目次 蔵衛門Padファーストガイド

蔵衛門Padファーストガイド
株式会社ルクレ©2014 LECRE Inc. All rights reserved
蔵衛門Padファーストガイド
目次
蔵衛門Padファーストガイド
1-1.はじめに
1-2.付属品の確認
1-3.蔵衛門コネクトについて
1-4.蔵衛門コネクトの準備
1-5.蔵衛門Padの電源の入れ方
1-6.蔵衛門Padの準備
2-1.パソコンで黒板を登録する(前・中・後編)
2-2.パソコンで豆図を黒板に入れる
3-1.蔵衛門Padで黒板を編集
3-2.蔵衛門Padで豆図を描く
4-1.写真を撮る
4-2.撮影した写真を確認する
5-1.黒板を変更する
5-2.写真を整理する
6-1.台帳連携の仕組み
6-2.工事写真台帳を作成する(前・後編)
7.
ご案内
蔵衛門Padの設定変更について
蔵衛門Padの設定を変更することは動作保障外となり、正常に動作されなくなる
可能性がございます。
Wi-Fi接続、他のアプリケーションのインストール等は、動作保障外となりますの
で、ご留意ください。
株式会社ルクレ©2014 LECRE Inc. All rights reserved
1
蔵衛門Padファーストガイド
1-1.はじめに
『蔵衛門Pad』を使った業務の流れ
『蔵衛門Pad』は、黒板とカメラがひとつになった電子黒板です。これまでと同じ工事写真
業務でありながら、様々な行程が劇的に省力化されます。まずは、『蔵衛門Pad』を使用し
た業務の流れを説明します。
事務所
1
工事現場
黒板の作成
・工事情報を黒板に入力
・豆図を黒板に挿入
・複数の黒板を一括登録
2
写真撮影
・黒板の選択
・黒板の編集
・黒板つき写真を撮影
・撮影した写真を確認
3
工事台帳に保存
・工事写真台帳を作成
・台帳へ写真と工事情報
を一括保存
株式会社ルクレ©2014 LECRE Inc. All rights reserved
2
蔵衛門Padファーストガイド
1-2. 付属品の確認
パッケージ内容
万が一、不足しているものがありましたら、下記までご連絡ください。
□蔵衛門Pad(本製品)
□microUSB-USBケーブル
□USB用ACアダプター
□本体説明書
蔵衛門御用達との連携について
蔵衛門Pad から工事写真台帳を作成するには、『蔵衛門
御用達14プロフェッショナル』または『蔵衛門御用達
スタンダード』が必要です。14未満のバージョンでは、
お使いいただけません。蔵衛門御用達14シリーズをお
持ちでない場合は、「工事写真.com」から30日間無
料で使える”体験版”をご利用ください。
体験版のダウンロードは、下記アドレスです。
http://www.koujishashin.com/download/trial/
株式会社ルクレ©2014 LECRE Inc. All rights reserved
3
蔵衛門Padファーストガイド
1-3. 蔵衛門コネクトについて
ソフトウェアのご紹介
『蔵衛門コネクト』は『蔵衛門Pad』と『蔵衛門御用達14』を繋ぐ(コネクト)ソフトです。
できることは、2つあります。ひとつは、『蔵衛門Pad』に黒板を登録。事務所で予め黒板を
登録することにより、現場で黒板を入力する手間がなくなります。そして、もうひとつが台帳
の作成。『蔵衛門Pad』で撮影した写真を『蔵衛門御用達14』の台帳へ転送します。工事場
所や工種など、黒板の情報に合わせて写真を自動的に仕分けて、台帳へ保存します。事務所で
の台帳作成業務の時間が、大幅に短縮されます。
事務所
蔵衛門御用達14
台帳を活用
工事現場
蔵衛門コネクト
蔵衛門Pad
黒板を作成
黒板を撮影
・工事情報を黒板に入力
・工事情報を黒板に入力
・豆図を黒板に挿入
・豆図を黒板に挿入
・複数の黒板を一括登録
・複数の黒板を一括登録
台帳を作成
・台帳を編集
・台帳に写真を保存
・台帳を印刷
・台帳へ工事情報を保存
株式会社ルクレ©2014 LECRE Inc. All rights reserved
4
蔵衛門Padファーストガイド
1-4. 蔵衛門コネクトの準備
パソコンにインストールする方法
■その1
『蔵衛門コネクト』のインストールプログラ
ムを専用ページからダウンロードする。
インターネットに接続して下記アドレスへ
アクセスしてください。
http://www.koujishashin.com/downl
oad/connect/
■その2
ダウンロードページへアクセスしたら、
KuraemonConnect.exe を実行して、画面
の案内に従いながら、パソコンにソフトをイ
ンストールをしてください。
■その3
インストールが完了すると、パソコンのデス
クトップに『蔵衛門コネクト』のアイコンが
表示されます。アイコンをダブルクリックす
ると、ソフトが起動します。
◆コラム◆
蔵衛門コネクトをアンインストールする方法
『蔵衛門コネクト』をパソコンから削除する
には、コントロールパネルから【プログラム
と機能】を開きます。プログラムの一覧から
『蔵衛門コネクト』を選択して、【アンイン
ストール】を選択してください。
株式会社ルクレ©2014 LECRE Inc. All rights reserved
5
蔵衛門Padファーストガイド
1-5. 蔵衛門Padの電源の入れ方
電源の入れ方、ロックスクリーンの解除
キャプチャ
■その1
画面左上にありますASUSロゴ上部のボタン
(黄色矢印)を長押ししてください、『蔵衛門
Pad』が起動します。
■その2
ロックスクリーンは鍵マークのボタンを横に
スライドすることで解除されます。
キャプチャ
◆コラム◆
電源の落とし方
その①のボタンを長押すると、『蔵衛門
Pad』の電源が切れます。
キャプチャ
株式会社ルクレ©2014 LECRE Inc. All rights reserved
※注意!
ロックスクリーンから『蔵衛門Pad』の電源
は切れません、ロックスクリーンを解除した
後の画面から電源を切ってください。
6
蔵衛門Padファーストガイド
1-6. 蔵衛門Padの準備
蔵衛門Padをパソコンで使用するための手順
■その1
付属のUSBケーブルを『蔵衛門Pad』とパソ
コンに接続してください。
キャプチャ
■その2
初回のみ『蔵衛門Pad』を認識するために、
ドライバのインストールが自動的に開始しま
す。しばらくお待ちください。
■その3
ドライバのインストールが正しく終わると、
エクスプローラに端末のアイコンが表示され
ます。『蔵衛門Pad』が正常に接続されてい
る状態を表しています。
必ずこの状態であることを確認してから、
『蔵衛門コネクト』を起動してください。
◆コラム◆
蔵衛門Pad が未接続だと・・・
『蔵衛門コネクト』は、『蔵衛門Pad』が接
続されていないとご利用いただけません。未
接続の状態で起動した場合、左の図のように
なります。『蔵衛門Pad』を接続して、【再
接続】ボタンをクリックしてください。
株式会社ルクレ©2014 LECRE Inc. All rights reserved
7
蔵衛門Padファーストガイド
2-1. パソコンで黒板を登録する(前編)
蔵衛門コネクトをつかって、複数の黒板を一括登録
■その1
付属のUSBケーブルを『蔵衛門Pad』とパソ
コンに接続してください。
■その2
『蔵衛門コネクト』を起動して、スタート画
面のメニューから【黒板の登録】を選択して
【次へ】をクリック。
■その3
黒板を登録する工事を選択します。既に登録
済みの工事または新しい工事を選択します。
ここでは【新しい工事に登録】を選択します。
■その4
工事件名を入力します。
株式会社ルクレ©2014 LECRE Inc. All rights reserved
8
蔵衛門Padファーストガイド
2-1. パソコンで黒板を登録する(中編)
蔵衛門コネクトをつかって、複数の黒板を一括登録
■その5
黒板のテンプレートを選びます。
■その6
この黒板編集画面で工事情報を入力します。
画面上部に、入力する内容が表示されます。
各セル(枠)をダブルクリックすると入力で
きます。
■その7
セルの枠を広げると、改行した文字も確認す
ることができます。
黒板の入力がすべて完了したら、画面右下の
【次へ】をクリック。
■その8
確認ダイアログで【はい】をクリックすると
蔵衛門Padへ黒板情報が転送されます。
株式会社ルクレ©2014 LECRE Inc. All rights reserved
9
蔵衛門Padファーストガイド
2-1. パソコンで黒板を登録する(後編)
蔵衛門コネクトをつかって、複数の黒板を一括登録
■その9
『蔵衛門Pad』の電源を入れて、
ロックを解除。
■その10
『蔵衛門コネクト』に登録した黒板が、
読み込まれます。
■その11
読み込みが完了したら、画面右下にある
【黒板の変更】から確認してください。
◆コラム◆
■その8
エクセルから、らくらく一括入力
確認ダイアログで【はい】をクリックすると
『蔵衛門コネクト』の工事情報入力画面は、
蔵衛門Padへ黒板情報が転送されます。
エクセル連携しています。エクセルで工種や
備考欄の情報を予め入力したら、コピー&
ペーストで『蔵衛門コネクト』に読み込むこ
とができます。
※セルをまとめて選択すると改行は引き継が
れません。
株式会社ルクレ©2014 LECRE Inc. All rights reserved
10
蔵衛門Padファーストガイド
2-2. パソコンで豆図を黒板入れる
蔵衛門コネクトで登録する黒板に豆図(JPEG画像)を挿入
■その1
蔵衛門コネクトの黒板編集画面にある
豆図挿入ボタン
をクリックします。
■その2
予め用意されている豆図画像(JPEG)を選択
して開く。
■その3
豆図挿入ボタンのマーク
が変わります。
画面右下の【次へ】をクリックすると豆図が
挿入された状態で、『蔵衛門Pad』へ黒板が
登録されます。
◆コラム◆
■その8
蔵衛門Pad で豆図の位置を調整
確認ダイアログで【はい】をクリックすると
蔵衛門Padへ黒板情報が転送されます。
『蔵衛門Pad』は、備考欄に挿入された豆図
を移動、拡大縮小することができます。備考
欄にある
株式会社ルクレ©2014 LECRE Inc. All rights reserved
マークをタップしましょう。
11
蔵衛門Padファーストガイド
3-1. 蔵衛門Padで黒板を編集
黒板の情報を蔵衛門Padで編集する方法
■その1
編集したい領域をタップすると手書き入力
モードに切り替わります。
■その2
ひとマスにつき、ひと文字、数字を手書きし
てください。変換候補が、書いた文字の上に
表示されます。変換候補をタップすると、黒
板に反映されます。
■その3
すべての文字・数字を入力したら、右下の
キーボードのボタンをタップしてください。
手書き入力モードが完了します。
◆コラム◆
手書きモードへの戻し方
キャプチャ
株式会社ルクレ©2014 LECRE Inc. All rights reserved
もし手書きモード以外を選択してしまい、元
に戻したい場合。
このマークを長押しして手書き入力モード
(鉛筆マーク)に変更してください。
キーボードモードへの変更等の操作もここか
ら行えます。
12
蔵衛門Padファーストガイド
3-2. 蔵衛門Padで豆図を描く
手書きの豆図を入力する方法
■その1
豆図入力欄右上にあります、このマーク
をタップしてください。
キャプチャ
キャプチャ
■その2
図形や注釈を生成するツールが、左の図のよ
うに表示されます。
図形は指やタッチペン等でスライドすること
によって作成することができます。
■その3
編集が完了しましたら、保存ボタンをタップ
して豆図を保存してください。
キャプチャ
◆コラム◆
豆図の書き方応用編
キャプチャ
株式会社ルクレ©2014 LECRE Inc. All rights reserved
一度作成した豆図は、選択ツールで
再編集できます。
また線を破線に変えることや、
図形を塗り潰すことも可能です。
13
蔵衛門Padファーストガイド
4-1. 写真を撮る
工事写真を撮って保存する
■その1
画面右上にあります、カメラマークをタップ
してください。
キャプチャ
■その2
カメラ撮影モードになりましたら、右手中央
にあるカメラボタンで撮影してください。
キャプチャ
■その3
できた工事写真を保存ボタンで保存してくだ
さい、再撮影も行えます。
キャプチャ
◆コラム◆
カメラの細かい調整
キャプチャ
株式会社ルクレ©2014 LECRE Inc. All rights reserved
撮影シーンに合わせてカメラのWB(ホワイト
バランス)、露出、解像度も調整ができます。
14
蔵衛門Padファーストガイド
4-2.撮影した写真を確認する
黒板ごとに整理された写真を確認する
■その1
左手中央にあります、写真マークをタップし
てください。
キャプチャ
■その2
現在使用中の工事名と同じ名前のものを、黒
板別写真で表示することができます。
キャプチャ
■その3
複数枚写真を撮影した場合、ここにすべての
工事写真が表示されます。
キャプチャ
株式会社ルクレ©2014 LECRE Inc. All rights reserved
15
蔵衛門Padファーストガイド
5-1. 黒板を変更する
黒板の変更
■その1
右手中央にあります、黒板マークをタップし
てください。
キャプチャ
キャプチャ
■その2
工事名を基準に黒板は整理されております、
選択したい工事名をタップして進んでくださ
い。
■その3
あらかじめ保存しました、いづれかの黒板を
選択してください。
キャプチャ
■その4
黒板は再度編集することができます。
キャプチャ
株式会社ルクレ©2014 LECRE Inc. All rights reserved
16
蔵衛門Padファーストガイド
5-2.写真を整理する
台帳にする写真を選択する
■その1
左手中央にあります安全帽マークをタップし
てください。
キャプチャ
キャプチャ
■その2
以降は【5-1. 写真の管理】と同じ形になりま
す。写真一覧と違い、こちらは工事名別に管
理されております。
■その3
複数枚写真を撮影した場合、ここにすべての
工事写真が表示されます。
キャプチャ
株式会社ルクレ©2014 LECRE Inc. All rights reserved
17
蔵衛門Padファーストガイド
6-1. 台帳連携の仕組み
黒板と台帳の関係について
電子黒板である『蔵衛門Pad』は、黒板の情報に合わせて自動的に写真を整理して、台帳まで
保存します。このページでは、黒板がどのように『蔵衛門御用達14』の台帳に展開されるのか
を図解します。黒板と台帳の関係を理解することにより、効率的に工事写真管理を進めること
ができます。
黒板の情報と台帳の関係
工事名は、本棚
備考欄は、
台帳の各フレーム
株式会社ルクレ©2014 LECRE Inc. All rights reserved
工事場所や工種などの
第二項目は、工事写真台帳
18
蔵衛門Padファーストガイド
6-2. 工事写真台帳を作成する(前編)
蔵衛門御用達14へ工事写真と黒板の情報を保存する
■その1
『蔵衛門Pad』をパソコンに接続しているこ
とを確認してから、『蔵衛門コネクト』を起
動します。
画面のメニューから【台帳を作成する】を
選択して【次へ】をクリック。
■その2
『蔵衛門Pad』で管理されている工事案件の
件名が一覧で表示されます。対象となる工事
を選択して【次へ】をクリック。
■その3
『蔵衛門御用達14』が起動した後、先の画
面で選択した工事件名の本棚を選択する案内
が表示されます。案内を確認したら、【OK】
をクリック。
■その4
『蔵衛門御用達14』の工事一覧から、写真
を保存したい工事名称をクリック。次に、画
面下部の【本棚を表示】ボタンをクリック。
株式会社ルクレ©2014 LECRE Inc. All rights reserved
19
蔵衛門Padファーストガイド
6-2. 工事写真台帳を作成する(後編)
蔵衛門御用達14へ工事写真と黒板の情報を保存する
■その5
選択した工事の本棚の手前に新しい工事写真
台帳が表示されます。
■その6
『蔵衛門Pad』で撮影した写真と黒板の工事
情報が、台帳の見開きに保存されます。同じ
工種や工事場所であれば、同じ台帳に追加で
保存されます。
◆コラム◆
完了した工事の写真を削除する
『蔵衛門Pad』で保管している写真は、工事
案件単位で写真を削除することができます。
「工事管理」画面にある、ゴミ箱のアイコン
をタップして実行できます。
株式会社ルクレ©2014 LECRE Inc. All rights reserved
20
蔵衛門Padファーストガイド
7. ご案内
『蔵衛門Pad』に関するお問い合わせ
■電話番号:03-5468-5253
営業時間 10:00~17:00(土日祝日を除く)
■メールアドレス:[email protected]
■ HP:http://www.koujishashin.com/pad/
■住所:〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-12-19 東建インターナショナルビル 8F
株式会社ルクレ くらえもん☆オンライン
株式会社ルクレ©2014 LECRE Inc. All rights reserved