気 づ き の 眼 差 し で 地 域 を 見 守 る

住之江区「虐待防止あったかネット」プロジェクト
重篤な児童虐待事案が発生しま
見守りを育む虐待防止サポータ
きた強みをいかし、思いやりの
これまで地域ネットワーク推
進員やボランティアと連携して
受託し、スタートしました。
区社協)が同事業を区役所から
社会福祉協議会(以下、住之江
気づきの眼差しで
地域を見守る
年に生後3カ月の乳
子どもをめぐる悲惨な報道が
後を絶ちませんが、住之江区で
は、平成
した。虐待によるダメージは子
児が虐待により死亡するという
どもの精神に重大な影響を与え
の養成に力を入れています。
ー(愛称=さざんかリボンズ)
す。
るばかりでなく、命に関わりま
高齢者、障がい者、児童にか
かわる虐待の増加は、深刻な人
権侵害問題です。
地域の見守り力を高め
る「 さ ざ ん か リ ボ ン
ズ」を育成
協力が必要です。
などと連携するとともに地域の
ルを察知し、行政機関・専門職
る人からの兆候を察知し、いち
いうものです。虐待を受けてい
期に発見するなど虐待問題が深
ついて、地域全体の見守りで早
虐待防止あったかネット事業
は、深刻化している虐待問題に
虐待を防止するためには、虐
待を受けている人からのシグナ
住之江区では、人権を大切に
するまちづくりをめざし「虐待
刻化するまでに未然に防ごうと
防止あったかネット」を立ち上
早く通報すると同時に、虐待す
る側の背景を検証し、支援する
体制も求められています。
虐待の発見があった場合、身
近な相談役として対応できるよ
う地域包括支援センターやブラ
ンチ、社会福祉施設連絡会の職
員などを対象に「虐待予防リー
校、福祉施設、事業所など
カ
所におよび、計1083人の虐
待防止サポーター(愛称=さざ
ん か リ ボ ン ズ) が 生 ま れ ま し
た。
「サポーター養成講座では、
『当事者意識』を持つため、子
育て中の親や、日々介護してい
る側に立って考える機会を設け
ています。虐待してしまう人の
心の流れを想像することで、問
題の背景の理解も深めてほし
い」と、事業担当の住之江区社
リスクとは」
「権利擁護の気づ
「すべての虐待に繋がりやすい
大
学 講 師 な ど を 招 き、「 な ぜ
虐待は起こっ てしまうのか」
ています。
ざまな虐待に関わる理解を深め
ダー養成講座」を開催し、さま
メッセージがよく伝わっ てき
よりも重たいものはないという
通報した方がいい。世の中に命
う 」「 間 違 っ て い た と し て も、
と温かい言葉をかけたいと思
の 違 い が よ く わ か っ た 」「 生 き
してはいけない。しつけと虐待
「感情的にな
受 講 者 か ら は 、
って暴力をふるう行為を見過ご
協職員・白柳朋亮さん。
きの視点」
「虐待をしてしまう
た」などの感想が寄せられてい
ます。
づらさを感じている人に、もっ
人への支援」など複数の観点か
人のリーダ
リーダーとサポーターのつな
ぎ役(虐待防止コーディネータ
地域すべて
をいかしながら、見守りの人材
ちに研修。専門職としての知識
座」で講師役として地域の人た
は「虐待予防サポーター養成講
る体制づくりにも努めていま
種相談機関にいち早く通報でき
ーターと連携を図りながら、各
置されており、リーダーやサポ
に地域ネットワーク推進員が配
ー)として、区内
育成を担っています。
す。
早期発見の幅広いネットワー
クを築くため、さらにリーダー
ーが誕生しました。
ダー研修を始め、
ら学びます。昨年8月からリー
サポーター養成講座「児童・障がい者
虐待防止への取り組みと権利擁護」 28
研修会場には、区役所、小学
11:55:39
2014/04/01
6
大阪の社会福祉 第707号.indd
14
年4月から住之江区
げ、平成
虐待防止あったかネット
シンボルマーク
75
24
25
福祉施策推進パイロット事業
2014年(平成26年)4月1日 6
・虐待
防止法の通報義務は、生命または身体に重大な
危険が生じている場合、個人情報保護法の例外に規
定されています。
・高齢
、児童、障がいにかかわる虐待問題について、
地域全体の見守りで防止する取り組みに協力し、迅
速に発見・通報することに努めます。
・住み
慣れた地域で、安心・安全で快適に日常生活が
営めるよう「人権を大切にするまちづくり」に貢献
します
講座修了者に、修了証を発行しています。
※ ない
・通常の生活では発生すること
のない部分での受傷
・衣服
や体がいつも不潔である
・家に帰りたがらない など
〈高齢者・障がい者の見守り〉
Q1「虐待とも言い切れず、ど
うしようか迷っています」
きたい」と、白柳さん。専門職
向けのレベルアップ研修や、さ
ざんかリボンズのフォローアッ
プ研修を引き続き検討中です。
厚生労働省は、虐待を受けて
保護された子どもが家庭に戻っ
た場合、少なくとも半年は見守
るようにと促しています。
虐待かどうかよりも、あ
なたの相談や通報は、苦し
会の加入率が低いところなの
いう声があがっています。町内
ボランティアをやっていこうと
区社協では「集合住宅が多い
或る地域では、自発的に見守り
い思いをしている家族が
A1
「よき相談者」に出会うき
で、よい兆しだと言えます。さ
地域のリーダーと連携を図
コーディネーターとして、
地域の福祉会館などでは
地域ネットワーク推進員が
点が地域で深まり、幅広い層に
れば」と、見守りの気づきの視
で虐待の芽をつむことにつなが
せ、見守りや声掛けをすること
潜んでいます。他者に関心を寄
まざまな虐待は、日常の生活に
っかけになるはずです。
り早期発見と予防に取り組
Q
「通報してもいいの?」
&
A
んでいます。
宅を回っ ています」
「イン
環として「熱中症予防でお
他者に関心を寄せ
「虐待を受けた子どもを地域
に戻すには、親の愛情と地域の
見守りが必要です。見守りを広
げていくには、区民のほか地域
に密着している商店街や新聞配
達所などの事業所にも出前の人
権講座を開催し、働きかけてい
を寄せています。
よる見守りが広がることに期待
が通告したかなどの情報を
待かどうかの判断は、
虐
こども相談センターや区役
フルエンザが流行っており
虐待を未然に防ぐ
☆
保護者に知らせたりするこ
の不安に答える
〈乳幼児・児童の見守り〉
とはありません。
所でおこないます。調査の
ますので…」など別の用件
早い相談が虐待防止の近道
です。虐待者・被虐待者本人
結果、虐待の事実がないこ
で伺う際に確認をするなど
の「自覚」は問いません。
とがわかっても、そのこと
の配慮をおこなっ ていま
気 に な る 家 庭 の 訪 問 に
は、地域の見守り活動の一
で通報した人が責任を問わ
Q1「気
になるけど、虐待でな
かったらどうしよう」
A1
れることは一切ありませ
のような子どもを見かけ
次
たら、注意深く見守ってくだ
す。
☆
さい。
・表情
や反応が乏しく笑顔が少
11:55:40
2014/04/01
7
大阪の社会福祉 第707号.indd
ん。
Q2「私
が通報したことがわか
るのでは?」
A2
報についての秘密は守
通
られます。通告の内容や誰
住之江社会福祉協議会
キャラクター「さざなっちゃん」
さざんかリボンズの心得
7 大阪の社会福祉 第707号(毎月1回1日発行) 「大阪の社会福祉」は共同募金配分金を活用して発行しています。