「美術と教育を考える会」とは? 副読本 製作の目的 by

by 銀座ギャラリーズ
のサンプルです)。
「美術と教育を考える会」とは?
この副読本では、この企画に賛同する画廊のアー
有楽町駅
美術と教育を考える会」とは?
ティストに協力を依頼し、芸術作品を理解する上で
かつて街は学びの場でもありました。しかし社
八重洲
欠かせない3つのポイントにしたがって作品の制作
富士屋
会の近代化が進み、職・住の分離や街の商業化の
ホテル
銀
つて街は学びの場でもありました。しかし社
八重洲
座
富士屋
桜
なかで、
「学びの場」としての役割が失われていき
通
近代化が進み、職・住の分離や街の商業化の
ホテル
り
過程を紹介しました。そのポイントとは、(1)素
材は何か、(2)どのような技術でつくられている
ました。
の か、(3)何 を 考 え て 制 作 し て い る の か、で す。
座 「学びの場」としての役割が失われていき
通で、
り
木通り
そこで銀座の街は、街の催事に学びのプロジェ
た。
東京スクエア
31 32
ガーデン
クトを加えることを企画し、芸術を鑑賞できる画
これらを知ることで、作品の 70%は理解できるよ
うになるはずです。
こで銀座の街は、街の催事に学びのプロジェ
東京スクエア
ガ通り
32
ガーデン
廊の参加を求めたのです。銀座の画廊の有志で組
を加えることを企画し、芸術を鑑賞できる画
21 世紀は日本の文化を世界に広めていく時代で
京橋駅
り
織された任意団体が「銀座ギャラリーズ」です。
参加を求めたのです。銀座の画廊の有志で組
B
33 B 交番 京橋駅
一般の人が気軽に画廊に入れるイベント「画廊の
銀座一丁目
れた任意団体が「銀座ギャラリーズ」です。
LIXIL ブックセンター
33 B 交番
キラリト
メルサ
警察博物館
夜会」等を定期的に開催するとともに、中央区立
の人が気軽に画廊に入れるイベント「画廊の
銀座 2
LIXIL ブックセンター
34 ギンザ
キラリト銀 泰明小学校の鑑賞授業で積極的に子どもたちを画
東京国立近代美術館
ホテルユニゾ
警察博物館
」等を定期的に開催するとともに、中央区立
フィルムセンター
銀座一丁目
4 ギンザ 座
柳
通 廊に受け入れてきました。
東京国立近代美術館
ホテルユニゾ
小学校の鑑賞授業で積極的に子どもたちを画
ホテルモントレ
り
フィルムセンター
ラ・スールギンザ
銀座一丁目
座
ルホテル銀
「美術と教育を考える会」は銀座ギャラリーズによ
受け入れてきました。
35
テルモントレ
宝町駅
スールギンザ
ントレ銀座 る活動のひとつであり、美術と教育について、多
36
モ
ホテルサンルート
ル
術と教育を考える会」は銀座ギャラリーズによ
銀座
35
宝町駅
36 くの人と共に考察するシンポジウムを
ルサンルート
動のひとつであり、美術と教育について、多
銀座
す。次代を担う子どもたちがプロフェッショナルな
仕事に触れることで、将来、芸術を愛する大人になっ
てほしいと願っています。
最後に、副読本のタイトルについてです。第5回
シンポジウムのテーマは「銀座でしかできないと
思っていたら、どこでもできる図工美術教育プロ
ジェクトが始動するか?」でした。「銀座」だけで
2012 年 12
なく他の地域でも実施できるプロジェクトであり、
月から5回にわたり開催してきました。学校の先
人と共に考察するシンポジウムを
2012 年 12
ぜひ実現して欲しいという願いを込めています。
生をはじめ、美術関係、教育関係の方々と、子ど
ら5回にわたり開催してきました。学校の先
銀座ギャラリーズ 山本豊津・野呂洋子
もにとって学校の図工・美術の授業がいかに大切
はじめ、美術関係、教育関係の方々と、子ど
かについて語り合いました。それを経て出したひ
とって学校の図工・美術の授業がいかに大切
とつの結論が、小学校の図工・美術の先生が授業
ついて語り合いました。それを経て出したひ
の参考にできるような「副読本」をつくろうとい
の結論が、小学校の図工・美術の先生が授業
うことでした。
考にできるような「副読本」をつくろうとい
とでした。
副読本 製作の目的
副読本 製作の目的
副読本「画廊を学びの場に∼銀座プロジェクト∼」
は、銀座ギャラリーズができることを具体的に示し
読本「画廊を学びの場に∼銀座プロジェクト∼」
た指南書です。画廊を学びの場として開放し、授業
銀座ギャラリーズができることを具体的に示し
に活かせるような事例を掲載しました(本資料はそ
南書です。画廊を学びの場として開放し、授業
かせるような事例を掲載しました(本資料はそ
〈1〉
銀座・天賞堂にて撮影
1
東京画廊 +BTAP は 1950 年に銀座にオープンし、2010 年で開廊
60 周年を迎えました。1956 年の鳥海青児展、57 年の萬鐡五郎展、
加山又造展など、近代日本の具象絵画を中心的に扱いました。
1958 年、美術評論家・瀧口修造の勧めにより、斎藤義重展を開催。
以降、日本最初の現代美術画廊として、ルチオ・フォンタナ、イヴ・
クラインなど欧米の現代美術作家をいち早く日本に紹介。高松次
郎、白髪一雄、岡本太郎など、日本の現代アートを牽引した作家
美術と教育を考える会」とは?
を早期から取り上げてきました。1970 年代には金煥基、李禹煥ら
韓国人作家を企画し、1980 年代には中国現代美術に着目し徐冰や蔡國強の個展を開催。2002 年、北京・
大山子地区に B.T.A.P.(ビータップ)をオープン。開廊当初から引き継がれる先駆性を堅持し、東京と
つて街は学びの場でもありました。しかし社
八重洲
富士屋
北京を拠点に日中韓を中心としたアジアの現代美術、幅広い世代・地域のアーティストを世界に発信
近代化が進み、職・住の分離や街の商業化の
ホテル
しています。
「学びの場」としての役割が失われていき
通で、
り
た。
【所属作家】
荒木省三、蔡国強、榎倉康二、古家万、林武史、入江早耶、金田勝一、北川宏人、北浦凡子、
こで銀座の街は、街の催事に学びのプロジェ
東京スクエア
32
古林希望、小清水漸、栗原一成、李禹煥、松井紫朗、松浦浩之、宮澤男爵、西澤千晴、
ガーデン
を加えることを企画し、芸術を鑑賞できる画
大岩オスカール、岡本信治郎、関根伸夫、SHIMURAbros、宋冬、菅木志雄、杉山功、
参加を求めたのです。銀座の画廊の有志で組
平良美樹、高橋淑人、瀧本光國、王舒野、渡邊陽平、呉強、徐冰、山田彩加、山口理一、
京橋駅
矢柳剛、葉剣青、よしだぎょうこ、吉田茂規、曾健勇、朱建忠
れた任意団体が「銀座ギャラリーズ」です。
33 B 交番
の人が気軽に画廊に入れるイベント「画廊の
LIXIL ブックセンター
キラリト
警察博物館
★ 図工・美術の授業で一緒に活動できそうな作家
」等を定期的に開催するとともに、中央区立
4 ギンザ
東京国立近代美術館
ホテルユニゾ
小学校の鑑賞授業で積極的に子どもたちを画
瀧本光國(たきもとみつくに)
銀座一丁目
フィルムセンター
1952 年 福岡県に生まれる
受け入れてきました。
テルモントレ
スールギンザ
1976 年 信州大学森林工学科中退
術と教育を考える会」は銀座ギャラリーズによ
1977 年 イタリア(ミラノ)にて彫刻家豊福知徳に師事
35
宝町駅
36
ルサンルート
動のひとつであり、美術と教育について、多
「彫刻の素材として木を選んだ理由を尋ねられることがしばしばある。
瀧本光國「瀧 11-II」
銀座
私の場合、いろいろな素材、例えば石や粘土、金属などさまざまな素材を試し
人と共に考察するシンポジウムを
2012 年 12
たあげくに木彫にたどり着いたというわけではない。美術や彫刻と云うものを
ら5回にわたり開催してきました。学校の先
それでも木彫を始めてからしばらくして粘土での造形も試みてはみたがどうも
はじめ、美術関係、教育関係の方々と、子ど
居心地が悪いし、それにモデリングという工程よりも素材としての木にノミで
もって直に彫り込むその直接性が私には快く感じてしまうようである。」
とって学校の図工・美術の授業がいかに大切
ついて語り合いました。それを経て出したひ
の結論が、小学校の図工・美術の先生が授業
★ 例えばこんな授業が考えられます!
考にできるような「副読本」をつくろうとい
「木彫を指導していてしばしば感じることは、多くの人が対象を彫
とでした。
り出すことに消極的になっていることです。その理由を聞くと木
は削りすぎると元に戻らないから…。そんなとき私は、また別の
材を継ぎ足せばよいではないか、とアドバイスしています。
副読本 製作の目的
鎌倉時代のすぐれた仏像彫刻には、木片を付け加えたり削り取っ
たりと自在に操ったものが存在します。実に柔軟な頭で造型を行っ
読本「画廊を学びの場に∼銀座プロジェクト∼」
ていたことがわかります。」
銀座ギャラリーズができることを具体的に示し
◎日常生活の一部を木で彫ってみるワークショップ
南書です。画廊を学びの場として開放し、授業
(例:スプーンなど)
かせるような事例を掲載しました(本資料はそ
〈2〉
連 絡 先
〒104-0061 東京都中央区銀座 8-10-5
第 4 秀和ビル 7 階
TEL 03-3571-1808 FAX 03-3571-7689
mail:[email protected]
URL:http://www.tokyo-gallery.com/
担当者/山本豊津(やまもとほづ)
2
平安時代から現代に渡る日本美術を中心に、洋画、浮世絵まで
幅広く扱っています。作品はギャラリーでご覧いただくほか、
年に 4 回ほどカタログを発行しており、海外のお客様も多くい
らっしゃいます。また複数のホームページや各種 SNS、メルマ
ガ等で、日本美術のよさを世界に発信しています。また、日本
の若い作家を紹介しようと海外のアートフェアにも積極的に参
加しています。
飾北斎「富嶽三十六景」
歌川広重「東海道五十三次之内 庄野」
歌川国芳「見かけはこわいがとんだいいひとだ」
★ 例えばこんな授業が考えられます!
「浮世絵で見る富士山」
江戸後期、安藤(歌川)広重は「風景画」を浮世絵としてはじめて発明?します。その後、
旅行をする代わりに風景を楽しむ浮世絵は大ヒット。なかでも、富士山を描いた様々な
シリーズが大ウケします。北斎の「富嶽三十六景」、広重の「富士三十六景」など、富士山を浮世絵が
どのように描いてきたか、見てみましょう。
「 りの違いと値段」
浮世絵は、同じ作家、同じ図柄でも、 りの良さと保存状態で 10 倍、100 倍も値段が違
います。なぜそんなことが起こるのか、実例を見ながら、江戸時代の木版多色刷りの優
れた技術と、古いものを綺麗に残すことの大事さなどを学んでいきましょう。ただし、浮世絵は販売品
ですので、教材は授業のタイミングで変化します。
「書は人なりって本当?」
書道の授業、みなさん楽しいですか? 私は子供
の頃、あまり楽しくありませんでした。うまくな
らないし、何のためにやっているのかわからないんですもの。
でも、江戸時代や平安時代の昔の人の書を見ていると、書は人
なり、って本当なんだな、としみじみと理解できます。昔のお
坊さん、政治家、貴族、画家の書いた貴重な「書」とその背景
を学びながら、「人」と「文字」の関わりを学んでみましょう。
書道の時間も、ちょっぴり、楽しくなるかもしれませんよ。
〈3〉
連 絡 先
〒104-0061 東京都中央区銀座 6-4-8
曽根ビル 7 階
TEL 03-3569-3620 FAX 03-3569-3621
mail:[email protected]
URL:http://www.syukado.jp/
担当者/田中千秋(たなかちあき)
3
1994 年創業
社長は大阪の老舗画廊の3代目ですが、銀座で商売をしたいと
いうことで独立しました。作品の傾向は近代洋画と近代フラン
ス絵画を中心に紹介しています。本物志向を目指し、落ち着いた、
心を穏やかに癒してくれる作品を中心に紹介しています。
現存作家については、絵描きとして人生を全うする覚悟のある
人で、社長との相性をみながら、一緒に成長することのできる
絵描きさんを応援しています。
★ 図工・美術の授業で一緒に活動できそうな作家
岡野 博(おかのひろし)1949 年生まれ 洋画家
「油絵具という材料が大好きで子どもの頃から絵を描いています。
絵を描くときには、その勢いや、描いたときに絵からもらう反応を
大切にしています。絵を描きながら、絵が変化していくことを楽し
みながら、無心で絵を描く時間が幸せです。」
★ 岡野先生の授業例(泰明小学校にて)
岡野 博「愛すべき鳥たち」
岡野先生はペインティングナイフを使って子どもたちと絵を描く授業を行いました。ペインティング
ナイフは大きなバターナイフのようなもので、筆と違って硬く、一度にざっくりと描くことが可能です。
ヨーロッパの絵描きさんは多用していますが、日本ではあまり使われない道具のようです。
描きあがりの特徴は右上の作品のようになります。細かい絵が描けませんが、ペインティングナイフ
によって絵を描くという行為が全く違うものになり、ペインティングナイフでなければ描けない世界が
あります。岡野先生は油絵の具で描いていますが、アクリル絵の具や水彩絵の具でもペインティングナ
イフを使うことは可能です。一気に絵ができるので、子どもたちには楽しいようです。
岡野先生はテーマを決められない子のために、画題としてお花を置いたりします。ただ、それにしばら
れず、外の景色を描いてもいいよと指示します。先生も好きに描い
ていて、それを模写する子どもも多く、描いた作品を見ながら子ど
もたちと会話をするのが楽しいようでした。
子どもたちは、プロの絵描きと一緒に絵を描いたという経験が嬉し
かったようです。
岡野先生の場合は、授業時間中に描きあげた作品を学校に置いてい
きます。作品集などは銀座柳画廊が寄贈いたします。
★ 例えばこんな授業が考えられます!
ペインティングナイフで絵を描くことで、あっという間に画面を
色 で埋め尽くすことが可能です。それはパステルでも同じです。
画材 や道具によって色の作り方や絵を描くスピードが全く違うこ
とを、体験することができます。一緒に絵を描く楽しさを作家と共
有いた しましょう。
〈4〉
連 絡 先
〒104-0061 東京都中央区 5-1-7
数寄屋橋ビル 3 階
TEL 03-3573-7075 FAX 03-3573-7076
mail:[email protected]
URL:http://www.yanagi.com/
担当者/野呂洋子(のろようこ)
4
美術と教育を考える会」とは?
つて街は学びの場でもありました。しかし社
八重洲
私ども靖山画廊では、物故作家から現代アートまで、私どもが「見
て頂きたい・紹介 したい・素晴らしい」と思った作家・作品を、
日本画・洋画・彫刻・工芸など幅広いジャンルにわたり紹介し
ています。
月に 1 ∼ 2 企画の展覧会を開催しており、皆様に喜びと感動を
ご提供できるよう日々努 力いたしております。
展覧会以外にも、お客様と作家とのコミュニケーションの場を
設けたり、作家によるレクチャー、ワー クショップなども展開
しています。また、色々な角度から美術に触れて頂きたいとい
う想いから、季節に応じたお客様参 加型のイベントなども企画
しており、気軽にアートを楽しんで頂けるよう工夫しています。
富士屋
近代化が進み、職・住の分離や街の商業化の
ホテル
★ 所属作家のワークショップ
「学びの場」としての役割が失われていき
通で、
り
彫刻家・神 泰志さんによる、消しゴムアートのワークショップは
た。
大好評です。神崎さんのお手本を参考に、動物、花、顔など彫りた
こで銀座の街は、街の催事に学びのプロジェ
い絵を描き、3×3cm
の消しゴムに図柄をトレースすれば、あとは
東京スクエア
32
ガーデン
を加えることを企画し、芸術を鑑賞できる画
彫刻刀で彫るだけです。使った材料は材料は消しゴムはんこキット。
参加を求めたのです。銀座の画廊の有志で組
京橋駅
れた任意団体が「銀座ギャラリーズ」です。
33 B 交番
の人が気軽に画廊に入れるイベント「画廊の
LIXIL ブックセンター
キラリト
警察博物館
」等を定期的に開催するとともに、中央区立
4 ギンザ
東京国立近代美術館
ホテルユニゾ
小学校の鑑賞授業で積極的に子どもたちを画
銀座一丁目
受け入れてきました。
テルモントレ
フィルムセンター
神
スールギンザ
術と教育を考える会」は銀座ギャラリーズによ
35
宝町駅
36
ルサンルート
動のひとつであり、美術と教育について、多
泰志「はいりたい おとしごろ」
銀座
人と共に考察するシンポジウムを 2012 年 12
ら5回にわたり開催してきました。学校の先
神 泰志(かんざきひろし)
1984 年 岡山に生まれ、東京都練馬で育つ。
はじめ、美術関係、教育関係の方々と、子ど
2008 年 明星大学 日本文化学部造形芸術学科 卒業
とって学校の図工・美術の授業がいかに大切
一貫した絶妙なユーモラスさ、そしてそれとは裏腹に一木で仕上げる圧倒
ついて語り合いました。それを経て出したひ
的な技術。木彫作品としては時折トリッキーなアプローチをも大胆に取り
の結論が、小学校の図工・美術の先生が授業
神
テイメント性にも富んでいます。
考にできるような「副読本」をつくろうとい
泰志「繋」
とでした。
★ 例えばこんな授業が考えられます!
◎消しゴムに簡単な彫刻を施して、オリジナルのゴム印を作る
副読本 製作の目的
ワークショップ(要材料費 1000 円以内)が実施できます。
◎ユーモラスな作品が多いので、実演をまじえながらコンセプト
読本「画廊を学びの場に∼銀座プロジェクト∼」
作品鑑賞。
銀座ギャラリーズができることを具体的に示し
南書です。画廊を学びの場として開放し、授業
かせるような事例を掲載しました(本資料はそ
〈5〉
連 絡 先
〒104-0061 東京都中央区銀座 5-14-16
銀座アビタシオン 1 階
TEL 03-3546-7356 FAX 03-3546-7357
mail:[email protected]
URL:http://art-japan.jp/
担当者/山田聖子(やまだせいこ)
学校と画廊の連携は可能です
この副読本では、図工・美術の授業で具体的に実施できそうなことを、
各画廊で考え、まとめてみました。
もし、ご興味を持った内容があり、学校での出張授業を希望される
場合は、お気軽にお問い合わせください。
画廊を知っていただくため、見学も歓迎いたします。
有楽町駅
3
数寄屋通り
2
リクルート
エルメス
並木通り
見番通り
バーニーズニューヨーク
銀座店
金春通り
銀 博品館
座
御
門
通
り
銀座信楽通り
1
晴
海
通
西五番街 り
ルイ
ヴィトン
B
交番○
旧新橋停車場
三井ガーデンホテル
銀座プレミア
銀座
ライオン
ホテル
グレイスリー銀座
花
椿
通
り
銀座ストリートガイド
工事中
交
詢
社
通
り
銀座すずらん通り
交番○
工事中
三愛
み
ゆ
き
通
り
B
B
B
銀座レンガ通り
和光
アップル
教文館 ストア
銀座駅
ブック
ファースト
銀座コア店
あづま通り
銀座三越
銀座三原通
り
ガス灯通り
シャネル
銀座通り(中央通り)
B
銀座松屋
松
屋
通
り
ミレニアム三井
ガーデンホテル東京
コートヤード
マリオット
銀座東武ホテル
通り)
り(外堀
マロニエ
西銀座通
ゲート
プランタン
銀座
プランタン銀座
アネックス
並木通り
銀座駅
ソニー
ビル
ソニー通り
銀座
グランド
ホテル
銀座国際
ホテル
パナソニック
汐留ミュージアム
東
京
高
速
道
路
工事中
○交番
泰明小学校
通り
リドー
コ
座
銀
銀座会議室
ス
ェニック
ソラリア西鉄 銀座フ
○交番 ホテル銀座 プラザ
王子製紙
東京メトロ
4
都営地下鉄
昭和通り
歌舞伎座
ホテル銀座ダイエー
B 銀行
新橋演舞場
1
東京画廊+BTAP
2
秋華洞
3
銀座 柳画廊
4
靖山画廊
by
代表連絡先 銀座 柳画廊/野呂洋子
TEL 03-3573-7075 FAX 03-3573-7076
mail:[email protected]
〈6〉
メルサ
伊東屋 銀座 2
銀
ルホテル
座 メルキュー
マ
トレ
ロ
ホテルモン
ニ
エ
通
り
東銀座駅
汐留
劇場
銀