門研修 管理者研修 スキルスラボ研修 等
海外研修
派遣研修
「ハワイ大学(SimTiki Simulation Center)」
大学院への進学支援 等
スキルスラボの開設(H22.11.9)
スキルスラボは、シミュレーター等を用い、医療で必要となる基
本的な技術や知識を実践に近い環境で身につけるためのトレー
ニング施設です。
専従の医師・看護師が研修
をサポートしており、医師等の
日常トレーニングから、潜在
看護師の再就職支援等での
活用、地域医療機関の皆さ
んも参加できる研修を行って
います。
ハワイ大学医学部(SimTiki Simulation Center)研修
ハワイ大学医学部SimTikiシミュレーションセンターは、全米屈指
のシミュレーション教育施設であり、成人教育倫理に基づいた教授
法の研修を実施しています。
県立病院機構は、年2回
同センターに職員(研修医
を含む。)を派遣し、シミュレ
ーション教育の指導者を養
成しています。
SimMan3Gの導入
臨場感あるシミュレーションのひとつのツールとして最新鋭のシミュレーター『Simman3G』が仲間入りしました。
長野県内でこの『Simman3G』を導入したのは県立病院機構が初めてです。
高性能の『Simman3G』で、あなたもシミュレーショントレーニングをしてみませんか。
SimMan 3Gは、通常のACLSトレーニングだけでなく、
実際の臨床現場では経験する頻度が低いけれども、診断、
処置の困難な重篤な症例をリアルに再現することができる
患者シミュレーターです。
シミュレーターを使用する研修は、侵襲を伴う手技や、
頻度は低いけれど重篤な疾患の対応の研修に有用であると
考えられています。
また、無線で遠隔操作ができるため、臨場感も抜群で
す!
聞いたことは忘れる,見たことは覚える,やったことはわかる,教えたことはできる
老子
最近のスキルスラボ(一例)
腹部エコーセミナー
研修医スキルアップセミナー
byTeachingOthersセミナー
静脈注射・採血トレーニング
上部消化管内視鏡トレーニング
気管挿管トレーニング
縫合トレーニング
腹部エコートレーニング
ICLS
大腸ファイバー
CVCセミナー
気道管理セミナー
救急シミュレーション
感染症セミナー
給 料
について
そもそも、給与とは…
給料月額
地域手当
その他
の手当
初 任 給
調整手当
をいいます。
医師の給与は、長野県立病院機構で定める給与規程に基づき支給しています。
経験年数はもとより、職務の内容や責任の度合いに基づき決められ、様々な勤務条件
が考慮されるため、具体的な金額を直ちにお示しすることはできませんが、
ここでは、モデル的な給与を年収ベースでご紹介します。
年収モデル(税込)
院
長
約1,800万円
副院長
部長 等
約1,750万円
約1,700万円
医長(33歳)
医師(27歳)
約1,520万円
約1,370万円
※ 1.給料、期末・勤勉手当(賞与相当)、各種諸手当(超過勤務手当・宿日直手当を含む。)
の全てを含めます。
2.勤務実績に応じて、諸手当の額も変わるため、年収2,000万円を超える方も多数いら
っしゃいます。詳しくはご相談ください。
賞 与
について
いわゆる賞与(ボーナス)については、期末手当と勤勉手当という形で支給されます。
支給日は6月30日と12月10日の年2回。
一般の常勤職員であれば、合計で給料等(支給基礎額)の4.10月分が支給されます。
● 期末・勤勉手当の支給額
支給日
6月30日
12月10日
手当
期末手当
勤勉手当
期末手当
勤勉手当
支 給 割 合
1.225月
0.75月
1.375月
0.75月
1.975月
4.10月
2.125月
※ 再雇用職員と特定幹部職員は別
の支給割合となります。
退職金
退職金(退職手当)は、勤続6ヶ月以上の方から支給対象となります。退職の事由や勤続年数に
よって支給率が決められていますが、支給額の考え方は次のとおりです。
支給額 = 基本額(退職日の給料月額 × 支給率) +調整額(※役職等による)
保 険
私たち法人の職員は、公務員ではありませんが、公務員と同じ
「地方職員共済組合」に加入していますので、安心です。
○ 短期給付 ⇒ 健康保険に相当
職員やご家族の疾病、負傷、出産、死亡若しくは災害に
関し行われる給付です。
○ 長期給付 ⇒ 厚生年金保険に相当
国民年金(基礎年金)に加え、一般企業の厚生年金保険
に相当する共済年金給付です。
※ 採用形態によっては、協会けんぽ・厚生年金保険に加入していただくことが
あります。
医師の業務等に応じた主な諸手当について
ご案内します。
医
師
手
当
(初任給調整手当)
月額366,700円を支給
※ 免許取得16年後から毎年徐々に減額(30年以上:179,300円)
医 療 等 業 務 手 当
医療等に関する業務(分べんを除く)に従事:1日につき1,200円
分べんに関する業務に従事:業務1回につき25,000円(主担当)、
6,000円(補助担当)
救 急 医 療 手 当
(夜間看護等手当)
救急患者等に対応するため呼び出しを受け、1時間以上手術等の業務に従
事
した場合:1回につき1,620円
県 立 病 院 間 診 療
応
援
手
当
勤務する県立病院以外の県立病院に派遣:1回につき10,000円
他団体業務従事手当
県立病院以外の病院等へ派遣され、診療その他業務に従事した
場合:1日あたりの委託額に応じて支給(1日につき10,000円以内)
宿
宿日直業務に従事した場合、勤務1回につき25,000円以内の額を支給
(5時間未満は12,500円以内の額)
(超過勤務手当、休日給、夜勤手当は別途計算されます。)
日
直
手
当
阿 南 ・ 木 曽
特 別 地 域 手 当
阿南病院及び木曽病院(老健含む)に勤務する職員へ支給:月額30,000円
自 宅 等 待 機 手 当
救急業務に対応するため、時間外に自宅等で待機を命ぜられた
職員へ支給:待機1回につき400円(休日は600円)(待機時間5時間未満の
場合200円(休日は300円))
この他、生活給として扶養手当、住居手当、通勤手当、単身赴任手当、地域手当、寒冷地手当などが
あります。
※各手当の支給基準等は、地方独立行政法人長野県立病院機構職員就業規則等各種規程によります。
医師の住宅
各病院では、医師の住宅・宿舎を備えています。
この他、勤務を希望される医師の方には、ご希望に応じて様々なご提案をしています。
お気軽にご相談ください。
所定労働時間
午前8時30分~午後5時15分 (1日7時間45分) 休憩1時間
1週あたり38時間45分
休日
土日、祝日
年末年始(12月29日~1月3日)
年次休暇
1年につき20日(20日を限度に翌年へ繰越可)
取得単位:1日又は半日(5日分については時間単位で取得可能)
療養休暇
負傷・疾病
業務上又は通勤
3年以内(事由により延長有)
その他
90日以内(事由により延長有)
職員の妊娠障害
職員の分べん
妊娠期間中14日以内
妊娠4ヶ月未満
分べんの日から14日以内
妊娠4ヶ月以上
予定日前8週間目(多胎妊娠:14週間目)から分
べんの日後8週間目まで
生理休暇
その都度必要と認める期間
介護休暇
介護を必要とする一の継続状態ごとに、連続する6ヶ月の期間内
特別休暇
(主なものを
紹介します。)
満3歳に達しない子を育てる場合
1日2回その都度必要と認める期間
父母、配偶者、子どもの祭日
必要と認める期間
忌引
配偶者の場合 10日
血族・姻族は親等に応じて1~7日
職員の結婚
連続する7日の範囲内
中学校就学前までの子の看護
1年につき5日以内(子が複数の場合10日)
夏季休暇
5日(5月~12月)
ボランティア休暇
1年につき5日以内
妊娠中又は分べん後の健康診査、
保健指導
~満23週 4週間に1回
~満35週 2週間に1回
~分べん 1週間に1回
分べん後1年まで その間に1回
妊娠中の職員の通勤への配慮
所定労働時間の始め又は終わりに1日を通
じて1時間以内
妊娠中の職員の適宜休憩、補食
への配慮
その都度必要と認める期間
配偶者の分べん
分べんのための入院日から分べん後2週間
目までの間で3日以内
配偶者の分べん時に、小学校就
学前までの子を養育するとき
予定日以前6週間目(多胎妊娠:14週間目)から
分べんの日後8週間目までの間で5日以内
自己啓発等休業
在職年数3年以上の方は、承認を受けると業務関連能力向上のための大学等課程の履
修又は国際貢献活動のための休業をすることができます。
① 大学等課程の履修のための休業
② 国際貢献活動のための休業
2年以内(特に必要と認めた場合は3年)
3年以内
修学部分休業
承認を受けると、業務関連能力向上のための大学等への修学のために、1週間の労働
時間の一部について休業をすることができます。(2年以内)
配偶者同行休業
承認を受けると、海外での勤務等により外国に住所等を定めて滞在する配偶者と、生
活を共にするため休業することができます。(3年以内)
※ 3年を超えない範囲内であれば1回の延長が可能です。
兼
業
あらかじめ承認を受ければ、病院業務以外の事業又は事務に従事することができます。
(勤務時間中に兼業する場合、その時間数に応じて給与が減額されることがあります。)
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
診療業務
検診業務
治験
職務に関連のある国又は地方公共団体の審議会等の委員の職など
医療に関する講演
医療関係の職種を養成する学校の講師
営利企業を営む会社その他団体の役職員等の職や自ら行う家業(農業、商業など)
その他理事長が定めるもの
育児休業
子が3歳になるまでの間、育児休業の取得が可能です。
※ 期間中の給与は無給ですが、共済組合は継続加入(掛金免除)
となります。
※ 子が1歳になるまでの間、雇用保険から給付金が支給されます。
給付額は1日に付き給料日額×67%(180日まで)
給料日額×50%(181日以降)
(給付限度:育児休業1ヶ月あたり約28.6万円(180日まで)
約21.3万円(181日以降))
育児短時間勤務
育児のため、小学校就学の始期に達するまでの間、短時間勤務が可
能
(週19時間25分~31時間の範囲で勤務日・勤務時間を選択)
※例:月~金曜日 3時間55分勤務×5日=19時間25分
※給与・賞与は勤務時間に応じて支給
※共済組合は継続加入
早出・遅出などの変則勤務
週38時間45分の範囲の中で「柔軟な勤務時間」を病院
との話し合いで選択することができます。
院内保育所
須坂病院、木曽病院及びこども病院には院内保育所を設置しています。
※ 上記以外にも、各病院の周辺に保育所が充実しています。ご相談ください。
長野県は待機児童がゼロです!
(厚生労働省 H23.4.1調査)
福利厚生事業
互助会員の皆様には、毎年度「選択型福利厚生助成事
業」(カフェテリアプラン)がご利用いただけます。
※ 番号ごとに13ポイント(13,000円)です。(1は15ポイント(15,000円))
区
分
余
暇
活
動
番
号
項 目
助 成 対 象
利用対象者
本人
1
保養施設等利 互助会指定施設
用
○
2
リフレッシュ旅
旅行の料金(本人分)
行
○
3
文化観賞
4
スポーツ観戦 各種スポーツの観戦料
5
レジャー・テー ク、花火大会、博覧会、公園、観光農園・牧場、乗馬体験、展望台、体験工房、寺社、
城、クアハウス及び日帰り入浴施設の入園・入館・入場料、遊具料金
マパーク
コンサート、演劇、映画、古典芸能、展覧会、美術館、博物館、オーケストラ、ミュー
ジカル、バレエ及びダンスの観賞料
家族
○
○
○
○
○
○
東京ディズニーランド・ディズニーシー、動・植物園、水族館、遊園地、テーマパー
キャンプ場、山小屋の宿泊料及び観光用ロープウェイ・ゴンドラ・リフトの乗車料金
生
活
社
会
活
動
健
康
管
理
6
育児
ベビーカー、ベビーベッド、チャイルドシート、ベビーラック、ベビーフェンス、ベ
ビーチェア、歩行器、抱っこひも、おんぶひも等の購入、レンタル費用
○
7
介護
同居家族のための介護用ベッド、車イス、歩行器、歩行補助杖及びポータブルトイレの
購入、レンタル費用
○
8
防災・防犯
消化器、火災報知機、ストーブフェンス、懐中電灯、携帯用浄水器、携帯ラジオ、家具
転倒防止用品・装置、非常用持出用品セット、災害用毛布、防犯用鍵、防犯ライト、防
犯カメラ、防犯検知器、催涙スプレー及びスタンガンの購入費用
○
9
結婚支援
こんぴあNAGANO「ながの結婚マッチングシステム」利用登録の費用
○
10
ボランティア活 災害、福祉等のボランティア活動に要した交通費・宿泊費等及びボランティア養成講座
等の受講料
動
○
11
健康維持
体重計、体脂肪計、血圧計、体温計、体組織計、低周波治療器、マッサージ聞き及び歩
数計(万歩計)の購入費用
加湿器、除湿機、空気清浄機及び呼気検査器の購入費用
眼鏡(矯正)・コンタクトレンズ(矯正)及び補聴器の購入、補修費用
歯科技工費(保険適用外)及び禁煙補助剤(保険適用外)の購入費用
○
12
マッサージ・は マッサージ、はり、きゅう、指圧、整体、リフレクソロジー及びカイロプラクティック
り・きゅう・指圧 の施術に要した費用
○
13
健康づくり
スポーツクラブ・スポーツ教室・健康教室・健康講座等の受講料、入会金、会費、登録
料及び施設利用料
個人利用のスポーツ施設利用料
各種スポーツ大会の参加料
森林セラピードックの費用(木曽病院実施)
県内ゴルフ場利用料
○
14
スポーツ用品 転車その他スポーツを行うため必要な用具の購入、レンタル費用
野球、ゴルフ、テニス、登山、スキー、スケート、ウォーキングポール、スポーツ用自
○
釣り用具の購入費用
自
己
啓
発
15
人間ドック
人間ドック及びオプション検査料
○
16
予防接種
インフルエンザ予防接種費用
○
17
資格取得
各種検定・資格取得のための受験料(更新手数料は対象外)
○
18
教養講座等
各種検定・資格取得のための講座への入会金、受講料及び教材費
夜間大学、大学の開放講座、通信教育、専門学校、語学教室、放送大学、パソコン教
室、文化講演会等の入会金、受講料及び教材費
電子辞書の購入費用
○
19
趣味づくり
手芸、書道、茶道、華道、絵画、料理、陶工芸、彫刻、写真、ガラス工芸、フラワーア
レンジメント等の講座、カルチャースクールの受講料及び材料費
○
○
(注意事項)
1.全メニュー1年度に1回限りです。
2.番号1は、他のメニューとの合算はできません。
3.番号2~19の請求は、選択した番号ごとの合計金額をポイントに換算し、メニューが複数あるときはポイントで合計して、付与ポイントの範囲
内でご利用(請求)できます。
本部事務局・県立病院の連絡先
本部事務局
〒380-8570 長野県長野市南長野幅下692-2(長野県庁4階)
◆TEL 026-235-7160(代表)◆FAX 026-235-7161
◆URL
http://www.pref-nagano-hosp.jp/
◆E-mail [email protected]
本部研修センター
〒382-0091 長野県須坂市須坂1332長野県立須坂病院
◆TEL 026-245-1650(内線3560)◆FAX 026-246-5559
◆URL
http://www.pref-nagano-hosp.jp/kensyu/
◆E-mail [email protected]
長野県立須阪病院
〒382-0091 長野県須坂市須坂1332
◆TEL 026-245-1650(代表)◆FAX 026-248-3240
◆URL
http://www.pref-nagano-hosp.jp/suzakahosp/
◆E-mail [email protected]
長野県立こころの医療センター駒ヶ根
〒399-4101 長野県駒ヶ根市下平2901
◆TEL 0265-83-3181(代表)◆FAX 0265-83-4158
◆URL
http://www.pref-nagano-hosp.jp/komahosp/homepage/
◆E-mail [email protected]
長野県立阿南病院
〒399-1501 長野県下伊那郡阿南町北條2009-1
◆TEL 0260-22-2121(代表)◆FAX 0260-31-1014
◆URL :http://www.pref-nagano-hosp.jp/ananhosp/top.html
◆E-mail:[email protected]
長野県阿南介護老人保健施設
◆TEL 0260-22-3800 ◆FAX 0260-31-1085
◆URL :http://www.pref-nagano-hosp.jp/ananhosp/ilife.htm
◆E-mail:[email protected]
長野県立木曽病院
〒397-8555 長野県木曽郡木曽町福島6613-4
◆TEL 0264-22-2703(代表)◆FAX 0264-22-2538
◆URL
http://www.pref-nagano-hosp.jp/kisohosp/
◆E-mail [email protected]
長野県木曽介護老人保健施設
〒397-8555 長野県木曽郡木曽町福島6613-4
◆TEL 0264-22-2677 ◆FAX 0264-22-2781
◆URL http://www.pref-nagano-hosp.jp/kisohosp/i-life/700_i-index.html
◆E-mail [email protected]
長野県立こども病院
〒399-8288 長野県安曇野市豊科3100
◆TEL 0263-73-6700(代表)◆FAX 0263-73-5432
◆URL
http://www.pref-nagano-hosp.jp/kodomo/
◆E-mail [email protected]
信州木曽看護専門学校
〒397-0002 長野県木曽郡木曽町新開4236
◆TEL 0264-24-0020(代表)◆FAX 0264-22-4070
◆URL
http://www.pref-nagano-hosp.jp/kiso/