「縄文時代の浦山寺蔵遺跡」 「黒部峡谷の歴史と魅力」

第 12 号
平成 27 年7月1日発行
黒部市立中央公民館
0765-65-1810
2015 年 7月
休館日
日
月
6/28
6/29
火
6/30
水
洋裁教室②
木
金
2 満月 半夏生
1
土
3
4 アーチェリー教室①
10
11 アーチェリー教室②
スパイスたっぷりインドの
家庭料理
16 新月
17
生活の中でも取入れや
すい運動
18 アーチェリー教室③
23 大暑
25 アーチェリー教室④
県民カレッジ:
ふるさとの宝をさがし、守
り育てよう!!
5
6
7 小暑 洋裁教室③
9 行政相談
8
旨いもん料理教室①
12
13
14 洋裁教室④
15 シニア元気教室
ダイエット教室③
現地研修(福井:永平
寺・恐竜博物館)
19
20
21
22
24 シニア元気教室
あなたの心元気ですか
夏土用入
海の日
26 親子で高志の国探検
27
28 行政相談
29
30
31 満月
陶芸教室
7/2
7/7
7/20
7/23
半夏生 ‥(雑節)このころから梅雨が明け、田植えの終期とされてきた。太陽黄経 100 度、夏至から 11 日目。
小暑 ‥(二十四節気)暑さがどんどん強くなっていくという意味。太陽黄径 105 度。
夏土用 ‥(雑節)立秋前の 18 日間。この期間を暑中と呼ぶ。
大暑 ‥(二十四節気)このころから梅雨が明け、田植えの終期とされてきた。太陽黄径 120 度。
宇奈月小・2年生、来館
「ドキドキ わくわく 町たんけん」
6月 24 日(水)
、宇奈月小学校2年生 12 名が生活科の学習「ドキドキわくわく
町たんけん」で来館しました。館内の各部屋を見学した後、ホール舞台でマイク
を通して自己紹介。子供たちからはいろいろな質問が寄せられましたが、下記は
質問応答の一例です。
公民館はどういう場所ですか。
皆さんは小学校で毎日勉強していますが、大人の人
(おじいちゃん・おばあちゃん)も毎日を楽しくすて
きに過ごすために勉強しています。公民館は大人が勉
強するのをお手伝いする場所で、そのために必要な設
備がそろっているところです。また、地域のひとがい
ろいろな話し合い・相談をする場所としても使われて
います。
どんな仕事をしていますか。
市民が学習する場(講座)を設けたり、いろいろな
サークルのお手伝いをしたりします。また各部屋を使
いやすいように心を配ることも大事な仕事です。
事前の申し込みは不要です ふるってご参加ください
7 月 18 日(土)13:30~
8 月1日(土)13:30~
「縄文時代の浦山寺蔵遺跡」
「黒部峡谷の歴史と魅力」
富山県埋蔵文化財センター
高橋 真美 氏
黒部峡谷鉄道株式会社
代表取締役社長
小橋 一志 氏
2015(平成 27)年6月
シニア元気教室「アロマで若返り」 6 月 10 日(水)
講師 寺田 真弓 氏(アロマテラピー インストラクター)
植物から抽出した 100%天然アロマオイル(精油)の若返り効果や活用法
について学びました。ハーブのリラックス、リフレッシュ効果 はよく知ら
れているが、最近は認知症予防にも良いと注目されている とのこと。各自
それぞれに好きな香りの精油を使ってエアーリフレッシュナーを作りまし
た。
旨いもん料理教室
6月 11 日(木)
「ふるさとの味、押し寿司」
講師 能島 英子 氏
(黒部だいこんの会)
メニューは、鯖の押し寿司・黒豆の押し寿司・れ
んこんと舞茸のお吸い物。
女性教室
6月 13 日(土)
「ハープティを飲みながら ミニアレンジメント」
講師 原 恵美 氏
(Emi green room 花職人)
今回アレンジメン
トに使う植物はアス
型の使い方、切り分け方、海苔の巻き方を教わり
トランティア・フェ
ました。教室終了後、家に帰って作ってみて家族に
ンネル・アルキミラ
も美味しかったと言っ
モリフー・ミント・バ
てもらえたという声も。
ラ。さわやかな季節
郷土料理教室は今後
も開講していきたいと
思います。
感あるアレンジメントに仕上がりました。
昨年度の女性教室に比べて 30、40 代の参加者が
増えました。
シニア元気教室(共催:県民カレッジ) 6月 18 日(木)
「ふるさとに学ぶ
~善巧寺の天井画~」
講師 清河 恵美 氏(日本画家)
中央公民館で制作者 清河恵美さん(日本画家)のお話(浦山
に嫁ぐことになったいきさつや芸術活動中のエピソードなど)
を聞いた後、善巧寺に移動して天井画を拝観。本堂内陣中央天
井に描かれている深いブルーの空・360 度円形に連なる雪の立
山連峰・極楽浄土の鳥(鳳凰と共命鳥)
・富山ゆかり花々などに
ついて解説していただきました。
県民カレッジとの共催で、参加者が多く盛り上がって良かっ
た との声も。
6月 20 日(土)
市民大学 現地研修「黒部宇奈月温泉駅をさぐる」
~ 黒部宇奈月温泉駅と駅周辺見学会 ~
まず、企画政策課 高野 晋さん から開業後の北陸新幹線の利用状況・今後の見通しと課題など を解説
してもらいました。その後、徒歩で浦山駅へ移動し 富山地方鉄道を利用して 新幹線駅へ。
地域観光ギャラリーでは ジオパーク推進班 王生 透さん の分かりやすく丁寧な解説に一同納得。新幹
線ホームでは、
「かがやき」下り 507 号・上り 522 号が相次いで通過するときの風圧を体感しました。
再び富山地方鉄道で新黒部駅から浦山駅へ、
・・・中央公民館で解散。久しぶりに地鉄電車に乗った人も
結構いたようです。